ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1613855
全員に公開
ハイキング
白山

白山(リベンジの平瀬道で翠ヶ池まで。少し紅葉)

2018年10月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:43
距離
18.2km
登り
1,605m
下り
1,595m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:55
休憩
1:43
合計
9:38
5:08
119
7:07
7:07
4
7:11
7:11
90
8:41
8:47
32
9:19
9:33
25
9:58
10:16
6
10:22
10:23
3
10:54
11:56
81
13:17
13:17
4
13:21
13:21
81
14:42
14:44
2
14:46
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白川村役場 観光のお知らせを見て
http://shirakawa-go.org/kankou_info/
「国道156号通れます&険道451通れます!」と書いてある事を確認。確認必須です。1年のうち通れるのはわずかな期間のみです。

夜中、南側から東海北陸道でアクセスする私には最後のコンビニはひるがのSAのファミマです。夏も冬も週末ならパンやおにぎりの品揃えがしっかりしている、頼りになるお店。

R156は災害から復旧はしましたが、その残工事やスノーシェッドの補修で長〜い片交が何か所も有るので思ったより時間かかりました(2018年10月現在)。

451号(白山公園線)はR156の道の駅「飛騨白山」の1km南の交差点を大白川に沿って西へ行きます。この業界をやっているとぜんぜんすれ違えない林道とかありますが、ここはそんな事はなく、たまにすれ違い可です。ただし洗い越しが何度もあり、道路が濡れているところに枯葉が集まっています。その下に落石とか穴とかあるとマズイのでゆっくり行きます。少しくらいならインチアップしてあっても大丈夫です。

終点、T字路まで行ったらその右がトイレのある駐車場です。夜中も使えて紙もありました。ありがとうございます。自動の照明は個室で構えてるとすぐ消えるので、落ち着いて天井に向かって手を振ります。

帰りの451は、週末だとバイクや自転車の皆さんも居ます。柵が無いところも有りますので、車の方が優しく対応したいです。
コース状況/
危険箇所等
平瀬道
難所といえば白山エリアにしては4時間トイレが無い事でしょうか。途中、笹が払ってあるところの切り口が足に刺さったり、巻道の斜面でそれがあるとよく滑るのでそこだけ注意でした。
砂防新道や観光新道と同じで、整備の作業されてました。ほんとありがたいです。
ときどきキレット的なところがありますが段差とかは少なく、急な突風だけ注意していけば大丈夫でした。

室堂あたり
室堂がいつまでも営業中かというとそうでもないので要確認ですね。

山頂〜池めぐり
景色良過ぎてキョロキョロしちゃいますが、鋭利な岩がゴロゴロするところです。転んではダメですね。

今回は予報通り朝はとても冷え込みました。これまで面倒くさがって途中で服装替えてませんでしたが、さすがにこの日は環境の変化めまぐるしく、2種類の上着を何度も入れ替えて進みました。・・・絶対その方が良いですよね(みんな知ってる)
その他周辺情報 駐車場に350円の大白川温泉が。
無人の時は入口の箱に入れますので小銭を事前に用意します。
国道まで戻ってすぐ、平瀬温泉エリアです。1kmほど北に道の駅飛騨白山。15kmほど北上すれば白川郷が。
R156災害復旧工事で片側交互通行多いです。
2018年10月12日 21:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/12 21:08
R156災害復旧工事で片側交互通行多いです。
県道451白山公園線入口のゲート開いてます!!
前回ここが閉まってたときの切なさは忘れません
2018年10月12日 21:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
10/12 21:22
県道451白山公園線入口のゲート開いてます!!
前回ここが閉まってたときの切なさは忘れません
今回、駐車場は3度
エンジン切って仮眠できるように上着と布団大量です
2018年10月12日 21:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
10/12 21:51
今回、駐車場は3度
エンジン切って仮眠できるように上着と布団大量です
トイレのある駐車場から、来た道を100mほど戻ると駐車スペースとその奥に登山届記入の建物が。
2018年10月13日 05:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/13 5:05
トイレのある駐車場から、来た道を100mほど戻ると駐車スペースとその奥に登山届記入の建物が。
初見通し。明るくなってきました。
2018年10月13日 05:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
10/13 5:47
初見通し。明るくなってきました。
序盤はこんな感じです。たまに丸太の階段があって高度を稼ぎます。
2018年10月13日 06:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/13 6:04
序盤はこんな感じです。たまに丸太の階段があって高度を稼ぎます。
巻道の笹の切り口。刈っていただいてありがたいです。何よりもこいつが滑りますよね。
2018年10月13日 06:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/13 6:15
巻道の笹の切り口。刈っていただいてありがたいです。何よりもこいつが滑りますよね。
唯一の鎖場。高さはそんなにありません。
2018年10月13日 06:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/13 6:26
唯一の鎖場。高さはそんなにありません。
大白川ダムに日が差してきました。
(一般に白水湖というようですが、ダム好きなので大白川ダムと言います)
2018年10月13日 06:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
10/13 6:28
大白川ダムに日が差してきました。
(一般に白水湖というようですが、ダム好きなので大白川ダムと言います)
日の出、山頂でいつか見たいです。
2018年10月13日 06:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
10/13 6:31
日の出、山頂でいつか見たいです。
書いた人グッド👍
2018年10月13日 06:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8
10/13 6:31
書いた人グッド👍
木々に朝日が当たってきました
2018年10月13日 06:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
10/13 6:36
木々に朝日が当たってきました
整備に感謝感激
2018年10月13日 06:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
10/13 6:43
整備に感謝感激
お!あれ知ってますよ?
2018年10月13日 06:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
10/13 6:47
お!あれ知ってますよ?
左 御前峰、右 剣ヶ峰です
こないだ行きました。
2018年10月13日 06:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
10/13 6:48
左 御前峰、右 剣ヶ峰です
こないだ行きました。
そういえばこのコース谷がほとんどないです。素敵
2018年10月13日 06:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/13 6:52
そういえばこのコース谷がほとんどないです。素敵
ナナカマド(めずらしく知っている)
2018年10月13日 06:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
10/13 6:53
ナナカマド(めずらしく知っている)
その空、キープお願いします
2018年10月13日 06:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
10/13 6:58
その空、キープお願いします
(もうわからない)
2018年10月13日 07:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
10/13 7:01
(もうわからない)
ドローン飛ばし隊の皆さん
2018年10月13日 07:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/13 7:10
ドローン飛ばし隊の皆さん
大倉山避難小屋(トイレなし、お持ち帰り用のトイレブースはあり)
2018年10月13日 07:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/13 7:11
大倉山避難小屋(トイレなし、お持ち帰り用のトイレブースはあり)
2018年10月13日 07:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/13 7:12
お宅訪問 キレイですね
2018年10月13日 07:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/13 7:12
お宅訪問 キレイですね
紅葉このあたりがピークでしょうか
2018年10月13日 07:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
10/13 7:19
紅葉このあたりがピークでしょうか
2週間前同様、本当に気持ち良く登れてます
2018年10月13日 07:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
10/13 7:36
2週間前同様、本当に気持ち良く登れてます
2018年10月13日 07:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/13 7:40
あやしくガスが出てきました
2018年10月13日 07:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/13 7:47
あやしくガスが出てきました
あ、すごい寒かったです
2018年10月13日 07:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/13 7:48
あ、すごい寒かったです
ずっと紅葉のみち
2018年10月13日 07:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/13 7:57
ずっと紅葉のみち
2018年10月13日 07:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
10/13 7:59
横目にみながらまずは室堂へ
2018年10月13日 08:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/13 8:21
横目にみながらまずは室堂へ
バリバリ凍ってます
2018年10月13日 08:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
10/13 8:23
バリバリ凍ってます
足置いたら3cm沈んだり。
2018年10月13日 08:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
10/13 8:25
足置いたら3cm沈んだり。
この縞模様の氷り方、なんでですかね
2018年10月13日 08:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
10/13 8:29
この縞模様の氷り方、なんでですかね
2018年10月13日 08:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/13 8:30
すぐそこをすごい勢いで雲が流れて行きます。そういう標高です
2018年10月13日 08:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/13 8:30
すぐそこをすごい勢いで雲が流れて行きます。そういう標高です
あ!
2018年10月13日 08:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
10/13 8:33
あ!
室堂到着!
道中大半一緒になった方に撮っていただきました。最高です。ありがとうございます。
2018年10月13日 08:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
10/13 8:35
室堂到着!
道中大半一緒になった方に撮っていただきました。最高です。ありがとうございます。
ヤマレコアプリ内の淡白な撮影機能なのにこの青さ!
2018年10月13日 08:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
10/13 8:41
ヤマレコアプリ内の淡白な撮影機能なのにこの青さ!
振り返るとうしろやばい
2018年10月13日 08:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/13 8:50
振り返るとうしろやばい
室堂でトイレお借りして、視界のあるうちに上へ
2018年10月13日 08:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/13 8:59
室堂でトイレお借りして、視界のあるうちに上へ
前回よりもさらに壮大な雲のショーを見られました
2018年10月13日 09:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
10/13 9:03
前回よりもさらに壮大な雲のショーを見られました
2018年10月13日 09:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
10/13 9:09
我が鈴鹿方面の天気はどうかな。。
2018年10月13日 09:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/13 9:09
我が鈴鹿方面の天気はどうかな。。
こんな天気だと誰も根をあげません。
2018年10月13日 09:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/13 9:19
こんな天気だと誰も根をあげません。
写真お願いしたら「伸びが足らない」と言われtake2
あとで見てやや恥ずかしいけど、よく伸びてます
2018年10月13日 09:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11
10/13 9:21
写真お願いしたら「伸びが足らない」と言われtake2
あとで見てやや恥ずかしいけど、よく伸びてます
2018年10月13日 09:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
10/13 9:25
なんかあの人ポーズ良いな。。
2018年10月13日 09:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
10/13 9:25
なんかあの人ポーズ良いな。。
相変わらずどれがどれだかわかりませんが、御嶽、乗鞍、穂高とかそっちの方の3千m前後の山だけ?が顔を出してます
2018年10月13日 09:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
10/13 9:27
相変わらずどれがどれだかわかりませんが、御嶽、乗鞍、穂高とかそっちの方の3千m前後の山だけ?が顔を出してます
2018年10月13日 09:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
10/13 9:29
2018年10月13日 09:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
10/13 9:32
さあ本日も池を巡ります
2018年10月13日 09:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
10/13 9:35
さあ本日も池を巡ります
来ました翠ヶ池
2018年10月13日 09:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
10/13 9:53
来ました翠ヶ池
今日も絶好調に青いです
2018年10月13日 09:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
10/13 9:53
今日も絶好調に青いです
2018年10月13日 09:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/13 9:54
2018年10月13日 09:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/13 9:54
実物はもっと青いですよ?
2018年10月13日 09:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
10/13 9:55
実物はもっと青いですよ?
ヤマレコアプリでなく、本来のカメラ機能で
2018年10月13日 09:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
10/13 9:55
ヤマレコアプリでなく、本来のカメラ機能で
2018年10月13日 09:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
10/13 9:56
2018年10月13日 10:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/13 10:00
2018年10月13日 10:01撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/13 10:01
2018年10月13日 10:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
10/13 10:14
半分、青い(言いたいだけ)
2018年10月13日 10:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
10/13 10:14
半分、青い(言いたいだけ)
ここで今日初の大休憩としました。
2018年10月13日 10:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
10/13 10:15
ここで今日初の大休憩としました。
この位置を歩きます。逸れてはいけないので、皆さん写真が同じですよね
2018年10月13日 10:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/13 10:17
この位置を歩きます。逸れてはいけないので、皆さん写真が同じですよね
血の池
2018年10月13日 10:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/13 10:19
血の池
今日も美しい
2018年10月13日 10:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
10/13 10:21
今日も美しい
大汝峰、先ほどご一緒の方にお任せして、私は今日はサボります
2018年10月13日 10:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/13 10:22
大汝峰、先ほどご一緒の方にお任せして、私は今日はサボります
ちょっとやつれてました。前回たくさん撮ればよかった。。
2018年10月13日 10:24撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/13 10:24
ちょっとやつれてました。前回たくさん撮ればよかった。。
ゆき
2018年10月13日 10:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/13 10:26
ゆき
さて、室堂へ
2018年10月13日 10:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/13 10:32
さて、室堂へ
雲がダーンってきます。中に入ると恐ろしく寒い!
2018年10月13日 10:38撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/13 10:38
雲がダーンってきます。中に入ると恐ろしく寒い!
半分、青い(もういいから)
2018年10月13日 10:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
10/13 10:39
半分、青い(もういいから)
振り返って御前峰
2018年10月13日 10:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/13 10:48
振り返って御前峰
(カレーを頼む)
(カレーを頼む)
「ご注文は?」
「チャーシュー麺」
2018年10月13日 11:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
10/13 11:03
(カレーを頼む)
(カレーを頼む)
「ご注文は?」
「チャーシュー麺」
このくらいの混雑がいちばん良いですね
2018年10月13日 11:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/13 11:42
このくらいの混雑がいちばん良いですね
反対側からも。
さらば白山、また来年
2018年10月13日 11:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
10/13 11:51
反対側からも。
さらば白山、また来年
岐阜県へ戻ります。
2018年10月13日 11:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/13 11:57
岐阜県へ戻ります。
このあたりの紅葉は終わりが近いです
2018年10月13日 12:07撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/13 12:07
このあたりの紅葉は終わりが近いです
ナナカマドだけが頑張り中
2018年10月13日 12:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
10/13 12:12
ナナカマドだけが頑張り中
2018年10月13日 12:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
10/13 12:13
三方崩山
共に下山した方と読み方がわからず「きっと変わった名前だ」と会話していましたが・・・そのまま「さんぽうくずれやま」なんですね^^;
2018年10月13日 12:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
10/13 12:17
三方崩山
共に下山した方と読み方がわからず「きっと変わった名前だ」と会話していましたが・・・そのまま「さんぽうくずれやま」なんですね^^;
大白川ダムちらっと
2018年10月13日 12:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/13 12:21
大白川ダムちらっと
あちらの山も今度行ってみます
2018年10月13日 12:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
10/13 12:25
あちらの山も今度行ってみます
前回も良かったけど帰りだけが視界不良で。今回は帰りも展望あって幸せです
2018年10月13日 12:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/13 12:29
前回も良かったけど帰りだけが視界不良で。今回は帰りも展望あって幸せです
2018年10月13日 12:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/13 12:33
気をつけます
2018年10月13日 12:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/13 12:34
気をつけます
赤い羊さんこちらにもいらっしゃいました
2018年10月13日 12:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/13 12:36
赤い羊さんこちらにもいらっしゃいました
2018年10月13日 12:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/13 12:40
紅葉とエメラルドグリーン
2018年10月13日 13:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
10/13 13:00
紅葉とエメラルドグリーン
大白川ダム、下で見ると割とフツーの色です。ぜひ、上から!
2018年10月13日 13:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
10/13 13:23
大白川ダム、下で見ると割とフツーの色です。ぜひ、上から!
どうしてそんな色・・・
2018年10月13日 13:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
10/13 13:23
どうしてそんな色・・・
今回の白山ラストショット
2018年10月13日 13:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
10/13 13:29
今回の白山ラストショット
大白川ダムは御母衣ダムの上にあり、そちらもこんな色してます。
2018年10月13日 13:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
10/13 13:44
大白川ダムは御母衣ダムの上にあり、そちらもこんな色してます。
2018年10月13日 13:49撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/13 13:49
2018年10月13日 14:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
10/13 14:05
下るほどにキレイ
2018年10月13日 14:23撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
10/13 14:23
下るほどにキレイ
いちばん下の方はまだ?
2018年10月13日 14:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/13 14:26
いちばん下の方はまだ?
おつかれさまでした!!
2018年10月13日 14:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/13 14:46
おつかれさまでした!!
温泉受付
2018年10月13日 15:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/13 15:08
温泉受付
少し離れたところに。受付に係の人いなかったので、箱に小銭を入れます
2018年10月13日 15:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/13 15:10
少し離れたところに。受付に係の人いなかったので、箱に小銭を入れます
映らないように配慮して、撮影ごめんなさい。お風呂こんな感じです。開放感!
2018年10月13日 15:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
10/13 15:13
映らないように配慮して、撮影ごめんなさい。お風呂こんな感じです。開放感!
駐車場の様子
2018年10月13日 15:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/13 15:29
駐車場の様子
駐車場から大白川ダム
2018年10月13日 15:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/13 15:30
駐車場から大白川ダム
白水の滝
先ほどのPから3分ほど走ったところに駐車スペースのある入口があって、200mほど歩きます。ちょっとだけ分岐がわかり難く、まさかのルーファイ必要です(言い過ぎ)。
2018年10月13日 15:49撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
10/13 15:49
白水の滝
先ほどのPから3分ほど走ったところに駐車スペースのある入口があって、200mほど歩きます。ちょっとだけ分岐がわかり難く、まさかのルーファイ必要です(言い過ぎ)。
崖・道・沢
それがほとんどな白山公園線

鬼の形相で自転車で登ってる方と3人ほどすれ違いました。ヤマレコ見るとこの日少なくともお2人は周回でここを自転車で戻られたんですね。。。ド変態ですね(最大の賛辞)
2018年10月13日 16:25撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
10/13 16:25
崖・道・沢
それがほとんどな白山公園線

鬼の形相で自転車で登ってる方と3人ほどすれ違いました。ヤマレコ見るとこの日少なくともお2人は周回でここを自転車で戻られたんですね。。。ド変態ですね(最大の賛辞)
大白川温泉、しらみずの湯
道の駅の隣です。
2018年10月13日 16:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
10/13 16:51
大白川温泉、しらみずの湯
道の駅の隣です。
そこの食堂で、けいちゃん定食
2018年10月13日 18:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
10/13 18:46
そこの食堂で、けいちゃん定食
撮影機器:

感想

白山公園線の入口まで来てたどり着けなかった8月
行けなかった事に耐えられなくて「岐阜県人として最初は平瀬道」を曲げちゃった9月
もう今年はチャンス無いかと思いましたが、この10月、道路が開きました。
これまでの経緯があったのと、紅葉はたまたまタイミングあって、天気も良く、ほとんど一緒に歩いた方のお話が楽しくて、疲れ全く無しで最高の山行になりました。

来年はテント担いで来られるかな??

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:668人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [2日]
白山平瀬道
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(平瀬道〜お池巡り〜大汝峰)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら