ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1616124
全員に公開
ハイキング
飯豊山

秋深し飯豊連峰(↑オンベマツ↓ダイグラ)

2018年10月13日(土) ~ 2018年10月14日(日)
 - 拍手
GPS
16:55
距離
31.6km
登り
2,608m
下り
2,485m

コースタイム

1日目
山行
8:26
休憩
0:53
合計
9:19
5:07
65
スタート地点
6:12
6:20
267
アシ沢渡渉点
10:47
10:47
50
11:37
11:39
29
12:08
12:18
33
12:51
13:14
35
13:49
13:59
27
2日目
山行
6:44
休憩
0:48
合計
7:32
5:04
11
5:15
5:15
12
5:27
5:27
15
5:42
5:44
15
5:59
6:05
84
7:29
7:55
118
9:53
10:06
104
11:50
11:51
25
12:16
12:16
20
12:36
ゴール地点
天候 10/13晴れ→ガス→晴れ
10/14晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
飯豊山荘スタートの友人とマイカーを交換してから実川のゲートへ。
コース状況/
危険箇所等
◇オンベマツ尾根、ダイグラ尾根共、破線ルートであり、急な登下降多く、体力・時間を要しますが、刈り払いされ、整備されています。ありがとうございます。

◇オンベマツ月心清水、御西小屋の水場、ダイグラの長坂清水、いずれも潤沢に出ています。
その他周辺情報 梅花皮荘(日帰り入浴@500円)
夜明け前に実川ゲートを歩き出した。30分ほど歩いたところで、幸運なことに関係車両の軽トラが通りかかり、荷台に乗せてもらえた!ありがとうございます♪
2018年10月13日 05:51撮影 by  iPhone 6, Apple
15
10/13 5:51
夜明け前に実川ゲートを歩き出した。30分ほど歩いたところで、幸運なことに関係車両の軽トラが通りかかり、荷台に乗せてもらえた!ありがとうございます♪
まずは心配していたアシ沢の渡渉。実川渓谷の美しさに納得のエメラルドグリーン。
2018年10月13日 06:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
28
10/13 6:19
まずは心配していたアシ沢の渡渉。実川渓谷の美しさに納得のエメラルドグリーン。
トレランシューズだったので、一応脱いで渡渉。登山靴なら飛び石を使って渡れたかも。
2018年10月13日 06:11撮影 by  iPhone 6, Apple
21
10/13 6:11
トレランシューズだったので、一応脱いで渡渉。登山靴なら飛び石を使って渡れたかも。
渡してあるロープはとても高い(^_^;)
2018年10月13日 06:18撮影 by  iPhone 6, Apple
24
10/13 6:18
渡してあるロープはとても高い(^_^;)
いきなり始まる急登。
2018年10月13日 06:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/13 6:41
いきなり始まる急登。
左手に見えるのは水晶峰から笠掛山
2018年10月13日 06:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
10/13 6:57
左手に見えるのは水晶峰から笠掛山
小さな秋を探しながら
2018年10月13日 06:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
10/13 6:59
小さな秋を探しながら
落ち葉の急登を上がって行く。
2018年10月13日 07:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/13 7:21
落ち葉の急登を上がって行く。
月心清水のお地蔵様。水をいただいて、
2018年10月13日 07:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/13 7:25
月心清水のお地蔵様。水をいただいて、
第1回おやつ、松之山温泉のおみやげ、しんこ餅。
2018年10月13日 07:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
10/13 7:27
第1回おやつ、松之山温泉のおみやげ、しんこ餅。
足りなかったので第2回おやつ、お手製あんこぎゅうひサンド。
2018年10月13日 07:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
10/13 7:32
足りなかったので第2回おやつ、お手製あんこぎゅうひサンド。
続く落ち葉の道。
2018年10月13日 07:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
10/13 7:28
続く落ち葉の道。
アシ沢上部…稜線にはまさかのガ〜ス〜(ノД`)
2018年10月13日 07:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/13 7:40
アシ沢上部…稜線にはまさかのガ〜ス〜(ノД`)
時折、ざれたきわどい道。
2018年10月13日 08:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
10/13 8:08
時折、ざれたきわどい道。
センジュガンピ。
2018年10月13日 08:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
10/13 8:18
センジュガンピ。
いちごの葉に朝露。
2018年10月13日 08:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
10/13 8:20
いちごの葉に朝露。
一服平で第3回おやつ、柏崎のエンガトルテ。
2018年10月13日 08:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
10/13 8:42
一服平で第3回おやつ、柏崎のエンガトルテ。
見えた青空の主稜線。
2018年10月13日 08:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
10/13 8:37
見えた青空の主稜線。
今宵のお宿、御西小屋も。
2018年10月13日 08:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
10/13 8:37
今宵のお宿、御西小屋も。
待っていてくれたアカモノ。
2018年10月13日 08:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
10/13 8:52
待っていてくれたアカモノ。
早川のつきあげへ向かう。
2018年10月13日 08:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
10/13 8:55
早川のつきあげへ向かう。
雲の切れ間に見えたのは巻岩山だろうか。
2018年10月13日 09:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/13 9:24
雲の切れ間に見えたのは巻岩山だろうか。
稜線に上がると、牛首山と大日岳が見えた。
2018年10月13日 09:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/13 9:26
稜線に上がると、牛首山と大日岳が見えた。
ふり返るオンベマツ尾根。
2018年10月13日 09:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
25
10/13 9:35
ふり返るオンベマツ尾根。
大日岳から実川山への稜線にかぶさる雲。
2018年10月13日 09:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/13 9:37
大日岳から実川山への稜線にかぶさる雲。
櫛ヶ峰に少しだけ向かってみたが、少し行ってすぐに引き返した。先へ進もう。
2018年10月13日 10:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/13 10:14
櫛ヶ峰に少しだけ向かってみたが、少し行ってすぐに引き返した。先へ進もう。
ガスの中牛首山を越えた。
2018年10月13日 11:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
10/13 11:20
ガスの中牛首山を越えた。
雲の上の飛行機雲。
2018年10月13日 11:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/13 11:25
雲の上の飛行機雲。
大日岳へ向かう私。
2018年10月13日 11:25撮影 by  iPhone 6, Apple
20
10/13 11:25
大日岳へ向かう私。
見つけたハクサンイチゲ。
2018年10月13日 11:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
22
10/13 11:25
見つけたハクサンイチゲ。
牛首山から歩いてきた稜線。
2018年10月13日 11:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/13 11:26
牛首山から歩いてきた稜線。
大日岳到着。青空待ちを兼ねて、西大日までお散歩しよう♪
2018年10月13日 11:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
10/13 11:38
大日岳到着。青空待ちを兼ねて、西大日までお散歩しよう♪
踏み跡を辿り始めてすぐに、たくさん落ちていたエビの尻尾。冷え込んだ今朝。
2018年10月13日 11:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
10/13 11:39
踏み跡を辿り始めてすぐに、たくさん落ちていたエビの尻尾。冷え込んだ今朝。
ガスに包まれる稜線を行く。
2018年10月13日 11:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/13 11:43
ガスに包まれる稜線を行く。
笹やぶを漕ぎながらふり返る。
2018年10月13日 11:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/13 11:59
笹やぶを漕ぎながらふり返る。
見えた西大日岳。
2018年10月13日 12:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/13 12:01
見えた西大日岳。
西大日の三角点と、粘って青空。
2018年10月13日 12:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/13 12:15
西大日の三角点と、粘って青空。
さらに先の薬師岳へは…また今度?
2018年10月13日 12:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/13 12:21
さらに先の薬師岳へは…また今度?
紅葉していたチングルマの葉。
2018年10月13日 12:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
10/13 12:07
紅葉していたチングルマの葉。
間違って咲いちゃったのかな?イワカガミ。
2018年10月13日 12:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
10/13 12:22
間違って咲いちゃったのかな?イワカガミ。
大日岳へ戻ろう。
2018年10月13日 12:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/13 12:30
大日岳へ戻ろう。
御西小屋へ向かって下り始めると
2018年10月13日 13:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/13 13:18
御西小屋へ向かって下り始めると
だんだんとガスが取れ始め
2018年10月13日 13:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/13 13:25
だんだんとガスが取れ始め
歩いたオンベマツ尾根、牛首山も姿を現した。
2018年10月13日 13:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/13 13:27
歩いたオンベマツ尾根、牛首山も姿を現した。
そして見えた大日岳。
2018年10月13日 13:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/13 13:31
そして見えた大日岳。
牛首山。
2018年10月13日 13:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/13 13:37
牛首山。
文平ノ池辺りでふりむくと、またガスに包まれていた山頂。
2018年10月13日 13:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/13 13:50
文平ノ池辺りでふりむくと、またガスに包まれていた山頂。
ナナカマドの実を撮ったり、
2018年10月13日 13:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/13 13:47
ナナカマドの実を撮ったり、
ドライフラワーとなったハクサンシャジンを撮ったり♪
2018年10月13日 13:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
10/13 13:52
ドライフラワーとなったハクサンシャジンを撮ったり♪
諦めて御西小屋へ来ました。早めの到着で良かった。宿泊者が続々と増え、この日は20人程。
2018年10月13日 15:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/13 15:13
諦めて御西小屋へ来ました。早めの到着で良かった。宿泊者が続々と増え、この日は20人程。
小屋に入って早速乾杯。車を交換してダイグラからやってきた友人達に無事鍵を返す。
2018年10月13日 16:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
10/13 16:40
小屋に入って早速乾杯。車を交換してダイグラからやってきた友人達に無事鍵を返す。
みんなでヤマメシパーティー。私が作ったのはキヌアのサラダ。南米に行ってすっかり気に入った食材。
2018年10月13日 15:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
37
10/13 15:45
みんなでヤマメシパーティー。私が作ったのはキヌアのサラダ。南米に行ってすっかり気に入った食材。
友人がダイグラで採ってきてくれたキノコをふんだんに入れたサバカレーとナン。
2018年10月13日 16:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
23
10/13 16:15
友人がダイグラで採ってきてくれたキノコをふんだんに入れたサバカレーとナン。
日の入りの頃外に出た。
2018年10月13日 16:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
10/13 16:44
日の入りの頃外に出た。
それまで雲に隠れていた大日岳が姿をあらわす。
2018年10月13日 16:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
28
10/13 16:51
それまで雲に隠れていた大日岳が姿をあらわす。
そしてブロッケン♪
2018年10月13日 16:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
10/13 16:45
そしてブロッケン♪
陽が傾き始めると、山裾に溜まった雲が染まる。
2018年10月13日 16:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
39
10/13 16:55
陽が傾き始めると、山裾に溜まった雲が染まる。
稜線のすぐそこで、うねる雲の波。
2018年10月13日 17:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
10/13 17:01
稜線のすぐそこで、うねる雲の波。
まもなく沈む陽。
2018年10月13日 17:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
10/13 17:05
まもなく沈む陽。
橙の地平線と主稜線の山々。
2018年10月13日 17:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
10/13 17:05
橙の地平線と主稜線の山々。
雲を従えた北股岳と烏帽子岳。
2018年10月13日 17:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
10/13 17:07
雲を従えた北股岳と烏帽子岳。
雲と夕陽が織りなす、壮大な日の入りショーだった。
2018年10月13日 17:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
39
10/13 17:08
雲と夕陽が織りなす、壮大な日の入りショーだった。
1時間後、大日岳の上に月、まだオレンジ色に輝いていた地平線と新潟市の夜景。
2018年10月13日 18:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
26
10/13 18:04
1時間後、大日岳の上に月、まだオレンジ色に輝いていた地平線と新潟市の夜景。
薄雲の上に広がっていた星空。おやすみなさい…。
2018年10月13日 19:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
10/13 19:43
薄雲の上に広がっていた星空。おやすみなさい…。
翌朝、日の出前に歩き出す。御西岳を越えて見えてきた駒形山。
2018年10月14日 05:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/14 5:14
翌朝、日の出前に歩き出す。御西岳を越えて見えてきた駒形山。
未だ残る雪田、向こうに飯豊本山。
2018年10月14日 05:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/14 5:24
未だ残る雪田、向こうに飯豊本山。
凍ってキラキラだった灌木の枝。それでも小屋は暖かかったな。
2018年10月14日 05:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/14 5:34
凍ってキラキラだった灌木の枝。それでも小屋は暖かかったな。
来た道をふり返ると
2018年10月14日 05:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/14 5:42
来た道をふり返ると
上がったオンベマツと大日岳、笹原に覆われた広い稜線。
2018年10月14日 05:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
10/14 5:42
上がったオンベマツと大日岳、笹原に覆われた広い稜線。
近づく飯豊本山。
2018年10月14日 05:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
10/14 5:43
近づく飯豊本山。
その北に裾を伸ばすダイグラ尾根。
2018年10月14日 05:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/14 5:45
その北に裾を伸ばすダイグラ尾根。
草履塚への稜線には雲の肌掛け。
2018年10月14日 05:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
10/14 5:43
草履塚への稜線には雲の肌掛け。
飯豊本山山頂。
2018年10月14日 06:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
10/14 6:00
飯豊本山山頂。
大日岳からの広くたおやかな稜線。車を交換した友人達はオンベマツに取りかかった頃だろうか。
2018年10月14日 06:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
10/14 6:00
大日岳からの広くたおやかな稜線。車を交換した友人達はオンベマツに取りかかった頃だろうか。
主稜線の山々も目を覚ます。
2018年10月14日 06:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/14 6:00
主稜線の山々も目を覚ます。
ダイグラ尾根の先には
2018年10月14日 06:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
10/14 6:01
ダイグラ尾根の先には
朝日連峰と月山も見えた。
2018年10月14日 06:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/14 6:01
朝日連峰と月山も見えた。
本山小屋にはまた今度…雪の頃かな♪
2018年10月14日 06:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/14 6:01
本山小屋にはまた今度…雪の頃かな♪
さぁ、ダイグラを行こう。
2018年10月14日 06:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
10/14 6:05
さぁ、ダイグラを行こう。
何度か歩いているダイグラ。下りに使うのは初めて。
2018年10月14日 06:05撮影 by  iPhone 6, Apple
17
10/14 6:05
何度か歩いているダイグラ。下りに使うのは初めて。
大日岳をふり返りながら
2018年10月14日 06:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
10/14 6:15
大日岳をふり返りながら
向かう宝珠山。
2018年10月14日 06:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
10/14 6:36
向かう宝珠山。
ふり返ると、稜線を越えて溢れていた雲。
2018年10月14日 07:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
10/14 7:16
ふり返ると、稜線を越えて溢れていた雲。
足元には遅咲きのマツムシソウや
2018年10月14日 07:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
10/14 7:17
足元には遅咲きのマツムシソウや
ウツボグサ。
2018年10月14日 07:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/14 7:19
ウツボグサ。
大岩沢の向こうに大丸森山。
2018年10月14日 07:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
10/14 7:22
大岩沢の向こうに大丸森山。
ふと見上げると雲間に青空。
2018年10月14日 07:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/14 7:18
ふと見上げると雲間に青空。
本山が青空で見送ってくれた。
2018年10月14日 07:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/14 7:30
本山が青空で見送ってくれた。
雲の切れ間から射し込む陽を浴びる主稜線、裾野の紅葉。
2018年10月14日 07:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
10/14 7:36
雲の切れ間から射し込む陽を浴びる主稜線、裾野の紅葉。
冬仕度のダケカンバ。
2018年10月14日 07:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
10/14 7:37
冬仕度のダケカンバ。
東側の尾根には、小さな池塘。行ってみたい…。
2018年10月14日 07:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
10/14 7:43
東側の尾根には、小さな池塘。行ってみたい…。
宝珠山でゆっくり青空休憩。またね、大日岳。
2018年10月14日 07:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/14 7:36
宝珠山でゆっくり青空休憩。またね、大日岳。
下りるダイグラの東側には、大高知山やがき山、その向こうには、白倉山や夜蚊鳥屋山。残雪期に臨んで敗退したけど、楽しい思い出。
2018年10月14日 07:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
10/14 7:54
下りるダイグラの東側には、大高知山やがき山、その向こうには、白倉山や夜蚊鳥屋山。残雪期に臨んで敗退したけど、楽しい思い出。
朝日の山々も気持ちよさそう。
2018年10月14日 08:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/14 8:10
朝日の山々も気持ちよさそう。
主稜線の空も青く、
2018年10月14日 08:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/14 8:23
主稜線の空も青く、
烏帽、梅花皮、北股岳。
2018年10月14日 08:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/14 8:20
烏帽、梅花皮、北股岳。
クサイグラと梶川尾根の向こうにエブリ差。
2018年10月14日 08:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/14 8:26
クサイグラと梶川尾根の向こうにエブリ差。
黄葉のダケカンバ。
2018年10月14日 08:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
10/14 8:19
黄葉のダケカンバ。
ナナカマドの紅い実。
2018年10月14日 08:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
10/14 8:30
ナナカマドの紅い実。
1499ピークを越え
2018年10月14日 08:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
10/14 8:34
1499ピークを越え
千本峰へ
2018年10月14日 08:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
10/14 8:52
千本峰へ
岸壁に施された錦が美しい。
2018年10月14日 08:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
10/14 8:57
岸壁に施された錦が美しい。
紅や黄色で彩られた道を歩く。
2018年10月14日 08:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
10/14 8:53
紅や黄色で彩られた道を歩く。
ふり返ると、宝珠山の向こうにはもくもくの雲が押し寄せていた。
2018年10月14日 09:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/14 9:12
ふり返ると、宝珠山の向こうにはもくもくの雲が押し寄せていた。
どんぐりの道。
2018年10月14日 09:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
10/14 9:54
どんぐりの道。
休場ノ峰に着くと、朝日の山々にも雲。
2018年10月14日 09:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/14 9:56
休場ノ峰に着くと、朝日の山々にも雲。
木漏れ日の中を急降下。
2018年10月14日 10:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/14 10:34
木漏れ日の中を急降下。
でもここからが本番(笑)ブナハリタケや
2018年10月14日 10:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/14 10:17
でもここからが本番(笑)ブナハリタケや
ムキタケをゲット♪
2018年10月14日 10:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
10/14 10:18
ムキタケをゲット♪
エブリ差を見上げながら下りて行く。
2018年10月14日 10:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/14 10:38
エブリ差を見上げながら下りて行く。
これは種蒔ノ池?ここを通る時はいつも暗かったから、初めて見た(笑)
2018年10月14日 11:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/14 11:02
これは種蒔ノ池?ここを通る時はいつも暗かったから、初めて見た(笑)
長大なクサイグラ尾根の先には烏帽子岳。
2018年10月14日 11:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/14 11:12
長大なクサイグラ尾根の先には烏帽子岳。
下の方のブナはまだ鮮やかな緑。
2018年10月14日 11:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/14 11:19
下の方のブナはまだ鮮やかな緑。
桧山沢吊橋を渡って
2018年10月14日 11:52撮影 by  iPhone 6, Apple
5
10/14 11:52
桧山沢吊橋を渡って
玉川沿いを歩く
2018年10月14日 11:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/14 11:51
玉川沿いを歩く
トリカブトや
2018年10月14日 12:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
10/14 12:01
トリカブトや
ツリバナ
2018年10月14日 12:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
10/14 12:01
ツリバナ
これは何の実だっけ。サワフタギかな?
2018年10月14日 12:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/14 12:04
これは何の実だっけ。サワフタギかな?
温身平をのんびり帰る。温みのブナ林。
2018年10月14日 12:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
10/14 12:17
温身平をのんびり帰る。温みのブナ林。
梅花皮荘で汗を流した。収穫したブナハリタケとムキタケに、売っていたマコモダケ(2本で160円)を加えて、公園のあづまやでささやかなお疲れ様ランチ♪オリーブオイルで炒めて塩コショウ。
2018年10月14日 14:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
25
10/14 14:10
梅花皮荘で汗を流した。収穫したブナハリタケとムキタケに、売っていたマコモダケ(2本で160円)を加えて、公園のあづまやでささやかなお疲れ様ランチ♪オリーブオイルで炒めて塩コショウ。
新潟へ向かう海岸線。昨日は飯豊の稜線から眺めた夕陽。
2018年10月14日 16:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
10/14 16:41
新潟へ向かう海岸線。昨日は飯豊の稜線から眺めた夕陽。
車を交換した遠方からの友人には、たなべのかりんとうをおみやげに。
2018年10月12日 12:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/12 12:44
車を交換した遠方からの友人には、たなべのかりんとうをおみやげに。
宝珠山から眺めた飯豊主稜線。山はそろそろ冬仕度、遠くなる飯豊。真っ白な飯豊に、きっとまた会いに行く。
2018年10月14日 07:32撮影 by  iPhone 6, Apple
17
10/14 7:32
宝珠山から眺めた飯豊主稜線。山はそろそろ冬仕度、遠くなる飯豊。真っ白な飯豊に、きっとまた会いに行く。

装備

個人装備
避難小屋泊装備
備考 アシ沢の渡渉が心配だったので、念のためスリングとカラビナを持ちましたが使わずに済みました。

感想

友人達と計画したスライド縦走。車を交換してからそれぞれの登山口へ向かう。小屋で合流、持ち寄ったお酒と食材で賑やかな宴と、豪華日没ショーを楽しんだ。
飯豊の紅葉は麓へ。着々と冬支度を進めていた晩秋の飯豊。遠くなる飯豊。でもきっとまた、真っ白な飯豊に会いに行く。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1576人

コメント

ゲスト
秋深の
オンベやダイグラをたっぷりと堪能させて頂きました。
toujimaさんやcheeさんのレポが良すぎて、すっかり、行った気になってしまい、困ったものです。(笑)
それにしても、御西小屋に20人程とは、土日で、秋山の心構えで入れる最終週だったとは言え、にぎやかでしたね。お隣さんとぶつからずにテキパキできるギリギリでしたでしょう。
大日岳はお客様用の天気ではなく、身内用の天気で迎えてくれた様で?何よりでした。
2018/10/15 12:50
Re: 秋深の
kamoshiquaさんこんにちは(^_^)

昨年同時期に飯豊を共にした友人と、1年間あたためていた計画でした。

まさかこんなに小屋が賑わうとは思っていなかったので驚きましたが、オンベマツやダイグラでは静かな山歩きを楽しめました♪

前週のtoujimaさんは真っ青な空の下のオンベマツだったので、羨ましい限りでした。でも雲があるからこその絶景も楽しめたので良しとしなくてはですね(^_^)

飯豊にもそろそろ雪の便りでしょうか…♪
2018/10/15 21:16
車交換
車を交換して縦走する方法があるんですね。魅力的です。こちらの山を縦走するときは声をかけてください。
2018/10/15 15:30
Re: 車交換
conanさんこんにちは♪
スライド縦走というらしいです。まだひよっこの私に、朝日の小屋番さんが教えてくれた方法です(^_^)

車を交換、ですから、安易には決行できませんが、妄想がますますふくらみますね♪真ん中の小屋で落ち合うのもオツな感じです。ヤマメシを囲んで情報交換。盛り上がりますよ◎
2018/10/15 21:41
あららら ...
密かに温めていた1つのルート、先にこされてしまいました。Cheeさんの1day飯豊縦走に対抗するには、と思っていましたが(泣)
でもでも、お疲れ様でした。また素敵な山行き投稿ありがとうございます。
2018/10/15 19:16
Re: あららら ...
Natural Worldさんこんにちは♪
実は私もだいぶ長いこと温めていたんです。ずっと同じこと考えていたんですね(´m`)

私に対抗だなんて、恐縮すぎます。いつも飯豊の整備に保全に、感謝しています。素敵な飯豊の写真にも、いつも惚れ惚れしています。また飯豊でお会いしたいですね(^_^)
2018/10/16 8:03
チーさま、すてき!
同じとき、蒜場山頂から西大日岳を望んでいたけど、いつまでたってもガスが晴れなかったですね。かわいそう。

さて、蒜場山の山道は来年以後、刈られないらしいんだけれど、それはそれ、オンベマツ尾根やダイグラ尾根は有志によって、末永く整備されることを願います。
2018/10/15 21:07
Re: チーさま、すてき!
stilllifeさんこんにちは♪お久しぶりです!お元気でしたか?

オンベマツと言えばstilllifeさん、な気がして、今回何度もstilllifeさんを思い出していました。蒜場山にいらしただなんて、近かったですね(^_^)

蒜場山、刈られなくなるって…残念です。あらためて、登山道の整備に尽力してくださる方々には感謝の気持ちでいっぱいになります。いつか蒜場山から大日岳へ…なんて、淡い淡い、淡過ぎる夢を見ています。
2018/10/16 8:18
真っ白な飯豊、でもきっと相当厳しいのでしょう!?
chee2005さん、おはようございます。
オンベ松尾根登行、そしてダイグラ尾根の下降、お疲れ様でした。山頂で車の鍵交換ですか!よくそんなことを思いつきましたね!
御西小屋でのヤマメシパーティーは大変ゴージャスで良かったですね。

冬の飯豊は気にはなりますが、相当きつそうなのでこれまでは残雪期にとっておいています。来シーズンは(これもおそらく残雪期でしょうが)飯豊町の大日杉から入山し、地蔵岳から大又沢に一旦下り、本社ノ沢(おむろの沢)をシール登行して飯豊本山を踏み、おむろの沢を滑走してみたいと考えています。
hareharawaiより
2018/10/16 4:19
Re: 真っ白な飯豊、でもきっと相当厳しいのでしょう!?
hareharawaiさんこんにちは♪

体力気力溢れる、信頼できる仲間と、厳しくも楽しいスライド縦走ができました(^_^)たくさんのお酒、ご馳走を前に、車の鍵の交換儀式を行いました(笑)

厳冬の飯豊は、私のような未熟者にとっては遠い遠い存在です。さすがに1〜2月の飯豊にはまだ足を踏み入れたことはありませんが、豪雪の飯豊、12月や3月でも、十分過ぎるほどの雪深さです。晴れの女神が微笑んでくれるといいなぁと思っています(^_^)

hareharawaiさんにはスキーという強い強い味方が付いているので頼もしいですね◎私は歩くのみですが、雪の飯豊でお会いできたら感動ですね(//∇//)
2018/10/16 8:58
素敵過ぎます!
嗚呼やっぱり飯豊素晴らしいです♪(○´ω`)b
夕暮れの景色の写真が堪りませんね。地球って美しいのだと感じる瞬間。
オンべは憧れの尾根ですが私のスキルと体力では厳しくてまだまだ行けそうもないのでcheeさんの写真で見れて嬉しかったです。
いろんな景色をみせてくれてありがとうございます♪

柏崎のエンガトルテ(笑)私これかなり好きですw
2018/10/19 17:33
Re: 素敵過ぎます!
gomaさんこんにちは♪
初日はガスに巻かれながらでしたが、だからこその感動が待っていました。御西小屋の中から外を見て、わぁ!大日が見えてきてるよ!!って大慌てで食事を中断して外に出ました。そこからの10数分間の日没ショー。歓声をあげながらどれだけシャッターを押したでしょう。

これだから、しんどくても重荷で歩くことはやめられませんね(^_^)

エンガトルテ、小さくて高カロリー。山にピッタリ〜◎
2018/10/22 5:48
面白いですね〜
こんにちは。cheeさんらしく歩くルートも豪快ですが、スライド縦走の記録ははじめて見ました。実は私も夢想したことはあったのですが、万一相方に会えなかったら困るなぁ〜なんて思って、実行に移すまでに至らず。cheeさんのお仲間は経験豊富で信頼がおける人たちだから、安心してできるんでしょうね。
2018/10/20 6:46
Re: 面白いですね〜
chakuraponさんこんにちは♪
ちょうど1年前に、一緒に飯豊を歩いた山仲間です。そもそも飯豊が大好きで繋がった、ちょっと?マニアックな仲間達。飯豊だけじゃなく他でも、山や動植物やヤマメシ(笑)など、たくさんのことを学ばせてもらった、信頼できる仲間達です。

命を預ける車の交換もありますから、そうそう簡単にできることではありませんが、1年あたためた計画を無事に怪我なく実行できて、本当に良かったです(^_^)
2018/10/22 5:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 飯豊山 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら