ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1635432
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

三浦半島のアルプス縦走❗

2018年11月01日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:54
距離
9.5km
登り
613m
下り
624m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:11
休憩
0:43
合計
3:54
11:03
11
和楽さんの前
11:14
11:16
58
仙元山
12:14
12:14
83
観音塚
13:37
13:37
23
乳頭山
14:00
14:41
16
田浦梅の里
14:57
JR田浦駅
スタートとゴールの時間以外は撮影時間から手入力しました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス 自宅から徒歩、大判焼の和楽さん対面の階段から仙元山ハイキングコースへ入りました。
コース状況/
危険箇所等
低山ですが地図やGPSアプリなど必携、ヤマレコマップの足跡機能が大活躍しました。二子山山系自然保護協議会のHPより「二子山山系主要分岐図」がダウンロードできます。京急の「三浦アルプストレッキングMAP」と両方もってると安心ですね
その他周辺情報 和楽さんの大判焼・・風早橋バス停下車、木下交差点へ向かう途中にあります(開店してれば即買いです)
大判焼の「和楽」さん、ラッキー、開店してました。
2018年11月01日 11:02撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/1 11:02
大判焼の「和楽」さん、ラッキー、開店してました。
11:03「和楽」さんの対面の階段から仙元山ハイキングコースへアプローチ
2018年11月01日 11:03撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/1 11:03
11:03「和楽」さんの対面の階段から仙元山ハイキングコースへアプローチ
アザミ
2018年11月01日 11:09撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/1 11:09
アザミ
2018年11月01日 11:10撮影 by  iPhone 8, Apple
5
11/1 11:10
2018年11月01日 11:12撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/1 11:12
11:14仙元山の頂上へ到着しました
2018年11月01日 11:14撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/1 11:14
11:14仙元山の頂上へ到着しました
バス通りから10分ちょいでこの景色はお手軽
2018年11月01日 11:14撮影 by  iPhone 8, Apple
7
11/1 11:14
バス通りから10分ちょいでこの景色はお手軽
丹沢行きたいです、来週は駄目だし、再来週か・・紅葉は終わっちゃってますね(悲)
2018年11月01日 11:14撮影 by  iPhone 8, Apple
5
11/1 11:14
丹沢行きたいです、来週は駄目だし、再来週か・・紅葉は終わっちゃってますね(悲)
低山とはいえ、こないだの台風の影響があちらこちらに見られます
2018年11月01日 11:22撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/1 11:22
低山とはいえ、こないだの台風の影響があちらこちらに見られます
2018年11月01日 11:29撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/1 11:29
ジェットコースターみたいに、100段くらい下って、250段くらいあがります
2018年11月01日 11:30撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/1 11:30
ジェットコースターみたいに、100段くらい下って、250段くらいあがります
2018年11月01日 11:31撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/1 11:31
猿の腰掛
2018年11月01日 11:35撮影 by  iPhone 8, Apple
11/1 11:35
猿の腰掛
2018年11月01日 11:37撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/1 11:37
長者ヶや大島がえます、右側のこんもり三ヶ岡緑地(大峰山)からの景色も最高です ソッカ山頂より
2018年11月01日 11:37撮影 by  iPhone 8, Apple
5
11/1 11:37
長者ヶや大島がえます、右側のこんもり三ヶ岡緑地(大峰山)からの景色も最高です ソッカ山頂より
11:58平松分岐(実教寺方面、観音塚方面への分岐)、100mくらい手前にクリーンセンターへ降りてく分岐がありますが間違えないように、観音塚へ向かうとおっしゃってたお姉さん方をソッカで追い越したものの、しばらく待ってみるも来ない、大丈夫かなー 
2018年11月01日 11:58撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/1 11:58
11:58平松分岐(実教寺方面、観音塚方面への分岐)、100mくらい手前にクリーンセンターへ降りてく分岐がありますが間違えないように、観音塚へ向かうとおっしゃってたお姉さん方をソッカで追い越したものの、しばらく待ってみるも来ない、大丈夫かなー 
平松分岐を過ぎ、仙元山ハイキングコースを外れると、急に荒々しくなってまいります。こんな感じのとこも増えますので地図やGPSアプリがあると安心です。
2018年11月01日 12:09撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/1 12:09
平松分岐を過ぎ、仙元山ハイキングコースを外れると、急に荒々しくなってまいります。こんな感じのとこも増えますので地図やGPSアプリがあると安心です。
12:14観音塚到着
2018年11月01日 12:14撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/1 12:14
12:14観音塚到着
道標はあります(D19)
2018年11月01日 12:14撮影 by  iPhone 8, Apple
11/1 12:14
道標はあります(D19)
あっちこっちに踏み跡や分岐があるのでGPSアプリ大活躍、京急の三浦アルプストレッキングマップの点線(その他の登山道)はお手製の道標しかありません
2018年11月01日 12:16撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/1 12:16
あっちこっちに踏み跡や分岐があるのでGPSアプリ大活躍、京急の三浦アルプストレッキングマップの点線(その他の登山道)はお手製の道標しかありません
ドングリ並木
2018年11月01日 12:22撮影 by  iPhone 8, Apple
5
11/1 12:22
ドングリ並木
こんな雰囲気のところもあり
2018年11月01日 12:27撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/1 12:27
こんな雰囲気のところもあり
ずーとガサゴソ歩いてて、久しぶりに空を見た気がします
2018年11月01日 12:31撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/1 12:31
ずーとガサゴソ歩いてて、久しぶりに空を見た気がします
トリカブト
2018年11月01日 12:35撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/1 12:35
トリカブト
12:41連絡尾根分岐、林道終点方面への連絡尾根は左右の切れ落ちた危ないとこもあります。(D16)
2018年11月01日 12:41撮影 by  iPhone 8, Apple
11/1 12:41
12:41連絡尾根分岐、林道終点方面への連絡尾根は左右の切れ落ちた危ないとこもあります。(D16)
本日初めてのロープ
2018年11月01日 12:42撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/1 12:42
本日初めてのロープ
料亭への入り口 蜘蛛の巣 口に入ったぺっぺ
2018年11月01日 12:46撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/1 12:46
料亭への入り口 蜘蛛の巣 口に入ったぺっぺ
13:00大桜(D14)到着
2018年11月01日 13:00撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/1 13:00
13:00大桜(D14)到着
不意に撮影スポットが現れました、江ノ島&富士山
2018年11月01日 13:11撮影 by  iPhone 8, Apple
5
11/1 13:11
不意に撮影スポットが現れました、江ノ島&富士山
まもなく折れそうな桜の木、ポキッではないんですね
2018年11月01日 13:14撮影 by  iPhone 8, Apple
11/1 13:14
まもなく折れそうな桜の木、ポキッではないんですね
13:20鉄塔到着、小刻みなアップダウンに酔っちゃいそう
2018年11月01日 13:20撮影 by  iPhone 8, Apple
11/1 13:20
13:20鉄塔到着、小刻みなアップダウンに酔っちゃいそう
いい感じ!
2018年11月01日 13:23撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/1 13:23
いい感じ!
13:25上山口分岐 あとちょっと
2018年11月01日 13:25撮影 by  iPhone 8, Apple
11/1 13:25
13:25上山口分岐 あとちょっと
2018年11月01日 13:34撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/1 13:34
13:37乳頭山到着、お父さん方が休憩中
2018年11月01日 13:37撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/1 13:37
13:37乳頭山到着、お父さん方が休憩中
長浦湾
2018年11月01日 13:37撮影 by  iPhone 8, Apple
4
11/1 13:37
長浦湾
猿島見えた
2018年11月01日 13:37撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/1 13:37
猿島見えた
ランドマーク、ベイブリッジ、シーパラも見えます
2018年11月01日 13:37撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/1 13:37
ランドマーク、ベイブリッジ、シーパラも見えます
この分岐注意、田浦梅林は右折
2018年11月01日 13:43撮影 by  iPhone 8, Apple
11/1 13:43
この分岐注意、田浦梅林は右折
ここまでなかった岩場 、降りてから振り返って撮影
2018年11月01日 13:45撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/1 13:45
ここまでなかった岩場 、降りてから振り返って撮影
さらにロープ場
2018年11月01日 13:46撮影 by  iPhone 8, Apple
11/1 13:46
さらにロープ場
高所恐怖症の自分としては、今日の核心部
2018年11月01日 13:56撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/1 13:56
高所恐怖症の自分としては、今日の核心部
横浜横須賀道路 ムズムズ
2018年11月01日 13:57撮影 by  iPhone 8, Apple
11/1 13:57
横浜横須賀道路 ムズムズ
正面奥が乳頭山
2018年11月01日 13:57撮影 by  iPhone 8, Apple
11/1 13:57
正面奥が乳頭山
二子山山系自然保護協議会のHPより、この二子山山系主要分岐図がダウンロードできます。
2018年11月01日 13:59撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/1 13:59
二子山山系自然保護協議会のHPより、この二子山山系主要分岐図がダウンロードできます。
田浦梅の里に入りました、キャンプ場があります
2018年11月01日 14:01撮影 by  iPhone 8, Apple
11/1 14:01
田浦梅の里に入りました、キャンプ場があります
14:05今日初めての自撮り 青空
2018年11月01日 14:05撮影 by  iPhone 8, Apple
6
11/1 14:05
14:05今日初めての自撮り 青空
三浦アルプスは低山なので、稜線も木や草が生い茂ってて、あまり陽があたらないので、曇りでも楽しめます(ポジティブ)
2018年11月01日 14:07撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/1 14:07
三浦アルプスは低山なので、稜線も木や草が生い茂ってて、あまり陽があたらないので、曇りでも楽しめます(ポジティブ)
自衛隊のイージス艦かな
2018年11月01日 14:08撮影 by  iPhone 8, Apple
3
11/1 14:08
自衛隊のイージス艦かな
よく手入れされた気持ちいい公園です
2018年11月01日 14:11撮影 by  iPhone 8, Apple
11/1 14:11
よく手入れされた気持ちいい公園です
高速から見えるやつだ
2018年11月01日 14:12撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/1 14:12
高速から見えるやつだ
トイレもちゃんとしてますよ
2018年11月01日 14:14撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/1 14:14
トイレもちゃんとしてますよ
常駐されているようです、遠くでチェーンソーの音がします
2018年11月01日 14:15撮影 by  iPhone 8, Apple
11/1 14:15
常駐されているようです、遠くでチェーンソーの音がします
いただきました
2018年11月01日 14:15撮影 by  iPhone 8, Apple
11/1 14:15
いただきました
太陽の日差しが冬っぽくなってきましたね
2018年11月01日 14:17撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/1 14:17
太陽の日差しが冬っぽくなってきましたね
どこかでフルートの練習してます、BGM付のおやつ休憩
2018年11月01日 14:17撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/1 14:17
どこかでフルートの練習してます、BGM付のおやつ休憩
楽しみにしてた和楽さんの大判焼をいただきます、真ん中がクリーム、左右は粒あん
2018年11月01日 14:18撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/1 14:18
楽しみにしてた和楽さんの大判焼をいただきます、真ん中がクリーム、左右は粒あん
2個でお腹一杯
2018年11月01日 14:18撮影 by  iPhone 8, Apple
5
11/1 14:18
2個でお腹一杯
自撮りで遊ぶ 棒立ちで不自然
2018年11月01日 14:32撮影 by  iPhone 8, Apple
6
11/1 14:32
自撮りで遊ぶ 棒立ちで不自然
ハイポーズ よくわかんない
2018年11月01日 14:32撮影 by  iPhone 8, Apple
5
11/1 14:32
ハイポーズ よくわかんない
帰りましょー、梅の開花時期にかならず来ようと思います
2018年11月01日 14:34撮影 by  iPhone 8, Apple
11/1 14:34
帰りましょー、梅の開花時期にかならず来ようと思います
アスレチックもあったので、チビ介も連れて来よう、おっさん1人ではさすがに遊べないです、ちょっとやってみましたが、完全に不審者(笑)
2018年11月01日 14:38撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/1 14:38
アスレチックもあったので、チビ介も連れて来よう、おっさん1人ではさすがに遊べないです、ちょっとやってみましたが、完全に不審者(笑)
14:41降りてきました「えっ、ここ」入場料取れるくらいに整備された公園でしたが、駐車場もなく、さびしい入口
2018年11月01日 14:41撮影 by  iPhone 8, Apple
1
11/1 14:41
14:41降りてきました「えっ、ここ」入場料取れるくらいに整備された公園でしたが、駐車場もなく、さびしい入口
14:57田浦駅到着しました、田浦梅林までコンビニもありませんし、駅に売店もないので、こちらから歩く場合は事前に準備を
2018年11月01日 14:57撮影 by  iPhone 8, Apple
11/1 14:57
14:57田浦駅到着しました、田浦梅林までコンビニもありませんし、駅に売店もないので、こちらから歩く場合は事前に準備を
忠犬タマ公 気になるー
2018年11月01日 14:59撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/1 14:59
忠犬タマ公 気になるー
なんか懐かしい木造の駅、最近見かけませんね 今日も無事下山ありがとうございました
2018年11月01日 15:01撮影 by  iPhone 8, Apple
2
11/1 15:01
なんか懐かしい木造の駅、最近見かけませんね 今日も無事下山ありがとうございました

装備

個人装備
防寒着 雨具 帽子 ザックカバー 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル スマートフォン 予備バッテリー

感想

夕方会社へ車を取りに行かなくてはならないという休日
どうせならと、自宅から三浦アルプスを縦走してJR田浦駅へ行き
そのまま会社へ行くことにしました。

三浦アルプスは低山ですが、分岐や整備されていないバリエーションルートが多く、道迷いしやすいと思います。(以前、自分も民家横から這い出てきたことがあります)
二子山山系自然保護協議会のHPから主要分岐図がダウンロードできますし、京急の三浦アルプストレッキングMAPなどの地図とGPSアプリの両方あれば安心です。

紅葉の見れるうちに丹沢へ行きたいです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:507人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
三浦アルプス周回ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
三浦アルプス
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら