ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1664440
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東

葛老山〜南平山〜竜王峡 [栃木100]

2018年11月24日(土) ~ 2018年11月27日(火)
 - 拍手
GPS
26:55
距離
53.0km
登り
2,930m
下り
3,071m

コースタイム

1日目
山行
4:34
休憩
0:27
合計
5:01
距離 7.5km 登り 636m 下り 645m
9:45
127
スタート地点
11:52
12:19
147
2日目
山行
9:49
休憩
0:00
合計
9:49
距離 20.8km 登り 1,062m 下り 1,062m
3日目
山行
6:49
休憩
1:11
合計
8:00
距離 16.9km 登り 890m 下り 1,011m
7:21
98
8:59
9:44
164
12:28
12:54
147
15:21
宿泊地
4日目
山行
3:29
休憩
0:00
合計
3:29
距離 7.8km 登り 355m 下り 385m
8:07
209
宿泊地
11:36
11月24日(土)
出発9:45…送電線鉄塔分岐10:35…11:50葛老山[栃木100]12:20…送電線鉄塔分岐13:05…旧登山口13:35…14:45道の駅

11月25日(日)
出発5:50…大塩沢橋6:25…林道の引き返し地点11:30…大塩沢橋15:05…15:40道の駅

11月26日(月)
出発7:20…五十里ダムサイト8:35…川治温泉・浅間山9:20…黄金橋9:55…南平山登山口10:10…送電線鉄塔分岐11:00…12:30南平山[栃木100]12:55…送電線鉄塔分岐13:55…南平山登山口14:35…小網ダム14:50…15:20登牢

11月27日(火)
出発8:05…黄金橋8:25…小網ダム分岐8:50…浜子橋9:30…白岩円地10:35…むささび橋11:05…11:35龍王峡駅

=============================
出発時刻/高度: 09:45 / 638m
到着時刻/高度: 11:45 / 463m
合計時間: 73時間59分
行動時間=5時間01分+9時間49分+8時間00分+3時間29分=26時間19分
合計距離: 53.03km
行動距離=7.5Km+20.8Km+16.9Km+7.8Km
最高点の標高: 1096m
最低点の標高: 425m
累積標高(上り): 3464m
累積標高(下り): 3652m
=============================
天候 11月24日(土) 晴れ
11月25日(日) 晴れ
11月26日(月) 曇り のち 晴れ
11月27日(火) 晴れ のち 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
11月24日(土)
自宅5:00⇒<マイカー>⇒道の駅にのみや・道の駅日光⇒9:25道の駅湯西川温泉
    <葛老山>
15:00⇒<マイカー>⇒道の駅湯西川温泉で入浴⇒16:30道の駅日光

11月25日(日)
4:35⇒<マイカー>⇒5:30道の駅湯西川温泉
    <大塩沢林道?>
16:05⇒<マイカー>⇒道の駅湯西川温泉で入浴⇒17:50道の駅日光

11月26日(月)
6:05⇒<マイカー>⇒7:00道の駅湯西川温泉
    <南平山>

11月27日(火)
    <竜王峡>
竜王峡駅⇒11:54<野岩鉄道\410->12:06⇒湯西川温泉駅〜道の駅湯西川温泉12:30⇒<マイカー>⇒道の駅にのみや⇒18:10自宅
その他周辺情報 道の駅湯西川温泉
http://www.michinoeki-yunishigawa.jp/yunosato/

登牢
https://www.jalan.net/yad324087/plan/?vos=evjlnpy0022&cxlt=n0ljmbjummlalvjf3ay33i2vk2qr&pog=mt_e_kw_aud-385145405951:kwd-15583941601_dv_c_cr_229286971144_gp_29352685942_cm_628898048&gclid=CIGG6uXg_d4CFUJ1vAodr-UEBw&gclsrc=ds

マダニに食いつかれたらの対処
https://www.hohto.co.jp/pmpnews/pmp370_2/
道の駅湯西川温泉の奥にある葛老山登山道の案内板。
2018年11月24日 09:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/24 9:46
道の駅湯西川温泉の奥にある葛老山登山道の案内板。
この辺は 葉が落ちて見通しが良くなっていました。
2018年11月24日 10:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/24 10:42
この辺は 葉が落ちて見通しが良くなっていました。
葛老山山頂。
2010年12月に来ていました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-91323.html
これによると 山頂には「栃木百名山」の山名板がありました。
ですが、現在 それは消失したようでした。
2018年11月24日 11:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/24 11:53
葛老山山頂。
2010年12月に来ていました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-91323.html
これによると 山頂には「栃木百名山」の山名板がありました。
ですが、現在 それは消失したようでした。
送電線鉄塔分岐。
ここから 旧登山道を辿りました。
2018年11月24日 13:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/24 13:06
送電線鉄塔分岐。
ここから 旧登山道を辿りました。
ここが旧登山道の登山口のようです。
これ以降は アスファルト道路となりました。
2018年11月24日 13:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/24 13:35
ここが旧登山道の登山口のようです。
これ以降は アスファルト道路となりました。
道の駅西湯川温泉に到着しました。
2018年11月24日 14:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/24 14:05
道の駅西湯川温泉に到着しました。
翌日 この道の駅から大塩沢橋を経て沢沿いの道を上流に向かって辿りました。
2018年11月25日 06:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/25 6:26
翌日 この道の駅から大塩沢橋を経て沢沿いの道を上流に向かって辿りました。
現在は 廃道となっています。
理由は このように 土砂崩壊で道が塞がれていたり、道が陥没している箇所がアチコチニあるからでした。
2018年11月25日 09:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/25 9:28
現在は 廃道となっています。
理由は このように 土砂崩壊で道が塞がれていたり、道が陥没している箇所がアチコチニあるからでした。
この先は 土砂崩壊などで道が不明瞭となっていたので、引き返すことにしました。
2018年11月25日 11:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/25 11:36
この先は 土砂崩壊などで道が不明瞭となっていたので、引き返すことにしました。
この地図は 国土地理院の地図です。
どうも地図上の道は 引き返し地点付近では GPS記録と大きく異なっているようです。
今回の目的は 日光市と那須塩原市の境界の峠まで行くことでした。
ですが、峠までは あと数百メートルのようですが、道が急斜面となり、不明瞭なため 引き返す決断をしました。
2018年11月29日 19:32撮影
11/29 19:32
この地図は 国土地理院の地図です。
どうも地図上の道は 引き返し地点付近では GPS記録と大きく異なっているようです。
今回の目的は 日光市と那須塩原市の境界の峠まで行くことでした。
ですが、峠までは あと数百メートルのようですが、道が急斜面となり、不明瞭なため 引き返す決断をしました。
五十里ダムによってできた
五十里湖。
2018年11月26日 07:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/26 7:31
五十里ダムによってできた
五十里湖。
五十里ダム。
現在 選択取水の工事中でした。
2018年11月26日 08:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/26 8:34
五十里ダム。
現在 選択取水の工事中でした。
2018年11月26日 08:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/26 8:36
これから 向かう
「南平山」です。
2018年11月26日 08:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/26 8:49
これから 向かう
「南平山」です。
2018年11月26日 09:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/26 9:13
まずは 浅間山山頂。
2018年11月26日 09:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/26 9:18
まずは 浅間山山頂。
2018年11月26日 09:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/26 9:18
2018年11月26日 09:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/26 9:57
鬼怒川沿いをあるいています。
2018年11月26日 10:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/26 10:03
鬼怒川沿いをあるいています。
2018年11月26日 10:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/26 10:10
南平山登山口。
2018年11月26日 10:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/26 10:10
南平山登山口。
南平山山頂。
この山頂も
2011年5月に訪れていました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-113251.html
ですが、以前あった「栃木百名山」の山名板がその一部しかありませんでした。
一寸 残念が気がしました。
2018年11月26日 12:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/26 12:35
南平山山頂。
この山頂も
2011年5月に訪れていました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-113251.html
ですが、以前あった「栃木百名山」の山名板がその一部しかありませんでした。
一寸 残念が気がしました。
小網ダムの歩道橋により本日の宿へ向かいました。
この写真は この歩道橋から上流を撮ったものです。
2018年11月26日 14:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/26 14:48
小網ダムの歩道橋により本日の宿へ向かいました。
この写真は この歩道橋から上流を撮ったものです。
翌日 宿で朝食を済ませて、黄金橋へ向かう途中にあった石仏。
2018年11月27日 08:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/27 8:19
翌日 宿で朝食を済ませて、黄金橋へ向かう途中にあった石仏。
2018年11月27日 08:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/27 8:25
浜子橋から。
2018年11月27日 09:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/27 9:31
浜子橋から。
2018年11月27日 09:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/27 9:38
2018年11月27日 10:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/27 10:29
鬼怒川へ激流の流入です。
白岩付近。
2018年11月27日 10:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/27 10:35
鬼怒川へ激流の流入です。
白岩付近。
最高の紅葉ですね!!!
2018年11月27日 10:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/27 10:56
最高の紅葉ですね!!!
むささび橋から。
2018年11月27日 11:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/27 11:03
むささび橋から。
虹見橋から。
2018年11月27日 11:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/27 11:25
虹見橋から。
竜王峡駅に到着。
ですが、この川沿いを歩いたことによって、後で大変なことに気がつきました。
2018年11月27日 11:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/27 11:40
竜王峡駅に到着。
ですが、この川沿いを歩いたことによって、後で大変なことに気がつきました。
そうです。
マダニが首の左側を食いつていたのでした。
それを確認するまでは 痛くも痒くもないので、まさか 虫に食いつかれていたとは思ってもいませでした。
1
そうです。
マダニが首の左側を食いつていたのでした。
それを確認するまでは 痛くも痒くもないので、まさか 虫に食いつかれていたとは思ってもいませでした。
撮影機器:

感想

 今回も モミジ狩りを兼ねた山歩きは ことのほか素晴らしかったことは言うまでもありません。

 ですが 今回の山行では 今までにないことを経験しました。
それは 竜王峡を歩いているとき、マダニが首の左側を食いつていたのでした。痛くも痒くもないので、まさか 虫に食いつかれていたとは思ってもいませでした。
自宅に帰って、初めてマダニだと指摘されたのです。
証拠として撮った写真をここに載せました。
ネットで調べると、むやみに手でそれを引き抜き取ると悪化するとのこと。
それで 早速 翌日 皮膚科へ行って局所麻酔し外科的切除して貰いました。
 過去には 山歩きしているとき ヤマヒルで血を吸われてことがありました。これも 痛くも痒くもなかったです。
 あとで 皮膚科の担当医から聞いた話ですが、首から切除したマダニは しばらくしてからトレーの上を動き回っていたそうです。
切除したからといって、まだ 安心できません。
食いつかれてから2週間後までに発熱や頭痛などが発生すると マダニ媒介感染症の疑いがあるとのこと。
なんとも 落ち着かない今日この頃です。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:695人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら