記録ID: 1670465
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
伊豆ヶ岳_東尾根下山・西吾野周遊
2018年12月04日(火) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:59
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 876m
- 下り
- 893m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:07
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 7:51
距離 12.3km
登り 887m
下り 893m
峰ノ山への登り口は民家や畑などで通過しにくい。どうにか民家入口付近の隙間から裏山に出たが、必ずしもハイキングコースには適しているとは思えない。二人で遠慮しながらひっそり通過した。
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
露岩通行注意(ほとんど巻き道あり) |
写真
撮影機器:
感想
天気予報では芳しい天候とは予報されていなかったものの、天候は思いのほかよかった。
飯能から西武秩父行きで電車に乗り換えた時、グループ登山者と一緒になった。グループは西吾野駅では降りなかったが、山行中に男坂・女坂の分岐に女坂側から降りてきたグループと同じだと感じた。その後五輪山を西側に巻くルートに進んでいった。行動中出会ったグループは彼らだけで静かな山行を楽しんだ。
コース中登りの尾根ルートでは、下り時には取り違える恐れがあるルートを確認した。下りの尾根ルートでは案の定一本尾根を間違えGPSで再確認、若干戻る羽目になった。GPSのルートとして表示されている。尾根は下山時に迷いやすいというセオリー通りの行動である。注意しなければと再確認した。
薄暗くなった帰路、さらに友人を加え呑み会を楽しんだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:929人
あの尾根を歩く人がいて少しうれしくなりました。
登り口は私達は手前の舗装道から上りソーラーパネルの上から植林に入りました。
伊豆が岳の上り下りは全く同じです。
とても良いコースだと思いました。
あの看板の理由を役所に問い合わせましたが返事はありませんでした。
由布岳は全く同じコースです。
降りてから池の対岸にある宿までショートカットできないか湖畔をうろうろしましたが。
またのぞかせてもらいます。
奥武蔵のいろいろなコース面白いですね、あまり踏まれていないルート・消えてしまいそうなルートにも興味深い歴史が感じられることもあり、今後ともルートが維持されればと思います。本陣山の横断ルート参考にさせていただきます。峠からピストンするしかないのかと思っていました。機会に恵まれれば浅見茶屋にも行ってみたいと思っています。
九州の山行、好天に恵まれず残念でした。機会があればリベンジください。由布岳のお鉢巡りいつかはと思いながら単独では控えています。子供が行っていたとは驚きました。
伊豆ヶ岳に登った尾根ルート、赤字で「※登山口入山禁止」と書かれていました。以前の地図には記載がなかった、面白い
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する