記録ID: 171774
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
大日山・一本松山 ≪風吹き荒れる山火事跡を行く≫
2012年02月27日(月) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 281m
- 下り
- 271m
コースタイム
自宅出発9:15〜多田銀山悠久の館10:35〜金山彦神社10:45〜青木間歩10:50〜村上中池到着11:10
村上中池出発11:15〜一つ目の分岐11:24〜二つ目の分岐11:28〜23番鉄塔11:38〜大日山11:52〜23番鉄塔〜峠12:28〜一本松山12:35〜村上中池着12:55
村上中池発12:05〜ジャリ池のズリ山着13:10〜(鉱物採集)〜ジャリ池ズリ山出発16:10〜総合公園〜自宅到着17:50
村上中池出発11:15〜一つ目の分岐11:24〜二つ目の分岐11:28〜23番鉄塔11:38〜大日山11:52〜23番鉄塔〜峠12:28〜一本松山12:35〜村上中池着12:55
村上中池発12:05〜ジャリ池のズリ山着13:10〜(鉱物採集)〜ジャリ池ズリ山出発16:10〜総合公園〜自宅到着17:50
天候 | 曇り時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
マイカーの場合は悠久の館の駐車場に停めると良いです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
村上中池から、西へ延びる道山道をあがると一つ目の分岐があります。これを右にとります。やがて、竹林になり、左手には昔、畑か田んぼがあったであろう段々状の地形が見受けられます。隠し田か何かの名残でしょうか?少し進むと関電巡視路の標識がある分岐があります。左折すると24番鉄塔に向かっているようです。直進すると左手に今度は池の跡のような堤の跡があります。 しばらく谷を進むと、巡視路特有の黒いプラスチック階段が現れます。急勾配の巡視路を登り、高度を上げるにつれて北風の吹き上げる音が轟轟と響いてきます。23番鉄塔からは、ほぼ180°景色が見渡せます。南には城山、北には三草山や竜王山、堂床山等が綺麗に見えます。 この辺りは松林なのですが、山火事に遭ったらしく大きな松の木が無残に黒焦げになっています。やはり、松脂を含んでいて松は山火事には弱いみたいです。再び萌芽できそうな株はほとんどありませんでした。 巡視路でよく見られる「ピーク巻き道」を進んでいき、右手前に折り返して急坂を登りきったところが大日山山頂です。展望はありませんが、1等三角点が鎮座しています。 風が吹き上げる元来た道を引き返し、無名ピークを過ぎると、右に踏み跡が下りていきますので、それに従いますが、かなりシダの藪が激しいです。倒木の多さが気になります。見失わないように踏み跡をたどると峠に出ます。直進して一本松山に向かうことにします。 一本松山は北田原辺りから見ると端正な山容で、富士山のような形をしています。急勾配を覚悟していましたが、峠からは緩やかな道が続きました。なぜかたくさんのトラロープが張ってあります。 山頂には4等三角点が埋まっています。 レーズンパンを食べて元来た道を引き返し、峠からを村上中池へと下りました。 |
写真
感想
今日は朝から腰が痛かったので鉱物採集をメインにして、少し歩くだけにしようと思っていたのですが、やはり、いつも通りがんばって登っちゃいました。
初めて行った山ですが、イメージ通り展望もよく、いい山でした。道が少々複雑な箇所もありますが、また来るときは大日山でのんびりとラーメンでもすすりたいです。
村上上池の横にジャリ池と呼ばれる池があり、付近一帯はズリの山になっています。今日のメインの鉱物採集では、大きな藍銅鉱?を採ることが出来たので良かったと思います。
今日採集をしていて思ったのですが、いまいち藍銅鉱と青鉛鉱や黄銅鉱と黄鉄鉱の区別の仕方がよく分からないな〜。と、思いました。
まあ、綺麗な青い石ということで僕は満足なんです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2477人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する