ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1735271
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

箱根外輪山・芦ノ湖西岸歩道:暑かった仙石原から箱根町港への道、半袖隊長、宮城野温泉会館でほっこりの〆

2019年02月20日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:57
距離
19.2km
登り
766m
下り
705m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:51
休憩
0:05
合計
5:56
9:30
9:30
42
10:12
10:12
6
10:18
10:18
22
10:40
10:40
11
10:51
10:51
24
11:15
11:15
9
11:24
11:25
18
11:43
11:43
15
11:58
11:59
9
12:08
12:08
19
12:27
12:27
12
12:39
12:39
16
12:55
12:55
16
13:11
13:11
16
13:27
13:28
17
13:45
13:45
13
13:58
13:58
19
14:17
14:17
0
14:17
ゴール地点
合計距離: 19.17km /最高点の標高: 1046m /最低点の標高: 658m
累積標高(上り): 901m /累積標高(下り): 855m
(標高グラフ機能の「SRTM標高」値を採用)
★EK度数:32.455=19.17+(901÷100)+(855÷100÷2) 
→→→判定「●EK32〜40未満 日帰りとしてはきつい」
EK度数=合計距離+(累積標高上り÷100)+(累積標高下り÷100÷2)
  Thanks to murrenさん⇒
  http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=142

【参考ガイド】なし
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
【往路】地元駅05170638新松田駅08390654小田原駅0710bus0753仙石高原BS
【中継ぎ】箱根町港1440ship桃源台(ロープウェイ)大涌谷bus早雲台駅(ケーブルカー)強羅駅run宮城野温泉会館
【復路】宮城野営業所前BS1805bus1846小田原駅18562021地元駅
(注)小田急箱根フリーパスを利用(二日間有効/小田原以遠はフリー区間)
コース状況/
危険箇所等
★コース状況【sign01paper
全長は約19.2kmは大きく三つに分けられる。
\臉亳狂仗自然探勝歩道(仙石高原BS⇒長尾峠入口):約4.0km
箱根外輪山(長尾峠入口⇒深良水門分岐):約5.8km
0殴慮仞彰瀛眛(深良水門分岐⇒箱根やすらぎの森⇒箱根町港):約9.4km
【危険・要注意箇所】
舗装道路歩きはほとんどないが、いずれも整備された登山道あるいは自然歩道にて特段の危険・注意箇所はない。
但し箱根特有の篠竹がはびこる粘土質の道は滑り易いので転倒注意。
また石畳の道は風情があるものの(特に下り傾斜は)滑り易いので足元注意。

★水場sweat02:なし
★渡渉箇所wave:なし
★泥濘状況shoe:なし
★積雪状況snow:なし
★蜘蛛の巣 :なし

☆半袖 タイム:仙石湖尻自然探勝歩道の途中から…終点まで
☆半袖 驚かれ指数:1人…外輪山でご夫婦ハイカーから
★半袖 出会い指数:なし
★入山者run
 ▲箱根外輪山で出会ったご夫婦ハイカー1組のみ(クルマ観光客とは3名)
その他周辺情報 ★駐車場parking:なし
★トイレtoilet:外輪山、箱根町港
★携帯 :全て圏内
★食料調達処24hours:ローソン(地元商店街)、オダキューショップ(小田原駅店)
★酒類調達処:おわりや(酒屋/箱根町BSすぐ)
★お土産処present:寄らず
★飲食店restaurant:寄らず
★温泉spa:宮城野温泉会館650円(町内在住者は300円)
「宮城野BS」あるいは「宮城野営業所前BS」下車徒歩約2分
https://www.town.hakone.kanagawa.jp/index.cfm/6,13326,14,105,html
https://spa.kanagawa.jp/miyagino/
★宿泊施設hotel:日帰り
久しぶりの箱根・仙石高原バス停から。
中央奥に金時山[[mountain1]]
その下の建物はローソン24hours
久しぶりの箱根・仙石高原バス停から。
中央奥に金時山[[mountain1]]
その下の建物はローソン24hours
探勝歩道に入ると石畳。
前日の雨で滑ります。
探勝歩道に入ると石畳。
前日の雨で滑ります。
早川を渡ります。
正面は丸山、右奥が金時山[[mountain1]]
すると…中央の凹が乙女峠。
早川を渡ります。
正面は丸山、右奥が金時山[[mountain1]]
すると…中央の凹が乙女峠。
9時近くの早川沿い。
漸く暖かくなってきた(^^)v
9時近くの早川沿い。
漸く暖かくなってきた(^^)v
探勝歩道の目玉・展望地への入口。
探勝歩道の目玉・展望地への入口。
9時過ぎると…もう暑い[[sweat]]
なだらかな道が続く。
1
9時過ぎると…もう暑い[[sweat]]
なだらかな道が続く。
然したる登りもなく展望地へ。
右・箱根山(神山)、左・台ヶ岳。
然したる登りもなく展望地へ。
右・箱根山(神山)、左・台ヶ岳。
シカの食害防止のためだったか[[scissors]]
シカの食害防止のためだったか[[scissors]]
なだらかに下ってゴルフ場と並走。
なだらかに下ってゴルフ場と並走。
すぐに長尾峠(外輪山)コース入口。
すぐに長尾峠(外輪山)コース入口。
緩やかな登り。
赤枠には「水切りの土砂取り除きにご協力」と。
1
緩やかな登り。
赤枠には「水切りの土砂取り除きにご協力」と。
作業前。
作業後…これぐらいは協力しないと。
3
作業後…これぐらいは協力しないと。
登山道は長尾隧道の左に続く。

登山道は長尾隧道の左に続く。

振り返ると…仙石原から芦ノ湖を一望。
明神ヶ岳(左)、神山(中)、黒岳(右)[[mountain1]]
1
振り返ると…仙石原から芦ノ湖を一望。
明神ヶ岳(左)、神山(中)、黒岳(右)[[mountain1]]
更にひと登りして長尾峠。
ここは眺望皆無です。
更にひと登りして長尾峠。
ここは眺望皆無です。
外輪山縦走路を南下へ。
緩やかな起伏の繰り返し。
箱根篠が多いのが特徴
外輪山縦走路を南下へ。
緩やかな起伏の繰り返し。
箱根篠が多いのが特徴
なんだ、この隙間は???
なんだ、この隙間は???
すり抜けると…富士山だ[[fuji]]
右端にスカイライン料金所。
2
すり抜けると…富士山だ[[fuji]]
右端にスカイライン料金所。
ズームイン…富士山[[fuji]]
7
ズームイン…富士山[[fuji]]
平坦な道が続くが…これでも二等三角点1044.9m。
平坦な道が続くが…これでも二等三角点1044.9m。
神山…の左尖がりは冠ヶ岳。
その左斜め下が大涌谷…の水蒸気が分かる。
1
神山…の左尖がりは冠ヶ岳。
その左斜め下が大涌谷…の水蒸気が分かる。
笹に囲まれた道。
すぐ前に富士見ヶ丘公園。
笹に囲まれた道。
すぐ前に富士見ヶ丘公園。
富士見ヶ丘公園から富士山[[fuji]]
1
富士見ヶ丘公園から富士山[[fuji]]
ズームイン…富士山[[fuji]]
2
ズームイン…富士山[[fuji]]
パノラマ仕様で。
左から愛鷹・富士山・丸山・金時・丹沢。明神と続く。
2
パノラマ仕様で。
左から愛鷹・富士山・丸山・金時・丹沢。明神と続く。
金時・丹沢・大山・明神にズームイン。
金時・丹沢・大山・明神にズームイン。
芦ノ湖に向かって下降。
よく滑るので注意:idea: :-o
二度、コケました💦
芦ノ湖に向かって下降。
よく滑るので注意:idea: :-o
二度、コケました💦
湖尻水門への分岐を見送ると…
湖尻水門への分岐を見送ると…
今日のその時が来ました[[scissors]]
芦ノ湖展望公園…クルマでも来れますcoldsweats01
今日のその時が来ました[[scissors]]
芦ノ湖展望公園…クルマでも来れますcoldsweats01
東側展望。
芦ノ湖の左に神山・駒ヶ岳[[mountain1]]
右には三国山[[mountain1]]
2
東側展望。
芦ノ湖の左に神山・駒ヶ岳[[mountain1]]
右には三国山[[mountain1]]
西側展望。
富士山[[fuji]]は…お隠れか:oops:
左に愛鷹山、右は1063P[[mountain1]]
1
西側展望。
富士山[[fuji]]は…お隠れか:oops:
左に愛鷹山、右は1063P[[mountain1]]
更に笹原の道を進むと…。
ウ〜ン、マンダム:-P
1
更に笹原の道を進むと…。
ウ〜ン、マンダム:-P
湖尻水門。
ここが早川の起点。
1
湖尻水門。
ここが早川の起点。
桃源台(左)と湖尻(右)。
遊覧船が停泊しています。
桃源台(左)と湖尻(右)。
遊覧船が停泊しています。
大涌谷。
ゴンドラ駅が見えます。
大涌谷。
ゴンドラ駅が見えます。
箱根駒ヶ岳[[mountain1]]
ロープウェイ駅が見えます。
箱根駒ヶ岳[[mountain1]]
ロープウェイ駅が見えます。
眼下に湖尻峠…一気に下ります。
と言ってもコンタ170mほど。
正面は三国山…ただ今通行止め。
眼下に湖尻峠…一気に下ります。
と言ってもコンタ170mほど。
正面は三国山…ただ今通行止め。
途中で振り返ると…箱根とは思えぬ風景。
途中で振り返ると…箱根とは思えぬ風景。
湖尻峠から来し方を振り返る。
湖尻峠から来し方を振り返る。
スカイラインは歩行禁止。
深良水門に向け下降開始。
スカイラインは歩行禁止。
深良水門に向け下降開始。
石畳の道は滑ります!
雨後の下りは要注意!!
石畳の道は滑ります!
雨後の下りは要注意!!
芦ノ湖西岸歩道に下り立ちました。
深良水門へは左だが…間違って…
芦ノ湖西岸歩道に下り立ちました。
深良水門へは左だが…間違って…
真っ直ぐ行ってしまった💦
振り返って…深良水門。
真っ直ぐ行ってしまった💦
振り返って…深良水門。
ふふふ…この先は楽勝だな。
距離はあるけど…箱根町港まで約10km。
ふふふ…この先は楽勝だな。
距離はあるけど…箱根町港まで約10km。
要所に地名板があるも実感は湧きません。
要所に地名板があるも実感は湧きません。
そのうちに歩道…ではなく山道に8-)
山歩きと何ら変わりない[[sweat]]
2
そのうちに歩道…ではなく山道に8-)
山歩きと何ら変わりない[[sweat]]
梢の間から遊覧船ship
梢の間から遊覧船ship
その後も上がったり…
その後も上がったり…
下がったり…
崩壊地には木橋。
2
崩壊地には木橋。
張りだした根っこ。
張りだした根っこ。
ロープの下は断崖絶壁(のはず)。
1
ロープの下は断崖絶壁(のはず)。
樹間から偶の展望。
神山(左)と駒ヶ岳(右)[[mountain1]]
樹間から偶の展望。
神山(左)と駒ヶ岳(右)[[mountain1]]
北伊豆地震(昭5/1930年)の慰霊碑。
土砂崩れで作業員宿舎が流され8名が犠牲に。
北伊豆地震(昭5/1930年)の慰霊碑。
土砂崩れで作業員宿舎が流され8名が犠牲に。
謎のストーン…いやウッド・サークル:lol:
謎のストーン…いやウッド・サークル:lol:
二子山(左)と屏風山(右)。
湖岸の街は元箱根港。
二子山は立入禁止danger
二子山(左)と屏風山(右)。
湖岸の街は元箱根港。
二子山は立入禁止danger
大観山(左)と鞍掛山(右)。
湖岸の街は箱根町港。
大観山(左)と鞍掛山(右)。
湖岸の街は箱根町港。
西岸歩道から箱根やすらぎの森(右)へ。
西岸歩道から箱根やすらぎの森(右)へ。
やすらぎの森は整備された公園。
ここは「かえでの広場」。
やすらぎの森は整備された公園。
ここは「かえでの広場」。
芦ノ湖(箱根町港)でハイキング派終了。
海賊船に乗って…
芦ノ湖(箱根町港)でハイキング派終了。
海賊船に乗って…
お疲れさんどしたm(__)m
借景は駒ヶ岳[[mountain1]]
2
お疲れさんどしたm(__)m
借景は駒ヶ岳[[mountain1]]
[[beer]]調達場所はここだけでした。
1
[[beer]]調達場所はここだけでした。
因みに…芦ノ湖辞典。
因みに…芦ノ湖辞典。
桃源台で海賊船からロープウェイに乗換え…
桃源台で海賊船からロープウェイに乗換え…
大涌谷で冠ヶ岳[[mountain1]]
大涌谷で冠ヶ岳[[mountain1]]
ロープウェイ整備点検中のため代行バスで…
ロープウェイ整備点検中のため代行バスで…
早雲山でケーブルカーに乗換え…
早雲山でケーブルカーに乗換え…
強羅駅にトウチャコ。
ここからは歩いた方が早いぞ…。
強羅駅にトウチャコ。
ここからは歩いた方が早いぞ…。
石段を一気に約100m下ると…
石段を一気に約100m下ると…
終着点は宮城野温泉会館[[spa]]
町営公衆浴場は地元民で大賑わい。
お疲れさんどした<m(__)m>
1
終着点は宮城野温泉会館[[spa]]
町営公衆浴場は地元民で大賑わい。
お疲れさんどした<m(__)m>

感想

【プロローグ】
お袋殿が住む高齢者住宅の入居者向けに「小田急箱根フリーきっぷ」無料配布(1枚)サービスがあります。
昨年は拙者の分は通常に買い足して、箱根旅行にお袋殿を連れて行ったのですが…
‥仍嚇甜屐Ε丱后Ε院璽屮襯ー・ロープウェイ・観光船に乗り放題なのはいいが…
⊂茣垢┐多くて年寄りには向かない
アジア系外国人を中心に混雑して乗り物に座れないことも多く年寄りには向かない
と∈の宿泊施設は高価格の割には大したことない
…ので、今年はお袋殿を連れて行くのは止めることにしました。
連れていくならもっと年寄りに優しい所にするのです。
でもフリーパスはもらえる…どうするか?
そうだ、拙者が一人で遊びに(山歩きしに)行こう!
小田原〜地元駅間の通常運賃をもう一回分払えば(…と言っても株主優待券利用で節約しますが)、フリー区間を2日間利用することができます。

【箱根で歩いたことがない区間へ】
箱根山域はそれなりに歩いていますが、それでも未踏区間はあります。
そこで初日は下記3区間の穴埋めに向かうことにしました。
(ア)仙石湖尻自然探勝歩道の仙石高原から長尾峠入口まで
(イ)外輪山の芦ノ湖展望公園〜湖尻峠
(ウ)芦ノ湖西岸歩道(=深良水門〜箱根町港)
(ア)の探勝歩道はなだらかな林道でした。途中の展望地はさほどの標高があるわけでもないので、期待したほどの展望地ではありませんでした。
しかし歩道の名にふさわしく緩やかな傾斜の道なので、初級者・初心者・家族連れが歩くには難易度的には絶好の場でしょう。
(イ)の外輪山は意外にも展望コースでした。箱根外輪山のイメージは「箱根篠に挟まれブナなどの高木に邪魔され眺望のない道」でしたが、今回の区間には富士見ヶ丘公園や芦ノ湖展望公園などの展望地があり、富士山や愛鷹山、箱根山(神山)、丹沢・大山などが見渡せました。しかし、いつになったら箱根山を歩けるようになるんだろう…ともどかしい気分が半分、いやこの大地の活動が箱根(特に温泉)を支えているんだとの思いが半分。神山から箱根駒ヶ岳を縦走したのはもう30年も前です。
(ウ)の湖畔の道はビックリポンでした💦ず=っと林道のような幅広い道が続く楽勝コースだと思い込んでいたら…途中から山道そのものになりました。緩やかながらもアップダウンの細い道が続きます。ちょいと飽きる頃に対岸の神山や駒ケ岳が見え、次第にその位置関係が変化するのが分かります。すなわち前に進んでいるんだな…と。最後に箱根やすらぎの森の中を歩いて箱根町港に出ました。

【宮城野温泉会館】
箱根の立寄り湯はどこもお高い…狙い目は公共の施設。そこで宮城野温泉会館に行くことにして、バスで行けば数十分で行けるのに、フリーパスを使いまくろうと貧乏人根性で遊覧船・ロープウェイ・バス・ケーブルと乗り継いで行きました。所要時間は約2時間でした💦温泉会館は町営の銭湯のようなもの。ちょうど地元客が入れ替わり立ち替わり来訪され大賑わい。暑いぐらいの一日でしたから、露天風呂の湯加減はちょうどいい塩梅。でも町民300円に対し、部外者は650円なのは格差ありすぎ高杉君!

明日も箱根に来ます(^。^)y-.。o○
お疲れさんどしたm(__)m

  隊長

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:517人

コメント

芦ノ湖西岸歩道
ただのアスファルト道じゃないんですね
確かに東岸も結構なアップダウンですが
ロープ場とかはなかったような
あまり人も歩いてなさそうなレアコースですね
2019/2/25 10:18
cyberdocさん
芦ノ湖東岸の北側(箱根園〜湖尻)も適度にアップダウンはありますが、道幅は林道のように広いですね。
しかし西岸は意外にも山腹を縫うような細い道が続いて…完全に山道ですよ。
油断してました

ロープは転落防止用なのですが、生い茂る灌木や篠竹で高度感は全く感じませんでした。
踏み外しても途中で引っ掛って、湖面まで転落しないかも

  隊長
2019/2/25 10:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
湖尻峠から金時山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら