ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1764113
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

憧れのトンガリ山 甲子旭岳

2019年03月20日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:01
距離
10.1km
登り
986m
下り
978m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:19
休憩
0:42
合計
7:01
7:39
116
スタート地点
9:35
9:43
106
11:29
12:03
157
14:40
ゴール地点
天候 快晴、無風
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
観音沼を通り過ぎた鳥居の近くの、除雪スペースに駐車
道の駅しもごう方面からアクセスの場合、観音沼へ直接向かう道は工事中で通行止めなので、少し先まで行き回り込む必要が有ります。
甲子トンネルは、夜間通行止になります。(21:00から6:00 土日を除く)
コース状況/
危険箇所等
山頂付近は、踏み抜きが有ります
向かっている途中、那須の山々と右側に甲子旭岳
2019年03月20日 06:28撮影 by  iPhone X, Apple
1
3/20 6:28
向かっている途中、那須の山々と右側に甲子旭岳
甲子旭岳をアップ
2019年03月20日 06:28撮影 by  iPhone X, Apple
1
3/20 6:28
甲子旭岳をアップ
鳥居のところから、登山開始
2019年03月20日 07:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/20 7:43
鳥居のところから、登山開始
裏那須の山々が観えて来ました
2019年03月20日 08:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/20 8:21
裏那須の山々が観えて来ました
踏み跡を辿って行きます
2019年03月20日 08:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/20 8:32
踏み跡を辿って行きます
林の向こうに観音沼
2019年03月20日 08:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/20 8:34
林の向こうに観音沼
尾根まで出て来ました
2019年03月20日 08:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/20 8:43
尾根まで出て来ました
2019年03月20日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/20 9:05
目指す、甲子旭岳
手前のコブをどう越えて行くのか?不安です
2019年03月20日 09:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/20 9:09
目指す、甲子旭岳
手前のコブをどう越えて行くのか?不安です
観音山山頂に到着
甲子旭岳の向こうに三本槍岳
2019年03月20日 09:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/20 9:23
観音山山頂に到着
甲子旭岳の向こうに三本槍岳
裏那須の山々
2019年03月20日 09:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/20 9:23
裏那須の山々
パノラマも撮ってみました
2019年03月20日 09:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/20 9:37
パノラマも撮ってみました
七ヶ岳の向こうに、尾瀬の山々
2019年03月20日 09:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/20 9:38
七ヶ岳の向こうに、尾瀬の山々
だんだん近ずいて来ました
2019年03月20日 09:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/20 9:49
だんだん近ずいて来ました
2019年03月20日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/20 9:49
2019年03月20日 09:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/20 9:53
2019年03月20日 10:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/20 10:02
2019年03月20日 10:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/20 10:20
海老の尻尾と甲子旭岳
2019年03月20日 10:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/20 10:32
海老の尻尾と甲子旭岳
裏那須
2019年03月20日 10:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/20 10:32
裏那須
モンスターがまだ残ってました
2019年03月20日 10:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/20 10:34
モンスターがまだ残ってました
モンスター
2019年03月20日 10:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/20 10:35
モンスター
このコブを越えて行きます
2019年03月20日 10:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/20 10:45
このコブを越えて行きます
登っている写真を頂きました
2019年03月20日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/20 10:53
登っている写真を頂きました
2019年03月20日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3/20 11:01
コブの上まで登ると山頂までの最後の稜線が
2019年03月20日 11:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/20 11:03
コブの上まで登ると山頂までの最後の稜線が
パノラマ
2019年03月20日 11:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/20 11:04
パノラマ
磐梯山が観えます
2019年03月20日 11:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/20 11:04
磐梯山が観えます
コブの上でピッケルを用意している所です
2019年03月20日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/20 11:10
コブの上でピッケルを用意している所です
2019年03月20日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/20 11:17
山頂を目指して、慎重に
2019年03月20日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/20 11:21
山頂を目指して、慎重に
あと少し
2019年03月20日 11:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/20 11:22
あと少し
ここを登り切れば山頂です
2019年03月20日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/20 11:23
ここを登り切れば山頂です
山頂到着です
2019年03月20日 11:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/20 11:32
山頂到着です
三本槍岳方面
2019年03月20日 11:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/20 11:32
三本槍岳方面
三本槍岳をバックに記念写真
2019年03月20日 11:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
3/20 11:33
三本槍岳をバックに記念写真
裏那須をバックに記念写真
2019年03月20日 11:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/20 11:33
裏那須をバックに記念写真
絶景を眺めながら、昼食です
2019年03月20日 11:45撮影 by  iPhone X, Apple
3/20 11:45
絶景を眺めながら、昼食です
飯豊連峰も観えてます
2019年03月20日 11:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/20 11:53
飯豊連峰も観えてます
裏那須の山々、その向こうに七ヶ岳、その向こうに尾瀬
2019年03月20日 11:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/20 11:56
裏那須の山々、その向こうに七ヶ岳、その向こうに尾瀬
大峠から裏那須
2019年03月20日 11:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/20 11:56
大峠から裏那須
手前に須立山、その向こうに三本槍岳
2019年03月20日 11:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/20 11:56
手前に須立山、その向こうに三本槍岳
三本槍岳方面の尾根から下山します
秋登った時は、藪でこの稜線は歩けませんでした
2019年03月20日 12:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/20 12:11
三本槍岳方面の尾根から下山します
秋登った時は、藪でこの稜線は歩けませんでした
稜線の向こうに大峠
2019年03月20日 12:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/20 12:22
稜線の向こうに大峠
シルキーな雪面
2019年03月20日 12:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/20 12:25
シルキーな雪面
甲子旭岳を振り返り
2019年03月20日 12:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/20 12:27
甲子旭岳を振り返り
2019年03月20日 12:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/20 12:29
雪庇の尾根いい感じです
2019年03月20日 12:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/20 12:44
雪庇の尾根いい感じです
2019年03月20日 12:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/20 12:44
大峠方面に向かってます
2019年03月20日 12:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/20 12:44
大峠方面に向かってます
振り返って、天空回廊いい感じ
2019年03月20日 12:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/20 12:50
振り返って、天空回廊いい感じ
平らな所まで来ました
2019年03月20日 12:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/20 12:55
平らな所まで来ました
さっき登った、甲子旭岳が遠くなっています
2019年03月20日 12:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/20 12:57
さっき登った、甲子旭岳が遠くなっています
林道に出ました
2019年03月20日 13:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/20 13:40
林道に出ました
2019年03月20日 14:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/20 14:08
カーブミラーに向かってパチリ
2019年03月20日 14:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/20 14:08
カーブミラーに向かってパチリ
雪の無い林道を歩いて帰ります
2019年03月20日 14:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/20 14:11
雪の無い林道を歩いて帰ります
荒々しい裏那須の斜面
2019年03月20日 14:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/20 14:12
荒々しい裏那須の斜面
ほとんど雪が有りません
2019年03月20日 14:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/20 14:17
ほとんど雪が有りません
カーブミラー
2019年03月20日 14:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/20 14:29
カーブミラー
途中湧き水が有ったので、水分補給
2019年03月20日 14:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/20 14:35
途中湧き水が有ったので、水分補給
鳥居まで戻って来ました
2019年03月20日 14:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/20 14:36
鳥居まで戻って来ました
無事下山完了です
2019年03月20日 14:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/20 14:40
無事下山完了です
帰りに観音沼
2019年03月20日 14:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/20 14:59
帰りに観音沼
帰りながら、さっき登って来た、甲子旭岳
ありがとう
2019年03月20日 15:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/20 15:06
帰りながら、さっき登って来た、甲子旭岳
ありがとう

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター マフラー 毛帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー アイゼン ピッケル ビーコン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ ヘルメット

感想

積雪期にずっと登ってみたかった山に登れました。
以前から、三本槍岳に登ると観える、トンガリ山の甲子旭岳に憧れていました
2015/3/17の天気の良い日にすだれ山にBC Skiに行って、綺麗に観えていました。
ちょうどその日に、デイダラボッチが登っていて、遭難してしまったのです。
友人と、22日に登る計画でしたが、中止にしました。
山のエキスパート的な方が、滑落して亡くなっているので、近くて遠い山になっていました。2018年秋に甲子山から北東の尾根から登りましたが、急斜面だったので、積雪期は怖いなと思っていましたが、観音山から北の尾根経由で登っている方がいて、このルートで登ってみたいと思っていました。先週の日曜日に甲子山に登った時、登っている人がいて、やっぱり登ろうと天気の良い今日に登山決行しました。
近くに、こんな素晴らしい山が有ったんだ!!
途中で、お会いした山スキーの方と山頂に立てて本当に嬉しかったです。
また、下山に使ったルートは山頂までの急登も無く、山スキーしたら気持ち良いのでは?と思いました。来年は、逆コースで山スキーで挑戦してみたいと思いました。

山頂の動画です




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:881人

コメント

質問あります!!
今日は!!

下山ルートを山スキーでピストンするとして登山靴用のアイゼンいりますか?
那須方面なので風は強いですか?
藪は濃いですか?
那須方面なので雪は少ないと思いますがいつごろから滑れそうですか?
今週末でも滑れそうですか?
2019/3/22 12:02
Re: 質問あります!!
林道は雪が無いので、行ける所まで車で行けば良いと思います。林道から上は雪がつながっているので、今週でもシールで登れます。朝は凍っていて雪は固いかも知れません。
藪は濃くないです。山頂まで行かなくても、滑るのは楽しい斜面だと思います。登山靴のアイゼンはいりません。
2019/3/22 13:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら