ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1779524
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈

イドンナップ岳(北海道百名山)

2009年07月31日(金) [日帰り]
 - 拍手
akadake5 その他1人
GPS
--:--
距離
15.1km
登り
1,477m
下り
1,465m

コースタイム

日帰り
山行
10:28
休憩
0:59
合計
11:27
4:03
252
スタート地点
8:15
8:32
91
10:03
10:33
85
11:58
12:10
200
15:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2009年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
時間があったので更に奥まで車で行けないか見に行き、行けると判断
3ヶ所渡渉はあったが、四駆だったので腹を擦りながら更に2km奥まで
行って車中泊する 次の日長丁場なので、帰りが暗くならないように朝暗いうちに出発した。最初の15分は沢歩き
林道状況は 北海道森林管理局のページを確認してください
http://www.rinya.maff.go.jp/hokkaido/hidakananbu/mountaintrail.html
30日 日高南部森林管理署へ行きゲートの鍵をかりて、承認証をもらう
2009年07月30日 10:45撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/30 10:45
30日 日高南部森林管理署へ行きゲートの鍵をかりて、承認証をもらう
13時03分 登山ポスト前 此処から更に2km奥まで行き車中泊する
2009年07月30日 13:03撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/30 13:03
13時03分 登山ポスト前 此処から更に2km奥まで行き車中泊する
2009年07月30日 13:04撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/30 13:04
31日 3時起床 4時03分出発 暫らくは薄暗い中15分程沢歩き 写真は4時50分 左手に見えた山
2009年07月31日 04:50撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 4:50
31日 3時起床 4時03分出発 暫らくは薄暗い中15分程沢歩き 写真は4時50分 左手に見えた山
5時00分 第一の岩場
2009年07月31日 05:00撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 5:00
5時00分 第一の岩場
5時01分 左手の山々を3枚の写真で
2009年07月31日 05:01撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 5:01
5時01分 左手の山々を3枚の写真で
5時01分 2枚目
2009年07月31日 05:01撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 5:01
5時01分 2枚目
5時01分 3枚目
2009年07月31日 05:01撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 5:01
5時01分 3枚目
5時11分 振り返る
2009年07月31日 05:11撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 5:11
5時11分 振り返る
5時12分 
2009年07月31日 05:12撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 5:12
5時12分 
5時35分 後ろに見えた山々
2009年07月31日 05:35撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 5:35
5時35分 後ろに見えた山々
5時40分 登山開始から1時間40分後後ろを振り返る
2009年07月31日 05:40撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 5:40
5時40分 登山開始から1時間40分後後ろを振り返る
5時40分 左手の山
2009年07月31日 05:40撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 5:40
5時40分 左手の山
5時57分 振り返る 第二の岩場の始まり 目立った岩はなかったです
2009年07月31日 05:57撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 5:57
5時57分 振り返る 第二の岩場の始まり 目立った岩はなかったです
5時57分 ピンクテープが見えます
2009年07月31日 05:57撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/31 5:57
5時57分 ピンクテープが見えます
6時00分
2009年07月31日 06:00撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 6:00
6時00分
6時01分 第二の岩場の中間地点付近から振り返る
2009年07月31日 06:01撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 6:01
6時01分 第二の岩場の中間地点付近から振り返る
6時01分 第二の岩場の中間地点付近から上を見る
2009年07月31日 06:01撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 6:01
6時01分 第二の岩場の中間地点付近から上を見る
6時26分 新冠富士が見えました
2009年07月31日 06:26撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 6:26
6時26分 新冠富士が見えました
6時38分
2009年07月31日 06:38撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 6:38
6時38分
新冠富士をズーム
2009年07月31日 06:38撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 6:38
新冠富士をズーム
6時59分
2009年07月31日 06:59撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 6:59
6時59分
7時46分 左上にピンクテープ
2009年07月31日 07:46撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 7:46
7時46分 左上にピンクテープ
7時52分 後ろには新冠湖が見える 
2009年07月31日 07:52撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
7/31 7:52
7時52分 後ろには新冠湖が見える 
ズーム
2009年07月31日 07:52撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/31 7:52
ズーム
7時53分 振り返る
2009年07月31日 07:53撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/31 7:53
7時53分 振り返る
7時53分
2009年07月31日 07:53撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 7:53
7時53分
7時53分 この辺からハイマツが濃くなる

2009年07月31日 07:53撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 7:53
7時53分 この辺からハイマツが濃くなる

7時53分 一番左がイドンナップ岳
2009年07月31日 08:06撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
7/31 8:06
7時53分 一番左がイドンナップ岳
7時53分 左のピークは幌尻岳だと思います
2009年07月31日 08:06撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 8:06
7時53分 左のピークは幌尻岳だと思います
8時15分 新冠富士に到着 草刈りがされていなかったので靴の中が露でグチャグチャになる 靴を脱いで靴下を絞りました ここからは登山道が見えない程のハイマツでした(三角点付近まで)
2009年07月31日 08:15撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/31 8:15
8時15分 新冠富士に到着 草刈りがされていなかったので靴の中が露でグチャグチャになる 靴を脱いで靴下を絞りました ここからは登山道が見えない程のハイマツでした(三角点付近まで)
新冠富士から8枚の写真で日高主稜線の山々を写す
2009年07月31日 08:16撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 8:16
新冠富士から8枚の写真で日高主稜線の山々を写す
2009年07月31日 08:17撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 8:17
中央右に1839峰 左にカムエク
2009年07月31日 08:17撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 8:17
中央右に1839峰 左にカムエク
2009年07月31日 08:17撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 8:17
三角点のあるピークとその左にイドンナップ岳
2009年07月31日 08:17撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 8:17
三角点のあるピークとその左にイドンナップ岳
幌尻岳 幌尻岳の左にチロロ岳 チロロの左遠くに十勝の山々も見えます
2009年07月31日 08:17撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 8:17
幌尻岳 幌尻岳の左にチロロ岳 チロロの左遠くに十勝の山々も見えます
左遠くには夕張岳と芦別岳が見えているようです
2009年07月31日 08:17撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 8:17
左遠くには夕張岳と芦別岳が見えているようです
2009年07月31日 08:17撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 8:17
ヤオロマップ岳と1839峰をズーム
2009年07月31日 08:17撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 8:17
ヤオロマップ岳と1839峰をズーム
中央右遠くはコイカクシュサツナイ岳だと思います
2009年07月31日 08:18撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 8:18
中央右遠くはコイカクシュサツナイ岳だと思います
2009年07月31日 08:18撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 8:18
2009年07月31日 08:18撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/31 8:18
右はカムエク
2009年07月31日 08:18撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 8:18
右はカムエク
2009年07月31日 08:18撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 8:18
2009年07月31日 08:18撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 8:18
幌尻岳
2009年07月31日 08:19撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 8:19
幌尻岳
チロロ岳
2009年07月31日 08:19撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 8:19
チロロ岳
2009年07月31日 08:29撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/31 8:29
8時32分 イドンナップ岳へ向かいました
2009年07月31日 08:29撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 8:29
8時32分 イドンナップ岳へ向かいました
9時28分 新冠富士を振り返る
2009年07月31日 09:28撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 9:28
9時28分 新冠富士を振り返る
9時29分 三角点から新冠富士方面 右奥が新冠富士
2009年07月31日 09:29撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 9:29
9時29分 三角点から新冠富士方面 右奥が新冠富士
9時29分 三角点からイドンナップ頂上 真中のとんがっているのがイドンナップ(手前の山です重なっている遠くの山ではありません)
2009年07月31日 09:29撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/31 9:29
9時29分 三角点からイドンナップ頂上 真中のとんがっているのがイドンナップ(手前の山です重なっている遠くの山ではありません)
9時29分 右手には1839峰

2009年07月31日 09:29撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 9:29
9時29分 右手には1839峰

9時29分 カムエク方向 三角点付近からはハイマツ濃くありませんでした
2009年07月31日 09:29撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 9:29
9時29分 カムエク方向 三角点付近からはハイマツ濃くありませんでした
9時36分 少し下ります
2009年07月31日 09:36撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/31 9:36
9時36分 少し下ります
9時36分 振り返る
2009年07月31日 09:36撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 9:36
9時36分 振り返る
9時47分 振り返る
2009年07月31日 09:47撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 9:47
9時47分 振り返る
9時56分 イドンナップ岳への最後の下りと登り
2009年07月31日 09:56撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 9:56
9時56分 イドンナップ岳への最後の下りと登り
10時03分 イドンナップ岳に到着 看板は倒れていました

2009年07月31日 10:03撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/31 10:03
10時03分 イドンナップ岳に到着 看板は倒れていました

三角点のあるピーク
2009年07月31日 10:03撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 10:03
三角点のあるピーク
イドンナップ岳からのパノラマ だいぶ雲が掛かりましたが、幌尻岳から1839峰まで
1
イドンナップ岳からのパノラマ だいぶ雲が掛かりましたが、幌尻岳から1839峰まで
イドンナップ岳からのパノラマ供〇鯵囘世里△襯圈璽 右下に登って来た尾根が見えます
1
イドンナップ岳からのパノラマ供〇鯵囘世里△襯圈璽 右下に登って来た尾根が見えます
記念写真
2009年07月31日 10:29撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
3
7/31 10:29
記念写真
幌尻岳をバックに
2009年07月31日 10:30撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
2
7/31 10:30
幌尻岳をバックに
10時30分 カムエクをバックに 10時33分 帰路につく
2009年07月31日 10:30撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 10:30
10時30分 カムエクをバックに 10時33分 帰路につく
11時08分  振り返る
2009年07月31日 11:08撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 11:08
11時08分  振り返る
11時10分
2009年07月31日 11:10撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 11:10
11時10分
11時12分 振り返る 頂上は雲に隠れそうです
2009年07月31日 11:12撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 11:12
11時12分 振り返る 頂上は雲に隠れそうです
13時50分 第二の岩場付近だと思います 下山時草刈りをしながら登って来る二人の方に『熊に会わなかったか?』と訊かれました 登る時後ろから熊が来ていたようです  一日早く草刈りをしてくれれば靴の中濡れなかったのに・・・
2009年07月31日 13:50撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 13:50
13時50分 第二の岩場付近だと思います 下山時草刈りをしながら登って来る二人の方に『熊に会わなかったか?』と訊かれました 登る時後ろから熊が来ていたようです  一日早く草刈りをしてくれれば靴の中濡れなかったのに・・・
15時30分 登山口に戻る

2009年07月31日 15:42撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 15:42
15時30分 登山口に戻る

15時45分 登山口を あとにする
2009年07月31日 15:45撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 15:45
15時45分 登山口を あとにする
15時47分 帰り道最初の渡渉 この車輌は草刈りをされていた業者さんの車だと思います
2009年07月31日 15:47撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 15:47
15時47分 帰り道最初の渡渉 この車輌は草刈りをされていた業者さんの車だと思います
15時49分 帰り道2回目の渡渉
2009年07月31日 15:49撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 15:49
15時49分 帰り道2回目の渡渉
15時50分 
2009年07月31日 15:50撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 15:50
15時50分 
15時52分 
2009年07月31日 15:52撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 15:52
15時52分 
15時56分 帰り道3回目の渡渉
2009年07月31日 15:56撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 15:56
15時56分 帰り道3回目の渡渉
15時56分の写真 16時登山ポストのある分岐に戻る
2009年07月31日 15:56撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 15:56
15時56分の写真 16時登山ポストのある分岐に戻る
16時57分 林道を走っている時木の上に熊発見 直ぐカメラを出したのですが、黒っぽい耳?しか写せませんでした この後レコードの湯へ入り、レコードの湯駐車場で車中泊
2009年07月31日 16:57撮影 by  DMC-FX37, Panasonic
1
7/31 16:57
16時57分 林道を走っている時木の上に熊発見 直ぐカメラを出したのですが、黒っぽい耳?しか写せませんでした この後レコードの湯へ入り、レコードの湯駐車場で車中泊

装備

備考 2019年06月10日 公開

感想

夏山日帰り登山では一番きつい山だったと思います

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:676人

コメント

これはホントにキツそう(>_<)
おはようございます♪
写真を見ているだけで、山頂まで遠い〜〜って思っちゃいましたよ(汗)それに、滑りやすそうな岩場周辺の急斜面に、色んな植物が伸びに伸びているしΣ(゚д゚lll)
山頂からは景色が見えて良かったですね\(^-^)/(これだけハードで景色なかったらガックリきちゃう(TT))
それと…三角点と山頂は、出来れば一緒にして欲しいと、違う所にあるといつも思っちゃう(^^;;

車での沢の通行もあり〜ので、この界隈は大変なんですね!

熊ちゃんの影…可愛かったです♡
2019/6/10 10:13
Re: これはホントにキツそう(>_<)
chata0416 さん
こんにちは♪
何ともう10年も前の山行きでした
この山は登山口までの砂利道も長いし、登山道も長い山です
おまけにアップダウンの繰り返しで大変な山でした
本当に山頂からほぼ日高の主稜線の山々が見えたのが良かったです
三角点と頂上の違う山って結構ありますよね(この山はかなり離れていておまけにハイマツがもの凄いです 三角点まで)
ヤマレコでは高い方へ登っていないと登ったことにならないようです(ルートを登ったことにすれば登ったことになります)
今は林道通行止めで且つ約2劼療名弔里△詢啼擦蘯屬嚢圓韻覆い里播个襪里和臺册颪靴せ海任(林道が通れなければ不可能に近いかな?)
熊も多いし一人では絶対行きたくない山です(もう絶対に行きませんけど・・・)
車から見る限り熊も悪くはないかな?
2019/6/10 10:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら