ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1783377
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

有明山から五里ケ峯(イチゴ山脈)葉が茂る前の里山縦走

2019年04月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:17
距離
12.6km
登り
1,131m
下り
1,053m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:32
休憩
1:45
合計
9:17
7:45
33
8:18
52
9:10
9:13
25
9:38
6
9:44
19
10:03
10:04
29
10:33
10:34
36
11:10
11:11
51
12:02
28
12:30
12:31
22
12:53
13:00
48
13:48
15:15
52
16:07
16:08
50
16:58
17:01
1
17:02
ゴール地点
07:46 屋代 一重山登山口スタート
13:44 五里ヶ峯山頂/昼食事(〜15:15)
17:02 坂城神社 登山口
天候 花粉が舞い踊る霞みがかった快晴
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
しなの鉄道・屋代駅下車 登山口まで徒歩10分程度
帰路は同じしなの鉄道・坂城駅から乗車
コース状況/
危険箇所等
崩落しているような危険個所は無いが
落葉が堆積して滑りやすくなっている場所が多く
その下の地面がザレているのでスリップに注意。
その他周辺情報 屋代駅、坂城駅とも駅前にコンビニは無いので
行動食などの準備は事前に行うか時間に余裕をもって
買い求めの旅に出るのが良いでしょう。
しなの鉄道(旧JR 信越本線)屋代駅。今日はここから山に登ろう!あ、イケねぇ、このフレーズは他ヤマSNSサイトだった(;'∀') 駅舎背後の山が一重山と有明山
2019年04月06日 07:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 7:31
しなの鉄道(旧JR 信越本線)屋代駅。今日はここから山に登ろう!あ、イケねぇ、このフレーズは他ヤマSNSサイトだった(;'∀') 駅舎背後の山が一重山と有明山
駅から北に向かって徒歩10分。踏切渡ったトコが今日の登山口
2019年04月06日 07:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 7:43
駅から北に向かって徒歩10分。踏切渡ったトコが今日の登山口
雰囲気のあるトコでしょ。成田不動尊への参道です。お得意さんの博物館への行きかえりに見ては「イイ感じだな」と思っていた思いが今日叶う!
2019年04月06日 07:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/6 7:44
雰囲気のあるトコでしょ。成田不動尊への参道です。お得意さんの博物館への行きかえりに見ては「イイ感じだな」と思っていた思いが今日叶う!
犬の散歩の方とすれ違う朝の気持ちの良い小道を歩く先に立派な鳥居が見えました。
2019年04月06日 07:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 7:51
犬の散歩の方とすれ違う朝の気持ちの良い小道を歩く先に立派な鳥居が見えました。
御嶽神社に到着!開放感のある場所です。
2019年04月06日 07:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/6 7:52
御嶽神社に到着!開放感のある場所です。
ここからは正面に聖山、南に三峯山が見え、眼下には千曲市が広がる。歩き始めて10分ですがここで朝ご飯にします。
2019年04月06日 07:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 7:52
ここからは正面に聖山、南に三峯山が見え、眼下には千曲市が広がる。歩き始めて10分ですがここで朝ご飯にします。
今日の朝ご飯(笑) いや行動食だったんですが朝ご飯用意するの忘れました。駅前で買えばいいや、と思ったけど駅前にコンビニ無かったw
2019年04月06日 07:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 7:54
今日の朝ご飯(笑) いや行動食だったんですが朝ご飯用意するの忘れました。駅前で買えばいいや、と思ったけど駅前にコンビニ無かったw
御嶽神社お社裏を過ぎるとぐーっと下る。その後同じくらい登る。ランニングしている方とすれ違い。良い運動コース、周回できるし。
2019年04月06日 08:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 8:07
御嶽神社お社裏を過ぎるとぐーっと下る。その後同じくらい登る。ランニングしている方とすれ違い。良い運動コース、周回できるし。
今回のコース最初のピーク「一重山」に到着デス。これまた広い場所ですね。
2019年04月06日 08:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/6 8:16
今回のコース最初のピーク「一重山」に到着デス。これまた広い場所ですね。
なんか看板あ、、、、るけど読めませんなー(笑)
2019年04月06日 08:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 8:16
なんか看板あ、、、、るけど読めませんなー(笑)
おぉココは屋代城址ですか。同じ導線上に不動尊(お寺)神社とお城(跡)が次々と現れるお得な場所
2019年04月06日 08:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 8:17
おぉココは屋代城址ですか。同じ導線上に不動尊(お寺)神社とお城(跡)が次々と現れるお得な場所
真下を見ると今朝降りた屋代駅。
2019年04月06日 08:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 8:18
真下を見ると今朝降りた屋代駅。
さて、一重山の南斜面を登った分だけ下ります。このコースは里山縦走だから登ったり下ったりの繰り返し。
2019年04月06日 08:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 8:20
さて、一重山の南斜面を登った分だけ下ります。このコースは里山縦走だから登ったり下ったりの繰り返し。
貯水槽のある一重山登り口まで降りた。目の前の看板のある道を左に100m先に有明山(千曲市)の登り口があります。
2019年04月06日 08:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 8:25
貯水槽のある一重山登り口まで降りた。目の前の看板のある道を左に100m先に有明山(千曲市)の登り口があります。
一重山(屋代城址)の案内看板。ボロボロだな。営業かけてみるか(独り言)
2019年04月06日 08:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 8:26
一重山(屋代城址)の案内看板。ボロボロだな。営業かけてみるか(独り言)
看板真正面に登れそうな場所があったけど正解はこの写真左コーナー入り口右側に登り口の案内看板があります。
2019年04月06日 08:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 8:27
看板真正面に登れそうな場所があったけど正解はこの写真左コーナー入り口右側に登り口の案内看板があります。
ほらあった。(最初は地図を見ず5分ぐらいウロツク。地図見て一発。地図は大切だな(笑))
2019年04月06日 08:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 8:31
ほらあった。(最初は地図を見ず5分ぐらいウロツク。地図見て一発。地図は大切だな(笑))
有明山への案内標識に導かれるように高度を上げる。眼前に見える大きな建物は長野県立歴史館。長野県の古代から現代に至る人々の歩みが展示されております。お時間があればご覧ください(営業w)
2019年04月06日 08:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 8:34
有明山への案内標識に導かれるように高度を上げる。眼前に見える大きな建物は長野県立歴史館。長野県の古代から現代に至る人々の歩みが展示されております。お時間があればご覧ください(営業w)
この地域では有名な森将軍塚古墳…ではなく有明将軍塚古墳になります。森さんよりぐっとカジュアルな雰囲気で足裏で当時の古墳感触を実感できます。
2019年04月06日 08:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/6 8:51
この地域では有名な森将軍塚古墳…ではなく有明将軍塚古墳になります。森さんよりぐっとカジュアルな雰囲気で足裏で当時の古墳感触を実感できます。
詳しくはWEB(看板)で♪
2019年04月06日 08:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 8:51
詳しくはWEB(看板)で♪
古墳の東から有明山への道が続く
2019年04月06日 08:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 8:52
古墳の東から有明山への道が続く
木々の間から高妻山が見える。花粉混じりだろうけど良い天気じゃないか!
2019年04月06日 08:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/6 8:53
木々の間から高妻山が見える。花粉混じりだろうけど良い天気じゃないか!
標識はたんとある(方言か?)ので初めての方でも迷う事は無いでしょう。
2019年04月06日 08:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 8:57
標識はたんとある(方言か?)ので初めての方でも迷う事は無いでしょう。
けど4、5年前に訪れた時に比べ倒木がすごく多いのでそこは注意ですね。
2019年04月06日 08:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 8:57
けど4、5年前に訪れた時に比べ倒木がすごく多いのでそこは注意ですね。
まぁ大会社でも倒産する時はあっという間だしなぁ、と思いながら歩く山道
2019年04月06日 08:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 8:59
まぁ大会社でも倒産する時はあっという間だしなぁ、と思いながら歩く山道
でも顔を上げれば北アルプスのご機嫌なお姿!下を向て歩いてはイカン(笑)
2019年04月06日 09:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/6 9:06
でも顔を上げれば北アルプスのご機嫌なお姿!下を向て歩いてはイカン(笑)
葉が茂る季節になると眺望ゼロになる有明山への道。
2019年04月06日 09:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 9:08
葉が茂る季節になると眺望ゼロになる有明山への道。
この方には相当辛いシーズン。終始鼻水垂らしながら歩いてました。今日は彼女がペースメーカー。
2019年04月06日 09:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/6 9:09
この方には相当辛いシーズン。終始鼻水垂らしながら歩いてました。今日は彼女がペースメーカー。
有明山(千曲市)山頂 標高651.7m到着。葉が茂る頃は隙間から明かりも差さないほど眺望無いけど冬場は最高ですねー!
2019年04月06日 09:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 9:11
有明山(千曲市)山頂 標高651.7m到着。葉が茂る頃は隙間から明かりも差さないほど眺望無いけど冬場は最高ですねー!
山頂標の後ろ、景色が見える♪ お?国土地理院表記より0.1m高いぞ。ここでも「おー見えるぞ!見えるぞ!」と馬鹿な事やって10分無駄に過ごす。
2019年04月06日 09:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/6 9:11
山頂標の後ろ、景色が見える♪ お?国土地理院表記より0.1m高いぞ。ここでも「おー見えるぞ!見えるぞ!」と馬鹿な事やって10分無駄に過ごす。
さて宮坂峠に向かって出発ー!(この降り口も葉が茂りすぎて通れなかった事がありました)
2019年04月06日 09:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 9:15
さて宮坂峠に向かって出発ー!(この降り口も葉が茂りすぎて通れなかった事がありました)
姨捨伝説で有名な姨捨山(冠着山) うっすら北斜面に雪が残ってます。いや、数日前に吹雪いたからね、念のために軽アイゼンも持ってきているんだ。重石としてね。
2019年04月06日 09:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 9:16
姨捨伝説で有名な姨捨山(冠着山) うっすら北斜面に雪が残ってます。いや、数日前に吹雪いたからね、念のために軽アイゼンも持ってきているんだ。重石としてね。
ぷっくらしたサルノコシカケ?パンケーキみたいで焼けば美味しいのかも? という食欲直結の思考が腹肉を育てたンだ!
2019年04月06日 09:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 9:18
ぷっくらしたサルノコシカケ?パンケーキみたいで焼けば美味しいのかも? という食欲直結の思考が腹肉を育てたンだ!
倒木多いね。隕石でも落ちたみたい。
2019年04月06日 09:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 9:20
倒木多いね。隕石でも落ちたみたい。
ケルン発見!ご機嫌な稜線歩きロード。こんな道がずーっと続くと最高なんですけどね♪
2019年04月06日 09:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/6 9:27
ケルン発見!ご機嫌な稜線歩きロード。こんな道がずーっと続くと最高なんですけどね♪
実際はこんな落葉ロードのアップダウンなんですよー。足首まで埋まる落葉に林道作業員のイノシシさんが辺りかまわず掘り返すからフカフカ路面。 歩き難い?ン、、まーね。
2019年04月06日 09:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 9:59
実際はこんな落葉ロードのアップダウンなんですよー。足首まで埋まる落葉に林道作業員のイノシシさんが辺りかまわず掘り返すからフカフカ路面。 歩き難い?ン、、まーね。
まるでテーマパークのように人為的に作られたんンじゃねーかと思うような倒木。こゆとこ沢山くぐっていきます。
2019年04月06日 09:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 9:29
まるでテーマパークのように人為的に作られたんンじゃねーかと思うような倒木。こゆとこ沢山くぐっていきます。
写真左わきに写っている山の稜線をどんどん行くよ!
2019年04月06日 09:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 9:41
写真左わきに写っている山の稜線をどんどん行くよ!
大月峰という小ピーク。国土地理院の地図に載っていない山名をこうして残してもらえるのはとても助かります。
2019年04月06日 10:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 10:05
大月峰という小ピーク。国土地理院の地図に載っていない山名をこうして残してもらえるのはとても助かります。
この人は花粉でゼーハーゼーハーしてます。薬+マスクで相当きついらしいが山には行くと・・・。
2019年04月06日 10:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 10:05
この人は花粉でゼーハーゼーハーしてます。薬+マスクで相当きついらしいが山には行くと・・・。
また登った分だけ下ります。どこまで下がるんだよ、と毒づく声が背後から聞こえております(笑)
2019年04月06日 10:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 10:07
また登った分だけ下ります。どこまで下がるんだよ、と毒づく声が背後から聞こえております(笑)
茶色の世界に彩り加えるダンコウバイの黄色が鮮やか。
2019年04月06日 10:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 10:12
茶色の世界に彩り加えるダンコウバイの黄色が鮮やか。
細かく小ピークを踏んでいきます。まだまだ目的地の五里ヶ峯は遠く遠くデス。
2019年04月06日 10:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 10:17
細かく小ピークを踏んでいきます。まだまだ目的地の五里ヶ峯は遠く遠くデス。
陽だまりの尾根道だけど風が吹き抜けるので結構冷たい。
ザックの温度計で10度。風速は10mぐらいだったので体感0度?
2019年04月06日 10:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 10:28
陽だまりの尾根道だけど風が吹き抜けるので結構冷たい。
ザックの温度計で10度。風速は10mぐらいだったので体感0度?
太陽に向かって歩いているので写真が皆 逆光なんで振り向いて撮影。こっちが寒そうに感じる?こんな道を10キロ近く歩くから好きな人にはお勧めだけど、基本同じ風景ばかりだからね。
2019年04月06日 10:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 10:28
太陽に向かって歩いているので写真が皆 逆光なんで振り向いて撮影。こっちが寒そうに感じる?こんな道を10キロ近く歩くから好きな人にはお勧めだけど、基本同じ風景ばかりだからね。
左を見下ろすと、アンズで有名な「あんずの里」が見えた。まだ満開じゃないみたいでピンク色に染まり切っていない里を遠望。
2019年04月06日 10:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 10:30
左を見下ろすと、アンズで有名な「あんずの里」が見えた。まだ満開じゃないみたいでピンク色に染まり切っていない里を遠望。
歩き始めて3時間弱で宮坂峠に出た。トレランな人だともっと早いけど、そーゆー目的で歩いていないからね。
2019年04月06日 10:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 10:34
歩き始めて3時間弱で宮坂峠に出た。トレランな人だともっと早いけど、そーゆー目的で歩いていないからね。
立派だけど林道。この先は大きな天狗像や長いローラー滑り台がある戸倉キティパークに出る。桜が満開になる季節はとっても多くの家族連れでにぎわう公園ですから小さなお子様のいる家庭はぜひお弁当持参で行ってみてね。駐車場?早い者勝ち!
2019年04月06日 10:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 10:35
立派だけど林道。この先は大きな天狗像や長いローラー滑り台がある戸倉キティパークに出る。桜が満開になる季節はとっても多くの家族連れでにぎわう公園ですから小さなお子様のいる家庭はぜひお弁当持参で行ってみてね。駐車場?早い者勝ち!
道を渡ったフェンス切れ目が五里ヶ峯への登山道続き。けっこう交通量が多いので轢かれないように渡りましょう。
2019年04月06日 10:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 10:34
道を渡ったフェンス切れ目が五里ヶ峯への登山道続き。けっこう交通量が多いので轢かれないように渡りましょう。
リスタート!3時間ですって。目標到達時刻1時半って事ね。そんなに上手く行くかな、我々の場合・・・。
2019年04月06日 10:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 10:35
リスタート!3時間ですって。目標到達時刻1時半って事ね。そんなに上手く行くかな、我々の場合・・・。
ん?あの祠はなんだ?
2019年04月06日 10:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 10:46
ん?あの祠はなんだ?
すぐ脇に道標あり。そこには大山祇神社…おおやまづみじんじゃ…?愛媛県今治市にあるのが総本社だそうだけど…とその場で調べたりしているから5分、10分と時間が過ぎる。そんな山旅が私のスタイル。
2019年04月06日 10:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 10:45
すぐ脇に道標あり。そこには大山祇神社…おおやまづみじんじゃ…?愛媛県今治市にあるのが総本社だそうだけど…とその場で調べたりしているから5分、10分と時間が過ぎる。そんな山旅が私のスタイル。
ヤママユガの繭の抜け殻。こゆの拾い上げてはパチパチ写真撮ったりするからいっこうに先に進まないぞ。
2019年04月06日 10:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 10:58
ヤママユガの繭の抜け殻。こゆの拾い上げてはパチパチ写真撮ったりするからいっこうに先に進まないぞ。
同行者が花粉症+マスクで疲労度が上がるので…パンパカパーン!今日の秘密メカ「ほわいとほーーす!」あぁそうだよウィスキーさ♪
2019年04月06日 11:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/6 11:33
同行者が花粉症+マスクで疲労度が上がるので…パンパカパーン!今日の秘密メカ「ほわいとほーーす!」あぁそうだよウィスキーさ♪
姨捨山を臨みながら一杯(妻は酒好き)
2019年04月06日 11:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 11:58
姨捨山を臨みながら一杯(妻は酒好き)
遠くに北アルプスがうっすらと。直下の高架橋は長野自動車道。
2019年04月06日 11:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 11:58
遠くに北アルプスがうっすらと。直下の高架橋は長野自動車道。
あれは蓮華かなー。風が当たり難い場所で酒飲みながら20分もゴロゴロしてた。あぁそうだよ、お腹が減ってきたんだよ。
2019年04月06日 11:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/6 11:58
あれは蓮華かなー。風が当たり難い場所で酒飲みながら20分もゴロゴロしてた。あぁそうだよ、お腹が減ってきたんだよ。
五里ヶ峯まであと1時間半。この頃から「昼飯を何処で食べるか」という事しか話さなくなる。
2019年04月06日 12:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 12:03
五里ヶ峯まであと1時間半。この頃から「昼飯を何処で食べるか」という事しか話さなくなる。
背後からダースベイダーの呼吸音が聞こえる発生源
2019年04月06日 12:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/6 12:03
背後からダースベイダーの呼吸音が聞こえる発生源
…の要因と思われる木立の真っただ中を通過。気持ち景色が黄色いかもね。
2019年04月06日 12:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 12:09
…の要因と思われる木立の真っただ中を通過。気持ち景色が黄色いかもね。
今日の行動食。ドン・キホーテで買ったミックスナッツにフルーツグラノーラを混入させたもの。ガーっと口に流し込むと「ガリッ」殻付きのピスタチオが結構入ってたー(涙)
2019年04月06日 12:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/6 12:58
今日の行動食。ドン・キホーテで買ったミックスナッツにフルーツグラノーラを混入させたもの。ガーっと口に流し込むと「ガリッ」殻付きのピスタチオが結構入ってたー(涙)
何かをしようとしている立ち枯れ木
2019年04月06日 13:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 13:04
何かをしようとしている立ち枯れ木
さぁまた足止めアイテムの登場だ!この空き缶はプルタブ型なので破棄されてから時間が経過しているがこのデザイン、なんのジュースだろう?ころころ転がすが商品名が判断しかねた。ここで5分滞留。
2019年04月06日 13:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 13:05
さぁまた足止めアイテムの登場だ!この空き缶はプルタブ型なので破棄されてから時間が経過しているがこのデザイン、なんのジュースだろう?ころころ転がすが商品名が判断しかねた。ここで5分滞留。
さぁ先を急ぎましょう。こゆ道は大好きです。
2019年04月06日 13:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/6 13:08
さぁ先を急ぎましょう。こゆ道は大好きです。
お、出たぞ、商売池。なんだよ商売池。池の水でも売っているのか?(ホントは古代の物流拠点の1つ)
2019年04月06日 13:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 13:09
お、出たぞ、商売池。なんだよ商売池。池の水でも売っているのか?(ホントは古代の物流拠点の1つ)
足元に伏せがちの看板にも商売池。坂城町福井地区に下りるには「おいそこの人、水買ってかねいかい」と山賊風の人に声かけられ池の水を売りつけられるんだぁぁ!…という寸劇をする。
2019年04月06日 13:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 13:09
足元に伏せがちの看板にも商売池。坂城町福井地区に下りるには「おいそこの人、水買ってかねいかい」と山賊風の人に声かけられ池の水を売りつけられるんだぁぁ!…という寸劇をする。
今から450年ほど前に隻眼の軍師、山本勘助が軍勢を率いて通った見である事を示す看板。「馬も通ったのかな?」「馬は辛かろう」「でも戦闘エリアで馬は必要だろう」「んだなぁ」
2019年04月06日 13:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 13:13
今から450年ほど前に隻眼の軍師、山本勘助が軍勢を率いて通った見である事を示す看板。「馬も通ったのかな?」「馬は辛かろう」「でも戦闘エリアで馬は必要だろう」「んだなぁ」
左にも行けそうですが沢道(沢山川)に行ってしまいます。右に向かいましょう。
2019年04月06日 13:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 13:14
左にも行けそうですが沢道(沢山川)に行ってしまいます。右に向かいましょう。
さぁ最後の五里ヶ峯への最後の登りです。まっすぐ急登、本日の核心エリアのスタートです。正直言って舎利バテ状態(笑)
2019年04月06日 13:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 13:23
さぁ最後の五里ヶ峯への最後の登りです。まっすぐ急登、本日の核心エリアのスタートです。正直言って舎利バテ状態(笑)
腹減って正面の杉に縛り付けてある上に伸びるロープに気が付かず左に進んでウロウロしてしまった。
2019年04月06日 13:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 13:33
腹減って正面の杉に縛り付けてある上に伸びるロープに気が付かず左に進んでウロウロしてしまった。
ロープがあるので有難く使う。急登、緩斜ありますが前回の登山が5カ月前とかいうスパンだから私にとってはこの世の登山の全部が急登じゃぁーー!
2019年04月06日 13:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 13:35
ロープがあるので有難く使う。急登、緩斜ありますが前回の登山が5カ月前とかいうスパンだから私にとってはこの世の登山の全部が急登じゃぁーー!
あとね、体が硬いので立ち木をくぐるのが嫌でさぁ〜。泥濘地歩くよりたぶん嫌だろう。
2019年04月06日 13:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 13:36
あとね、体が硬いので立ち木をくぐるのが嫌でさぁ〜。泥濘地歩くよりたぶん嫌だろう。
スペードの木。喧嘩したって解かり合える時は必ず来るんだぞ、と山(木)に教えられる。
2019年04月06日 13:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 13:38
スペードの木。喧嘩したって解かり合える時は必ず来るんだぞ、と山(木)に教えられる。
これを登れば山頂だ!山頂に着いたらご飯をユックリ食べような!…と口に出せば一般世間では「それはフラグ」と認知されていますが、ココではこれを登り切れば普通に山頂です。雪が有ったり降雨直後はホントに辛そうなばしょ。
2019年04月06日 13:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 13:45
これを登れば山頂だ!山頂に着いたらご飯をユックリ食べような!…と口に出せば一般世間では「それはフラグ」と認知されていますが、ココではこれを登り切れば普通に山頂です。雪が有ったり降雨直後はホントに辛そうなばしょ。
は〜、山頂に到着。先着の単独お母さんが1名居りました。「どっから来たの?」と言われ「あっちから」と指さすも「コース名はなんて言うの?」と問われ答えに窮する(笑)
2019年04月06日 13:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/6 13:49
は〜、山頂に到着。先着の単独お母さんが1名居りました。「どっから来たの?」と言われ「あっちから」と指さすも「コース名はなんて言うの?」と問われ答えに窮する(笑)
五里ヶ峯山頂からは北アルプスから北信五岳の一部、戸隠、妙高、飯綱まで見渡せます。黒姫は飯綱にケラれて、斑尾は木立にケラれてみえません。
2019年04月06日 13:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/6 13:49
五里ヶ峯山頂からは北アルプスから北信五岳の一部、戸隠、妙高、飯綱まで見渡せます。黒姫は飯綱にケラれて、斑尾は木立にケラれてみえません。
ぐるーーーっと、、、
2019年04月06日 13:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 13:49
ぐるーーーっと、、、
ぐるーーーっと、、、(ずーっと木立の中を歩いて来たのでアルプス眺望に飢えている)
2019年04月06日 13:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 13:49
ぐるーーーっと、、、(ずーっと木立の中を歩いて来たのでアルプス眺望に飢えている)
ぐるーーーっと、、、白馬乗鞍まで北アルプスの皆さまがたが見渡せます(薄く霞がかった仕様)
2019年04月06日 13:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 13:49
ぐるーーーっと、、、白馬乗鞍まで北アルプスの皆さまがたが見渡せます(薄く霞がかった仕様)
毎年この時期に行っているこれまた展望に優れる一夜山も見える。なんか黒っぽいけど雪、消えちゃったかな?スノーシュー持って行こうと思っていおるんだけど。
2019年04月06日 13:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/6 13:49
毎年この時期に行っているこれまた展望に優れる一夜山も見える。なんか黒っぽいけど雪、消えちゃったかな?スノーシュー持って行こうと思っていおるんだけど。
左からピラミダルな高妻山からの焼山、火打山にドーンと我らが飯綱山@1917m 自宅も見えているんだろうけどウサギ小屋以下のスモールハウスなので見えない。
2019年04月06日 13:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/6 13:49
左からピラミダルな高妻山からの焼山、火打山にドーンと我らが飯綱山@1917m 自宅も見えているんだろうけどウサギ小屋以下のスモールハウスなので見えない。
同じ写真を少しズームで。猫耳・鹿島槍ヶ岳を中心に。
2019年04月06日 13:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/6 13:50
同じ写真を少しズームで。猫耳・鹿島槍ヶ岳を中心に。
八方尾根スキー場を抱える唐松岳を中心に。
2019年04月06日 13:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 13:50
八方尾根スキー場を抱える唐松岳を中心に。
突き抜ける高妻に真っ白な焼山火打。今シーズンで営業を終える飯縄スキー場が見える飯縄スキー場。ウチの裏山から続く飯縄手前に富士ノ塔992m。手前の町は白桃が有名な長野市川中島地区。
2019年04月06日 13:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/6 13:51
突き抜ける高妻に真っ白な焼山火打。今シーズンで営業を終える飯縄スキー場が見える飯縄スキー場。ウチの裏山から続く飯縄手前に富士ノ塔992m。手前の町は白桃が有名な長野市川中島地区。
さて今日のお昼ご飯はパスタ・ミネストローネスープあえにフランスパン。ウインナー持って行こうと思ったけど前日、魚肉ソーセージしか手に入らなかった。フランスパンは1本まるごと持ってきた。200g茹でたのでタンマリ!(2人分)
2019年04月06日 14:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/6 14:33
さて今日のお昼ご飯はパスタ・ミネストローネスープあえにフランスパン。ウインナー持って行こうと思ったけど前日、魚肉ソーセージしか手に入らなかった。フランスパンは1本まるごと持ってきた。200g茹でたのでタンマリ!(2人分)
食後にコーヒー飲んだりナンダカンダと山頂に1時間以上滞在して予定下山時刻を過ぎたので、面倒臭いけど帰りましょう。仕事の連絡も入ってきたしね・・・チクショォー!(笑)
2019年04月06日 15:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 15:16
食後にコーヒー飲んだりナンダカンダと山頂に1時間以上滞在して予定下山時刻を過ぎたので、面倒臭いけど帰りましょう。仕事の連絡も入ってきたしね・・・チクショォー!(笑)
五里ヶ峯の南側山頂直下は北側と異なり大広間デス。おもわずテントも張りたくなりますがイノシシの掘りっ返し跡がたくさん!突き当りを左に進むと鏡台山(2時間)デス
2019年04月06日 15:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 15:17
五里ヶ峯の南側山頂直下は北側と異なり大広間デス。おもわずテントも張りたくなりますがイノシシの掘りっ返し跡がたくさん!突き当りを左に進むと鏡台山(2時間)デス
坂城駅に向かいますのでまず葛尾城址に進みます。
2019年04月06日 15:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 15:18
坂城駅に向かいますのでまず葛尾城址に進みます。
はい。午後3時も過ぎているのにまた足止めアイテム出現。陸上自衛隊「とり五目」の空缶。この前見た時よりずいぶん風化が進みました。この位置で破棄はたぶんずいぶん昔の林業関係者かな。とり五目は焼き飯にもしやすく人気が高かった。
2019年04月06日 15:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/6 15:24
はい。午後3時も過ぎているのにまた足止めアイテム出現。陸上自衛隊「とり五目」の空缶。この前見た時よりずいぶん風化が進みました。この位置で破棄はたぶんずいぶん昔の林業関係者かな。とり五目は焼き飯にもしやすく人気が高かった。
帰路は下り一直線!
2019年04月06日 15:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 15:29
帰路は下り一直線!
中電さんの送電線を過ぎると急坂も終わり。ここでも「この傾斜にこのタワー、第一スパンでレベル出して云々…」と水平の出し方、測量の制度云々と5分滞留、遅して進まず。
2019年04月06日 15:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 15:43
中電さんの送電線を過ぎると急坂も終わり。ここでも「この傾斜にこのタワー、第一スパンでレベル出して云々…」と水平の出し方、測量の制度云々と5分滞留、遅して進まず。
磯部方面に下りる道も歩いてみたいのですが、なかなかチャンスがありません。ヤマレコの記録を読みますと面白い(遊べる)ポイントが多そうで興味津々!
2019年04月06日 15:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 15:43
磯部方面に下りる道も歩いてみたいのですが、なかなかチャンスがありません。ヤマレコの記録を読みますと面白い(遊べる)ポイントが多そうで興味津々!
五里ヶ峯山頂から30分程(道草あり)で葛尾山(城址)との出合い口に出ました。
2019年04月06日 15:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 15:49
五里ヶ峯山頂から30分程(道草あり)で葛尾山(城址)との出合い口に出ました。
単純に五里ヶ峯だけを目指すなら車をここに停めて行くことも。
2019年04月06日 15:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 15:49
単純に五里ヶ峯だけを目指すなら車をここに停めて行くことも。
名物「山中の電話ボックス」なんでも真夜中に来ると無いはずの公衆電話が現れ、電話を掛けると無人のタクシーがやってくる
・・・・という事はありません。嘘です。けど結構ボロ化が進みましたネ。
2019年04月06日 15:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/6 15:50
名物「山中の電話ボックス」なんでも真夜中に来ると無いはずの公衆電話が現れ、電話を掛けると無人のタクシーがやってくる
・・・・という事はありません。嘘です。けど結構ボロ化が進みましたネ。
葛尾城址への道は戦国時代の遺構をお勉強しながら歩けます。この土塁の石積みは凄い!
2019年04月06日 15:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/6 15:52
葛尾城址への道は戦国時代の遺構をお勉強しながら歩けます。この土塁の石積みは凄い!
この堀切も深ぁぁーい!しっかりとした階段がついているので安心。ギシギシ…ちょっと朽ちてきましたね。
2019年04月06日 15:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 15:56
この堀切も深ぁぁーい!しっかりとした階段がついているので安心。ギシギシ…ちょっと朽ちてきましたね。
天国への階段 うーん、階段歩くとよく判る。ザックが重いんじゃない、腹肉が重いんだ!
2019年04月06日 15:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/6 15:56
天国への階段 うーん、階段歩くとよく判る。ザックが重いんじゃない、腹肉が重いんだ!
よく判る図解パネルがありますのでお子様にも良いでしょう。これは堀切。お城だと高低差を利用して石を落としたり熱湯落としたり(ウワァ)…熱した油を…(無言
2019年04月06日 15:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 15:57
よく判る図解パネルがありますのでお子様にも良いでしょう。これは堀切。お城だと高低差を利用して石を落としたり熱湯落としたり(ウワァ)…熱した油を…(無言
最後の登り、これが帰路、最後の登りになります。
2019年04月06日 15:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 15:59
最後の登り、これが帰路、最後の登りになります。
葛尾城址@805m 背後の山は今下ってきた五里ヶ峯。今日は天気が良いので「葛尾城までと思ったけど五里ヶ峯まで来ちゃった」という人が多かった(五里ヶ峯山頂で、いずれも女性単独)
2019年04月06日 16:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 16:03
葛尾城址@805m 背後の山は今下ってきた五里ヶ峯。今日は天気が良いので「葛尾城までと思ったけど五里ヶ峯まで来ちゃった」という人が多かった(五里ヶ峯山頂で、いずれも女性単独)
山頂の東屋天井裏には山頂からの風景や城址歴史など書かれたパネルがついています。
2019年04月06日 16:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 16:03
山頂の東屋天井裏には山頂からの風景や城址歴史など書かれたパネルがついています。
これを見ると尾根沿いにまっすぐ坂城神社へ降りる道があるようですね。
2019年04月06日 16:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 16:03
これを見ると尾根沿いにまっすぐ坂城神社へ降りる道があるようですね。
東屋の腰壁にも開設パネル。戦闘は高低差を上手く利用しましょう(前職はその関係)
2019年04月06日 16:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 16:04
東屋の腰壁にも開設パネル。戦闘は高低差を上手く利用しましょう(前職はその関係)
北アルプスや頚城山塊方面もかなり霞んできました。
まっすぐ北に伸びる千曲川。信濃川じゃない、千曲川です!
光ぅ川、光ぅ大空ぁ、ひっかるぅだいぃちぃー!
2019年04月06日 16:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 16:03
北アルプスや頚城山塊方面もかなり霞んできました。
まっすぐ北に伸びる千曲川。信濃川じゃない、千曲川です!
光ぅ川、光ぅ大空ぁ、ひっかるぅだいぃちぃー!
葛尾城址から南方面、日本百名山の蓼科山を眺めます・・・
う?消防車のサイレンが鳴り響きだしたぞ。
2019年04月06日 16:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/6 16:07
葛尾城址から南方面、日本百名山の蓼科山を眺めます・・・
う?消防車のサイレンが鳴り響きだしたぞ。
見ると虚空蔵山尾根直下に煙。今日は風が強かったから野焼きの火が広がちゃったのかな?
2019年04月06日 16:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/6 16:06
見ると虚空蔵山尾根直下に煙。今日は風が強かったから野焼きの火が広がちゃったのかな?
さてさて帰らないと!夜には某選挙事務所の一部撤収作業が入ったんでユックリしていられなくなりました。
2019年04月06日 16:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 16:09
さてさて帰らないと!夜には某選挙事務所の一部撤収作業が入ったんでユックリしていられなくなりました。
あの光る川面の向こうは有名な温泉地である戸倉上山田温泉街。時間が有れば足湯にでも浸かって…と思ったけど駄目ですなー。
2019年04月06日 16:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 16:10
あの光る川面の向こうは有名な温泉地である戸倉上山田温泉街。時間が有れば足湯にでも浸かって…と思ったけど駄目ですなー。
下り道。硬い石の上にザレた砂が乗っかっているのでスリップ注意。短いけどしっかりした鎖が付いています。無くても普通に行けますけど、まぁ折角ですからね。
2019年04月06日 16:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 16:16
下り道。硬い石の上にザレた砂が乗っかっているのでスリップ注意。短いけどしっかりした鎖が付いています。無くても普通に行けますけど、まぁ折角ですからね。
上から見下げると、なんの変哲も無い坂だけど結構滑りやすかったり。普通に歩けば問題ないけどザレは結構嫌です。
2019年04月06日 16:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 16:18
上から見下げると、なんの変哲も無い坂だけど結構滑りやすかったり。普通に歩けば問題ないけどザレは結構嫌です。
この写真は歩きやすい部分 こんな写真撮りながらだから…おいおい急ぐんじゃなかったのかー(笑)
2019年04月06日 16:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 16:20
この写真は歩きやすい部分 こんな写真撮りながらだから…おいおい急ぐんじゃなかったのかー(笑)
プチ馬の背。ここ好き!下は岩じゃないけど結構硬い。けど5年前に比べるとずいぶん平らになってきたね。男の子が見るとここ喜びそうだ!
2019年04月06日 16:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/6 16:30
プチ馬の背。ここ好き!下は岩じゃないけど結構硬い。けど5年前に比べるとずいぶん平らになってきたね。男の子が見るとここ喜びそうだ!
プチ馬の背終わり。この突き当りを左に下ります。真っすぐ行くとそこはクライミング練習場適地らしく登っている方をよく見ました。
2019年04月06日 16:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 16:30
プチ馬の背終わり。この突き当りを左に下ります。真っすぐ行くとそこはクライミング練習場適地らしく登っている方をよく見ました。
飯綱山(坂城町)の東側斜面に出たので日の当たる今までの道から日陰の寒い道に変わりました。左側はキノコかな〜止め山になってます。
2019年04月06日 16:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 16:32
飯綱山(坂城町)の東側斜面に出たので日の当たる今までの道から日陰の寒い道に変わりました。左側はキノコかな〜止め山になってます。
クライミング練習適地らしい岩の塊「鷹岩」というらしい。
この岩の上にまさに鷹が止まっているようなプチ チンネがあるからそう言われたのかな?
2019年04月06日 16:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 16:40
クライミング練習適地らしい岩の塊「鷹岩」というらしい。
この岩の上にまさに鷹が止まっているようなプチ チンネがあるからそう言われたのかな?
ずーっと山道下ります。ずいぶん陽が長くなりましたね、午後5時近くなりましたがまだまだ明るい
2019年04月06日 16:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 16:40
ずーっと山道下ります。ずいぶん陽が長くなりましたね、午後5時近くなりましたがまだまだ明るい
春っぽい色になり始めた山の木々。
2019年04月06日 16:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 16:52
春っぽい色になり始めた山の木々。
里山のダンコウバイ、今回の山行で一番目立ってました。先週の寒の戻りが強かったから他の木々の出遅れ感は否めない…のかな?
2019年04月06日 16:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/6 16:53
里山のダンコウバイ、今回の山行で一番目立ってました。先週の寒の戻りが強かったから他の木々の出遅れ感は否めない…のかな?
下山時には必要ない道標も振り返ってしっかり撮る。この横に流れる沢に設置してある砂防堰もアレコレ言いながら数分滞留したりする。急いでるンだろー?w
2019年04月06日 16:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 16:54
下山時には必要ない道標も振り返ってしっかり撮る。この横に流れる沢に設置してある砂防堰もアレコレ言いながら数分滞留したりする。急いでるンだろー?w
ずいぶん里が近づきました。
2019年04月06日 16:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 16:55
ずいぶん里が近づきました。
振り返って撮影。葛尾城址への近道。5年前はスズメバチが繁殖しているから通行禁止にされていたね。あぁそうか、この道が東屋東側に出る道か〜〜!
2019年04月06日 16:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 16:58
振り返って撮影。葛尾城址への近道。5年前はスズメバチが繁殖しているから通行禁止にされていたね。あぁそうか、この道が東屋東側に出る道か〜〜!
ゴールの坂城神社が近づく。梅の木や桜が満開です!『于時、初春令月、氣淑風和、梅披鏡前之粉、蘭薫珮後之香。』と令和と発表されたので今年は梅の花に注目が集まりそうですかね?
2019年04月06日 16:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 16:59
ゴールの坂城神社が近づく。梅の木や桜が満開です!『于時、初春令月、氣淑風和、梅披鏡前之粉、蘭薫珮後之香。』と令和と発表されたので今年は梅の花に注目が集まりそうですかね?
桜も頑張ってます!
2019年04月06日 16:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/6 16:59
桜も頑張ってます!
あの突き当りがゴールです(右の木立は坂城神社境内)お疲れさまでした。
2019年04月06日 17:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 17:01
あの突き当りがゴールです(右の木立は坂城神社境内)お疲れさまでした。
ちなみに自家用車で来られた方はこの付き合たり左、少し登ったとこ(10mくらい?)にトイレ付きの無料駐車場があります。有難い配慮です。
2019年04月06日 17:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/6 17:01
ちなみに自家用車で来られた方はこの付き合たり左、少し登ったとこ(10mくらい?)にトイレ付きの無料駐車場があります。有難い配慮です。
坂城神社から真っすぐ道を下る事20分、しなの鉄道・坂城駅に到着。今回のホントのゴールです。さぁ帰りましょう。
2019年04月06日 17:20撮影 by  SHV39, SHARP
4/6 17:20
坂城神社から真っすぐ道を下る事20分、しなの鉄道・坂城駅に到着。今回のホントのゴールです。さぁ帰りましょう。
おっとその前に日本百、二百、三百名山人力踏破で有名なアドベンチャーレーサー田中陽希くんも愛飲のコカ・コーラを!
2019年04月06日 17:26撮影 by  SHV39, SHARP
5
4/6 17:26
おっとその前に日本百、二百、三百名山人力踏破で有名なアドベンチャーレーサー田中陽希くんも愛飲のコカ・コーラを!
撮影機器:

装備

MYアイテム
POYON あきら
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ コッヘル バーナー

感想

前から葉っぱが茂らない時期に歩こうと思っていた
有明山(千曲市)から五里ヶ峯への里山縦走。

この有明山の前峰「一重山」から「五里ヶ峯」を
「イチゴ山脈」って言うと良いよ♪ という
女神(sakusaku姐様)の啓示がありましたので
ワタシも以後「イチゴ山脈」と呼称いたしますー!

毎年この時期も忙しく気が付くと5月下旬…。
今回は統一地方選で忙しかったけど無理して休みを入れた。

真の目的はダイエット。
久し振りに購入した縦走用のザックを背負ったら腹ベルトに
鏡餅のような腹肉が「ぽよん」
マズい!いやこれマズいでしょう!退治しなきゃねー!

あと今回は5カ月ぶりの山歩きなので無理せず足慣らしが
表向きの理由さ♪

でもね、…やっぱり色々仕事が入ってしまいました。
本当ならば鏡台山を経由して上田太郎山、虚空蔵山まで歩き
西上田駅から戻ろうという予定を組んでいたけど
五里ヶ峯で下り坂城駅から仕事に戻る事になりましたー。

同行の妻は結構な花粉症患者。薬飲んだりしてましたが
ゼーハーゼーハーとダースベイダー状態でしたが
山には行くというので息が上がらぬ程度のスロー山行。

もともと足元にある空缶一つにでも反応する山行スタイルなので
遅いです。トレラン否定する訳じゃないけど勿体ない。
時には来た道戻って確認したり写真撮ったり(笑)

山自体はずーっと木が立ち並ぶ尾根道を歩きますので風景は
然程変化なし。山頂で出会った女性にも「その道、面白いの?」
と言われ答えに窮するシャイな私(違

でも5年振りに願いが達成できて嬉しかったんだよね。
で、入った仕事3つ片付けて、おお急いで家に戻り
NHK BSプレミアムで田中陽希のグレトラ北アルプス編を観ながら
コストコのピザ食べて酒飲んでダイエットは台無しさ〜♪
いぇーーーい!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1218人

コメント

ゲスト
AKIRAさん
笑わせてもらいましたよ。
ふ、日帰りにそのナルゲンふふ、大きすぎるでしょ、ふ、
いや、笑っちゃって、入力出来ないわ、
キーボードだそう。


いやあ、山が知らないとこだから、
面白くないんじゃ無いかと思いましたが、最高。

自分も持ってますよそのスキットル、
もっと小さいのを想像してたらすごくでかいの(笑)

ああ、シャイね、
わかります わかります。
自分も相手が美人だとドキドキしちゃって上手く喋れませんね。

ああ、田中陽希、
女房がファンだから講演会行きましたよ。
普通のお兄さんでした。

そう、グレートトラバース見てから自分もコーラ飲んでて、
車で行く時用に箱で買って会社に置いてあるんだけど、
ついつい毎日飲んじゃうんですよね。
いけないと思いつつ(笑)
2019/4/7 14:32
Re: AKIRAさん
やすぽにょ様おはようございます。
昨日は仕事で忙殺されなにも出来ませんでしたー
ナルゲン スキットル、便利ですねー
透明なので内容量一発でわかるので
「あぁ今日も入っている」と安心できます  けど
少なくなると「もうこれしかない」と妙に焦ります。

ザックの中だと存在感主張しますねー。
あと一回り小さくても良かったです。

コーラ、暑い時、人が居なくて屋外現場に狩り出された後なんか
会社に直帰じゃなくコーラの自販機探して放浪した事が。
欲しい時にこそ見つからず
考えたらコンビニ行けば良かったんだと
食欲は理性を凌駕する。そしてこの腹かぁ、、、。
2019/4/8 7:17
一五山脈
崖の上のぽにょ、いえ、「腹肉ぽよん」さん、、こんにちわ。
働きづくめで休みがほとんど無い、といつもつぶやかれていましたが、
やっとお休み取れたんですね!
一重山から五里ヶ峯にいたる連なりはイチゴ(一五)山脈と勝手に呼んでいます
屋代から坂城までですからね、結構ハードですよね!

私もぽよんさん見習ってそろそろちゃんと歩き始めないとね!
2019/4/7 15:06
Re: 一五山脈
sakusakuさん、こんにちはぁー!
改名しようかなー(笑) 
POWERS_AKIRAぢゃなくPOYON_AKIRAって・・・
気付かれずに出来そうだな(笑)

イチゴ山脈、いい感じですね。
   ・
   ・  
   ・
山行記録、更新しました

今年初めての休日とれました。
と思ったら夕方6時から仕事入っちゃいました。
仕方がないですね。

屋代からだとずーっと登りなので妙に疲れました。
ま、お腹が鳴り始めてから急にペースダウン
恥ずかしいほどのシャリバテ(笑)
21日は終日仕事なので来週かどっかで無理して
今度は一夜山ですー。
2019/4/8 7:32
お疲れ様でした!
ぽよんさん、お疲れ様です(笑)

行動食でも飲んじゃ駄目でしょ(笑)
でも良い景色だわ!
2019/4/7 16:40
Re: お疲れ様でした!
tomoさん、こんにちはぁー!

いやぁこれでも酒を減らしたんですよー
買い置きしてある小さな紙パック日本酒を何個か手に取り
「ウィスキーと日本酒ダブルじゃ飲みすぎだよなぁ」と
日本酒はお留守番になりましたー。

いや、昨年参加した開山祭
山頂で地元自治体や山岳会が担ぎ上げた「お神酒」の
振る舞いで「山頂宴会場」になちゃって〜

しかも今日は初めての公共交通機関利用の登山!
「これは酒を飲めって事だ!」・・・って結果です。
しっかり飲み干してきましたw

ここは北アルプスの展望を楽しみに登ってこられる方が
多いですよ。登山ノートには県外からの書き込みが
とっても目立ちますー!
2019/4/8 7:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら