ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1801898
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

吾妻峡・多峯主山・天覧山・高麗峠・宮沢湖(自:東飯能駅、至:メッツァBS)

2019年04月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.0km
登り
384m
下り
352m

コースタイム

日帰り
山行
3:35
休憩
0:44
合計
4:19
9:56
55
10:51
5
10:56
10:58
2
11:00
7
11:07
11:11
29
御嶽八幡神社入口
11:40
12:05
36
12:41
12:46
20
13:06
16
高麗峠入口
13:22
6
13:28
36
14:15
メッツァバス停2番乗場
天候
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】JR八高線 八王子9:19→拝島9:32→東飯能9:51
【復路】イーグルバス メッツァ14:35→東飯能駅東口14:47
    JR八高線 東飯能15:06→拝島15:28
    JR青梅線 拝島15:31→中神15:35
コース状況/
危険箇所等
吾妻峡の河原を歩く予定でしたが入口が分からず、八耳堂を過ぎた所から右の支道に入りやっとドレミファ橋に辿り着きました。ドレミファ橋袂に案内板があり、それによると河原を歩く散歩みちは中平河原観光公衆トイレ近くに入口があるのですが、見過ごしてしまったようです。
多峯主山から宮沢湖まで道標や案内板が要所要所に設置されて道もよく整備されているので迷うことはなく、危険な個所も特にありませんでした。
その他周辺情報 中神駅近くの銭湯・富士見湯で入浴、中神駅前の居酒屋・や台ずし・中神町で18:40頃まで反省会後、駅構内で解散しました。
JR東飯能駅改札口から西口に向けて出発
2019年04月20日 09:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
4/20 9:56
JR東飯能駅改札口から西口に向けて出発
県道の東飯能停車場線から青梅飯能線と長い車道歩き
2019年04月20日 10:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/20 10:05
県道の東飯能停車場線から青梅飯能線と長い車道歩き
東飯能駅から約20分、突き当りの飯能河原交差点を渡り左折
2019年04月20日 10:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/20 10:15
東飯能駅から約20分、突き当りの飯能河原交差点を渡り左折
約90m歩いたところで右斜めに下る
2019年04月20日 10:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/20 10:17
約90m歩いたところで右斜めに下る
飯能河原交差点から約5分、飯能河原に出る
2019年04月20日 10:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
4/20 10:20
飯能河原交差点から約5分、飯能河原に出る
入間川に架かる木橋を渡って右岸に
2019年04月20日 10:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
4/20 10:22
入間川に架かる木橋を渡って右岸に
蕎麦屋の櫟庵横から上がってここに出る
2019年04月20日 10:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/20 10:27
蕎麦屋の櫟庵横から上がってここに出る
県道の青梅飯能線から別れて右の支道に入る
2019年04月20日 10:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/20 10:38
県道の青梅飯能線から別れて右の支道に入る
大沢橋を渡って中河原駐車場方向に右折
2019年04月20日 10:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/20 10:43
大沢橋を渡って中河原駐車場方向に右折
飯能河原交差点から約35分、八耳堂まで来た
2019年04月20日 10:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/20 10:51
飯能河原交差点から約35分、八耳堂まで来た
八耳堂前から斜め右に
2019年04月20日 10:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/20 10:51
八耳堂前から斜め右に
3分ほど進むと右手に吾妻峡への入口が
2019年04月20日 10:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/20 10:54
3分ほど進むと右手に吾妻峡への入口が
この階段を下る
2019年04月20日 10:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/20 10:54
この階段を下る
吾妻峡が見えて来た
2019年04月20日 10:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/20 10:55
吾妻峡が見えて来た
下りるとドレミファ橋に
2019年04月20日 10:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
4/20 10:56
下りるとドレミファ橋に
どうやら中平河原側の入口が分からず再び車道に出て青線のコースを歩いてきたようだ
2019年04月20日 10:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
4/20 10:57
どうやら中平河原側の入口が分からず再び車道に出て青線のコースを歩いてきたようだ
ドレミファ橋上から見た上流側の景色
2019年04月20日 10:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/20 10:57
ドレミファ橋上から見た上流側の景色
こちらは下流側の景色
2019年04月20日 10:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
4/20 10:58
こちらは下流側の景色
左から来る予定が右側から来てしまった
2019年04月20日 10:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
4/20 10:58
左から来る予定が右側から来てしまった
ドレミファ橋から3分ほど、荒瀧不動明王の祠横の左岸側の吾妻峡入口に
2019年04月20日 11:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/20 11:00
ドレミファ橋から3分ほど、荒瀧不動明王の祠横の左岸側の吾妻峡入口に
吾妻峡と分かれて多峯主山に向かう
2019年04月20日 11:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/20 11:00
吾妻峡と分かれて多峯主山に向かう
ドラッグストア横で県道の飯能下名栗線を右に
2019年04月20日 11:03撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/20 11:03
ドラッグストア横で県道の飯能下名栗線を右に
県道と分かれて左の支道に
2019年04月20日 11:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/20 11:06
県道と分かれて左の支道に
ドレミファ橋から約10分、御嶽八幡神社入口で暫し休憩
約3ヶ月前、多峯主山直前でエスケープしてここに下りて来た
2019年04月20日 11:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
4/20 11:07
ドレミファ橋から約10分、御嶽八幡神社入口で暫し休憩
約3ヶ月前、多峯主山直前でエスケープしてここに下りて来た
多峯主山に向けて神社入口を出発
2019年04月20日 11:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/20 11:11
多峯主山に向けて神社入口を出発
前方に多峯主山が見える
2019年04月20日 11:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
4/20 11:15
前方に多峯主山が見える
直進すれば御嶽八幡神社経由だが左に曲がる
2019年04月20日 11:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/20 11:17
直進すれば御嶽八幡神社経由だが左に曲がる
緩やかな山道を進む
2019年04月20日 11:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
4/20 11:18
緩やかな山道を進む
ここを上がれば約3ヶ月前にエスケープした地点だ
2019年04月20日 11:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/20 11:24
ここを上がれば約3ヶ月前にエスケープした地点だ
神社入口から15分弱、久須美ケルン側から多峯主山への登山道に合流
2019年04月20日 11:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
4/20 11:24
神社入口から15分弱、久須美ケルン側から多峯主山への登山道に合流
脚が痛ければとても無理な急坂を登る エスケープして正解だった
2019年04月20日 11:26撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
4/20 11:26
脚が痛ければとても無理な急坂を登る エスケープして正解だった
神社入口から約25分、公衆トイレ前を通過
2019年04月20日 11:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/20 11:35
神社入口から約25分、公衆トイレ前を通過
神社入口から約約30分、多峯主山に到着 ほぼ360度の素晴らしい展望
4
神社入口から約約30分、多峯主山に到着 ほぼ360度の素晴らしい展望
北方向には先週登った日和田山と高指山の無線中継所が見える
2019年04月20日 12:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
4/20 12:01
北方向には先週登った日和田山と高指山の無線中継所が見える
北西方向の彼方に武甲山と子持山・大持山が見える
2019年04月20日 12:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
4/20 12:02
北西方向の彼方に武甲山と子持山・大持山が見える
東南東方向の彼方に特異な山容の大岳山と御前山が見える
2019年04月20日 12:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
4/20 12:05
東南東方向の彼方に特異な山容の大岳山と御前山が見える
少し戻ってここを左に下る
2019年04月20日 12:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
4/20 12:07
少し戻ってここを左に下る
黒田直邦公の墓前に立寄る
2019年04月20日 12:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/20 12:09
黒田直邦公の墓前に立寄る
雨乞池が見えて来た
2019年04月20日 12:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
4/20 12:11
雨乞池が見えて来た
雨乞池の案内板
2019年04月20日 12:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/20 12:11
雨乞池の案内板
雨乞池から天覧山に向けて左に
2019年04月20日 12:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/20 12:12
雨乞池から天覧山に向けて左に
多峯主山から10分強、二又に道が分かれた地点に
2019年04月20日 12:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/20 12:17
多峯主山から10分強、二又に道が分かれた地点に
計画通りに右の道を進む
2019年04月20日 12:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/20 12:18
計画通りに右の道を進む
木段の下りが延々と続く
2019年04月20日 12:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/20 12:27
木段の下りが延々と続く
5分強は下っただろうか、やっと木段の終点に
2019年04月20日 12:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
4/20 12:30
5分強は下っただろうか、やっと木段の終点に
木段の終点にあった見返り坂と飯能笹の案内板
2019年04月20日 12:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
4/20 12:30
木段の終点にあった見返り坂と飯能笹の案内板
5分弱後、道標に従ってここを左に
2019年04月20日 12:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/20 12:33
5分弱後、道標に従ってここを左に
木段を上る
2019年04月20日 12:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/20 12:33
木段を上る
多峯主山から約35分、天覧山に到着
2019年04月20日 12:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
4/20 12:41
多峯主山から約35分、天覧山に到着
展望台からの眺めは素晴らしい
2019年04月20日 12:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
4/20 12:43
展望台からの眺めは素晴らしい
案内板によると丹沢山地や富士山なども見えるはずだが霞んで遠望できず
2019年04月20日 12:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/20 12:41
案内板によると丹沢山地や富士山なども見えるはずだが霞んで遠望できず
来た道を少し戻る
2019年04月20日 12:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/20 12:46
来た道を少し戻る
高麗峠を目指して休憩舎手前で右にそしてすぐ左に
2019年04月20日 12:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/20 12:47
高麗峠を目指して休憩舎手前で右にそしてすぐ左に
多峯主山への別コースの道と分かれて右に下る
2019年04月20日 12:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
4/20 12:56
多峯主山への別コースの道と分かれて右に下る
道標には”巾着田 宮沢湖”となっている
2019年04月20日 12:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/20 12:56
道標には”巾着田 宮沢湖”となっている
天覧山から約15分、車道に出て左に
2019年04月20日 13:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/20 13:01
天覧山から約15分、車道に出て左に
国道299号の中山(西)交差点を渡る
2019年04月20日 13:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/20 13:06
国道299号の中山(西)交差点を渡る
交差点横の高麗峠入口に入る
2019年04月20日 13:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
4/20 13:06
交差点横の高麗峠入口に入る
ここを左に上がる
2019年04月20日 13:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/20 13:07
ここを左に上がる
右:宮沢湖とあるが左の高麗峠方向に
2019年04月20日 13:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/20 13:14
右:宮沢湖とあるが左の高麗峠方向に
ほほえみの丘横を通過
2019年04月20日 13:16撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
4/20 13:16
ほほえみの丘横を通過
天覧山から約35分、萩の峰を通過
2019年04月20日 13:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/20 13:22
天覧山から約35分、萩の峰を通過
武蔵丘ゴルフコースのフェンス横を進む
2019年04月20日 13:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/20 13:24
武蔵丘ゴルフコースのフェンス横を進む
萩の峰から約5分、高麗峠を通過
2019年04月20日 13:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
4/20 13:28
萩の峰から約5分、高麗峠を通過
高麗峠の道標から1分ほど行くと分岐に 巾着田への道を左に見送り右の宮沢湖への道を進む
2019年04月20日 13:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/20 13:29
高麗峠の道標から1分ほど行くと分岐に 巾着田への道を左に見送り右の宮沢湖への道を進む
高麗峠から約10分、無名の沼に突当り右に進む
2019年04月20日 13:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/20 13:47
高麗峠から約10分、無名の沼に突当り右に進む
ほぼ3年前、メッツァ開園に向けた調査・工事のための通行止めの看板がまだ立掛けられている
2019年04月20日 13:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
4/20 13:51
ほぼ3年前、メッツァ開園に向けた調査・工事のための通行止めの看板がまだ立掛けられている
高麗峠から約25分、宮沢湖畔に出る 右側は通行止めだった
2019年04月20日 13:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
4/20 13:55
高麗峠から約25分、宮沢湖畔に出る 右側は通行止めだった
湖底に太陽光が反射してブラックバスと思われる魚影がクッキリ
2019年04月20日 13:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
4/20 13:57
湖底に太陽光が反射してブラックバスと思われる魚影がクッキリ
高麗峠から約30分、メッツァビレッジに入る
2019年04月20日 14:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
4/20 14:01
高麗峠から約30分、メッツァビレッジに入る
メッツァビレッジの入口近くに
2019年04月20日 14:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/20 14:04
メッツァビレッジの入口近くに
メッツァビレッジの入口近くから見た宮沢湖
2019年04月20日 14:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
4/20 14:04
メッツァビレッジの入口近くから見た宮沢湖
トイレをお借りしてからバス停に向かう
2019年04月20日 14:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/20 14:09
トイレをお借りしてからバス停に向かう
その前にちょっとマーケットホールに立寄る
2019年04月20日 14:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4/20 14:12
その前にちょっとマーケットホールに立寄る
5分弱でメッツァバス停の2番乗場に
2019年04月20日 14:15撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
4/20 14:15
5分弱でメッツァバス停の2番乗場に
撮影機器:

感想

今年1月12日に東吾野駅から飯能アルプスを歩きましたが、多峯主山手前で運動不足の友人が脚を痛めて御嶽八幡神社入口にエスケープしたので、その際に気になった吾妻峡を東飯能駅から目指し、そこからエスケープ地点に行き多峯主山・天覧山を目指し、友人達が体力的に余裕があるとのことで宮沢湖まで足を延ばし、のどかで充実した山歩きが出来ました。残念ながら中平河原側の入口を見過ごして吾妻峡の河原を歩くことは出来ませんでしたが、多峯主山のほぼ360度の展望は素晴らしく、春霞で遠望できませんでしたが天覧山の見晴らしも良かったです。また、高麗峠から宮沢湖までのコースもよく整備されて良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:468人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら