ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 180498
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

大峰駈道(本宮から五大尊岳)

2012年04月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:29
距離
25.4km
登り
1,822m
下り
1,830m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

備崎駐車場8:15-8:45七越峯-9:35山庄峠-10:00宝経塔-10:45大黒天神岳-11:05金剛和多-12:00五大尊山南峰(昼食)12:35-13:10切畑辻分岐-15:35切畑-16:05三里橋バス停-16:20熊野本宮バス停-16:45備崎駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
備崎橋横の駐車場が閉鎖されていたので、少し先に広い駐車場があります。(20台くらい止められそう)
帰りは、三里橋から熊野大社まで三重交通バスを利用。時刻表は写真を見てください。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは特になし。備崎から大黒天神岳までは、なだらかな尾根伝いのハイキングコースです。しかし、大黒天神岳から先は、修験者達の修行道だったと言うだけあって、急なところや狭い道があり、あまり人も通らないのか落ち葉が積もっていたり、枯れ枝がルートを塞いでいたり、都会の山とは違った趣があり歩いていて楽しかったです。切畑辻から本宮町の方へ下山ルートを通りましたが、途中の分かれ道には一切案内は無いので、私も何回か間違えました。GPS地図を持っていたので直ぐに気づきましたが、ピンク色のリボンや送電線巡視用のちっちゃな看板に惑わされると思ったところと違った道になってしまうので要注意です。基本的には尾根沿いを通るので、斜面を下るルートは行かないことです。
駐車場は閉鎖です。
2012年04月07日 16:36撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/7 16:36
駐車場は閉鎖です。
今日も愛車で移動です
2012年04月07日 08:18撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/7 8:18
今日も愛車で移動です
2012年04月07日 16:45撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/7 16:45
まずは、舗装道路を少し登ります。
2012年04月07日 08:23撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/7 8:23
まずは、舗装道路を少し登ります。
道路沿いは桜街道だそうです。春満開!!
2012年04月07日 08:28撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/7 8:28
道路沿いは桜街道だそうです。春満開!!
登り始めの登山道
2012年04月07日 08:35撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/7 8:35
登り始めの登山道
七越峯
2012年04月07日 08:45撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/7 8:45
七越峯
社がありました。
2012年04月07日 08:51撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/7 8:51
社がありました。
少し登ると広めの公園があり、ここまではくるまでこれます。
2012年04月07日 08:55撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/7 8:55
少し登ると広めの公園があり、ここまではくるまでこれます。
熊野本宮と新宮川が一望できる場所があり、思わずダイブ!!
2012年04月07日 09:10撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
5
4/7 9:10
熊野本宮と新宮川が一望できる場所があり、思わずダイブ!!
山在峠
2012年04月07日 09:39撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/7 9:39
山在峠
宝珠院塔
2012年04月07日 10:02撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/7 10:02
宝珠院塔
送電線巡視のための看板です。これに惑わされないように!!電源開発
2012年04月07日 10:14撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
4/7 10:14
送電線巡視のための看板です。これに惑わされないように!!電源開発
金剛多和
2012年04月07日 11:08撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/7 11:08
金剛多和
登りやすい山道でした。
2012年04月07日 11:13撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/7 11:13
登りやすい山道でした。
マツタケが取れるのかな?
2012年04月07日 11:21撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/7 11:21
マツタケが取れるのかな?
五大尊岳南峰の山頂です。眺めなし。
2012年04月07日 11:59撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/7 11:59
五大尊岳南峰の山頂です。眺めなし。
昼食は定番ラーメンとおにぎり。寒かったので、おいしかったよ
2012年04月07日 12:20撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
4/7 12:20
昼食は定番ラーメンとおにぎり。寒かったので、おいしかったよ
五大尊岳から先の登山道です。あまり人が多く通らないのかなんとなく登山ルートとわかるような感じです。ひたすら尾根沿いを歩くべし!
2012年04月07日 12:41撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
4/7 12:41
五大尊岳から先の登山道です。あまり人が多く通らないのかなんとなく登山ルートとわかるような感じです。ひたすら尾根沿いを歩くべし!
根っこだらけの道です。結構急なところも有り、修行・修行・
2012年04月07日 12:43撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/7 12:43
根っこだらけの道です。結構急なところも有り、修行・修行・
五大尊岳山頂。
2012年04月07日 12:46撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/7 12:46
五大尊岳山頂。
途中眺めのいいところもありました。
2012年04月07日 12:53撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/7 12:53
途中眺めのいいところもありました。
切畑辻の分岐点です。
2012年04月07日 13:13撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/7 13:13
切畑辻の分岐点です。
分岐点の全景。写真右側へ降りていきます。
2012年04月07日 13:13撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/7 13:13
分岐点の全景。写真右側へ降りていきます。
そこからは、林業者が通るような、なんとなく道といった感じの道が続きます。
2012年04月07日 13:24撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/7 13:24
そこからは、林業者が通るような、なんとなく道といった感じの道が続きます。
途中鉄塔がありますが、そこで道が一時途切れます。次の写真のとおり。
2012年04月07日 13:34撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/7 13:34
途中鉄塔がありますが、そこで道が一時途切れます。次の写真のとおり。
通せんぼです。かまわず、鉄塔のほうへ直進!!
2012年04月07日 13:39撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/7 13:39
通せんぼです。かまわず、鉄塔のほうへ直進!!
その先はマイクロ鉄塔です。
2012年04月07日 13:40撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/7 13:40
その先はマイクロ鉄塔です。
ここが、ミスルートの現場。次の写真の看板があるが、それにしたがって、左側へ降りてはいけません。かまわず、尾根を直進すべし!
2012年04月07日 13:46撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/7 13:46
ここが、ミスルートの現場。次の写真の看板があるが、それにしたがって、左側へ降りてはいけません。かまわず、尾根を直進すべし!
送電線巡視用看板。
2012年04月07日 13:46撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/7 13:46
送電線巡視用看板。
左側は急な斜面です。道も狭い。
2012年04月07日 14:14撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/7 14:14
左側は急な斜面です。道も狭い。
その先も、倒木などが道をふさいでおり
2012年04月07日 14:14撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/7 14:14
その先も、倒木などが道をふさいでおり
また倒木、あまり人は通らないのかな?
2012年04月07日 14:16撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/7 14:16
また倒木、あまり人は通らないのかな?
また迷いそうなところ、ピンクのテープのとおり行ってはダメ。下山方向は間違えの道です。
2012年04月07日 14:21撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/7 14:21
また迷いそうなところ、ピンクのテープのとおり行ってはダメ。下山方向は間違えの道です。
だんだんとルートから外れていきました。ナブユーの画面
2012年04月07日 14:22撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/7 14:22
だんだんとルートから外れていきました。ナブユーの画面
下山道です。地図上のルートは左側から降りてくるはずですが、実際は右側の道から来ました。左側は、倒木などで通れそうにありません。
2012年04月07日 14:34撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/7 14:34
下山道です。地図上のルートは左側から降りてくるはずですが、実際は右側の道から来ました。左側は、倒木などで通れそうにありません。
スミレ
2012年04月07日 14:48撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/7 14:48
スミレ
下山道
2012年04月07日 15:00撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/7 15:00
下山道
猪垣
2012年04月07日 15:31撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/7 15:31
猪垣
切畑の集落です
2012年04月07日 15:34撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/7 15:34
切畑の集落です
なんて花かな?きれいでした。
2012年04月07日 15:36撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/7 15:36
なんて花かな?きれいでした。
蓮華が田んぼにたくさん咲いていました。
2012年04月07日 15:50撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/7 15:50
蓮華が田んぼにたくさん咲いていました。
十津川は相変わらず茶色
2012年04月07日 15:54撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
4/7 15:54
十津川は相変わらず茶色
三里橋バス停です
2012年04月07日 15:59撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
4/7 15:59
三里橋バス停です
三里橋のバス時刻表
2012年04月07日 15:59撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/7 15:59
三里橋のバス時刻表
バスが来ました。助かった。
2012年04月07日 16:10撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/7 16:10
バスが来ました。助かった。
おまけ。熊野大社へお参り!!
2012年04月07日 17:06撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4/7 17:06
おまけ。熊野大社へお参り!!
撮影機器:

感想

今回初の大峰奥駈道縦走でした。まだ北のほうは雪が残っているので足慣らしとして行ってきました。この時期あまり登る人はいないようで、道は荒れていましたが、途中山伏の人に出会い、外人さんカップルのガイド役のようでしたが、感激しました。予想より早く進んだので、ピストンで駐車場に戻るところを、周回ルートに変更しましたが、大峰奥駈道からそれるルートは、案内も一切無く、一部ピンク色のテープが張ってある(テープを信じてはダメです!)のですが、何度かミスルートをしてしまい、GPS地図(SONYナブユー)に助けられました。ナブユーは、国土地理院の2万5千分の1の地図がダウンロードできて使えるので、最近は単独登山で初めての場所ばかり行っているので、大変重宝しています!!
ただ、大峰奥駈道はさすが修験者の修行の場といった感じで、都会の山だったらクサリがあるようなところや細い道などあり楽しかったです。
まだまだ、釈迦ヶ岳、山上ヶ岳等魅力的な山があるので、この夏はガンガン登りたいと思います。
登った日は、山上は5度でたまに風花が舞うような寒い天気でしたが、所々に桜、スミレなども咲いていて、これからはツツジ、シャクナゲなどが咲きそうな感じで、厳しい道ですが、楽しめるコースでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1551人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
熊野本宮より玉置山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら