ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1811234
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

【大岳・守門岳】青と白の世界(二口起点)

2019年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:40
距離
18.7km
登り
1,413m
下り
1,392m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:49
休憩
0:51
合計
8:40
6:32
138
8:50
8:53
5
8:58
9:00
30
9:30
9:30
6
9:36
9:37
46
10:23
10:24
11
10:35
10:38
21
10:59
11:03
26
11:29
11:30
17
11:47
11:48
16
12:04
12:34
13
12:47
12:47
11
12:58
12:58
31
13:29
13:31
45
14:16
14:16
29
14:45
14:48
24
15:12
15:12
0
15:12
ゴール地点
※ログはスマホアプリのヤマレコMAPで取得しています。
天候 雨、後快晴
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
二口の通行止め手前の駐車スペースに駐めさせて頂きました。
コース状況/
危険箇所等
朝方は全般的には固まった雪の上に数cm新雪が乗った歩きやすい道。
但し、保久礼小屋までの冬季ルートの下部、および厳冬期は大雪庇の発生する大岳から守門岳に向かう鞍部は、木々や下草が起きて一部藪漕ぎとなりました。
今回の冬道を歩くのが良いか、夏道を歩くのが良いか、悩ましい時期だと思います。
また、下降時の尾根は気温が上がって雪が腐ってきていました。踏み抜きも度々。
その他周辺情報 寿和温泉で汗を流しました。
新しい露天風呂の別棟があります。

「寿和温泉」
https://www.iine-uonuma.jp/stay/higaeri_onsen/spa_suwa.html
雨がしとしとと降っていて車中でゆっくり眠っていましたが、ようやく上がったようですので遅いスタート。
2019年04月28日 06:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/28 6:41
雨がしとしとと降っていて車中でゆっくり眠っていましたが、ようやく上がったようですので遅いスタート。
すぐに分岐。帰りは向かって右から戻ってきます。今日の往路は向かって左へ。しばらく舗装路を進みます。
2019年04月28日 06:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/28 6:46
すぐに分岐。帰りは向かって右から戻ってきます。今日の往路は向かって左へ。しばらく舗装路を進みます。
樹林帯に入ってからは溶け残った雪、起きた草木の藪漕ぎの連続で時間がかかりました。
2019年04月28日 07:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/28 7:40
樹林帯に入ってからは溶け残った雪、起きた草木の藪漕ぎの連続で時間がかかりました。
こうした広々した場所も。
2019年04月28日 07:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/28 7:46
こうした広々した場所も。
ピンクリボンがあんなに上に。厳冬期はたっぷり雪があるのですよね。
2019年04月28日 07:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/28 7:47
ピンクリボンがあんなに上に。厳冬期はたっぷり雪があるのですよね。
沢筋を進むので何度か右岸左岸を行き来するのですが、危ういスノーブリッジが多く慎重に。
2019年04月28日 07:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/28 7:48
沢筋を進むので何度か右岸左岸を行き来するのですが、危ういスノーブリッジが多く慎重に。
沢筋から離脱。
2019年04月28日 07:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/28 7:52
沢筋から離脱。
天気は順調に回復。
2019年04月28日 08:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/28 8:04
天気は順調に回復。
斜度が上がる前にアイゼンを装着してしまいます。今シーズン最後かな?
守門岳周辺でお会いした方々は大半がノーアイゼンのようでした。
2019年04月28日 08:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/28 8:10
斜度が上がる前にアイゼンを装着してしまいます。今シーズン最後かな?
守門岳周辺でお会いした方々は大半がノーアイゼンのようでした。
こんな藪漕ぎは多数。
厳冬期なら雪の下なのでしょうけれどね(^_^;
2019年04月28日 08:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/28 8:24
こんな藪漕ぎは多数。
厳冬期なら雪の下なのでしょうけれどね(^_^;
保久礼(ほっきゅうれ)小屋。向かって右から二口からの夏道ルート(保久礼コース)。雪が溶けて少なくなったこの時期はこちらから上がって来る人も多いようでした。未踏なので詳細は不明。
ここから先は複数のトレース。
2019年04月28日 09:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/28 9:08
保久礼(ほっきゅうれ)小屋。向かって右から二口からの夏道ルート(保久礼コース)。雪が溶けて少なくなったこの時期はこちらから上がって来る人も多いようでした。未踏なので詳細は不明。
ここから先は複数のトレース。
やはり新雪は美しい。
2019年04月28日 09:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/28 9:34
やはり新雪は美しい。
大岳まではひたすら真っ直ぐ尾根を上がっていきます。
気持ちよく高度が稼げます。
2019年04月28日 09:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/28 9:34
大岳まではひたすら真っ直ぐ尾根を上がっていきます。
気持ちよく高度が稼げます。
やはり新雪は良い。
固まった雪の上に数センチ新雪が乗った感じで、この辺りは踏み抜きも少なく歩きやすかったです。
2019年04月28日 09:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
4/28 9:41
やはり新雪は良い。
固まった雪の上に数センチ新雪が乗った感じで、この辺りは踏み抜きも少なく歩きやすかったです。
キビタキ避難小屋。
2019年04月28日 09:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/28 9:42
キビタキ避難小屋。
GWに霧氷が見られるとは。。。幸運です。
2019年04月28日 09:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
4/28 9:55
GWに霧氷が見られるとは。。。幸運です。
そして天気予報通りの快晴。
2019年04月28日 09:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
4/28 9:55
そして天気予報通りの快晴。
この登りが今回一番気持ちが良かったかな。
2019年04月28日 10:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
4/28 10:05
この登りが今回一番気持ちが良かったかな。
振り返って日本海。
2019年04月28日 10:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/28 10:05
振り返って日本海。
八海山かな?
2019年04月28日 10:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/28 10:05
八海山かな?
守門岳にかかっていたガスも取れていきます。
2019年04月28日 10:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/28 10:17
守門岳にかかっていたガスも取れていきます。
まさにGW前半のTHE DAY。
2019年04月28日 10:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
4/28 10:21
まさにGW前半のTHE DAY。
大岳。
ここまでのトレースは全てここへのピストンの方々だった模様。
2019年04月28日 10:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/28 10:46
大岳。
ここまでのトレースは全てここへのピストンの方々だった模様。
ここから守門岳(袴岳)方面はノートレースでした。
厳冬期なら大勢の方が歩かれるのでしょうね。
2019年04月28日 10:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
4/28 10:53
ここから守門岳(袴岳)方面はノートレースでした。
厳冬期なら大勢の方が歩かれるのでしょうね。
厳冬期には東洋一と呼ばれる大雪庇もあらかた落ちて残骸のみ。。とは言え、迫力のある地形です。
2019年04月28日 10:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/28 10:53
厳冬期には東洋一と呼ばれる大雪庇もあらかた落ちて残骸のみ。。とは言え、迫力のある地形です。
崩れた雪庇の山側は草木が雪の下から起き上がっていて、しばしルート取りを思案中。
2019年04月28日 11:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4/28 11:02
崩れた雪庇の山側は草木が雪の下から起き上がっていて、しばしルート取りを思案中。
一旦下りて少し藪漕ぎ。
今日は藪漕ぎが多い。嫌いじゃないけれど。
2019年04月28日 11:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/28 11:26
一旦下りて少し藪漕ぎ。
今日は藪漕ぎが多い。嫌いじゃないけれど。
突破して大岳を振り返る。
2019年04月28日 11:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/28 11:30
突破して大岳を振り返る。
大岳の右に見えるのは粟ケ岳かな?
2019年04月28日 11:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/28 11:30
大岳の右に見えるのは粟ケ岳かな?
そうそう、この大岳から下降してからの登り返しで、今シーズン新調して出番が無かったワカンを装着。無くても問題が無かったのですが単に付けてみたかった。。ワカンとしては初のモンベル製。脱着が容易で気に入りました。
2019年04月28日 11:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/28 11:34
そうそう、この大岳から下降してからの登り返しで、今シーズン新調して出番が無かったワカンを装着。無くても問題が無かったのですが単に付けてみたかった。。ワカンとしては初のモンベル製。脱着が容易で気に入りました。
二口からの直登ルートからのトレースに合流。
複数名が歩かれたようですが、GWにも関わらずこんな静かな山歩きができるのは素晴らしい。
2019年04月28日 11:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/28 11:39
二口からの直登ルートからのトレースに合流。
複数名が歩かれたようですが、GWにも関わらずこんな静かな山歩きができるのは素晴らしい。
青空の下、気持ちの良い稜線散歩。
2019年04月28日 12:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/28 12:01
青空の下、気持ちの良い稜線散歩。
守門岳(袴岳)ゆるゆると到着。
2019年04月28日 12:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
4/28 12:14
守門岳(袴岳)ゆるゆると到着。
三角点タッチ。
2019年04月28日 12:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/28 12:14
三角点タッチ。
当初下降路に使おうと考えていた藤平山方面と奥に八海山。
2019年04月28日 12:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
4/28 12:35
当初下降路に使おうと考えていた藤平山方面と奥に八海山。
平ヶ岳、会津駒ヶ岳方面。
2019年04月28日 12:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
4/28 12:36
平ヶ岳、会津駒ヶ岳方面。
袴腰へ連なる綺麗な白い尾根と、奥は浅草岳かな
2019年04月28日 12:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
4/28 12:38
袴腰へ連なる綺麗な白い尾根と、奥は浅草岳かな
歩いてきた道。大岳方面。
2019年04月28日 12:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
4/28 12:39
歩いてきた道。大岳方面。
粟ケ岳方面。
2019年04月28日 12:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/28 12:40
粟ケ岳方面。
奥の真っ白な山は飯豊山かな?
未踏です。山スキーで行かれる方が多いようですね。
2019年04月28日 12:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
4/28 12:41
奥の真っ白な山は飯豊山かな?
未踏です。山スキーで行かれる方が多いようですね。
さて、当初は藤平山方面の尾根から下降する予定でしたが、スタートを遅らせ、藪漕ぎにも手こずって予定時刻を大幅に遅れているので二口ルートからの下降に変更。
2019年04月28日 12:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/28 12:45
さて、当初は藤平山方面の尾根から下降する予定でしたが、スタートを遅らせ、藪漕ぎにも手こずって予定時刻を大幅に遅れているので二口ルートからの下降に変更。
さよなら守門岳。今度は東洋一の厳冬期に来るね。
2019年04月28日 12:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/28 12:56
さよなら守門岳。今度は東洋一の厳冬期に来るね。
二口ルートはトレースしっかり。
2019年04月28日 13:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/28 13:17
二口ルートはトレースしっかり。
下部の痩せ尾根は辛うじて雪が繋がってたり、時折途切れたり。
アイゼンつけたまま下降してしまいます。
2019年04月28日 13:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/28 13:36
下部の痩せ尾根は辛うじて雪が繋がってたり、時折途切れたり。
アイゼンつけたまま下降してしまいます。
振り返り。
2019年04月28日 13:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/28 13:42
振り返り。
まさに痩せ尾根。豪雪の名残。
2019年04月28日 13:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
4/28 13:45
まさに痩せ尾根。豪雪の名残。
完全に樹林帯に入る前に、再度振り返って名残を惜しむ。
2019年04月28日 14:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/28 14:04
完全に樹林帯に入る前に、再度振り返って名残を惜しむ。
橅林は若い木が多いですね。
人の手も結構入っている模様。
2019年04月28日 14:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/28 14:05
橅林は若い木が多いですね。
人の手も結構入っている模様。
下部は新緑の春山散策。
2019年04月28日 14:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/28 14:43
下部は新緑の春山散策。
イワカガミさんですか?
2019年04月28日 14:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/28 14:44
イワカガミさんですか?
天ぷらの具は多数生えていました。
2019年04月28日 14:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/28 14:51
天ぷらの具は多数生えていました。
駐車場。
はまっすぐ進まず。
2019年04月28日 14:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/28 14:55
駐車場。
はまっすぐ進まず。
左へ折れて橋を渡ります。
2019年04月28日 14:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/28 14:57
左へ折れて橋を渡ります。
駐車場近く。
大量の清冽な雪解け水が道に溢れ、カエル君も気持ちよさそうでした。
2019年04月28日 15:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/28 15:20
駐車場近く。
大量の清冽な雪解け水が道に溢れ、カエル君も気持ちよさそうでした。
お待たせ、愛車フォレスター。
5MT&ターボは貴重になってしまった。。
2019年04月28日 15:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/28 15:22
お待たせ、愛車フォレスター。
5MT&ターボは貴重になってしまった。。
温泉入ってまったりとして帰路に魚沼付近から見えた八海山。
この辺りから見る姿がかっこよく、思わず車を止めてパシャリ。
山行の締めに相応しい眺めでした。有難う。
2019年04月28日 18:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
4/28 18:13
温泉入ってまったりとして帰路に魚沼付近から見えた八海山。
この辺りから見る姿がかっこよく、思わず車を止めてパシャリ。
山行の締めに相応しい眺めでした。有難う。

感想

GWはできればテントを担いで山に入りたかったのですが。。。前半は日曜日以外は微妙な天気予報。まともな山行は1月以来でもあるので、遠くのお山の日帰り山行に計画を変更しました。
条件は、残雪が楽しめること、GW中でも混雑しないこと、できれば周回ルートが取れること。そんな中、ヤマレコのオススメルートで大岳、守門岳が紹介されているのを拝見したのでした。
もっとも、ヤマレコが奨めていたのは東洋一の大雪庇が見られる時期でしょうけれどね。

朝にしとしとと雨が降っていた時点ではかなりテンションが下がり、結果、当初予定のルート通りではなくショートカットにはなりましたが、残りは次回に厳冬期に再訪する時のお楽しみ。
写真の通り青と白の世界を静かに楽しむことができた素晴らしき1日でした。
やはり山は良いですね(^-^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:554人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら