ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1821503
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

【難台山・佐白山】ひたちのネモフィラに笠間のツツジも《改訂関東百》+2=78

2019年05月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
32:00
距離
16.6km
登り
727m
下り
716m

コースタイム

日帰り
山行
0:203
休憩
0:153
合計
0:00
6:45
25
阿字ヶ浦海岸駐車場
7:10
7:30
10
ひたち海浜公園海浜口
7:40
7:40
50
みはらしの丘
8:30
8:30
20
ひたち海浜公園海浜口
8:50
8:50
0
阿字ヶ浦海岸駐車場
8:50
9:44
0
移動 覆劼燭然ど邑園→高鈴山・神峰山)
9:44
9:44
10
9:54
9:54
11
高鈴山・神峰山分岐(引き返し地点)
10:05
10:05
0
10:05
11:24
0
移動◆聞睥觧魁神峰山→難台山)
11:24
11:24
33
11:57
11:57
24
すずらん自生地分岐
12:21
12:21
20
難台山頂上
12:41
12:41
すずらん自生地分岐
天候
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【1】ひたち海浜公園
   阿字ヶ浦海岸の駐車場を利用
   公園の海浜口まで歩いて20分程度

【2】高鈴山・神峰山
   向陽台駐車場を利用
   https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-11858

【3】難台山
   道祖神峠の駐車スペースを利用
  (どうろくじんとうげ)
   https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-7153
   
【4】佐白山
   富士山(つつじ祭り)駐車場を利用
   山麓に500円程度の有料駐車場が
   沢山ありましたが、
   まつり会場(富士山)に向かって
   車を進めてみたら無料の駐車場が
   何箇所かあり誘導員に従って駐車
   会場の周りの道路はGW期間中一方通行
【ひたち海浜公園】
《阿字ヶ浦海岸》
今日はここからスタート
しますが、暗雲・・・
5
【ひたち海浜公園】
《阿字ヶ浦海岸》
今日はここからスタート
しますが、暗雲・・・
【ひたち海浜公園】
《公園の海浜口》
入口まで歩いてくると
駐車場が開くのを待つ
長蛇の列
1
【ひたち海浜公園】
《公園の海浜口》
入口まで歩いてくると
駐車場が開くのを待つ
長蛇の列
【ひたち海浜公園】
《みはらしの丘》
7時半に入口が開くまで
20分程待機した後
速足で・・・
5
【ひたち海浜公園】
《みはらしの丘》
7時半に入口が開くまで
20分程待機した後
速足で・・・
【ひたち海浜公園】
《みはらしの丘》
一番乗りは無理でしたが
誰もいない丘を何とか
・・・
9
【ひたち海浜公園】
《みはらしの丘》
一番乗りは無理でしたが
誰もいない丘を何とか
・・・
【ひたち海浜公園】
《みはらしの丘》
雲が多い空ですが
青空も何とか・・・
4
【ひたち海浜公園】
《みはらしの丘》
雲が多い空ですが
青空も何とか・・・
【ひたち海浜公園】
《みはらしの丘》
雨の後でお花もあまり
元気がありませんね
6
【ひたち海浜公園】
《みはらしの丘》
雨の後でお花もあまり
元気がありませんね
【ひたち海浜公園】
《みはらしの丘》
7
【ひたち海浜公園】
《みはらしの丘》
【ひたち海浜公園】
《みはらしの丘》
2
【ひたち海浜公園】
《みはらしの丘》
【ひたち海浜公園】
《みはらしの丘》
5
【ひたち海浜公園】
《みはらしの丘》
【ひたち海浜公園】
《みはらしの丘》
4
【ひたち海浜公園】
《みはらしの丘》
【ひたち海浜公園】
《みはらしの丘》
2
【ひたち海浜公園】
《みはらしの丘》
【ひたち海浜公園】
《海浜口周辺》
「また来いよ〜」
と声をかけてもらいました
7
【ひたち海浜公園】
《海浜口周辺》
「また来いよ〜」
と声をかけてもらいました
【ひたち海浜公園】
《阿字ヶ浦海岸》
どこで雨が降り出すか
分からない一日に
なりそうです
5
【ひたち海浜公園】
《阿字ヶ浦海岸》
どこで雨が降り出すか
分からない一日に
なりそうです
【高鈴山・神峰山】
《向陽台駐車場》
次に車でこちらに移動
ただ歩きだすと同時に
雨が・・・
【高鈴山・神峰山】
《向陽台駐車場》
次に車でこちらに移動
ただ歩きだすと同時に
雨が・・・
【高鈴山・神峰山】
《両山の分岐点》
10分ほど歩くと本降り
更に雷が鳴り出したので
残念ながら撤退
【高鈴山・神峰山】
《両山の分岐点》
10分ほど歩くと本降り
更に雷が鳴り出したので
残念ながら撤退
【難台山】
《道祖神峠》
めげずに次はこちらに移動
晴れていてホッとしました
1
【難台山】
《道祖神峠》
めげずに次はこちらに移動
晴れていてホッとしました
【難台山】
《道祖神峠》
風が冷たくて気持ちいい
【難台山】
《道祖神峠》
風が冷たくて気持ちいい
【難台山】
《道祖神峠→頂上》
カナヘビ君登場
3
【難台山】
《道祖神峠→頂上》
カナヘビ君登場
【難台山】
《道祖神峠→頂上》
稜線伝いにのんびり歩ける
のかと思っていたのですが
【難台山】
《道祖神峠→頂上》
稜線伝いにのんびり歩ける
のかと思っていたのですが
【難台山】
《道祖神峠→頂上》
結構急な坂道・・・
【難台山】
《道祖神峠→頂上》
結構急な坂道・・・
【難台山】
《道祖神峠→頂上》
最初のピーク
ペース上げ過ぎて息が
あがりました
【難台山】
《道祖神峠→頂上》
最初のピーク
ペース上げ過ぎて息が
あがりました
【難台山】
《道祖神峠→頂上》
山ツツジの赤が鮮やか
5
【難台山】
《道祖神峠→頂上》
山ツツジの赤が鮮やか
【難台山】
《すずらん群生地入口》
アップダウンをいくつか
過ごしてこちらに到着
【難台山】
《すずらん群生地入口》
アップダウンをいくつか
過ごしてこちらに到着
【難台山】
《すずらん分岐点→頂上》
すると再び急降下
【難台山】
《すずらん分岐点→頂上》
すると再び急降下
【難台山】
《すずらん分岐点→頂上》
その後は緩やかな道
木漏れ日もGoodです
4
【難台山】
《すずらん分岐点→頂上》
その後は緩やかな道
木漏れ日もGoodです
【難台山】
《すずらん分岐点→頂上》
再びつつじの歓迎
5
【難台山】
《すずらん分岐点→頂上》
再びつつじの歓迎
【難台山】
《すずらん分岐点→頂上》
お花はちょっとだけ
4
【難台山】
《すずらん分岐点→頂上》
お花はちょっとだけ
【難台山】
《頂上》
到着です
頂上はそこそこ広い
4
【難台山】
《頂上》
到着です
頂上はそこそこ広い
【難台山】
《頂上》
標高は東京の高尾山よりも
少し低いようです
1
【難台山】
《頂上》
標高は東京の高尾山よりも
少し低いようです
【難台山】
《頂上》
頂上にもつつじ
1
【難台山】
《頂上》
頂上にもつつじ
【難台山】
《頂上》
汗を拭きながら眺めます
2
【難台山】
《頂上》
汗を拭きながら眺めます
【難台山】
《頂上》
さて戻りますか
【難台山】
《頂上》
さて戻りますか
【難台山】
《頂上→すずらん分岐点》
ウマノアシガタが
こんな低山でも見ることが
できるんですね
6
【難台山】
《頂上→すずらん分岐点》
ウマノアシガタが
こんな低山でも見ることが
できるんですね
【難台山】
《頂上→すずらん分岐点》
この鳥あちこちで大きな声で
鳴いていましたが特定不能
ガビチョウではありません
3
【難台山】
《頂上→すずらん分岐点》
この鳥あちこちで大きな声で
鳴いていましたが特定不能
ガビチョウではありません
【難台山】
《すずらん群生地入口》
さて群生地を見て行こうと
向かったのですが、下りで
2度も滑って尻もち
1
【難台山】
《すずらん群生地入口》
さて群生地を見て行こうと
向かったのですが、下りで
2度も滑って尻もち
【難台山】
《断念地点》
おまけに背中も攣ってしまい
へこたれて断念
1
【難台山】
《断念地点》
おまけに背中も攣ってしまい
へこたれて断念
【難台山】
《すずらん分岐点→道祖神峠》
登山口に戻ります
何だか体も万全では
ないようです
【難台山】
《すずらん分岐点→道祖神峠》
登山口に戻ります
何だか体も万全では
ないようです
【難台山】
《道祖神峠》
火の用心のチェッカー
フラッグでゴール
1
【難台山】
《道祖神峠》
火の用心のチェッカー
フラッグでゴール
【佐白山】
《富士山(つつじ祭り)》
最後は笠間市のこちらへ
向こうに見えるのが佐白山
9
【佐白山】
《富士山(つつじ祭り)》
最後は笠間市のこちらへ
向こうに見えるのが佐白山
【佐白山】
《富士山(つつじ祭り)》
つつじ祭りをやっている
富士山の頂上から
9
【佐白山】
《富士山(つつじ祭り)》
つつじ祭りをやっている
富士山の頂上から
【佐白山】
《富士山(つつじ祭り)》
2
【佐白山】
《富士山(つつじ祭り)》
【佐白山】
《富士山(つつじ祭り)》
7
【佐白山】
《富士山(つつじ祭り)》
【佐白山】
《富士山(つつじ祭り)》
【佐白山】
《富士山(つつじ祭り)》
【佐白山】
《富士山(つつじ祭り)》
9
【佐白山】
《富士山(つつじ祭り)》
【佐白山】
《富士山(つつじ祭り)》
【佐白山】
《富士山(つつじ祭り)》
【佐白山】
《富士山(つつじ祭り)》
富士山の全体像
【佐白山】
《富士山(つつじ祭り)》
富士山の全体像
【佐白山】
《富士山(つつじ祭り)》
お祭りも終盤のようですが
いい色ですね
6
【佐白山】
《富士山(つつじ祭り)》
お祭りも終盤のようですが
いい色ですね
【佐白山】
《富士山(つつじ祭り)》
目が喜びます
10
【佐白山】
《富士山(つつじ祭り)》
目が喜びます
【佐白山】
《富士山→佐白山》
急に雰囲気変わって
本命の新たな関東百名山に
向かいます
【佐白山】
《富士山→佐白山》
急に雰囲気変わって
本命の新たな関東百名山に
向かいます
【佐白山】
《城跡駐車場》
倒木で使用不能との
表示がありました
【佐白山】
《城跡駐車場》
倒木で使用不能との
表示がありました
【佐白山】
《駐車場→頂上》
鬱蒼とした道を歩きます
1
【佐白山】
《駐車場→頂上》
鬱蒼とした道を歩きます
【佐白山】
《駐車場→頂上》
トンネルがありますが、
カマドウマが出てきそうな
雰囲気なので一旦退却
1
【佐白山】
《駐車場→頂上》
トンネルがありますが、
カマドウマが出てきそうな
雰囲気なので一旦退却
【佐白山】
《駐車場→頂上》
別の道を行きます
【佐白山】
《駐車場→頂上》
別の道を行きます
【佐白山】
《駐車場→頂上》
名前忘れました・・・
3
【佐白山】
《駐車場→頂上》
名前忘れました・・・
【佐白山】
《駐車場→頂上》
シャガがちらほら
2
【佐白山】
《駐車場→頂上》
シャガがちらほら
【佐白山】
《駐車場→頂上》
よく見るとクモさんが
2
【佐白山】
《駐車場→頂上》
よく見るとクモさんが
【佐白山】
《頂上》
ほどなく頂上に到着
【佐白山】
《頂上》
ほどなく頂上に到着
【佐白山】
《頂上》
いばらぎ森林浴の道
100選というのも
あるそうです
【佐白山】
《頂上》
いばらぎ森林浴の道
100選というのも
あるそうです
【佐白山】
《頂上》
ふたたび馬の足型
2
【佐白山】
《頂上》
ふたたび馬の足型
【佐白山】
《頂上》
いいね〜
5
【佐白山】
《頂上》
いいね〜
【佐白山】
《頂上》
石碑がありました
【佐白山】
《頂上》
石碑がありました
【佐白山】
《頂上》
東屋あり
老夫婦がお二人休んで
おられました
1
【佐白山】
《頂上》
東屋あり
老夫婦がお二人休んで
おられました
【佐白山】
《頂上→駐車場》
ホウチャクソウ
2
【佐白山】
《頂上→駐車場》
ホウチャクソウ
【佐白山】
《大黒石》
こんなでかい石
どこから持ってきたのか?
4
【佐白山】
《大黒石》
こんなでかい石
どこから持ってきたのか?

感想

●GW後半戦、引き続き山梨百名山をこつこつ
 登って体力作りに繋げようと考えたのですが、
 生憎、日中雷の可能性が高いとの天気予報。
 そこで悩んだ挙句前夜に常磐道方面に変更。

●計画は以下のとおり。
 ネモフィラ、笠間のつつじ見物に加えて
 4月に改訂された関東百名山で新たに
 加えられた3座に加えて花百の高鈴山と
 一日を目一杯有意義に使えないかと画策。
 
 ,劼燭然ど邑園(ひたちなか市)
  →ネモフィラ見物
 高鈴山・神峰山(日立市/常陸太田市)
  →花の百名山・改訂版関東百名山
 F饌羯魁弊于市/笠間市)
  →改訂版関東百名山
 ず看鮖魁奮浚峪圈
  →笠間つつじ祭り見物・改訂版関東百名山

●ただし、,里劼燭然ど邑園では
 開園前から黒雲+雨、その後やんだものの
 開園と同時に辿りついた
 みはらしの丘では青空が望めず
 花も降雨後の為か余り元気のない状態。
 次の△任睚發だすと同時に降雨
 少し歩くと雷鳴も聞こえてきて退散。
 結局、期待どおりだったのは
 い世韻任靴拭
 い僚了時点で15:30前だったので
 もし晴天の一日だったら 銑つ未靴
 実行可能、充実した1日になったで
 あろうと考えると残念。
 
●因みに、2019年4月5日山と渓谷社から
 発刊の『関東百名山』で、
 それ以前※の同社『関東百名山』から
 変更があったのは以下のとおり。
 ※私が持っているのは1996年6月10日改訂第三刷

 【群馬県】純増(+1)
  ●追加8
   四阿山◎、嵩山、岩櫃山、アヤメ平、鹿俣山
   表妙義、赤久縄山○、大山・天丸山
   四ツ又山(鹿岳とセット:純増対象外)
  ▲削除7
   草津白根山◎、湯ノ丸山◎、稲含山◎
   御荷鉾山◎、子持山◎、三峰山◎
   笠ヶ岳(尾瀬)◎
  <上記以外の未踏>
   立岩、鹿岳、帳付山、諏訪山
   
 【栃木県】純減(▲2)
  ●追加3
   霧降高原・丸山◎、鳴虫山、雨巻山◎
  ▲削除5
   袈裟丸山◎、根本山◎、女峰山◎
   古峰ヶ原◎、足利行道山◎
  <上記以外の未踏>
   なし

 【茨城県】増減なし(±0)
  ●追加3
   神峰山、佐白山◎(今回)、難台山◎(今回)
  ▲削除2
   竪破山◎、吾国山◎、加波山◎
  <上記以外の未踏>
   なし

 【千葉県】純増(+3)
  ●追加4
   鹿野山・マザー牧場◎、大福山・梅ヶ谷渓谷
   烏場山◎・花嫁街道、高塚山◎   
  ▲削除1
   高宕山◎
  <上記以外の未踏>
   なし

 【埼玉県】純減(▲3)
  ●追加5
   宝登山◎、蓑山◎、天覧山・多峯主山◎
   棒ノ折山◎、雲取山◎
   堂平山◎(笠山とセット:純増対象外)
   大持山◎(武甲山とセット:純増対象外)   
  ▲削除8
   大霧山◎、鐘撞堂山◎、笠取山◎
   妙法ヶ岳◎、秩父御岳山◎、大持山◎
   武川岳◎、飛竜山
  <上記以外の未踏>
   二子山、飛竜山

 【東京都】純増(+1)
  ●追加3
   蕎麦粒山、三原山、八丈富士
  ▲削除2
   棒ノ折山◎、雲取山◎
  <上記以外の未踏>
   天上山

 【神奈川県】増減なし(±0)
  ●追加2
   不老山、ミツバ岳
  ▲削除2
   矢倉岳◎、神山(箱根山)◎
  <上記以外の未踏>
   蛭ヶ岳、大室山

●今回訪れた茨城県の3山(神峰・佐白・難台)は、
 関東百名山改訂で落選し、個人的にはいずれも
 登頂済みの3山(竪破・吾国・加波)と
 数も同じで丁度入替の形になっています。
 
 仝禮饂晦難台山
  入替対象の6山の中でも両山は至近距離にあり、
  スズラン群生地を懐に要する話題性等を鑑みれば
  入替は妥当かなあとの印象を持ちましたが
  残念ながら今回群生地には寄れませんでした。
 (本来はこの稜線を歩き通して同じ日に
  両山を歩いて比べてみないと
  説得力はありませんね・・・)

 竪破山→佐白山
  今回訪れた佐白山は、笠間つつじ祭りとセットで
  訪れた時の思い出作りに期待した選定と推測。
  落選した残り2山のうち、話題性というと
  う〜ん、竪破山かな・・・
  こちらは必ずしも訪れる人が多い山ではないと
  思いますが、
  真っ二つに割れた石などは季節に関係なく楽しめて、
  個人的にも非常に思い出深い山でした。
  佐白山をつつじ祭りではな時期に訪れた時に
  どのような感想になるのかが気になります。

 2断隼晦神峰山
  残ったこの2山については、
  比較対照すること自体のいい悪いは別にして
  今回後者を十分歩くことができず評価不能。
  再訪した際には、
  近隣の高鈴山ではなく神峰山を選んだ理由が
  何なのか?探りながら歩いてみようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:478人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら