ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1824375
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

熊倉山〜シラカケ岩〜檜岳 アカヤシオと新緑を満喫!

2019年05月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:06
距離
10.0km
登り
1,148m
下り
1,156m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
1:05
合計
6:05
6:43
6:46
22
7:08
7:08
7
7:15
7:44
21
8:05
8:06
17
8:23
8:40
7
8:47
8:48
18
9:06
9:18
21
9:39
9:39
7
9:46
9:47
19
10:06
10:06
7
10:13
10:13
12
10:38
10:38
4
10:42
10:43
16
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
城山登山口の空きスペースに駐車しました。5〜6台駐車可です。
コース状況/
危険箇所等
【城山登山口〜熊倉山】城山コース、日野コースとも整備されたルートです。道標もあり、迷うところはないと思います。
【熊倉山〜檜岳】破線ルートです。蝉笹山とシラカケ岩先の2か所で分岐があります。進行方向要注意です。全体的には踏跡もしっかりしており、道標はありませんが、破線ルートとしてはわかりやすい道だと思います。
その他周辺情報 谷津川館の日帰り入浴を利用しました。
城山コース登山口から出発します。看板たちで賑やかですね。
2019年05月03日 04:48撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 4:48
城山コース登山口から出発します。看板たちで賑やかですね。
道標にナンバーがふってありますがなかなか減りません💦
2019年05月03日 05:03撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 5:03
道標にナンバーがふってありますがなかなか減りません💦
最初からずっと急登〜。
2019年05月03日 05:10撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 5:10
最初からずっと急登〜。
ヒトリシズカ。
2019年05月03日 05:15撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
5/3 5:15
ヒトリシズカ。
さすがにもう終わってますね。
2019年05月03日 05:23撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 5:23
さすがにもう終わってますね。
1100mくらいでアカヤシオが出てきました。
2019年05月03日 05:45撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/3 5:45
1100mくらいでアカヤシオが出てきました。
あれっ!白もあるぞ。
2019年05月03日 05:48撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/3 5:48
あれっ!白もあるぞ。
結構咲いてます。
2019年05月03日 05:49撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 5:49
結構咲いてます。
馬酔木もあります。
2019年05月03日 06:00撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/3 6:00
馬酔木もあります。
2019年05月03日 06:00撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 6:00
2019年05月03日 06:01撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/3 6:01
2019年05月03日 06:03撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
5/3 6:03
2019年05月03日 06:06撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 6:06
熊倉山が見えてきました。
2019年05月03日 06:13撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 6:13
熊倉山が見えてきました。
これはミツバツツジ。
2019年05月03日 06:14撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/3 6:14
これはミツバツツジ。
2019年05月03日 06:14撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 6:14
穴が開いてる!近寄らないように通過します。
2019年05月03日 06:15撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 6:15
穴が開いてる!近寄らないように通過します。
ようやくNo3。もう少しだ。
2019年05月03日 06:16撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 6:16
ようやくNo3。もう少しだ。
道の脇に大きな岩!
2019年05月03日 06:21撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 6:21
道の脇に大きな岩!
枝越しに両神山!あっちは混むんだろうな。
2019年05月03日 06:25撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 6:25
枝越しに両神山!あっちは混むんだろうな。
日野コースと合流!
2019年05月03日 06:33撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 6:33
日野コースと合流!
だそうです。
2019年05月03日 06:38撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 6:38
だそうです。
熊倉山に到着。きつい登りだった!
2019年05月03日 06:38撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/3 6:38
熊倉山に到着。きつい登りだった!
和名倉山方面の展望が開けています。
2019年05月03日 06:41撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/3 6:41
和名倉山方面の展望が開けています。
破線ルートに入ります。
2019年05月03日 06:43撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 6:43
破線ルートに入ります。
またアカヤシオが見え始めました。
2019年05月03日 06:58撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 6:58
またアカヤシオが見え始めました。
馬酔木も!
2019年05月03日 06:59撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 6:59
馬酔木も!
蝉笹山到着!
2019年05月03日 07:02撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/3 7:02
蝉笹山到着!
蝉笹山からシラカケ岩先のピークまではアカヤシオ三昧です。
2019年05月03日 07:02撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
5/3 7:02
蝉笹山からシラカケ岩先のピークまではアカヤシオ三昧です。
こんなにあるなんて。予想外のご褒美です。
2019年05月03日 07:04撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/3 7:04
こんなにあるなんて。予想外のご褒美です。
蕾もあります。
2019年05月03日 07:04撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 7:04
蕾もあります。
2019年05月03日 07:05撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 7:05
2019年05月03日 07:07撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/3 7:07
2019年05月03日 07:07撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/3 7:07
2019年05月03日 07:08撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 7:08
シラカケ岩到着!
2019年05月03日 07:11撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/3 7:11
シラカケ岩到着!
アカヤシオに囲まれてる!
2019年05月03日 07:11撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
5/3 7:11
アカヤシオに囲まれてる!
標識もあります。
2019年05月03日 07:12撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/3 7:12
標識もあります。
和名倉山とその奥は甲武信方面かな。
2019年05月03日 07:12撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/3 7:12
和名倉山とその奥は甲武信方面かな。
あの高いのが酉谷山でしょう。その手前のとんがりが小黒でその前のなだらかな山が檜岳だと思います。
2019年05月03日 07:13撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 7:13
あの高いのが酉谷山でしょう。その手前のとんがりが小黒でその前のなだらかな山が檜岳だと思います。
アカヤシオ越しに芋の木ドッケ方面。あっち方面の地図がないのではっきりはわかりませんが・・。三峰から歩いたことを思い出します。
2019年05月03日 07:13撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
5/3 7:13
アカヤシオ越しに芋の木ドッケ方面。あっち方面の地図がないのではっきりはわかりませんが・・。三峰から歩いたことを思い出します。
この先はヤバいです。シラカケ岩、絶景ですが危険な岩頭です。
2019年05月03日 07:33撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/3 7:33
この先はヤバいです。シラカケ岩、絶景ですが危険な岩頭です。
両神山も見えます。
2019年05月03日 07:33撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 7:33
両神山も見えます。
この先もアカヤシオ〜。
2019年05月03日 07:41撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 7:41
この先もアカヤシオ〜。
2019年05月03日 07:41撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/3 7:41
2019年05月03日 07:42撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 7:42
2019年05月03日 07:44撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/3 7:44
大きな岩を越えていきます。
2019年05月03日 07:45撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 7:45
大きな岩を越えていきます。
檜岳到着。
2019年05月03日 07:58撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/3 7:58
檜岳到着。
三角点!
2019年05月03日 07:58撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 7:58
三角点!
帰路に振り返って撮影。右の尾根に入りやすいので注意が必要です。檜岳方面は赤テープのある左が正解です。
2019年05月03日 08:06撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 8:06
帰路に振り返って撮影。右の尾根に入りやすいので注意が必要です。檜岳方面は赤テープのある左が正解です。
2019年05月03日 08:15撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/3 8:15
シラカケ岩まで戻ってきました。こっち側から直登はできないので右側を巻いて反対側から登ります。
2019年05月03日 08:18撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 8:18
シラカケ岩まで戻ってきました。こっち側から直登はできないので右側を巻いて反対側から登ります。
シラカケ岩の次のピークの西側斜面はアカヤシオでびっしりです。
2019年05月03日 08:32撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/3 8:32
シラカケ岩の次のピークの西側斜面はアカヤシオでびっしりです。
2019年05月03日 08:40撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/3 8:40
2019年05月03日 08:42撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/3 8:42
蝉笹山に戻りました。
2019年05月03日 08:43撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 8:43
蝉笹山に戻りました。
2019年05月03日 08:51撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 8:51
熊倉山が見えてきた。
2019年05月03日 08:54撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 8:54
熊倉山が見えてきた。
熊倉山頂に戻りました。
2019年05月03日 09:00撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 9:00
熊倉山頂に戻りました。
下りは日野コースで下ります。
2019年05月03日 09:17撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 9:17
下りは日野コースで下ります。
大きな岩がありました。
2019年05月03日 09:25撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 9:25
大きな岩がありました。
新緑がきれい!
2019年05月03日 09:30撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 9:30
新緑がきれい!
バイケイソウの群落。
2019年05月03日 09:34撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 9:34
バイケイソウの群落。
ハシリドコロがいっぱい。
2019年05月03日 09:36撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/3 9:36
ハシリドコロがいっぱい。
2019年05月03日 09:36撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 9:36
城山コースが見えてます。
2019年05月03日 09:42撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 9:42
城山コースが見えてます。
とうせん棒が2本。
2019年05月03日 09:46撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 9:46
とうせん棒が2本。
ロープが下がってました。
2019年05月03日 09:56撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 9:56
ロープが下がってました。
沢に降りました。あの洞穴の中からじゃぶじゃぶ水音がします。
2019年05月03日 09:59撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 9:59
沢に降りました。あの洞穴の中からじゃぶじゃぶ水音がします。
いい感じの沢です。
2019年05月03日 10:07撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 10:07
いい感じの沢です。
新緑のトンネル!
2019年05月03日 10:09撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 10:09
新緑のトンネル!
若葉の緑って本当にきれいですね。
2019年05月03日 10:10撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 10:10
若葉の緑って本当にきれいですね。
いい感じの沢沿いを下っていきます。
2019年05月03日 10:11撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/3 10:11
いい感じの沢沿いを下っていきます。
ニリンソウでいいのかな?
2019年05月03日 10:14撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/3 10:14
ニリンソウでいいのかな?
2019年05月03日 10:14撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 10:14
小さな滝!
2019年05月03日 10:16撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 10:16
小さな滝!
前方に林道が見えてきました。
2019年05月03日 10:18撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 10:18
前方に林道が見えてきました。
この橋まじで怖かった。いつ折れてもおかしくない状態です。
2019年05月03日 10:20撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 10:20
この橋まじで怖かった。いつ折れてもおかしくない状態です。
林道にはいかず林道沿いからさらに沢を進みます。
2019年05月03日 10:21撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 10:21
林道にはいかず林道沿いからさらに沢を進みます。
何じゃこれは!竹が散乱してる〜。
2019年05月03日 10:21撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 10:21
何じゃこれは!竹が散乱してる〜。
一ノ橋に到着しましたが・・・・。
2019年05月03日 10:25撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 10:25
一ノ橋に到着しましたが・・・・。
これは流石にだめだろ。安全に渡れる自信がない!渡れるところを探して、橋の左下を石飛で渡りました。
2019年05月03日 10:26撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 10:26
これは流石にだめだろ。安全に渡れる自信がない!渡れるところを探して、橋の左下を石飛で渡りました。
気持ちのいい沢も終わりです。林道にでます。
2019年05月03日 10:36撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 10:36
気持ちのいい沢も終わりです。林道にでます。
最後にお見送り!
2019年05月03日 10:36撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 10:36
最後にお見送り!
2019年05月03日 10:37撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 10:37
日野コースの入り口。こっちも城山コースに負けず劣らず賑やかです。
2019年05月03日 10:38撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 10:38
日野コースの入り口。こっちも城山コースに負けず劣らず賑やかです。
ここで朝車で通った車道に出ます。
2019年05月03日 10:40撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 10:40
ここで朝車で通った車道に出ます。
花を見ながら城山コース登山口まで戻ります。日なたは暑い!
2019年05月03日 10:42撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/3 10:42
花を見ながら城山コース登山口まで戻ります。日なたは暑い!
このカーブミラーのところで森の中に踏跡発見。もしかして車道ショートカットできるかも??
2019年05月03日 10:45撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 10:45
このカーブミラーのところで森の中に踏跡発見。もしかして車道ショートカットできるかも??
森に入ると上のほうにガードレールが見える。暑い車道は嫌なので強引にショートカットします。
2019年05月03日 10:47撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 10:47
森に入ると上のほうにガードレールが見える。暑い車道は嫌なので強引にショートカットします。
道なき斜面は流石にきついですね。やっとガードレールです。疲れた〜。
2019年05月03日 10:50撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 10:50
道なき斜面は流石にきついですね。やっとガードレールです。疲れた〜。
城山登山口に戻りました!車は5台停まってました。
2019年05月03日 10:54撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 10:54
城山登山口に戻りました!車は5台停まってました。
国道へ向かう途中にある谷津川館に寄って汗を流しました。
2019年05月03日 11:26撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/3 11:26
国道へ向かう途中にある谷津川館に寄って汗を流しました。
撮影機器:

感想

GW第2弾は高速道路の渋滞を考えて、比較的近い山の候補から熊倉山を選択。熊倉山だけだとあっという間に終わってしまうのでシラカケ岩〜檜岳まで足を延ばすコースにしてみました。行きは城山コース、下りは日野コースです。
城山コースは最初から熊倉山頂まで登りっぱなしの予想以上にきついコースでした。標識にふってあるNoの数字が最初はなかなか減らず、数が小さくなるに従って、特にNo3以降はあっというまに減ったと感じたのは気のせいでしょうか?どういう基準で数字を振っているのか気になりました(笑)。
城山コースでは標高1100mあたりから1307mピークあたりまでがアカヤシオゾーン。熊倉山頂を越えると再びアカヤシオゾーンに入り、蝉笹山からシラカケ岩先のピークまではアカヤシオ三昧でした。コースの状況が心配だった熊倉山〜檜岳間も特に問題はなく、アカヤシオを存分に楽しんで来れました。
下りで使った日野コースは城山コースと比べかなり緩やかで、歩きやすいコースでした。特に沢に降りてからは沢音を聞きながらきれいな新緑の中を気持ちよく歩けました。激登したい方は城山コース。まったり登りたい方には日野コースがお勧めです。
山中で出会った人は5名のみ。静かな山でアカヤシオと新緑を楽しめました。
檜岳から酉谷山間と、熊倉山への他の尾根ルートも興味がわいてきたので、いつか歩けたらと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:513人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら