ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1835123
全員に公開
ハイキング
甲信越

中部北陸自然歩道・雪椿のみち(田上駅〜大沢鍾乳洞〜加茂駅)

2019年05月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:32
距離
17.8km
登り
771m
下り
757m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:20
休憩
0:13
合計
6:33
7:21
205
スタート地点
10:46
10:57
12
11:09
11:11
163
13:54
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR田上駅から湯っ多里館へ。ここへ来るのは久しぶりです。ここのお湯は、個人的には好きです(^^)
JR田上駅から湯っ多里館へ。ここへ来るのは久しぶりです。ここのお湯は、個人的には好きです(^^)
中部北陸自然歩道のルート図がありました。
1
中部北陸自然歩道のルート図がありました。
護摩堂山登山道入口です。ここから登るのも久しぶりです。最近は、高立山方面からのみ(^^;
1
護摩堂山登山道入口です。ここから登るのも久しぶりです。最近は、高立山方面からのみ(^^;
学校林を持つ学校は、そう多くはない、そうです。
1
学校林を持つ学校は、そう多くはない、そうです。
新緑が綺麗でした。山頂へは行かないので、右に入ります。
新緑が綺麗でした。山頂へは行かないので、右に入ります。
県道へ下ります。
県道へ下ります。
写真では分かりにくいですが、やや急な坂を下ります。
写真では分かりにくいですが、やや急な坂を下ります。
チゴユリ?
木道を通って、県道55号線へ出ます。
木道を通って、県道55号線へ出ます。
手取ヶ淵乃滝の標識があったので降りてみます。
手取ヶ淵乃滝の標識があったので降りてみます。
田植え時期によるものか、水が濁っていました。倒木はぶち壊しですね(-_-メ)
1
田植え時期によるものか、水が濁っていました。倒木はぶち壊しですね(-_-メ)
五泉市の菅沢集落です。
五泉市の菅沢集落です。
集落の手前から林道へ入ります。
集落の手前から林道へ入ります。
ここから山道です。階段を登ります。
ここから山道です。階段を登ります。
尾根に出ました。右に送電線鉄塔があります。
1
尾根に出ました。右に送電線鉄塔があります。
案内標識はしっかりしているので、道迷いはまず無いでしょう(^^)
1
案内標識はしっかりしているので、道迷いはまず無いでしょう(^^)
気持ちの良い尾根もあります。
1
気持ちの良い尾根もあります。
送電線点検路の枝道が、いくつかありました。と言うより、点検路を利用して造られた自然歩道かも。
送電線点検路の枝道が、いくつかありました。と言うより、点検路を利用して造られた自然歩道かも。
本道は下ですが、上へ登ってみました。
本道は下ですが、上へ登ってみました。
標識がありませんでしたが、送電線点検路でした。菅名が見えました。
1
標識がありませんでしたが、送電線点検路でした。菅名が見えました。
反対側は、弥彦と角田です。
1
反対側は、弥彦と角田です。
林道へ出て、山道へ戻ります。ここも送電線点検路を利用しています。
林道へ出て、山道へ戻ります。ここも送電線点検路を利用しています。
林道の終点に出ましたが、すぐに山道に入ります。
林道の終点に出ましたが、すぐに山道に入ります。
イチゴ?
この案内看板は、新潟市秋葉区・五泉市・田上町共同によるもの。よって、加茂エリアにはありません。
この案内看板は、新潟市秋葉区・五泉市・田上町共同によるもの。よって、加茂エリアにはありません。
県道67号線(村松・田上線)に出ました。向いが大沢鍾乳洞への入口です。
1
県道67号線(村松・田上線)に出ました。向いが大沢鍾乳洞への入口です。
シャガ?
県道から鍾乳洞への道に入るとすぐにあります。
1
県道から鍾乳洞への道に入るとすぐにあります。
ハルジオン?
誰も住んでいない建物の庭に咲いていました。
1
誰も住んでいない建物の庭に咲いていました。
大沢鍾乳洞の入口広場のようで、東屋もあります。ここは市町村境界線上でなく五泉市です。
1
大沢鍾乳洞の入口広場のようで、東屋もあります。ここは市町村境界線上でなく五泉市です。
ここが入口。かなり昔に覗いた時、コウモリがいたので入りません!
1
ここが入口。かなり昔に覗いた時、コウモリがいたので入りません!
標識の行先が、長瀬神社になりました。
標識の行先が、長瀬神社になりました。
大沢山の三角点。285mありますので、新津丘陵最高峰・ろう火峰281mより高いです。展望はありません。
1
大沢山の三角点。285mありますので、新津丘陵最高峰・ろう火峰281mより高いです。展望はありません。
ルート図に載っている皆川ハイキングコースの分岐。少し覗いてみましたが、踏み跡が薄いので要注意かもしれません。
ルート図に載っている皆川ハイキングコースの分岐。少し覗いてみましたが、踏み跡が薄いので要注意かもしれません。
林道へ出ました。
林道へ出ました。
加茂エリアは、林道歩きがやや多いです。
加茂エリアは、林道歩きがやや多いです。
近道の標識が倒れていたので、入りませんでした。加茂エリアは林道が舗装されたりしていますが、山道は田上エリアより手入れされていません。
近道の標識が倒れていたので、入りませんでした。加茂エリアは林道が舗装されたりしていますが、山道は田上エリアより手入れされていません。
菅名と五頭の間に、大日から北股が見えました。このルートで最も展望が良い所と思います(^^)v
1
菅名と五頭の間に、大日から北股が見えました。このルートで最も展望が良い所と思います(^^)v
ここが大登峠展望台でした。
ここが大登峠展望台でした。
加茂エリアでは、標識がイマイチのところもありました。右上から下って来て、ヘアピンカーブします。
加茂エリアでは、標識がイマイチのところもありました。右上から下って来て、ヘアピンカーブします。
YOU遊ランド方面からの舗装道路に出ました。
YOU遊ランド方面からの舗装道路に出ました。
ここにも自然歩道のルート図がありました。現在地が表示されているので、分かりやすいです。
この写真のみ、サイズも画質も他より良くしてあります(^^)v
2
ここにも自然歩道のルート図がありました。現在地が表示されているので、分かりやすいです。
この写真のみ、サイズも画質も他より良くしてあります(^^)v
また山道に入ります。
また山道に入ります。
新緑が綺麗なところもありました。
1
新緑が綺麗なところもありました。
下りの木道が続いています。雨の時、沢になるかも。
下りの木道が続いています。雨の時、沢になるかも。
この先は、がけ崩れかも?巻き道がありました。
この先は、がけ崩れかも?巻き道がありました。
また下りの木道です。この前後に少し泥の所もありました。
また下りの木道です。この前後に少し泥の所もありました。
ルート図に、大登峠の表示が複数あるので、分かりにくいです。
ルート図に、大登峠の表示が複数あるので、分かりにくいです。
おのぼりばし、これも大登が由来でしょうか?この先が長瀬神社です。
おのぼりばし、これも大登が由来でしょうか?この先が長瀬神社です。
加茂〜村松の重要道路だった名残りでしょう。
1
加茂〜村松の重要道路だった名残りでしょう。
長瀬神社に寄ってみます。
長瀬神社に寄ってみます。
新しい社殿。
加茂川縁に加茂市名木の大ケヤキがありました。新緑が綺麗でした。
1
加茂川縁に加茂市名木の大ケヤキがありました。新緑が綺麗でした。
加茂川の左岸を歩いて、加茂駅へ向かいます。ここも自然歩道です。
加茂川の左岸を歩いて、加茂駅へ向かいます。ここも自然歩道です。
加茂川を泳ぐ鯉のぼりです。
1
加茂川を泳ぐ鯉のぼりです。
この日は、こどもの日で天気も良かったので、大勢の人が来ていました。
1
この日は、こどもの日で天気も良かったので、大勢の人が来ていました。
堤防上の道路から見ると、こんな感じです。アーケード街を歩いてJR加茂駅で終了(^^)v
1
堤防上の道路から見ると、こんな感じです。アーケード街を歩いてJR加茂駅で終了(^^)v

感想

護摩堂山から南は、ほとんど知りませんでした。4月初めの田上町「桃源郷・梅の里」散策コースへのoniccoさんのコメント「長瀬神社近くまで林道を歩いたり…」が気になっていました。

今年2,3月の「中部北陸自然歩道」のレコを見付けたので、一度は歩いてみたいと思っていました。パートナーに話しても、他にやることがあり、あまり興味は無さそう(^^;
と言うことで、今回は単独です。前日(5/04)に、いつも通り一緒に歩いて来たし、危険も無いので。

中部北陸自然歩道の新潟県内のコースは、全体で43コースあるそうです。新津丘陵付近では、
B-1 秋葉石油の里のみち(新潟市)
  JR新津駅前 〜 秋葉公園 〜 秋葉湖 〜 パノラマ展望台 〜 石油の里
  11.2Km
B-2 護摩堂山あじさいのみち(新潟市・田上町)
  石油の里〜 白玉の滝 〜 菩提寺山 〜 大沢公園 〜 護摩堂山
  8.3Km
B-3 雪椿のみち(田上町・加茂市)  ユキツバキは加茂市の花です。
  護摩堂山 〜 大沢鍾乳洞 〜 大登峠 〜 長瀬神社 〜 青海神社
  14.2Km
の3つがあります。尚、B-1、B-2は既に歩いています。

これは、環境省が設立したネットワーク「自然大好きクラブ(NATS)」からの引用ですが、B-3全体の半分程度が五泉市との境界や一部は五泉市内なのに、五泉市の名称が無いのが疑問?

車を使うと往復になり、効率が悪いので田上駅から加茂駅まで、歩くことにしました。距離は17Km以上ありましたが、累積標高は1,000m以下なので、まさに里山!でした(^^)

大沢鍾乳洞への登りで、地元の方にお会いしました。子供の時以来、65年ぶりだそうです。県道から少し登った所に住んでいた方の知り合いとのこと。
菅沢集落手前の自然歩道入口から長瀬神社まで、出会った人はこの方一人だけでした(^^;

前日(5/04)はレコしていませんが、菅名(五葉尾根〜鳴沢峰〜菅名岳〜丸山尾根)を歩いて来ました。
]休明けから遠出を予定しているので、ヤツが出る阿賀野川以南は今のうち(^^;
∋該擇硫ν(タラの芽)は戴きましたが、山菜の女王(コシアブラ)は、まだでしたので(^^;

菅名は4/20以来ですが、雪は鳴沢峰から菅名岳への最後の登りに、まとまって残っている程度でした。山靴は、夏用(無雪期用)に変更し、スパッツは使いませんでした。虫が出始めていましたので、これからは要注意です(-_-メ)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2074人

コメント

そろそろ^^;
虫の季節ですね〜(>_<)
ハッカ油や防虫ネットで対応しないと大変な事になるので
これからは必携ですね!

色んな所御存じで
この時期静かな里山歩き良かったですね(^^)v

私たちは1日に菩提寺山を歩いて来ました♪
チゴユリが満開でした

ロング!
お疲れ様でした〜(^^)/
2019/5/6 15:50
Re: そろそろ^^;
虫はイヤですね(-_-メ)
肌に害が無くて、虫よけ効果が強いという、矛盾するものは難しいでしょうね(^^;

静か過ぎる里山・・・ですね(^^ゞ
写真を撮るのは、それなりのところですので、実際より良いと思うかも(^^;
杉の樹林帯が多く、展望はほとんど無し、です

ブログでも、このルートを歩く人は非常に少ないと思われる、と記述されています。それでも歩道が整備されているのは、環境省から整備費用が出ているから?

菩提寺山、高立山、護摩堂山でしたら、雑木林が多く、桜の頃や紅葉の頃は、良いと思います
2019/5/6 21:07
お疲れ様でした (^O^)
ホントに通しで歩かれましたね。
私の場合、半分以上林道を歩いて帰って来るので、これからの季節は汗だくです。

なるほど、相棒がいないとJRという手があるのですねぇ。
でも一人ではしんどいような…。
静かな場所でずが、必ず一人くらい誰かとスライドします。
鍾乳洞も覗いたことありましたが、真っ暗で尻込みしていました。

また地元の情報お願いします。
2019/5/10 12:49
Re: お疲れ様でした (^O^)
レスが大変遅くなりましたm(_ _)m

10連休が終わるのを待って、九州へ行って来ました。
一昨日の夕方に帰りましたが、二週間以上も留守にしたので、やらなければならないことが・・・(^^ゞ
それに、今日は孫の運動会、暑かったです(-_-メ)

天気がイマイチでしたので、観光はバッチリでした。
山歩きは、予定通りにはいきませんでしたが、まずまず・・・かな(^^;

2019/03/26「姫ノ城山へ遠足」は、

B-4 姫ノ城いにしえのみち(加茂市・三条市)
  加茂山公園 〜 保内公園 〜 姫ノ城山 〜 大崎山公園 〜 西大崎バス停
  14.2Km

の一部だったのですね(^^)v
2019/5/25 21:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら