ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 184948
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

将棊頭山  静かな山に満足

2012年04月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.7km
登り
1,456m
下り
1,435m

コースタイム

桂小場 4:41
4:48 標高1300m 4:48
5:02 ぶどう泉 5:02
5:49 駒ケ岳頂上7.5km 5:49
5:52 標高1700m 5:52
5:58 野田場 水場、ベンチ 6:01
6:15 残雪ちらほら 6:15
6:16 横山分岐 6:16
6:22 馬返し 6:24
6:30 奈良井宿 白川分岐 6:30
6:32 落雷事故現場 6:32
6:33 標高19??m 6:33
6:54 大樽小屋 5合目 7:09
7:13 標高2050m 7:13
7:21 胸突八丁 信大ルート 7:21
7:22 百葉箱? 7:22
7:44 6合目 7:44
8:31 稜線 胸突八丁頭未確認 8:35
8:47 行者岩展望 8:50
8:51 分水嶺 8:51
9:27 将棊頭山山頂 11:14
11:31 胸突八丁頭あたり 11:31
11:50 6合目 11:50
12:01 胸突八丁 信大ルート 12:01
12:09 大樽小屋 5合目 12:12
12:19 残雪途切れる 12:19
12:29 落雷事故現場 12:30
12:32 奈良井宿 白川分岐 12:32
12:35 馬返し 12:35
12:41 横山分岐 12:41
12:57 駒ケ岳頂上7.5km 12:57
13:19 ぶどう泉 13:19
13:33 桂小場
天候 ピーカン 暖かいです 山頂12℃
冬山装備で歩きましたが、不要でした。
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小黒川PAで車中泊 日の出登山
コース状況/
危険箇所等
駐車場まで全く雪は無し
キャンプ場の近くでダムも有り、車道は大変走りやすい。
スペースは50台以上 バスがUターン出来る様にロータリーになっています。

登山道も良く乾いていていますが、枝が沢山落ちています。
ぶどうの泉手前で二股が有ります、どちらを歩いても程なく合流。
直進 崩落箇所、復旧済み。 左折 巻き道。
野田場前後は谷側に傾斜有り、濡れると心配です
横山分岐当りから残雪が出始める

大樽小屋からスノーシュー装着 稜線まで
基本 トレースを歩きますが 尾根道です。
雪の下が空洞化している所も有り、運悪く踏み抜くと、腰まで嵌ります。

稜線からは夏道を歩きましたが、ハイマツの隙間のルートは残雪がカチコチに凍って、歩くの大変でした。
稜線の帰りは冬道をスノーシューで下りました(残雪のトップ部分 クラック有り)

大樽小屋の下からツボ足で下山

登り応えの有る、お気に入りの山になりました。
登山口 このデザインの杭が4箇所有りました。
新しいそうです。
2012年04月28日 04:42撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4/28 4:42
登山口 このデザインの杭が4箇所有りました。
新しいそうです。
水場 大量です
カップも有ります。
渡渉になります
2012年04月28日 05:02撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4/28 5:02
水場 大量です
カップも有ります。
渡渉になります
木漏れ日が当る(朝日)
谷側に傾斜が有る
2012年04月28日 05:16撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4/28 5:16
木漏れ日が当る(朝日)
谷側に傾斜が有る
この山が将棊頭山かな?
2012年04月28日 05:56撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4/28 5:56
この山が将棊頭山かな?
水場 しょぼいです
2012年04月28日 06:01撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4/28 6:01
水場 しょぼいです
分岐
横山方面 踏み後少ない
2012年04月28日 06:16撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4/28 6:16
分岐
横山方面 踏み後少ない
馬返し
残雪の上は、ズボズボ箇所、カチコチ箇所、
注意
2012年04月28日 06:24撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4/28 6:24
馬返し
残雪の上は、ズボズボ箇所、カチコチ箇所、
注意
分岐
奈良井宿方面からが近いかも
2012年04月28日 06:30撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4/28 6:30
分岐
奈良井宿方面からが近いかも
山小屋
水場は現在雪の下です
2012年04月28日 06:57撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4/28 6:57
山小屋
水場は現在雪の下です
分岐と急登りが始まります
千畳敷よりゆるいと思う
2012年04月28日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4/28 7:21
分岐と急登りが始まります
千畳敷よりゆるいと思う
チェックポイント
この6は駒ヶ岳から見たものです
将棊頭山から見ると8合目に値する
2012年04月28日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4/28 7:44
チェックポイント
この6は駒ヶ岳から見たものです
将棊頭山から見ると8合目に値する
この山が将棊頭山かな?
2012年04月28日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4/28 7:52
この山が将棊頭山かな?
稜線が眺められる所まで、登ってきました
青空が素晴らしいです
2012年04月28日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4/28 8:18
稜線が眺められる所まで、登ってきました
青空が素晴らしいです
バックのブルーが堪りません
2012年04月28日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
4/28 8:23
バックのブルーが堪りません
行者岩が見えた
行きたいけど次回のために、お預け。
2012年04月28日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4/28 8:26
行者岩が見えた
行きたいけど次回のために、お預け。
稜線間近 達成感
2012年04月28日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4/28 8:30
稜線間近 達成感
胸突八丁頭(稜線)から見たパノラマ
胸突八丁頭(稜線)から見たパノラマ
稜線の風力計 ここから夏道を歩いてみる。
これが間違いハイマツの隙間はカチコチの氷
2012年04月28日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
4/28 8:34
稜線の風力計 ここから夏道を歩いてみる。
これが間違いハイマツの隙間はカチコチの氷
行者岩展望地
2012年04月28日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
4/28 8:48
行者岩展望地
分水嶺
2012年04月28日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4/28 8:51
分水嶺
稜線途中から270度パノラマ
稜線途中から270度パノラマ
宝剣岳 駒ケ岳
2012年04月28日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
4/28 9:06
宝剣岳 駒ケ岳
穂高連峰 前穂の右に槍?
2012年04月28日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4/28 9:12
穂高連峰 前穂の右に槍?
乗鞍岳
2012年04月28日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
4/28 9:12
乗鞍岳
御岳山
2012年04月28日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
4/28 9:13
御岳山
ハイマツの隙間にカチコチ氷
2012年04月28日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4/28 9:26
ハイマツの隙間にカチコチ氷
遭難の碑 ズーム
2012年04月28日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4/28 9:28
遭難の碑 ズーム
山頂から木曽駒ケ岳
山頂から木曽駒ケ岳
記念撮影 達成感
2012年04月28日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5
4/28 9:30
記念撮影 達成感
頂上で1:50マッタリ
2012年04月28日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
4/28 9:34
頂上で1:50マッタリ
山頂で出会った2名の山談議
1
山頂で出会った2名の山談議
穂高がどうしても霞む
2012年04月28日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4/28 9:39
穂高がどうしても霞む
西駒山荘 冬季避難小屋開放
2012年04月28日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4/28 10:29
西駒山荘 冬季避難小屋開放
稜線帰りは冬道 クラック?クレパス?
2012年04月28日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4/28 11:17
稜線帰りは冬道 クラック?クレパス?
3人目の方とすれ違う
2012年04月28日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4/28 11:21
3人目の方とすれ違う
稜線をはさんで伊那側は残雪
木曽福島側は無積雪
2012年04月28日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
4/28 11:21
稜線をはさんで伊那側は残雪
木曽福島側は無積雪
行者岩、乗鞍岳 穂高連峰 坊主岳 経ヶ岳
行者岩、乗鞍岳 穂高連峰 坊主岳 経ヶ岳
4人目の出逢い
2012年04月28日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4/28 11:55
4人目の出逢い
避難小屋まで下る
2012年04月28日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4/28 12:09
避難小屋まで下る
落雷事故現場
2012年04月28日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4/28 12:29
落雷事故現場
馬返しまで下る
2012年04月28日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4/28 12:35
馬返しまで下る
樹間から別れを惜しむ
2012年04月28日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4/28 12:51
樹間から別れを惜しむ
名前が解らん 教えて
2012年04月28日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4/28 13:22
名前が解らん 教えて
これもなんだったけ?
緑が綺麗でした
2012年04月28日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
4/28 13:23
これもなんだったけ?
緑が綺麗でした
桂小場からの帰り道
民家の前から、最後の別れ
2012年04月28日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4/28 13:58
桂小場からの帰り道
民家の前から、最後の別れ
ここの民家の眺めは良すぎです
南アも眺められます。
2012年04月28日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
4/28 13:58
ここの民家の眺めは良すぎです
南アも眺められます。
撮影機器:

感想

当初誰にも会わないのか心配でしたが、4名の方とお会いできまして、
楽しい山歩きとなりました。
群馬、奈良の方、よくぞお越し下さいました。

西駒山荘もロケーションが良く、利用してみたい小屋に思います。
ここから眺める中アのモルゲンロートはさぞや美しいと思います。
稜線歩きも幾つか有り、天空に長時間滞在したい山ですね。

途中に5合目、6合目の目印が有りましたが、これは木曽駒ケ岳から見た数値です。
将棊頭山基準では有りません。

適当にチェックポイント(イベント)が有り、退屈しません。
標高差1400mオーバーなので、歩き応えは有りますが、胸突八丁頭までたどり着くと見事な展望と達成感には、満足、満足。
おまけに 静かな山でして、秘密にしておきたい気にもなります。

このルートを歩く時のビールはアサヒにしましょう、アサヒビールさんが、ルートの保全に協賛されています。

このルートを夏に歩くと水場が4箇所も有り、水の心配は不要みたいです。
今の時期は下の方の2箇所です、標高が高い所は雪の中です。

装備 30Lザック 12アイゼン(出番無し) スノーシュー(使用) サングラス
ストック コンロ グローブ4 水1.5L 食料2食 行動食 レインウエア ヘッテン ネックウオーマー カメラ ラジオ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1091人

コメント

okinawa123さん、はじめまして。
将棊頭山、展望抜群ですね〜

花は、ネコノメソウの仲間と
バイケイソウだと思います
2012/4/29 15:23
翌4/29に行ってきました
お疲れさまでした。今日も快晴! 8人の方とお会いしました。okinawa123さんのトレースも使って楽をさせていただいた訳です。稜線は夏道が出ていたのを横目でみましたが、せっかくの雪なので左側を歩いてきました。これからアップします。
2012/4/29 16:22
コメント有難う!
お二人様コメント有難う

29日も良い天気で何よりです。
山歩きの疲れと達成感が共有できます。

花の情報有難う。
植物名はほとんど知りません。
これから一つ一つ憶えて行きます。
2012/5/8 18:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら