ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 186392
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

【頸城山塊の展望と残雪の】飯縄山

2012年04月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
yamaonnna4 その他1人
GPS
--:--
距離
8.2km
登り
823m
下り
742m

コースタイム

14:00 西登山道登山口→14:25 萱ノ宮→16:26 にせの山頂 16:33→16:45 飯縄山 山頂 17:24→18:12 瑠璃山→18:58 戸隠スキー場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車二台にて、一台は戸隠スキー場に駐車しました。こちらはかなり広いスペースで、スキー場すでに今シーズンは終わりの為、ガラガラでした。もう一台は西登山道の登山口に駐車しました。こちらは駐車できる個所が少ないです。
コース状況/
危険箇所等
三連休の初日は午前中は、虫倉山で北アルプスの展望を楽しみ、そのあと、
14:00から飯縄山へ行きました。

登山道はしっかりと整備されていて、迷う心配はありませんが、標高1220mからのスタートという事もあり、萱ノ宮から山頂までは、結構、積雪がありました。
アイゼンなしでも行かれますが、西登山道は、トレースもしっかりついていますが、急登続きな為、体力を要します。特に、最後のにせ山頂への登りは斜面もきつく積雪もある為、きついです。戸隠スキー場への登山道は、トレースがぐっと少なくなります。迷う心配はありませんが、トレースがあまりない分、難易度が高いです。そして、瑠璃山への急登も本日はダブルヘッダーだったのと、いきなりの暑さでバテました(笑)最後は、戸隠スキー場を下山していくような形になります。

山頂からの360度の眺めはとてもよく高妻山と戸隠山がとても綺麗に見えます。また、黒姫山、妙高山、火打山もよく見えて、絶景でした。
まだ、黒姫山など、まだ登っていない山もあるので、雪が溶けてお花の咲くよい時期に行きたいです。


温泉は、「戸隠神告げ温泉」に入りました。
西の登山道の登山口よりスタートで、標高1220mから・・
2012年05月01日 22:06撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
5/1 22:06
西の登山道の登山口よりスタートで、標高1220mから・・
戸隠山がすぐ近くに見えます。
2012年05月01日 22:07撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
5/1 22:07
戸隠山がすぐ近くに見えます。
萱ノ宮あたりから積雪があります。高妻山が綺麗に見えてきました。
2012年05月01日 22:28撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
5/1 22:28
萱ノ宮あたりから積雪があります。高妻山が綺麗に見えてきました。
高妻山はなかなかカッコイイ山容です。
2012年05月01日 22:29撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
5/1 22:29
高妻山はなかなかカッコイイ山容です。
急登が続きます。積雪と暑さの為、なかなか思うように前に進めません(泣)
2012年05月01日 22:29撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
5/1 22:29
急登が続きます。積雪と暑さの為、なかなか思うように前に進めません(泣)
でも、景色がとてもよいです。
2012年05月01日 22:29撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
5/1 22:29
でも、景色がとてもよいです。
奥志賀方面
2012年05月01日 22:30撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
5/1 22:30
奥志賀方面
快晴でとても景色はよいですが・・暑いです。
2012年05月01日 22:31撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
5/1 22:31
快晴でとても景色はよいですが・・暑いです。
戸隠山が見えます。不思議な山容
2012年05月01日 22:31撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
5/1 22:31
戸隠山が見えます。不思議な山容
まだまだ登ります。なかなか歩きごたえがあります。
2012年05月01日 22:32撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
5/1 22:32
まだまだ登ります。なかなか歩きごたえがあります。
戸隠山がよりはっきりと見えます。
2012年05月01日 22:32撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
5/1 22:32
戸隠山がよりはっきりと見えます。
あの右側に見えるのがピークかなあ?まだまだ遠いです。
2012年05月01日 22:33撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
5/1 22:33
あの右側に見えるのがピークかなあ?まだまだ遠いです。
後ろを振り返るとこんな感じで、随分登ってきましたが・・・
2012年05月01日 22:34撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
5/1 22:34
後ろを振り返るとこんな感じで、随分登ってきましたが・・・
やっと急な登りも終盤になり、あとちょっと・・
2012年05月01日 22:34撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
5/1 22:34
やっと急な登りも終盤になり、あとちょっと・・
高妻山はひときわ目立ちます。
2012年05月01日 22:36撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
5/1 22:36
高妻山はひときわ目立ちます。
と・・思いきや〜〜山頂はまだ先でした。あと10分だって・・・うえ〜〜
2012年05月01日 22:36撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
5/1 22:36
と・・思いきや〜〜山頂はまだ先でした。あと10分だって・・・うえ〜〜
今度は本当の山頂です。こちらはなだらかな登りでした。。
2012年05月01日 22:37撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
5/1 22:37
今度は本当の山頂です。こちらはなだらかな登りでした。。
右手前から、黒姫山、奥が妙高、火打山、焼山。頸城山塊はいいですね。
2012年05月01日 22:38撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
3
5/1 22:38
右手前から、黒姫山、奥が妙高、火打山、焼山。頸城山塊はいいですね。
本当にあと少し・・・稜線歩きは気持ちいいですね〜〜
2012年05月01日 22:39撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
5/1 22:39
本当にあと少し・・・稜線歩きは気持ちいいですね〜〜
黒姫山が綺麗な形してますね〜〜
2012年05月01日 22:39撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
3
5/1 22:39
黒姫山が綺麗な形してますね〜〜
高妻山はカッコイイ整った形です。
2012年05月01日 22:40撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2
5/1 22:40
高妻山はカッコイイ整った形です。
飯縄山山頂はこんな感じです。
2012年05月01日 22:40撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
5/1 22:40
飯縄山山頂はこんな感じです。
あまりゆっくりしている時間はないので、下山します。下山はあまり踏み跡のない、戸隠スキー場の方面へ・・斜面では時々踏みぬきます。
2012年05月01日 22:41撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
5/1 22:41
あまりゆっくりしている時間はないので、下山します。下山はあまり踏み跡のない、戸隠スキー場の方面へ・・斜面では時々踏みぬきます。
山頂付近は雪が沢山です。
2012年05月01日 22:42撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
5/1 22:42
山頂付近は雪が沢山です。
アイゼンはなくても大丈夫でした。このあたりは締まっています。
2012年05月01日 22:43撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
5/1 22:43
アイゼンはなくても大丈夫でした。このあたりは締まっています。
振り返ると、飯縄山が・・・
2012年05月01日 22:43撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
5/1 22:43
振り返ると、飯縄山が・・・
これから行く瑠璃山です。
2012年05月01日 22:43撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
5/1 22:43
これから行く瑠璃山です。
結構、瑠璃山に登る急登はきついです。後半戦の足には堪えます。
2012年05月01日 22:44撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
5/1 22:44
結構、瑠璃山に登る急登はきついです。後半戦の足には堪えます。
2012年05月01日 22:44撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
5/1 22:44
だいぶ日が落ちてきました。
2012年05月01日 22:45撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
5/1 22:45
だいぶ日が落ちてきました。
飯縄山方面。
2012年05月01日 22:45撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
5/1 22:45
飯縄山方面。
戸隠山
2012年05月01日 22:46撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
5/1 22:46
戸隠山
高妻山もよいシルエットに・・・
2012年05月01日 22:46撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
5/1 22:46
高妻山もよいシルエットに・・・
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1477人

コメント

yamaonnna4さん、こんばんは!
初めてのコメントで失礼します。
ダブルヘッダー 、お疲れさまでした!

それにしても飯綱山って、いい山なんですね 。高妻、戸隠、黒姫、いずれもかっこよい山々を至近距離で、さらには妙高、火打、焼山のトリオ まで見るこができるなんて

年内に是非とも行ってみたくなりました。
ありがとうございます
2012/5/1 23:39
yamahiroさんへ
はじめまして

飯縄山、頸城山塊の山や高妻山、戸隠山など見えて
とても展望のよいいい山でした。

時間的な事もあるかもしれませんが、人も少なく、
GWにしては、静かな山登りでそれもよかったです

是非、天気のよい日に登ってみて下さいね
2012/5/2 7:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら