ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 187920
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

藤原岳〜御池岳縦走

2012年05月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:37
距離
26.4km
登り
1,976m
下り
1,974m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

06:20_藤原岳大貝戸道登山口
08:50_藤原山荘
09:10_展望台(藤原岳山頂)
09:30_藤原山荘(休憩)
10:20_天狗岩
11:00_頭陀ヶ平(鉄塔)
11:25_白船峠(白瀬峠)
12:05_カタクリ峠
13:10_奥の平
13:25_ボタンブチ
13:50_御池岳山頂(昼食)
14:50_日本庭園
15:00_鈴北岳
15:55_鞍掛峠(鞍掛地蔵尊)
16:20_御池岳三重県側鞍掛峠登山口
 ↓自転車移動
17:00_藤原岳大貝戸道登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
●車は大貝戸道登山口に駐車できました。大貝戸道登山口は15台程度駐車可。
満車の時は300m離れた西藤原小学校前に観光駐車場にとの案内有り。(2枚目の写真参照)
●自転車は鞍掛峠の三重県側にデポ
縦走後に自転車で駐車場までの11kmを一気に下る戦略
コース状況/
危険箇所等
コース状況
 藤原岳山頂周辺はぬかるんでいます。残雪は全く無し。
危険個所
 特に無し。
藤原登山口休憩所
車20台程度駐車できる駐車場、トイレ完備
2012年05月06日 07:59撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/6 7:59
藤原登山口休憩所
車20台程度駐車できる駐車場、トイレ完備
駐車場満車の時の案内。
2012年05月06日 07:59撮影 by  DSC-WX5, SONY
2
5/6 7:59
駐車場満車の時の案内。
登山口入口に登山ポスト有り
神武神社の鳥居を潜って行きます。
2012年05月06日 07:59撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/6 7:59
登山口入口に登山ポスト有り
神武神社の鳥居を潜って行きます。
分かりやすい案内板
2012年05月06日 07:59撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/6 7:59
分かりやすい案内板
二合目
一合目の標識はあったのかな?
2012年05月06日 08:00撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/6 8:00
二合目
一合目の標識はあったのかな?
三合目
2012年05月06日 08:00撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/6 8:00
三合目
四合目
2012年05月06日 08:00撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/6 8:00
四合目
五合目
2012年05月06日 08:00撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/6 8:00
五合目
六合目
2012年05月06日 08:00撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/6 8:00
六合目
2012年05月06日 08:00撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
5/6 8:00
七合目
2012年05月06日 08:00撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/6 8:00
七合目
2012年05月06日 08:00撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/6 8:00
八合目
2012年05月06日 08:00撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/6 8:00
八合目
聖宝寺道は通行止めです。
2012年05月06日 08:00撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/6 8:00
聖宝寺道は通行止めです。
2012年05月06日 08:00撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
5/6 8:00
2012年05月06日 08:00撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/6 8:00
藤原山荘到着
2012年05月06日 08:00撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/6 8:00
藤原山荘到着
藤原山荘前から藤原岳を望む
2012年05月06日 08:00撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/6 8:00
藤原山荘前から藤原岳を望む
2012年05月06日 08:01撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/6 8:01
展望台到着(藤原岳山頂)
2012年05月06日 08:01撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/6 8:01
展望台到着(藤原岳山頂)
2012年05月06日 08:01撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/6 8:01
四日市方面の眺望
2012年05月06日 08:01撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/6 8:01
四日市方面の眺望
鈴鹿山系(銚子岳、竜ヶ岳方面)
次ぎの鈴鹿行きは銚子岳かな。
2012年05月06日 08:01撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
5/6 8:01
鈴鹿山系(銚子岳、竜ヶ岳方面)
次ぎの鈴鹿行きは銚子岳かな。
御池岳方面
2012年05月06日 08:01撮影 by  DSC-WX5, SONY
3
5/6 8:01
御池岳方面
鈴鹿山系のパノラマ
2012年05月05日 09:12撮影 by  DSC-WX5, SONY
2
5/5 9:12
鈴鹿山系のパノラマ
伊吹山方面は雲がかかってます。
2012年05月06日 08:01撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
5/6 8:01
伊吹山方面は雲がかかってます。
濃尾平野
伊勢湾が結構近くに見えます。
2012年05月06日 08:01撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/6 8:01
濃尾平野
伊勢湾が結構近くに見えます。
藤原山荘内部
外のベンチがいっぱいであったので中で休憩
2012年05月06日 08:01撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/6 8:01
藤原山荘内部
外のベンチがいっぱいであったので中で休憩
山荘内部は12度を表示してました。
2012年05月06日 08:01撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/6 8:01
山荘内部は12度を表示してました。
山荘2階(土禁)
2012年05月06日 08:01撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/6 8:01
山荘2階(土禁)
2012年05月06日 08:01撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/6 8:01
天狗岩
2012年05月06日 08:01撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/6 8:01
天狗岩
2012年05月06日 08:01撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/6 8:01
本日始めてのカタクリ(感激)
2012年05月06日 08:01撮影 by  DSC-WX5, SONY
6
5/6 8:01
本日始めてのカタクリ(感激)
頭陀ヶ平(中部電力鉄塔)からの眺望
養老山や中里ダムが見えます。
2012年05月06日 08:02撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/6 8:02
頭陀ヶ平(中部電力鉄塔)からの眺望
養老山や中里ダムが見えます。
頭陀ヶ平のカタクリ
2012年05月06日 08:02撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/6 8:02
頭陀ヶ平のカタクリ
白船峠
テント場を見に行きたかったが
人気が無いのと、かなり谷に下っていかないといけないのでパス。
こんなさびしいところで一人でテント泊するのは私には無理。
2012年05月06日 08:02撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/6 8:02
白船峠
テント場を見に行きたかったが
人気が無いのと、かなり谷に下っていかないといけないのでパス。
こんなさびしいところで一人でテント泊するのは私には無理。
白船峠にひっそり咲くカタクリ
2012年05月06日 08:02撮影 by  DSC-WX5, SONY
3
5/6 8:02
白船峠にひっそり咲くカタクリ
イワカガミでしょうか。1〜2部咲きってとこでしょうか。このあたり群生しているので開花すれば綺麗でしょうね。
2012年05月06日 08:02撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
5/6 8:02
イワカガミでしょうか。1〜2部咲きってとこでしょうか。このあたり群生しているので開花すれば綺麗でしょうね。
地図には載っていない冷川岳
2012年05月06日 08:02撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
5/6 8:02
地図には載っていない冷川岳
2012年05月06日 08:02撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/6 8:02
冷川岳のカタクリ
2012年05月06日 08:02撮影 by  DSC-WX5, SONY
2
5/6 8:02
冷川岳のカタクリ
カタクリ峠到着
2012年05月06日 08:02撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/6 8:02
カタクリ峠到着
カタクリ峠のカタクリ
2012年05月06日 08:02撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
5/6 8:02
カタクリ峠のカタクリ
2012年05月06日 08:02撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
5/6 8:02
2012年05月06日 08:02撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/6 8:02
御池岳の登り返し結構つらい。
2012年05月06日 08:02撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/6 8:02
御池岳の登り返し結構つらい。
2012年05月06日 08:02撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/6 8:02
またやってきました奥の平
私はこの地がとっても好きです。
 [辰靴どが吹いてます。
  (本日は帽子が飛ばされそうな勢い)
 360度の遠望
 だだっ広い草原
 た佑ほとんどいません。
2012年05月06日 08:02撮影 by  DSC-WX5, SONY
2
5/6 8:02
またやってきました奥の平
私はこの地がとっても好きです。
 [辰靴どが吹いてます。
  (本日は帽子が飛ばされそうな勢い)
 360度の遠望
 だだっ広い草原
 た佑ほとんどいません。
歩いてきた頭陀ヶ平〜藤原岳
2012年05月06日 08:03撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
5/6 8:03
歩いてきた頭陀ヶ平〜藤原岳
奥の平から見たボタンブチ方向
2012年05月06日 08:03撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
5/6 8:03
奥の平から見たボタンブチ方向
ボタンブチ
2012年05月06日 08:03撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
5/6 8:03
ボタンブチ
この開放感たまりません。
2012年05月06日 08:03撮影 by  DSC-WX5, SONY
4
5/6 8:03
この開放感たまりません。
ボタンブチとなりの張り出し。
張り出した岩が魚の頭に見えるのは私だけでしょうか。
2012年05月06日 08:03撮影 by  DSC-WX5, SONY
2
5/6 8:03
ボタンブチとなりの張り出し。
張り出した岩が魚の頭に見えるのは私だけでしょうか。
ボタンブチ
2012年05月06日 08:03撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/6 8:03
ボタンブチ
とんがりは天狗堂でしょうか。
2012年05月06日 08:03撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/6 8:03
とんがりは天狗堂でしょうか。
御池岳山頂は眺望良くないです。
ぜひボタンブチや奥の平に回ってみてください。
2012年05月06日 08:03撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/6 8:03
御池岳山頂は眺望良くないです。
ぜひボタンブチや奥の平に回ってみてください。
2012年05月06日 08:03撮影 by  DSC-WX5, SONY
3
5/6 8:03
ここだけに残雪が有りました。
2012年05月06日 08:03撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/6 8:03
ここだけに残雪が有りました。
日本庭園
2012年05月06日 08:03撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/6 8:03
日本庭園
苔が群生してます。
2012年05月06日 08:03撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
5/6 8:03
苔が群生してます。
元池?
2012年05月06日 08:03撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/6 8:03
元池?
2012年05月06日 08:03撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
5/6 8:03
2012年05月06日 08:03撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
5/6 8:03
2012年05月06日 08:03撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/6 8:03
鈴北岳山頂
2012年05月06日 08:04撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/6 8:04
鈴北岳山頂
これから下っていく尾根道
まだまだ爽快です。
2012年05月06日 08:03撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/6 8:03
これから下っていく尾根道
まだまだ爽快です。
タケ谷分岐
2012年05月06日 08:04撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/6 8:04
タケ谷分岐
中央鍋尻山、やや右に霊仙山
2012年05月06日 08:04撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/6 8:04
中央鍋尻山、やや右に霊仙山
鞍掛峠のカタクリ
2012年05月06日 08:04撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/6 8:04
鞍掛峠のカタクリ
鞍掛峠か藤原岳、御池岳を振り返る。
2012年05月06日 08:04撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/6 8:04
鞍掛峠か藤原岳、御池岳を振り返る。
鞍掛地蔵尊
無事帰還のお礼をしておきました。
2012年05月06日 08:04撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/6 8:04
鞍掛地蔵尊
無事帰還のお礼をしておきました。
地蔵尊のお顔を撮影しようとすると
奥に地蔵尊の説明があるのを発見しました。
2012年05月06日 08:04撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
5/6 8:04
地蔵尊のお顔を撮影しようとすると
奥に地蔵尊の説明があるのを発見しました。
鞍掛峠、ここを右に曲がります。
左にまがると滋賀県側の駐車場。
2012年05月06日 08:04撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/6 8:04
鞍掛峠、ここを右に曲がります。
左にまがると滋賀県側の駐車場。
この下りが今回のコースで一番恐かった。
2012年05月06日 08:04撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/6 8:04
この下りが今回のコースで一番恐かった。
鞍掛峠三重県側登山口到着
2012年05月06日 08:04撮影 by  DSC-WX5, SONY
5/6 8:04
鞍掛峠三重県側登山口到着

感想

GW後半どこの山に行こうか色々なやんだのですが前から藤原岳〜御池岳を縦走してみたい思いがあったので実行することに。
テン泊一泊にするか日帰りにするか当日まで悩んだのですが
自転車を鞍掛峠にデポして縦走後に自転車で藤原岳登山口に戻れば
十分日帰り可能であることが分かったので、その方法で実行しました。
miyaさん情報の福寿草は見つけられませんでしたが
このコースはどこも展望が良く天気も良かったので
爽快な縦走が楽しめました。
10時間かけて縦走した帰りはマイチャリで40分で帰還
鞍掛峠から藤原岳登山口まではほとんど下りで疲れた体でも快適に戻れました。
特に鞍掛峠から黄金大橋までの約7kmはペダルを漕ぐ必要なし。
作戦成功です。
この時期カタクリもあちこちで咲いており
とっても満足な山行きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5318人

コメント

yosshyさん、こんばんは〜
藤原岳〜御池岳縦走お疲れ様でした。
そうですか〜、フクジュソウが一本も咲いていなかったですか〜?
先週の鈴鹿スカイラインが通行止めになったくらいの大雨で花が散ってしまったのでしょうね〜?
残念です
せめてyosshyさんに一輪でも見て頂きたかったです。(泣)
ひょっとして歩くのが早いから見落としたのでは?
でもyosshyさんがカタクリをみつけてくれて感激されたことが、私には感激です。 (ホッ)

私も奥の平に行ってみたいので御池岳に登らなきゃ。
でもどうして「ボタンブチ」っていうのですか?
2012/5/6 20:39
RE:yosshyさん、こんばんは〜
フクジュソウが見れなかったのはきっと、私の日ごろのおこないのせいでしょう。
確かに足早で行動してますので見落とした確立も高いです。
山は逃げないし、地元ですので、また来年にでもリベンジしてみます。
「ボタンブチ」は私も知りませんでしたが、ネットで検索してみると
猟師が猪を追い詰めて、猪も降りれない場所というところから来ているらしいです。
2012/5/6 23:38
元池の位置
初めまして、滋賀のnakato932と申します。
御池岳は私も好きな山で何度か行ってまして、頂上台地の広さと自然の豊かさは魅力があります。

元池は案内板の角度が少しズレていて少し分かり難いかも?
分岐から北西方向(小ピーク方向)にありますよ。
2012/5/9 10:06
RE:元池の位置
nakato932さんこんにちは
案内板の方向にしっかりしたふみ跡が合って
写真を撮った位置で踏み跡が途絶えていたので
これが元池か?とその場では思ったのですが
ひえ上がっているし、他の方の写真は
ちゃんと水を蓄えているので
違うんだろうなと思ってました。
鈴ヶ岳にも一度行って見たいし、
次行った時はちゃんと探してみます。
ありがとうございました。
2012/5/9 12:29
行けるかな?
yosshyさん、はじめまして。
私も藤原岳〜鈴北岳縦走をしてみたいと思ってるんですが、ルートは分かりやすいですか?
それだけが不安で今一歩が踏み出せません。
私はあまり読図が出来る方ではありませんが訓練も兼ねてチャレンジしてみたいと思ってます。

いかが思われますか?
個人的な意見で結構ですので教えていただけませんでしょうか。
2012/11/2 19:53
RE:行けるかな?
okada624さん、こんにちは
藤原岳〜鈴北岳縦走ですが
天気のいい日なら何の問題も無いと思いますよ。
(山と高原地図などの山地図は最低限必要です。)
分岐点の標識はそれなりにしっかりしてますし
危険なところは無いです。
ただ広々しているところが何箇所か有りますので
視界の利かない日は(雨や雪の日)危ないです。
2012/11/4 19:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら