ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 191092
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

毛無山〜十二ヶ岳

2012年05月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 gryffon その他5人
GPS
--:--
距離
6.7km
登り
910m
下り
904m

コースタイム

9:30文化胴トンネル-11:00毛無山-14:45十二ヶ岳-15:20駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
文化洞トンネルまで。先客20台くらい
コース状況/
危険箇所等
毛無山から九ヶ岳まで危険個所なし
十一ヶ岳から十二ヶ岳まで鎖やロープの連続で要注意
イカリソウ?
2012年05月13日 09:39撮影 by  DMC-G3, Panasonic
5/13 9:39
イカリソウ?
2012年05月13日 10:13撮影 by  DMC-G3, Panasonic
1
5/13 10:13
眺め最高
2012年05月13日 10:54撮影 by  DMC-G3, Panasonic
1
5/13 10:54
眺め最高
縦走開始
2012年05月13日 11:26撮影 by  DMC-G3, Panasonic
5/13 11:26
縦走開始
みんなご機嫌
2012年05月13日 11:31撮影 by  DMC-G3, Panasonic
4
5/13 11:31
みんなご機嫌
2012年05月13日 11:44撮影 by  DMC-G3, Panasonic
5/13 11:44
イワサクラ
2012年05月13日 12:53撮影 by  DMC-G3, Panasonic
2
5/13 12:53
イワサクラ
岩場大好き
2012年05月13日 12:59撮影 by  DMC-G3, Panasonic
1
5/13 12:59
岩場大好き
2012年05月13日 13:12撮影 by  DMC-G3, Panasonic
5/13 13:12
有名な吊り橋
2012年05月13日 13:19撮影 by  DMC-G3, Panasonic
5/13 13:19
有名な吊り橋
2012年05月13日 13:22撮影 by  DMC-G3, Panasonic
5/13 13:22
2012年05月13日 13:36撮影 by  DMC-G3, Panasonic
5/13 13:36
2012年05月13日 13:53撮影 by  DMC-G3, Panasonic
4
5/13 13:53

感想

久しぶりの日記です

5月13日に以前から行きたかった西湖にある『十二ヶ岳』に登ってきました。
メンバーは私の家族+マイミクの「カコちゃん」と友人のKさんの6人パーティー

文化洞トンネルを出発したのが9時30分
まずは『毛無山1500m』への登山です。
少し風がひんやりする中、順調に高度を上げて行きます

娘だけ調子が上がらす、いつもの様に私が抱っこしながら登りました
毛無山山頂手前で視界が開け、どピーカンの天気の中で富士山や西湖.河口湖.山中湖.御坂山塊などが綺麗に見えみんなのテンションが上がります

11時に毛無山到着
みな写真を撮り三脚使って集合写真も
少し休憩

これから十二ヶ岳に向けて縦走開始
久しぶりの登山で疲れたか、息子が愚痴ってたけど無視して出発

すぐに一ヶ岳到着

息子『はや!』を連発
写真だけ撮って次へ

またすぐ二ヶ岳到着
またしても息子は『はや!』だって
息子のテンションも回復
単純なもんですね〜

私の提案で『二ヶ岳だから指を二本で写真撮ろう』とみなで指の数合わせ写ります

三〜八ヶ岳は余裕綽々で縦走して行きます

そろそろ12時なので広い場所でご飯をと、比較的広い九ヶ岳でランチタイム
今日のメニューはお弁当とマンゴージュース、パスタにビール

ゆっくり一時間くらいランチして片付けして出発ってところで、見覚えある親子が来ました

あっと思い『岩殿山で…』って声かけたら向こうも覚えてたらしく、『子供が喜びそうな山を選ぶと被りますね〜』とのこと。
それにしても凄い偶然で驚きました

親子が先行して私たちが少し遅れて進みます

うっかりすれば見落としがちな十ヶ岳でもバッチリ写真撮り、十一ヶ岳に向かって登りに。
ロープや鎖を使い十一ヶ岳到着
ここでは合計した指の数を11本にして撮影

十一ヶ岳からの下りが急で、ロープて鎖を使い慎重に下りました
所々イワサクラ?が咲いていて癒やされます
下りきるとブログて有名な吊り橋が
けっこう揺れて楽しいです
吊り橋から先は十二ヶ岳に向けて急斜面の直登
意外と長い登りで疲れました

13時45分、十二ヶ岳到着
先行親子と話しをして、『神奈川県から来て今日はバスで帰る』と言ってました。
息子同士仲良くなったみたいで、2人で岩の上に登り何やら話し込んでましね〜

ここから西湖へ向けて下ります
本当は雪頭ヶ岳まで行きたかったけど、時間の関係で断念
次はもっと縦走しよっと

下山道は急斜面でロープを使い娘の腕を確保してガンガン下ります
別段見どころも無くつまらない下山道です
このルートは登りで使いたくないな〜

半分くらい下ったら期待してたミツバツツジが少しだけ咲いてました
金ヶ岳みたいに一面ミツバツツジとかだと綺麗なんたけど残念です。

14時45分ころ桑留尾と文化洞トンネル方面分岐到着

疲れた娘を妻とカコちゃんにお願いして息子も一緒にバス停の方面に下山してもらいました。
私とKさんで車を取りに文化洞トンネルへ向けて出発
登山道を走りながら下り、国道?へ出て歩いてると神奈川県から来た親子が乗っているだろうバスが通過。

車に乗って迎えに行きます
15時30分に全員を回収

みんな疲れた様子だけど楽しい山行だったようで良かったです

17時30分に自宅到着

18時から消防のポンプ車点検に行って無尽
21時30分に終わってテニス仲間の所へ顔を出して、消防服と半丁靴のままテニス4ゲーム
どんな格好でもプレー出来るもんですね〜

22時過ぎに帰宅。

長い1日でした。

次は6月3日の赤岳開山祭だ
誰かご一緒しますか

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1055人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
毛無山〜十二ヶ岳〜鬼ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら