ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1933274
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北海道

羅臼岳【北海道遠征第三弾】ヒグマ遭遇 世界遺産満喫の知床

2019年07月19日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.1km
登り
1,457m
下り
1,445m

コースタイム

日帰り
山行
8:27
休憩
0:57
合計
9:24
3:40
5
スタート地点 岩尾別温泉
3:45
42
木下小屋
4:27
33
オホーツク展望
5:00
5:15
57
弥三吉水
6:12
6:22
13
銀冷水
6:35
52
大沢入り口
7:27
73
羅臼平
8:40
8:55
55
羅臼岳
9:50
35
羅臼平
10:25
13
大沢入り口
10:38
10:55
47
銀冷水
11:42
45
弥三吉水
12:27
33
オホーツク展望
13:00
4
木下小屋
13:04
ゴール地点 岩尾別温泉
天候 下界 晴 1000m付近から霧雨
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
2連泊の宿 ホテル地の涯(ちのはて)では、
羅臼岳登山に必要な情報や知床の魅力を画像付きでご紹介して頂きました。

一般登山者は、ホテル地の涯手前の道路脇に車を止めていました。
宿泊者はホテルの駐車場に車を停める事ができます。
https://iwaobetu.com/
コース状況/
危険箇所等
熊対策として、熊よけスプレーをホテルでレンタルしました。
保証金 10,000円 未使用の場所は9,000円返金
木下小屋でもレンタルしてます。

木下小屋で前日までの熊の出没状況がわかります。

まだ残雪がありますが、
数メートル程になっていて、
キックステップで渡れました。

山頂直下は岩を登るコースですが、
細かくペイントされていますので道迷いの心配は少ないです。
その他周辺情報 温泉は、地の涯に泊まったので、
下山後も無料で入れました。
一般は1000円

ウトロまで行くと、
夕陽の台の湯が海の眺めがよくおススメ
大人500円
https://www.shiretoko.asia/list_scenery.html
【18日19時24分】遭遇第一弾!知床観光の帰り、ホテル到着直前に現れた熊さん。どんどん近寄ってきて、車のドアの脇を通っていきました。慌ててカメラを向けましたが、動く熊を捉えきれず💦最後に第二弾があります。
2019年07月18日 19:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
7/18 19:24
【18日19時24分】遭遇第一弾!知床観光の帰り、ホテル到着直前に現れた熊さん。どんどん近寄ってきて、車のドアの脇を通っていきました。慌ててカメラを向けましたが、動く熊を捉えきれず💦最後に第二弾があります。
【19日3時37分 登山スタート】
ホテルの右脇が登山口への入り口です。従業員宿舎かなぁ?
2019年07月19日 03:37撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/19 3:37
【19日3時37分 登山スタート】
ホテルの右脇が登山口への入り口です。従業員宿舎かなぁ?
程なく木下小屋です。
2019年07月19日 03:37撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/19 3:37
程なく木下小屋です。
素敵な丸太小屋ですね。登山口に最も近い場所になります。
2019年07月19日 03:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/19 3:38
素敵な丸太小屋ですね。登山口に最も近い場所になります。
すぐ右に登山届け。木下小屋の主人が本日初隊の私たち見て、ノートを設置してくれました。
2019年07月19日 03:39撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/19 3:39
すぐ右に登山届け。木下小屋の主人が本日初隊の私たち見て、ノートを設置してくれました。
程なくオホーツク海が見えてきました。
2019年07月19日 04:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/19 4:23
程なくオホーツク海が見えてきました。
昨日熊が出たのはこの辺りらしいです。
2019年07月19日 04:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/19 4:23
昨日熊が出たのはこの辺りらしいです。
周囲の山が見えてきました。
2019年07月19日 04:48撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/19 4:48
周囲の山が見えてきました。
一旦、視界が開けます。この辺りで2人の男性と1名の男性に追い越していただきます。
2019年07月19日 04:49撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/19 4:49
一旦、視界が開けます。この辺りで2人の男性と1名の男性に追い越していただきます。
先行隊がいるので、熊警戒心が気持ち楽になります。
2019年07月19日 04:49撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/19 4:49
先行隊がいるので、熊警戒心が気持ち楽になります。
萩?
2019年07月19日 04:49撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/19 4:49
萩?
ようやく650mまで標高を上げましたが、頂上までは、5.0Kmもあります。
2019年07月19日 04:54撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/19 4:54
ようやく650mまで標高を上げましたが、頂上までは、5.0Kmもあります。
過酷な環境を物語るダケカンバの森です。
2019年07月19日 05:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/19 5:02
過酷な環境を物語るダケカンバの森です。
自然遺産の雄大さや美しさだけでなく、厳しさや過酷さも実感です。
2019年07月19日 05:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/19 5:02
自然遺産の雄大さや美しさだけでなく、厳しさや過酷さも実感です。
こんな枝が沢山あるので、頭をぶつけ易いのでヘルメットがあるといいですね。
2019年07月19日 05:04撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/19 5:04
こんな枝が沢山あるので、頭をぶつけ易いのでヘルメットがあるといいですね。
イチヤクソウでしょうか?
2019年07月19日 05:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/19 5:09
イチヤクソウでしょうか?
弥三吉水
2019年07月19日 05:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/19 5:13
弥三吉水
水場の水は必ず煮沸してからです。ちなみにホテルではガスの販売をしています。引き取りもOKです。
2019年07月19日 05:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/19 5:13
水場の水は必ず煮沸してからです。ちなみにホテルではガスの販売をしています。引き取りもOKです。
このあたり周辺が極楽平 あと、4繊
2019年07月19日 05:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/19 5:22
このあたり周辺が極楽平 あと、4繊
どうして、極楽平と名がついたのかしら?
2019年07月19日 05:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/19 5:31
どうして、極楽平と名がついたのかしら?
仙人坂 あと、3
2019年07月19日 05:48撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/19 5:48
仙人坂 あと、3
銀冷水 
2019年07月19日 06:07撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/19 6:07
銀冷水 
ここは枯れていました。
2019年07月19日 06:07撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/19 6:07
ここは枯れていました。
羽衣峠 この辺りからお花畑が広がります。
2019年07月19日 06:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/19 6:22
羽衣峠 この辺りからお花畑が広がります。
霧が当たりを濡らします。
2019年07月19日 06:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/19 6:29
霧が当たりを濡らします。
大沢入り口 山頂まで後2繊(發始めて約3時間です。ミストで湿るのでジャケットを着ます。
2019年07月19日 06:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/19 6:31
大沢入り口 山頂まで後2繊(發始めて約3時間です。ミストで湿るのでジャケットを着ます。
谷間にお花畑が広がります。
2019年07月19日 06:32撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/19 6:32
谷間にお花畑が広がります。
2019年07月19日 06:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/19 6:33
大沢
2019年07月19日 06:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/19 6:33
大沢
霧に油断していたら、びっしょり!慌ててレイン上下着ましたが、後に靴下まで染み込んでしまいました。
2019年07月19日 06:36撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/19 6:36
霧に油断していたら、びっしょり!慌ててレイン上下着ましたが、後に靴下まで染み込んでしまいました。
2019年07月19日 06:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/19 6:38
2019年07月19日 06:39撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/19 6:39
この辺り一帯は、素晴らしいお花畑が広がります。
2019年07月19日 06:41撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/19 6:41
この辺り一帯は、素晴らしいお花畑が広がります。
ひたすら登る姫たち
2019年07月19日 06:44撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/19 6:44
ひたすら登る姫たち
頑張って!
2019年07月19日 06:48撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
7/19 6:48
頑張って!
2019年07月19日 06:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/19 6:55
チシマクモマグサ
2019年07月19日 06:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/19 6:55
チシマクモマグサ
沢山、群生しています。
2019年07月19日 06:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/19 6:56
沢山、群生しています。
イワキキョウ
2019年07月19日 06:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/19 6:57
イワキキョウ
羅臼平
2019年07月19日 07:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/19 7:23
羅臼平
食料はフードロッカーへ。
2019年07月19日 07:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
7/19 7:24
食料はフードロッカーへ。
羅臼へ縦走は
2019年07月19日 07:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/19 7:26
羅臼へ縦走は
メアカンキンバイ
2019年07月19日 07:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/19 7:40
メアカンキンバイ
羅臼に縦走してみたい
2019年07月19日 07:43撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/19 7:43
羅臼に縦走してみたい
イワブクロ
2019年07月19日 07:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/19 7:45
イワブクロ
チングルマとエゾツノザクラ
2019年07月19日 07:59撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/19 7:59
チングルマとエゾツノザクラ
雪渓を横切ります。短いのでキックstepで。雨でシャッターが開かなくなってきました。
2019年07月19日 08:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/19 8:01
雪渓を横切ります。短いのでキックstepで。雨でシャッターが開かなくなってきました。
アオノツガザクラとコンビで。雨で写真が少ないですが、山頂直下は高山植物の宝庫です。
2019年07月19日 08:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/19 8:17
アオノツガザクラとコンビで。雨で写真が少ないですが、山頂直下は高山植物の宝庫です。
強風の山頂です。
2019年07月19日 08:32撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
7/19 8:32
強風の山頂です。
エゾコザクラが群生しています。
2019年07月19日 09:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/19 9:00
エゾコザクラが群生しています。
羅臼平まで戻って来ました。
2019年07月19日 09:47撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/19 9:47
羅臼平まで戻って来ました。
大沢の斜面はお花畑です
2019年07月19日 09:58撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
7/19 9:58
大沢の斜面はお花畑です
レンズに水滴がついてしまっています💦
2019年07月19日 09:58撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/19 9:58
レンズに水滴がついてしまっています💦
大沢入り口まで戻って来ました。
2019年07月19日 10:21撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/19 10:21
大沢入り口まで戻って来ました。
銀冷水で休憩 奥にトイレブースがあります。ミストゾーンを抜け出し、レインを脱ぎます。
2019年07月19日 10:50撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/19 10:50
銀冷水で休憩 奥にトイレブースがあります。ミストゾーンを抜け出し、レインを脱ぎます。
2019年07月19日 11:06撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/19 11:06
2019年07月19日 11:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/19 11:19
青空だ〜!
2019年07月19日 11:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/19 11:29
青空だ〜!
2019年07月19日 11:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/19 11:38
オホーツク海が今日も穏やかです。
2019年07月19日 12:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/19 12:01
オホーツク海が今日も穏やかです。
木々の隙間から知床五湖が見えます。
2019年07月19日 12:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/19 12:12
木々の隙間から知床五湖が見えます。
2019年07月19日 12:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
7/19 12:12
タカネナデシコ?
2019年07月19日 12:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
7/19 12:16
タカネナデシコ?
無事下山しました。お世話になりました!ありがとうございました。
2019年07月19日 12:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/19 12:52
無事下山しました。お世話になりました!ありがとうございました。
木下小屋
2019年07月19日 12:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/19 12:53
木下小屋
ホテル地の涯に到着
2019年07月19日 12:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/19 12:56
ホテル地の涯に到着
ホテル脇の登山口入口
2019年07月19日 12:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/19 12:56
ホテル脇の登山口入口
皆、無事下山。
2019年07月19日 13:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/19 13:09
皆、無事下山。
下山後は、ウトロ漁業組合婦人部のお店で塩ラーメン。閉店時間に間に合いました。
3
下山後は、ウトロ漁業組合婦人部のお店で塩ラーメン。閉店時間に間に合いました。
本日5日目最後の宿は、ウトロのKIKI知床ナチュラルリゾートホテルです。
2019年07月19日 19:48撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/19 19:48
本日5日目最後の宿は、ウトロのKIKI知床ナチュラルリゾートホテルです。
このホテルはお勧めです。接客、設備、お風呂、食事も良く、お値段もリーズナブルです。
2019年07月19日 19:48撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
7/19 19:48
このホテルはお勧めです。接客、設備、お風呂、食事も良く、お値段もリーズナブルです。
バイキングのデザート(誰が食べるの?こんなに)
2019年07月19日 20:37撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
7/19 20:37
バイキングのデザート(誰が食べるの?こんなに)
朝食もバイキングですが、美味しいものが沢山!
2
朝食もバイキングですが、美味しいものが沢山!
【20日知床五湖観光】本日も羅臼岳は雲の中です。あの辺に登ったのよ!
2019年07月20日 10:47撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
7/20 10:47
【20日知床五湖観光】本日も羅臼岳は雲の中です。あの辺に登ったのよ!
【20日知床五湖観光】ヒグマの出没地により、ガイドなしで歩けるのはこの木道のみ。
2019年07月20日 11:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/20 11:02
【20日知床五湖観光】ヒグマの出没地により、ガイドなしで歩けるのはこの木道のみ。
【20日知床五湖観光】
2019年07月20日 11:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/20 11:12
【20日知床五湖観光】
【20日知床五湖観光】
2019年07月20日 11:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/20 11:12
【20日知床五湖観光】
【20日知床五湖観光】
2019年07月20日 11:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/20 11:24
【20日知床五湖観光】
【20日知床五湖観光】アッ!羅臼岳の山頂が顔を出しました!
2019年07月20日 11:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/20 11:25
【20日知床五湖観光】アッ!羅臼岳の山頂が顔を出しました!
【20日知床五湖観光】知床連山も見え始めています。
2019年07月20日 11:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/20 11:26
【20日知床五湖観光】知床連山も見え始めています。
【20日知床五湖観光】あっ!山頂だ〜!
2019年07月20日 11:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/20 11:26
【20日知床五湖観光】あっ!山頂だ〜!
【20日知床五湖観光】さよなら、羅臼岳!
2019年07月20日 11:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/20 11:30
【20日知床五湖観光】さよなら、羅臼岳!
【20日 女満別空港に向かう】
斜里岳が凛々しく見送ってくれました!
2019年07月20日 12:18撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/20 12:18
【20日 女満別空港に向かう】
斜里岳が凛々しく見送ってくれました!
【20日 女満別空港に向かう】
大空町は素晴らしいロケーションです。富良野なみの風景も沢山あります。
2019年07月20日 13:06撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
7/20 13:06
【20日 女満別空港に向かう】
大空町は素晴らしいロケーションです。富良野なみの風景も沢山あります。
【20日 女満別空港に向かう】のんき―ランド道の駅によると近くに美味しいチーズソフトがあるという看板をみて言ってみました。さっぱりとして美味しいソフトでした。牛乳も美味しかったです。
2019年07月20日 13:34撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
7/20 13:34
【20日 女満別空港に向かう】のんき―ランド道の駅によると近くに美味しいチーズソフトがあるという看板をみて言ってみました。さっぱりとして美味しいソフトでした。牛乳も美味しかったです。
【20日 女満別空港に向かう】
6日の山旅、お疲れさまでした。女満別空港を出発します。
2019年07月20日 14:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/20 14:17
【20日 女満別空港に向かう】
6日の山旅、お疲れさまでした。女満別空港を出発します。
★おまけ★
ウトロ地元のお店
3
★おまけ★
ウトロ地元のお店
★おまけ★
観光中に遭遇したおねだりキツネ
3
★おまけ★
観光中に遭遇したおねだりキツネ
★おまけ★
道路に子熊2頭発見
8
★おまけ★
道路に子熊2頭発見
★おまけ★
道路に出ちゃ危ないよ〜!母ぐまはどこ?
4
★おまけ★
道路に出ちゃ危ないよ〜!母ぐまはどこ?
★おまけ★道路の反対側の森に発見!
7
★おまけ★道路の反対側の森に発見!
★おまけ★お母さん、子供から目を離さないでね。
2019年07月19日 14:38撮影 by  iPhone 7, Apple
9
7/19 14:38
★おまけ★お母さん、子供から目を離さないでね。
撮影機器:

感想

羅臼岳は、麓から目視しても標高差と距離とがあります。
太平洋側からの発達した梅雨前線による湿った空気が霧となって、
羅臼岳を覆います。
連日、羅臼岳だけが霧がかかっています。

斜里岳の翌日に登る予定でしたが、
思った以上に斜里岳の疲労があり、
お天気も同じようなので、一日、観光を入れることにしました。

急遽、ホテルに素泊まりで連泊にしていただき、
ウトロの町で海鮮を食べることにしました。

一日、足を休めたので大分楽になりました。
観光からホテルに戻る直前に突然、車の目の前に熊が現れ、
こちらにめがけて歩いてきて、
ドアの真横を通っていきました。
まるでサファリ―パーク感覚でした。

宿では夜、羅臼岳の登山について無料説明会があり参加しました。
なんと言っても他の山と違うのは、
ヒグマとの遭遇率。

最果ての山、羅臼岳。
1日オフタイムをとったものの疲労ご残るメンバーの足を懸念して、
出発を3時半にしました。
晴れてくれる事を祈って出発します。

ホテルすぐ裏の木下小屋が登山口になります。
私たちの姿をみて、
宿主が登山届け帳を準備してくれました。
ヒグマがオホーツク展望辺りのアリを食べに出てきているから気をつけてね、との事。

前夜のホテルの羅臼岳登山セミナーか゛あり、
松山千春さんの歌にも出てくる幼馴染の良生(ヨシタカ)ちゃんがたまたま泊まっていて、
昨日オホーツク展望で熊に遭遇したリアルな話をしてくれました。

私たちも宿のすぐ下で熊に遭遇したばかりなので、熊警戒レベルはかなり高くなっていましたが、
昨夜、慌てて熊撃退スプレーの使用方法を教わりホテルでレンタルしましたので、
かなり不安解消になりました。

それでも、出発が早いので本日の先行隊です。
笛やステッキを鳴らしながら進みました。

懸念していたオホーツク展望辺りは、アリが沢山いましたが無事クリア!

銀冷水を過ぎる辺りから、
ミストゾーンに突入。
この辺りから山頂まではお花畑天国です。

しかし、大沢入り口あたりから、ミストシャワーになってきました。

最初は、このくらいならとレインを着ず進みましたが、
意外と濡れるので途中からレインを装着しました。

途中、靴下が濡れ始め、防水バッチリなのにおかしいと思ったら、
レインの中で、アンダータイツから伝わって染み込んでいたのです。
スパッツをしていてもタイツが濡れると靴が浸水するとう始めての体験でした。

羅臼平を過ぎたあたりで、
シマリスに二度遭遇。
残念ながら、写真には撮れずでした。

大沢や山頂直下の岩地帯は高山植物の宝庫です。

山頂付近は強風が吹き荒れ立っているのもままならないほどです。
山頂手前の岩陰にザックをデポしてメンバーより先に山頂の偵察に行きます。

なんとか立っていられる風なので、
メンバーにもザックをデポし、大岩を渡って山頂に来るように促し、
記念撮影して即、下山しました。

山頂稜線を下がれば、風は然程強くないので、
風が避けられる所で食事休憩をしました。

下山は、銀冷水手前でようやくミストゾーンから抜け出し、眼下に知床五湖やオホーツク海を眺めながら下りました。

世界自然遺産の知床半島の羅臼岳は、
その名の通り大自然の宝庫です。
お天気の時に是非、再来したい山の一つです。

現在日本百名山88座 更新中

※知床ではヒグマはどこにでも普通に出没します。
合計子熊を入れて4頭のヒグマに遭遇しましたが、
いずれも車中でしたので良かったです。
キタキツネや鹿も沢山います。
おねだりキツネには注意が必要です。

北海道3座目!
ホテル地の涯に泊まっていたので夜20時から
羅臼岳登山の注意点を教わりました。

前日に目撃情報があったということでドキドキしましたがヒグマの出没時の対応を聞くことができ少し安心して出発することができました。

途中霧雨の中でしたがお花畑も見ることができ
突風の中なんとか山頂まで行けたので満足です。
いつかお天気の良い日に山頂からの素晴らしい展望を見たいです。
仲間で無事に北海道三座達成でき感謝です!

雲が巻いた羅臼岳は、人智を越えた何かの存在を感じさせる圧倒的な存在感がありました。
前日車中で熊と出会っていただけに、ヒグマ遭遇率の高さと標高差1440mの往復に、若干の不安もありましたが、ホテルで登り方のレクチャーを受けることができ、具体的なイメージが作れて良かったです。

樹林帯では音を出してヒグマにこちらの存在を知らせながら歩き、高度を上げ雲の中に突入してからは天然ミストの中をレインを着て歩きました。
山頂に近づくにつれゴツゴツの岩場になり、大きな岩を登りあげた山頂は狭く、強風だったので、立っているのが少し怖かったです。
雲がとれていたらどんなに素晴らしい景色が望めたかと思うと残念ではありましたが、
熊よけスプレーも使うことなく、皆と一緒に無事登頂してこれたことが本当に嬉しく、感謝です。
今回も毎日が貴重な体験でした。先生、皆さん、本当にありがとうございました。

1日休息日を入れて、いよいよ羅臼岳を目指しました。前日、車の中でしたがヒグマに大接近だったので、熊対策もしっかりしました。熊スプレーは軽くてびっくり。
登山道には、木が張り出していて、背の高い私にはそれらにぶつからないように歩くのもたいへんでした。途中からは雨になり、山頂は強風で視界不良。雄大な景色が見られず残念でした。リベンジありか?たくさんお花畑もあり、エネルギーを貰いながらの山行でした。
初めての北海道3座の遠征も、チームの皆さんをいてくれたから出来たことでした。一緒にこられて、本当に嬉しかったです。皆さんに感謝です。ありがとうございました。

今回の北海道遠征最後で最大の羅臼岳。前日の夜、ホテルまでの道でヒグマに遭遇したためドキドキしながらの登山開始。ばったり遭遇を回避しお互い良い関係でいたいなと、熊鈴と笛を吹きながら登りました
。途中からガスと小雨がふり、山頂では強風に見舞われましたが無事に行ってこれた事、今回も仲間に感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3783人

コメント

さすが!
今晩は!
皆様 お疲れ様!
そして すっばらしい〜北海道
良かったですね

小生も毎年行きたいとは思っていますが
早めの飛行機、宿確保、現地移動、自炊、読めない時間日程等
私にとって敷居高い いつまでたっても憧れ山域です
リーダーの苦労、準備 心底恐れ入ります

nadesiko tour いいなあ〜
参加費高いのかな〜
年齢制限あるのかな〜
on-boroP
2019/7/24 19:11
Re: さすが!
boropさん、こんばんは。
もしかしたら北海道でバッタリあるかなぁなんて思っていたのですよ(^^)

まだまだ、社会に必要とされていらっしゃる方は、なかなかお休みが取れませんね。

羅臼岳一本でも行く価値ありだと思いました。山頂の天気が悪かったので、リベンジ満々です。

私達は初日しか宿は取りませんでした。
あとは、天候を見て、現地で宿探しです。

飛行機もなんとJALでとかち帯広が安かったので、釧路の方が近かったのですが車で2時間稼ぐ事にしました。

boropさんご夫妻ならこなコースは楽々ですね。

是非、自然遺産知床、羅臼岳、おススメです。
2019/7/24 20:58
世界自然遺産の知床(^。^)
皆さんこんにちは(^。^)初めまして。

世界自然遺産の山、標高は然程でも標高差は結構ありますね。富士山クラス❓
ヒグマとの遭遇が怖いですが、熊スプレーは効果があるかもしれないかも⁉

世界自然遺産登録の翌年に知床半島訪問。
バスツアーの車内から見たヒグマの大きさ❓は半端無かった( ̄▽ ̄)
二頭の子熊を連れた親熊がバスの真ん前を横断。体長がバスの幅近い大きさでした。

皆さんも車の中での遭遇で良かったですね。
エゾシカやキタキツネも、あとカンムリワシも見ました(^。^)

あの地域での登山は厳しいと思います。
私達には無理です( ̄▽ ̄)

知床五湖の観光でもガイドの方から沢山の熊の爪痕を紹介され怖い思いをしました。

無事で何よりでした、オホーツク海も綺麗。
行けないけど行った気分になれました(^。^)
2019/7/25 6:29
Re: 世界自然遺産の知床(^。^)
teheさん、初めまして。
nadesikoです。
ご訪問ありがとうございました。

自然遺産だけあって、美しさと厳しさは通常の山以上です。
神聖な領域です。

山はもともと、動物の生息地。
そこへお邪魔させていただきますので、
マナーやルールをしっかりと守り、
こちらの存在を知らせながら
入らせて頂きました。

羅臼平でテン泊のグループもありましたよ。

知床は何度行っても良いところですが、
素晴らしい大自然を勉強して、
環境との同化を体験に来て欲しいと願っています。
2019/7/26 7:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道東・知床 [日帰り]
羅臼岳 (木下小屋〜羅臼岳ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら