ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1942317
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

癒しの山 山形神室で花ハイク

2019年07月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:46
距離
6.9km
登り
625m
下り
614m

コースタイム

日帰り
山行
4:21
休憩
0:26
合計
4:47
7:13
62
8:15
8:15
43
8:58
8:59
30
9:29
9:30
5
10:07
10:07
30
10:37
10:37
36
11:13
11:13
45
11:58
11:58
2
12:00
ゴール地点
天候 小雨からの晴天
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■通行止め
 笹谷峠 宮城側は通行止めになってます。
 7月31日 11時開通予定 以下、ご確認下さい。
 https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/ok-doboku/gs-douro-kisei.html
 笹谷ー関沢間は高速道路(210円、ETC土日割引150円)使用、関沢ICから峠までは通行可能

■笹谷峠 駐車場
 広くて30台位 駐車可能 朝は4台、帰宅時20台
 トイレは修理されていました 
コース状況/
危険箇所等
■虫がまだうるさいです
 トンボが出てきて少なくなっているはずですが、タイツの上から刺されて、腫れあがってます。
その他周辺情報 遠刈田温泉に行く予定でしたが、高速に乗っちゃったら、そのまま自宅に帰っちゃいました。
台風6号が北上中
湖畔から雁戸山、雨降らないといいなあ
2019年07月27日 06:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 6:00
台風6号が北上中
湖畔から雁戸山、雨降らないといいなあ
近くには山ユリ
道路脇の斜面に沢山
2019年07月27日 06:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/27 6:01
近くには山ユリ
道路脇の斜面に沢山
え!通行止め? (@_@;)
慌てて調べると、災害復旧工事中でした。
2019年07月27日 06:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 6:20
え!通行止め? (@_@;)
慌てて調べると、災害復旧工事中でした。
笹谷から関沢まで高速使用、冬はゲートが閉まる場所
2019年07月27日 06:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 6:43
笹谷から関沢まで高速使用、冬はゲートが閉まる場所
冬しか通ったことがないので、新鮮
2019年07月27日 06:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 6:44
冬しか通ったことがないので、新鮮
峠到着
茂吉さんお久しぶりです!
2019年07月27日 06:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 6:58
峠到着
茂吉さんお久しぶりです!
雨模様なので、少ないですね
2019年07月27日 07:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 7:11
雨模様なので、少ないですね
ウツボグサや
2019年07月27日 07:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/27 7:17
ウツボグサや
ママハハコ
2019年07月27日 07:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/27 7:18
ママハハコ
イワオトギリ
パチパチはじけているよう
2019年07月27日 07:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/27 7:19
イワオトギリ
パチパチはじけているよう
ミヤマシシウド
放射線状に綺麗にひろがってます
2019年07月27日 07:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 7:25
ミヤマシシウド
放射線状に綺麗にひろがってます
タカネアオヤギソウ
沢山、咲いてましたね。
2019年07月27日 07:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/27 7:26
タカネアオヤギソウ
沢山、咲いてましたね。
クルリン クサボタン
かわいい〜
2019年07月27日 07:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/27 7:29
クルリン クサボタン
かわいい〜
2019年07月27日 07:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 7:30
ヨツバヒヨドリと雁戸山、熊野岳
2019年07月27日 07:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/27 7:34
ヨツバヒヨドリと雁戸山、熊野岳
オカトラノオ
2019年07月27日 07:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 7:38
オカトラノオ
タカネアオヤギソウ
2019年07月27日 07:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/27 7:42
タカネアオヤギソウ
エゾニュウと朝日連峰
雲重いですが、よく見えてラッキー
2019年07月27日 07:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/27 7:43
エゾニュウと朝日連峰
雲重いですが、よく見えてラッキー
オオバギボウシ 咲く前は高貴さを感じるのは不思議
2019年07月27日 07:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/27 7:52
オオバギボウシ 咲く前は高貴さを感じるのは不思議
ウツボ拡大
2019年07月27日 07:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 7:57
ウツボ拡大
ツツジ 終盤のはずですが、綺麗です
2019年07月27日 08:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 8:02
ツツジ 終盤のはずですが、綺麗です
ふうろは少しでしたね
2019年07月27日 08:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 8:03
ふうろは少しでしたね
朝日連峰と月山バックにヨツバヒヨドリ
2019年07月27日 08:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/27 8:22
朝日連峰と月山バックにヨツバヒヨドリ
ハマグリオブジェの後ろに仙台神室
今日は沢から詰める方もいたようです
2019年07月27日 08:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 8:23
ハマグリオブジェの後ろに仙台神室
今日は沢から詰める方もいたようです
クルマグラ
2019年07月27日 08:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 8:40
クルマグラ
ホタルブクロ
2019年07月27日 08:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/27 8:42
ホタルブクロ
タカトウダイかな?
2019年07月27日 08:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/27 8:45
タカトウダイかな?
ナデシコ
2019年07月27日 08:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/27 8:47
ナデシコ
クガイソウと雁戸
2019年07月27日 08:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 8:50
クガイソウと雁戸
歩いてきた稜線
2019年07月27日 09:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 9:25
歩いてきた稜線
山頂到着 誰もおらず、静か
少し先の分岐まで足を延ばします。
2019年07月27日 09:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 9:31
山頂到着 誰もおらず、静か
少し先の分岐まで足を延ばします。
月山と町
2019年07月27日 09:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 9:32
月山と町
大東の親分と二口の山々
2019年07月27日 09:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 9:33
大東の親分と二口の山々
マスタード入り メンチカツバーガーです!
美味しそうですが、キャベツ必須ですよね
2019年07月27日 09:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/27 9:46
マスタード入り メンチカツバーガーです!
美味しそうですが、キャベツ必須ですよね
キャベツをはさんだら、最高〜
(^◇^)
2019年07月27日 09:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/27 9:48
キャベツをはさんだら、最高〜
(^◇^)
うっすらですが、鳥海山も見える
2019年07月27日 10:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/27 10:00
うっすらですが、鳥海山も見える
振り返って山形神室
青空が見えて、予報が外れたことに感謝
2019年07月27日 10:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 10:03
振り返って山形神室
青空が見えて、予報が外れたことに感謝
アキノキリンソウ
まだ、咲き始め
2019年07月27日 10:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 10:04
アキノキリンソウ
まだ、咲き始め
祝瓶山、大朝日、以東岳がわかりますね。
あ〜行きたい (*´▽`*)
2019年07月27日 10:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/27 10:05
祝瓶山、大朝日、以東岳がわかりますね。
あ〜行きたい (*´▽`*)
月山、葉山、鳥海山
こちらも行きたい
2019年07月27日 10:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/27 10:05
月山、葉山、鳥海山
こちらも行きたい
ネバリノギランのお花
あまり見た記憶が無い
2019年07月27日 10:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/27 10:21
ネバリノギランのお花
あまり見た記憶が無い
まだ雪を残す、飯豊連峰もいいなあ
2019年07月27日 10:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/27 10:27
まだ雪を残す、飯豊連峰もいいなあ
クガイソウやアザミの道
2019年07月27日 10:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/27 10:29
クガイソウやアザミの道
咲く前も
2019年07月27日 10:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/27 10:30
咲く前も
咲いてからもかわいいシモツケソウ
2019年07月27日 10:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/27 10:31
咲いてからもかわいいシモツケソウ
あざみ 拡大すると造形深く
2019年07月27日 10:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/27 10:31
あざみ 拡大すると造形深く
宮城側からガスが押し寄せるも、稜線を越せないみたい(笑)
2019年07月27日 10:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 10:42
宮城側からガスが押し寄せるも、稜線を越せないみたい(笑)
トンガリの道、山形神室
好きな景色
2019年07月27日 11:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 11:07
トンガリの道、山形神室
好きな景色
凍らせてきたジュース
暑くなったので、美味しい〜
2019年07月27日 11:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/27 11:08
凍らせてきたジュース
暑くなったので、美味しい〜
空にド・ドーンと花火
迫力のエゾニュウ 
2019年07月27日 11:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/27 11:42
空にド・ドーンと花火
迫力のエゾニュウ 
笹谷峠に車増えてます
2019年07月27日 11:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 11:45
笹谷峠に車増えてます
オカトラノオ
アップで、綺麗な花です。
2019年07月27日 11:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/27 11:49
オカトラノオ
アップで、綺麗な花です。
ゲンノショウコですかね・・
1輪だけ見つけました。
2019年07月27日 11:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 11:58
ゲンノショウコですかね・・
1輪だけ見つけました。
下山したらウサギが待っていました
2019年07月27日 12:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/27 12:02
下山したらウサギが待っていました
予想外に暑い山だった💦
下山後の氷水が美味しい季節が来ました
2019年07月27日 12:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 12:08
予想外に暑い山だった💦
下山後の氷水が美味しい季節が来ました
カキラン
今日のお目当てに会えました。
11
カキラン
今日のお目当てに会えました。
初めまして
綺麗な色ですね
レッドリストの指定を受けています。
大事に見守りたいですね。
6
レッドリストの指定を受けています。
大事に見守りたいですね。
咲いててくれて、ありがとう
(´ω`*)
8
咲いててくれて、ありがとう
(´ω`*)

装備

備考 少し、歩いて、帽子を忘れたことに、気づきました。
雨模様なので、いいか〜とそのまま行きましたが、予想外に日差しがきつくなり失敗

感想

台風6号発生で、天気予報は見る度に変化し、なかなか予測は難しい。
雨は覚悟し、遠出が続いたので、今日は近場の山形神室へ。
川崎に入った所で、強い雨が降りはじめ、雨雲レーダーも午前中から降る予報。
今シーズン、雨予報でもなんとか免れていたのに、今日はついにカッパスタートかななんて、思っていると、どんどん天気が良くなり、ラッキー!
儲けものの一日でした。

先週は、仕事多忙でストレスが溜まりがちでしたが、この山はそんな心の疲れも癒してくれます。
ハマグリから見えるトンガリの登りの道が好きです。
歩いているだけで、体や心が少しづつ軽くなっていく気がします。
仙台神室まで足を延ばすか悩みましたが、調子に乗っていると雨が来そうだったので、止めて帰ることにしました。

ソロ3人、ペア1組とスライド、静かな山でした。
ああ、他に下山間際に若者が数人、軽装(サンダルがいたなあ)で大関山に登って行きました。
中央蔵王なら見かける光景ですが、虫も多いし、こんな下草も伸び放題のコースをよくもまあと少しびっくりもし、若者にとって何が面白いのかな?と興味が湧きました。怪我しないようにねといらぬお節介を心で呟きました。

いよいよ、来週は梅雨明けのようです。
平日の晴れマークが週末まで続きますように ヽ(^。^)ノ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:544人

コメント

目からうろこ
minkさん こんにちは〜
あついですね〜。急に暑くなりました。
”咲く前も”のシモツケソウ。いいですね〜(^_^) 花火みたいで。蕾なんでしょうね。色がまたいいですね。
笹谷峠から山形神室→仙台神室→笹谷峠と周回したことあります。ハマグリ山がいいですね。カッコイイですね〜。
夢物語ですけど、面白山から不忘山まで歩いてみたいです。ではまた。
2019/7/28 13:06
Re: 目からうろこ
妙高さん こんにちは♪
こちらも暑くなってきました。涼しかった7月に慣れていたので、少し体調管理が必要ですね。仙台神室→笹谷峠とは、仙人沢コースですかね?凄いですね。いつか行ってみたいものの上級者コースですよね。。。
面白山から不忘まで、壮大な夢ですね〜。
必要なら、送迎どちらか受け持ちますので、お声がけ下さい。楽しみにしてます! 
2019/7/28 14:24
Re[2]: 目からうろこ
おはようございます。

うろ覚えですが、ガイドブックには厳しいコースとあったような気はします。しかし、特に危険と言うような状況ではありませんでした。うちの神さんも普通に歩いていました。記録は有るはずなのですが行方不明で、詳細は思いだせません(-_-;)
記録を電子データとして残すようになる前ですから、多分20年以上前のことだと思います。状況はだいぶ変わっていると思いますが、minkさんのレコを拝見していますと多分”楽勝”です。
ではまた。
2019/7/29 7:07
Re[3]: 目からうろこ
妙高さん 
情報ありがとうございます。沢コース、イコール危ないと思い込んでいるところもありますので、少し調べてみます。
”楽勝”ではないと (^_^;) 思います・・・
最近は、人の多いコースを選ぶ傾向になっていますので、安全第一かなあ 
ビビりですから (^v^)
2019/7/29 12:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら