ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1954179
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山 吉田口から御来光登山

2019年08月02日(金) ~ 2019年08月03日(土)
 - 拍手
maruhide その他4人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
14:15
距離
17.1km
登り
1,831m
下り
1,907m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:04
休憩
1:35
合計
6:39
天候 8/2:曇り、 8/3:晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
東京よりマイカーで出発。中央道経由で河口湖インターまで行き、富士吉田市の富士山駐車場に向かう。
富士スバルラインは夏期マイカー規制中であるため、ここから乗合バスにて富士吉田五合目登山口へ。(バス運賃:往復2,000円/人)
コース状況/
危険箇所等
 多数の登山客が訪れるだけあって登山道の危険箇所はありません。ただ富士山なので、落石はまれに発生する場合があるでしょう。落石への対応等、チームで意識合わせをしておくとよいです。
 また、高山病になる方が一定数いますので、初心者の方がいる場合は事前に対応策のアドバイスを行うとよいかと思います。
その他周辺情報 ■協力金
富士山保全協力金の集金所が6合目に設置されてます。ひとり1,000円で、任意になります。協力を行うと木の記念ストラップがもらえます。ストラップの裏は、何も書いていないので、山頂で焼き印を押してもらいました。
■下山後の温泉
下山後に近くの温泉を探したのですが、富士登山のツアー客でどこもごった返してて利用が難しい状況でした。個人登山の方は、多くの方が下山するお昼前後の時間を外すか、車等で移動し富士吉田から離れた温泉を利用することをお勧めします。
登山スタート
2019年08月02日 11:55撮影 by  SO-02K, Sony
8/2 11:55
登山スタート
シェッドがあります。落石回避のためでしょうか。
2019年08月02日 12:18撮影 by  SO-02K, Sony
8/2 12:18
シェッドがあります。落石回避のためでしょうか。
6合目。市街地は炎天下ですが、高地であることと、曇りであることが重なり、涼しい感じです。登りを楽にしてくれてます。
2019年08月02日 12:41撮影 by  SO-02K, Sony
8/2 12:41
6合目。市街地は炎天下ですが、高地であることと、曇りであることが重なり、涼しい感じです。登りを楽にしてくれてます。
登山道はとても整備されています。
2019年08月02日 13:28撮影 by  SO-02K, Sony
8/2 13:28
登山道はとても整備されています。
7合目。ここから道が狭くなり、登山道が渋滞してます。
2019年08月02日 14:07撮影
8/2 14:07
7合目。ここから道が狭くなり、登山道が渋滞してます。
7合目からの眺め。うっすら日差しが差しました。
2019年08月02日 14:07撮影 by  SO-02K, Sony
8/2 14:07
7合目からの眺め。うっすら日差しが差しました。
延々と行列が続いてます。
2019年08月02日 14:09撮影 by  SO-02K, Sony
8/2 14:09
延々と行列が続いてます。
7合目の最終地点である鳥居が見えてきました。
2019年08月02日 14:46撮影 by  SO-02K, Sony
8/2 14:46
7合目の最終地点である鳥居が見えてきました。
まだまだ行列は続きます。
2019年08月02日 15:39撮影 by  SO-02K, Sony
8/2 15:39
まだまだ行列は続きます。
八合目蓬莱館到着。蓬莱つながりで、肉まんの話をしてました。
2019年08月02日 16:25撮影 by  SO-02K, Sony
8/2 16:25
八合目蓬莱館到着。蓬莱つながりで、肉まんの話をしてました。
だいぶ日差しが傾いてきました。
2019年08月02日 16:27撮影 by  SO-02K, Sony
8/2 16:27
だいぶ日差しが傾いてきました。
亀岩と言うそうです。
2019年08月02日 16:43撮影 by  SO-02K, Sony
8/2 16:43
亀岩と言うそうです。
白雲荘到着。日差しが太陽の斜面へ沈んでいきます。
2019年08月02日 17:05撮影 by  SO-02K, Sony
8/2 17:05
白雲荘到着。日差しが太陽の斜面へ沈んでいきます。
元祖室着。本日の宿は、吉田口登山道で最も標高の高い御来光館です。あと少し。。
2019年08月02日 17:15撮影 by  SO-02K, Sony
8/2 17:15
元祖室着。本日の宿は、吉田口登山道で最も標高の高い御来光館です。あと少し。。
だいぶ登山道が空いてきました。
高度が上がっているため、深い呼吸を意識していないと酸欠になります。
2019年08月02日 17:33撮影 by  SO-02K, Sony
8/2 17:33
だいぶ登山道が空いてきました。
高度が上がっているため、深い呼吸を意識していないと酸欠になります。
富士山ホテル着。
2019年08月02日 17:52撮影 by  SO-02K, Sony
8/2 17:52
富士山ホテル着。
日が暮れました。
この時間、登山道にはほとんど人がいないです。富士山を独占した気分。
2019年08月02日 18:05撮影 by  SO-02K, Sony
8/2 18:05
日が暮れました。
この時間、登山道にはほとんど人がいないです。富士山を独占した気分。
2019年08月02日 18:16撮影 by  SO-02K, Sony
8/2 18:16
本日の目的地。御来光館に到着。
2019年08月02日 18:16撮影 by  SO-02K, Sony
8/2 18:16
本日の目的地。御来光館に到着。
みなさんが頂上を目指して登山中です。断続的に動く感じなので、行列にのっかっていれば自然とゆっくり登れます。
2019年08月03日 04:06撮影 by  SO-02K, Sony
8/3 4:06
みなさんが頂上を目指して登山中です。断続的に動く感じなので、行列にのっかっていれば自然とゆっくり登れます。
9合目鳥居を上から見下ろす。空が白んできました。
2019年08月03日 04:12撮影 by  SO-02K, Sony
8/3 4:12
9合目鳥居を上から見下ろす。空が白んできました。
日の出10ほど前。山中湖がうっすら見えます
2019年08月03日 04:37撮影 by  SO-02K, Sony
8/3 4:37
日の出10ほど前。山中湖がうっすら見えます
日の出きた〜!
2019年08月03日 04:54撮影 by  SO-02K, Sony
1
8/3 4:54
日の出きた〜!
頂上着。多くの人がいます。
2019年08月03日 05:38撮影 by  SO-02K, Sony
8/3 5:38
頂上着。多くの人がいます。
お鉢を挟んで奥に見えるのが、富士山最高峰地点の剣が峰。
2019年08月03日 07:16撮影 by  SO-02K, Sony
8/3 7:16
お鉢を挟んで奥に見えるのが、富士山最高峰地点の剣が峰。
下山道の須走分岐点。下山で注意したいポイントです。誤って、違うルートに下山しないように多国語放送で注意喚起のアナウンスがありました。
吉田口への下山道はここから山小屋がないので、水など足りない方はここで購入です。
2019年08月03日 07:58撮影 by  SO-02K, Sony
8/3 7:58
下山道の須走分岐点。下山で注意したいポイントです。誤って、違うルートに下山しないように多国語放送で注意喚起のアナウンスがありました。
吉田口への下山道はここから山小屋がないので、水など足りない方はここで購入です。
赤土と青い空。晴れた日は砂利道で砂ぼこりが舞うので、口と鼻の穴が泥だらけ。
2019年08月03日 08:08撮影 by  SO-02K, Sony
8/3 8:08
赤土と青い空。晴れた日は砂利道で砂ぼこりが舞うので、口と鼻の穴が泥だらけ。
標高が下がってきて、緑が見え始めました。
2019年08月03日 08:58撮影 by  SO-02K, Sony
8/3 8:58
標高が下がってきて、緑が見え始めました。
7合目トイレ。多くの方々がここで休んでました。
風が吹いていて気持ちよかったです。
2019年08月03日 09:31撮影 by  SO-02K, Sony
8/3 9:31
7合目トイレ。多くの方々がここで休んでました。
風が吹いていて気持ちよかったです。
あと少しで6合目だ。
2019年08月03日 09:41撮影 by  SO-02K, Sony
8/3 9:41
あと少しで6合目だ。
樹林帯に入りました。
2019年08月03日 10:00撮影 by  SO-02K, Sony
8/3 10:00
樹林帯に入りました。
もうすぐ6合目合流地点。
2019年08月03日 10:02撮影 by  SO-02K, Sony
8/3 10:02
もうすぐ6合目合流地点。
6合目合流地点。
2019年08月03日 10:12撮影 by  SO-02K, Sony
8/3 10:12
6合目合流地点。
ゴールしました。これから登山をスタートする人と下山してきた人が相まって、ごった返してました。
2019年08月03日 11:10撮影 by  SO-02K, Sony
8/3 11:10
ゴールしました。これから登山をスタートする人と下山してきた人が相まって、ごった返してました。
山梨名物のほうとうをいただき、皆で無事下山できたことを祝いました。
2019年08月03日 13:01撮影 by  SO-02K, Sony
1
8/3 13:01
山梨名物のほうとうをいただき、皆で無事下山できたことを祝いました。
富士山保全協力者に配布されるストラップ。ザックにつけて登山しました。
2019年08月04日 18:02撮影 by  SO-02K, Sony
8/4 18:02
富士山保全協力者に配布されるストラップ。ザックにつけて登山しました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ ポール
共同装備
非常食 ガスカートリッジ コッヘル 調理器具 ライター 計画書 予備電池 ファーストエイドキット ナイフ 高山病治療薬
備考 日本一標高の高い山であることと、登山に慣れていない方も多数登る山ということで、高山病対策が重要です。
メンバに山登り初心者がいる場合は、5合目で高度順化する、ゆっくり登る、水分を採る、深い呼吸を意識するなどのアドバイスを事前に行うと共に、メンバが高山病になった場合は、適切な処置を行えるよう正しい知識や備えも必要だと思いました。

感想

 久しぶりに富士山登山を行いました。以前に行ったのは10年近く前で、混雑登山はコリゴリだったので登るのをしばらく自粛しておりましたが、このたびお友達と再び登ることになり、どのくらい混んでいるのか戦々恐々でした。世界遺産に登録された今は以前にも増して人気のお山になり予想通りの大混雑でしたが、年を重ねて心に余裕ができたのか、それとも体力が落ちて先に行く気力がなくなったのか、登山道の長蛇の行列も楽しむことができました。

 標高の高い宿に泊まったせいもあって、メンバの1人がひどい高山病になってしまいました。小屋にたどり着いた夕方までは軽い頭痛程度だったのですが、夜間に冷や汗や悪寒が出るような事態に。。しかし、登山経験豊富なメンバが身体を起こすようにアドバイス。また、高山病治療薬の服用により2時間ほどでかなり回復し、一緒に登頂を果たすことができました。
 富士山は一度は登りたい山で多くの登山ビギナーもチャレンジしていますが、最も高山病になりやすい山でもあります。経験者が適切なアドバイスや対処をサポートしてあげることが、よい思い出づくりのために重要だと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:261人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 富士・御坂 [日帰り]
富士山(吉田口〜お鉢巡り〜吉田大沢滑走)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士山(吉田口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士山登山 富士吉田ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら