ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 195762
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

今熊山-高尾山 下りの1号路ってキツイですね。

2012年05月31日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
35:07
距離
31.6km
登り
1,833m
下り
1,822m

コースタイム

07:08 武蔵五日市駅
07:54 今熊神社 08:05
08:32 今熊山
09:34 刈寄山 09:40
11:46 市道山 12:02
13:11 醍醐丸 13:24
14:13 陣馬山 14:27
15:42 景信山 15:50
16:26 小仏城山 16:30
17:08 高尾山
18:06 清滝駅
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き 立川駅〜武蔵五日市駅(JR五日市線)
帰り 高尾山口〜分倍河原(京王線)
コース状況/
危険箇所等
武蔵五日市〜今熊神社(歩きの場合)
 駅前を右に歩いて行きます(数馬や払沢の滝へのバス通り) 
 陸橋を渡った所を左折し階段を下ります。
 途中までは小峰ビジターセンターか都立小峰公園への指導標を辿ります。
 その後は道なりに歩き新小峰トンネルを通過してから鋭角に右折します。
 Y字路はどちらでも今熊山へ行くようですが今日は左を行きました。
今熊神社〜今熊山
 特に危険はありません。
縦走路より刈寄山ピストン
 濡れていると下りで地味に厄介になりそうな傾斜がありました。
トッキリ場(鳥切場)
 峠の事のようです、こちらを通る事で小ピークを1つ巻けるようです。
 関場のバス停にエスケープする場合はこちらへ。
峰見通り
 アップダウンが続く侮れない3.3Kmでした。
吊尾根
 醍醐丸へ向かって登り基調の尾根です。
 特別危険ではありませんがほんの一部崩れぎみなトラバースがあります。
醍醐丸〜和田峠
 危険はありませんし、裏高尾縦走よりは地面が柔らかで歩きやすいです。
陣馬山〜高尾山
 特には・・・。
おはようございます。
生憎の曇り空です。
武蔵五日市駅から歩きます。
2012年05月31日 07:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5/31 7:08
おはようございます。
生憎の曇り空です。
武蔵五日市駅から歩きます。
駅前を右折してバス通りを行きます。
2012年05月31日 21:47撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5/31 21:47
駅前を右折してバス通りを行きます。
陸橋を渡り左折
2012年05月31日 07:13撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5/31 7:13
陸橋を渡り左折
階段を下ります。
2012年05月31日 21:47撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5/31 21:47
階段を下ります。
橋を渡ります。
川沿いにトイレが見えました。
2012年05月31日 07:16撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5/31 7:16
橋を渡ります。
川沿いにトイレが見えました。
新小峰トンネルを通過
2012年05月31日 07:34撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5/31 7:34
新小峰トンネルを通過
出口すぐを右折
2012年05月31日 07:42撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
5/31 7:42
出口すぐを右折
今熊神社
2012年05月31日 21:48撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5/31 21:48
今熊神社
隣に駐車場とトイレがありました。
トイレは男女兼用でしたが、最後の水洗トイレです。
2012年05月31日 08:05撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5/31 8:05
隣に駐車場とトイレがありました。
トイレは男女兼用でしたが、最後の水洗トイレです。
神社からの道
2012年05月31日 21:49撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
5/31 21:49
神社からの道
晴れていれば眺めが良さそうな場所もありました。
2012年05月31日 08:20撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5/31 8:20
晴れていれば眺めが良さそうな場所もありました。
あと少し
2012年05月31日 21:49撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5/31 21:49
あと少し
今熊山山頂
広かったのですが、何となく気味が悪くて早々に退散しました。
2012年05月31日 21:50撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
4
5/31 21:50
今熊山山頂
広かったのですが、何となく気味が悪くて早々に退散しました。
歩きやすいハイキングコースです。
2012年05月31日 08:47撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
5/31 8:47
歩きやすいハイキングコースです。
ヤマアジサイ
2012年05月31日 21:50撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6
5/31 21:50
ヤマアジサイ
”への”
刈寄山をまく訳ではありません。
2012年05月31日 09:05撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
5/31 9:05
”への”
刈寄山をまく訳ではありません。
で刈寄山山頂
2012年05月31日 21:52撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5/31 21:52
で刈寄山山頂
東屋もあります。
2012年05月31日 09:35撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5/31 9:35
東屋もあります。
東屋の中・・・、
不埒な奴がいるようです。
2012年05月31日 21:52撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5/31 21:52
東屋の中・・・、
不埒な奴がいるようです。
ここから結構しんどかったです。
2012年05月31日 09:54撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5/31 9:54
ここから結構しんどかったです。
2012年05月31日 10:12撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5/31 10:12
登ったり下ったり。
2012年06月01日 06:35撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/1 6:35
登ったり下ったり。
気持ちの良い場所もあります。
2012年05月31日 11:15撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
5/31 11:15
気持ちの良い場所もあります。
眺めの良い場所もあります。
2012年06月01日 06:36撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
6/1 6:36
眺めの良い場所もあります。
下って登って振り返って
2012年05月31日 11:31撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
5/31 11:31
下って登って振り返って
ようやく市道山到着
2012年06月01日 06:37撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
6/1 6:37
ようやく市道山到着
吊尾根へ
2012年05月31日 12:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5/31 12:07
吊尾根へ
この尾根好きです
2012年06月01日 06:40撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
6/1 6:40
この尾根好きです
ヤマツツジも咲いていました。
2012年05月31日 12:21撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
10
5/31 12:21
ヤマツツジも咲いていました。
歩きやすい
2012年06月01日 06:41撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
6/1 6:41
歩きやすい
もう少し天気が好ければ・・・
2012年05月31日 12:45撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
5/31 12:45
もう少し天気が好ければ・・・
以前迷い込みそうになった所、
2012年05月31日 12:50撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5/31 12:50
以前迷い込みそうになった所、
フサフサ
2012年06月01日 06:42撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5
6/1 6:42
フサフサ
醍醐丸
2012年06月01日 06:42撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/1 6:42
醍醐丸
切り株から発芽、育つことが出来るのでしょうか?
2012年05月31日 13:46撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
5/31 13:46
切り株から発芽、育つことが出来るのでしょうか?
陣馬山直下、
綺麗でした。
2012年06月01日 06:43撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
4
6/1 6:43
陣馬山直下、
綺麗でした。
この場所です。
2012年06月01日 06:43撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/1 6:43
この場所です。
少し上も良い雰囲気
2012年05月31日 14:07撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
5/31 14:07
少し上も良い雰囲気
お馬さん久し振り〜
2012年06月01日 06:43撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5
6/1 6:43
お馬さん久し振り〜
ピント合わすのが難しい・・・
2012年05月31日 15:06撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6
5/31 15:06
ピント合わすのが難しい・・・
今更の陽射し
2012年05月31日 15:30撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5/31 15:30
今更の陽射し
誰もいない景信山
2012年05月31日 15:48撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5/31 15:48
誰もいない景信山
いたのは猿のみ
2012年05月31日 15:56撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
3
5/31 15:56
いたのは猿のみ
わりと無警戒でした。
2012年06月01日 06:45撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
4
6/1 6:45
わりと無警戒でした。
この階段初めて見ました
一瞬何処だかわからなくて城山巻きそうになりました。
2012年05月31日 16:19撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5/31 16:19
この階段初めて見ました
一瞬何処だかわからなくて城山巻きそうになりました。
ゴルゴ
2012年05月31日 16:27撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5
5/31 16:27
ゴルゴ
本当はもっと紫だったのですが・・・。
2012年06月01日 06:46撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5
6/1 6:46
本当はもっと紫だったのですが・・・。
雨が降りそうに思えましたので、サッサと通過
2012年05月31日 17:08撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5/31 17:08
雨が降りそうに思えましたので、サッサと通過
知りませんでした。
2012年05月31日 17:18撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
5/31 17:18
知りませんでした。
蓋されていました。
2012年05月31日 17:22撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
1
5/31 17:22
蓋されていました。
街頭も灯り始め
2012年06月01日 06:47撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
6/1 6:47
街頭も灯り始め
清滝駅到着。
尻尾を引くと生ビールが出てくれば・・・
お疲れ様でした。
2012年06月01日 06:47撮影 by  COOLPIX S9300, NIKON
2
6/1 6:47
清滝駅到着。
尻尾を引くと生ビールが出てくれば・・・
お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

天気が良ければ行って見たい山はいくらでもあるのですが、
最近はなかなか好天に恵まれません。
週の頭には期待が持てるような予報がながれるのですが、
実際休日の木曜日になってみると曇りか雨といった具合で、
勿体無くて眺望がウリの山へは行く気持ちになれない日々が続いていました。

今週も結局曇りで夕方から雨の可能性ありといった予報でしたので、
眺望とは縁の無い山か完全にトレーニング的な山行きにしようと考え、
今まで訪れた時に天気が好かった例の無い市道山界隈なら
今回の曇り空も諦めが付きそうだと思い戸倉三山縦走を考えたのですが、
どうせなら八王子八峰チャレンジの方が気合が入りそうに思えましたし、
今年の3月に奥多摩駅〜武蔵五日市駅コースを歩いた流れで
今回は武蔵五日市駅〜高尾山口駅のコースを歩くことにして出掛けて来ました。

 今までに下山後の市街地で迷子というパターンを何度かやらかしてきましたので、
今回の核心部は武蔵五日市の駅から今熊神社までの道であろうと思い、
迷わないように歩き始め早々から人に道を尋ね、普通の事なのかもしれませんが
ノーミスで今熊神社までたどり着く事が出来ました。

 山の中の宗教建造物が苦手で、それゆえ奥多摩の大寺山〜鹿倉山なんかは
絶対無理だと思っているのですが、この今熊神社から今熊山山頂までも
特別大きな建物があるわけでは無いのですけれど、『呼ばわり山』などと聞くと
独特の空気感があるような気がしてきて、何となく落ち着かない気持ちになり、
取り合えずサッと済ませるように歩きました。

 今日歩いたコースは醍醐丸までは奥多摩でよく見られる
植林と自然林がミックスした眺望があまり望めない尾根でしたが、
新緑のまだ残るこの季節は歩いているだけで気持ちが良く、
先行した方がいらしたのかも知れませんが、蜘蛛の巣もあまり無く
快適な山歩きが出来ました。

 しかし峰見通り・・・、ちょっとナメていたかも・・です。
北高尾山稜みたいなポコポコした尾根かと思っていたのですが、
北高尾を2倍にしたようなスケールで距離こそそれ程でもありませんでしたが、
トレーニング目的でもない限り再訪することは無いと思います。

 市道山山頂で50歳前後と思われるご夫婦が楽しそうにこれから峰見通りを
歩いて今熊山方面に向かう様なことを話しておられましたが、
あの楽しそうな雰囲気がその後も続いたかどうかがとても心配です。

 吊尾根は醍醐丸へ向かって歩いて行くと登り基調になるため
それほど呑気に歩いて行けるわけでもありませんが、
わりと多い雑木林は雰囲気が良く、
やや単調ですが歩きやすく素敵な尾根だと思います。

 前半部分が終わって予定より20〜30分くらい遅れが出てきていましたので、
醍醐丸からはだいぶ頑張ったつもりです。
ただ高尾山からの下りはどうも失敗だったようです。

1号路なら雨が降ってきても傘を差して歩けば良いし、
暗くなっても安全だろうと考えて1号路を選んだのですが、
最後の最後であの傾斜の舗装道路を下るのは予想外に厳しかったです。

実際雨も降らず、日没にも間に合いましたので6号路か稲荷山コース
を選べば良かったと後悔しました。

勿論、仏舎利塔の所は迷わず女坂を選びました。

【猿猿人猿】

景信山を高尾山側に下った所で猿の群れが道を横切っていくのを目撃しました。
あまり警戒するといった風でも無く、最終的には林の中へ消えていきましたが、
ある程度距離を取ってからはくつろいだ感じに見えましたので、
「自分は今野生動物と共存しているのかな」といった気持ちになったのですが、
向こうから見れば「人間一匹くらいどうとでも〜」という感じだったのでしょうかね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2703人

コメント

恐れ入りましたΣ(ノ∀`)ペシッ
前回のコメントで決してそう言う意味でプチ復活という
表現をしたわけではないのですが、今回は完全なる復活山行であります(b´∀`)ネッ!
あまりにもの長距離で( ゚д゚)ポカーンとしてしまったHorumonです。
こんばんわ、udou1192さん、そしてお疲れ様でした。

確かに最近のイマイチの天気ではがっつりトレーニング山行もありですね。
それにしても30km超とは・・・
今熊山〜市道山の間は逆ルートで歩きましたが、結構厳しいルートですよね。
ガッツリした感は無いのですがボディブローをくらったように
徐々にやられていったような記憶があります(;^ω^)

景信山付近はお猿さんもいるんですね、山頂休憩中の方の
昼飯など強奪しないか心配です、いろは坂のお猿のように(;^ω^)

そろそろテン泊とかも視野に入れてらっしゃるんでしょうか?
あっ梅雨入りの心配もありますねぇ(´ε`;)ウーン…
2012/6/1 22:34
お疲れ様でした〜
正に完全復活ですね〜ヽ(^o^)丿

今後はお天道様のご機嫌を伺いながら、テン泊なども復

活して山歩きをエンジョイ出来る事を願ってます。。。

しばらく雨模様の天気が続きそうなので、低山辺りの雨

でも・・・いや雨ならではの山歩きを楽しめたらと考え

てます!
2012/6/1 23:17
とんでもございません。。。
Horumonさん、背中を押してくださってありがとうございました
(↑スイマセン冗談です)

このコース最初は普通の道路ですし、中盤からは陣馬山-高尾山と
たいへん歩きやすいコースですので30Km超といっても

ただ”外秩父七峰縦走ハイキング大会”や個人の企画のようですけれど
”丹沢24(12)時間耐久トレッキング”や”チャレンジ富士五湖”などを
読みながらモヤモヤしていた事もありまして、自分なりに何かをと考え、
今回こんな山行きをしてみました

そういえば将監小屋のテント場素敵ですね〜
私もテント泊開始したいのですが
なかなか連休は難しい状態ですので前泊程度をボチボチと、
当分はそんな感じです

そんな訳で当分はHorumonさん達のテン泊山行きの記録を読みながら
モヤモヤする事になりそうです
2012/6/2 14:12
2e2さん、ありがとうございます。
コメントありがとうございました

そうはいっても累積標高2000m未満のコースですから
2e2さんの健脚ぶりからすればまだまだな感じなのですが、
いつかは奥多摩三山縦走も出来たら良いなとは思っています

梅雨時ってどうされているんですか?
私は雨を眺めながらの避難小屋泊なんていうのも
一寸オツじゃなかろうかと企んでいるんですけれど・・・。

何かお薦めのコースがあれば教えてください。
これからもよろしくお願いします
2012/6/2 14:16
はじめましてudou1192さん
おはようございますっ。
いつもHorumonがお邪魔ばかりしてすみません
今熊山が呼ばわり山とは(゚д゚)!そういう山もあるんですね。
写真のコメントで早々に退散を読んで私もそうだったなぁと思って。
Horumonにはやく下山するよと言ったのを覚えてます。。。話が逸れてすみません

今回も凄く歩かれてますね。しかも登り・・・私たちは登れないねと思って下山してましたが(;^ω^)

Horumonも何故か木曜日の天気を気にしてますよ
udou1192さんの文章は読みやすくわかりやすいので
これからもレコを楽しみにしてますっ
2012/6/5 8:26
pentarouさん、コメントありがとうございます。
最近自分の山行きに迷うところがありまして、
そんな折ですのでHorumonさんには毎回前向きな気持ちになれるコメントを頂いて
本当にありがたいと思っています

私もお邪魔したいなと思っているのですが、
ベテランさん達がコメントされているのを拝見してしまうと
気後れしてしまい御無沙汰してしまっている次第で申し訳ありません

で、今熊山ですけれど何だか長居したくない感じがしたのですが
pentarouさんも何か感じたんですか?
う〜ん・・・脈々と信仰され続けている山域には
特別な念みたいなモノが漂っているんでしょうかねぇ・・・
いい大人が幽霊だ物の怪だのと言っていると
痛い人みたいに思われかねないので
知らん顔をしてはいるんですけれど

それからロング山行き心に火が点いたのはpentarouさんとHorumonさんの
去年の年末の奥多摩レコ群がきっかけだったんですよ
まぁ今後もそればかりに偏らないようにしながら楽しんで行けたらと思っています

お互い休日の天気が好くなるといいですね
2012/6/5 14:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら