ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1970984
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

南八ヶ岳 赤岳→横岳→硫黄岳 60周年の赤岳鉱泉に泊まる

2019年08月11日(日) ~ 2019年08月12日(月)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
16.0km
登り
1,473m
下り
1,476m

コースタイム

1日目
山行
1:45
休憩
0:00
合計
1:45
16:30
105
18:15
2日目
山行
8:00
休憩
2:00
合計
10:00
6:30
35
7:05
105
8:50
9:30
30
10:00
10:05
75
11:20
40
12:00
12:40
20
13:00
23
13:23
52
14:15
14:50
100
16:30
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口から赤岳山荘までは悪路です。
4W必須。
運転が不安な方は美濃戸口から歩いた方が無難です。
帰路の車とのすれ違いにも難儀しますので、
赤岳山荘まで車で行く場合には、午前中がお勧めです。
やまのこ村の駐車場は、1日 1,000円
ネットで半額券も有ります。
https://www.yatsu-akadake.com/osirase.html
後からでも返金が有りますので、必見です。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは赤岳山荘の前に黄色いポストがあります。
その他周辺情報 もみの湯を利用 630円
http://www.lcv.ne.jp/~mominoki/hotspa.html

赤岳鉱泉は、ステーキ付きの夕食
【11日】細く荒れた道で何度もすれ違いに苦戦しながら予定時刻よりも30分遅れてスタートです。難儀な道二日間駐車させていただきます。
2019年08月11日 16:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/11 16:22
【11日】細く荒れた道で何度もすれ違いに苦戦しながら予定時刻よりも30分遅れてスタートです。難儀な道二日間駐車させていただきます。
北沢を行きます。阿弥陀だけかしら?
2019年08月11日 16:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/11 16:23
北沢を行きます。阿弥陀だけかしら?
何度も橋を渡ります。
2019年08月11日 16:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/11 16:24
何度も橋を渡ります。
2019年08月11日 17:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/11 17:08
整備された登山道
2019年08月11日 17:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/11 17:17
整備された登山道
川が荒れていますね。
2019年08月11日 17:21撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/11 17:21
川が荒れていますね。
2019年08月11日 17:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/11 17:25
2019年08月11日 17:39撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/11 17:39
18時丁度、赤岳鉱泉に到着です。
2019年08月11日 18:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/11 18:00
18時丁度、赤岳鉱泉に到着です。
山の日の連休ですが、思ったより混んでいませんでした。
2019年08月11日 18:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/11 18:01
山の日の連休ですが、思ったより混んでいませんでした。
お風呂に入ってから、夕食です。名物のステーキを焼きながら食べるという山小屋では贅沢な夕食です。
2019年08月11日 19:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
8/11 19:00
お風呂に入ってから、夕食です。名物のステーキを焼きながら食べるという山小屋では贅沢な夕食です。
冷えた信州白ワインで乾杯です。
2019年08月11日 19:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
6
8/11 19:00
冷えた信州白ワインで乾杯です。
【12日】赤岳鉱泉の玄関口。思い思いの一日がスタートします。
2019年08月12日 06:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 6:26
【12日】赤岳鉱泉の玄関口。思い思いの一日がスタートします。
赤岳鉱泉を出発すると間もなく救助隊ヘリポートがあります。
2019年08月12日 06:32撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 6:32
赤岳鉱泉を出発すると間もなく救助隊ヘリポートがあります。
行者小屋に向かいます。
2019年08月12日 06:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 6:38
行者小屋に向かいます。
2019年08月12日 06:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 6:38
良く見えない分岐
2019年08月12日 06:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 6:53
良く見えない分岐
中山乗越には展望台がありますが、もっと素晴らしい展望が待っているので寄りません。
2019年08月12日 06:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 6:53
中山乗越には展望台がありますが、もっと素晴らしい展望が待っているので寄りません。
地蔵尾根の分岐
2019年08月12日 07:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 7:00
地蔵尾根の分岐
行者小屋もにぎやかです
2019年08月12日 07:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 7:00
行者小屋もにぎやかです
南沢の分岐
2019年08月12日 07:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 7:01
南沢の分岐
懐かしい天場
2019年08月12日 07:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 7:02
懐かしい天場
文三郎尾根へ向かいます。
2019年08月12日 07:03撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 7:03
文三郎尾根へ向かいます。
10分程歩くと阿弥陀岳の分岐があります。
2019年08月12日 07:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 7:12
10分程歩くと阿弥陀岳の分岐があります。
文三郎尾根に入ります
2019年08月12日 07:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 7:27
文三郎尾根に入ります
長く急な階段をひたすら登る姫たち
2019年08月12日 07:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/12 7:27
長く急な階段をひたすら登る姫たち
阿弥陀の山頂が見えて来ました。
2019年08月12日 07:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/12 7:28
阿弥陀の山頂が見えて来ました。
ひたすら登ります。
2019年08月12日 07:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 7:28
ひたすら登ります。
槍ヶ岳が見えて来ました。
2019年08月12日 07:35撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/12 7:35
槍ヶ岳が見えて来ました。
赤岳山頂方面は太陽がまぶしいです。
2019年08月12日 07:39撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 7:39
赤岳山頂方面は太陽がまぶしいです。
急な階段が続きます
2019年08月12日 07:54撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 7:54
急な階段が続きます
(↓)下山してくる人が沢山折ります。すれ違いが大変な道です。
2019年08月12日 08:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 8:02
(↓)下山してくる人が沢山折ります。すれ違いが大変な道です。
(↓)ひたすら標高を上げます。
2019年08月12日 08:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 8:02
(↓)ひたすら標高を上げます。
↓(振り返って)
2019年08月12日 08:07撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 8:07
↓(振り返って)
中岳、阿弥陀岳方面
2019年08月12日 08:07撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/12 8:07
中岳、阿弥陀岳方面
南アルプス
2019年08月12日 08:07撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5
8/12 8:07
南アルプス
ミヤマダイコンソウ
2019年08月12日 08:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/12 8:09
ミヤマダイコンソウ
↓背後の景色もきれいです。
2019年08月12日 08:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
8/12 8:09
↓背後の景色もきれいです。
コバノコゴメグサ
2019年08月12日 08:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/12 8:09
コバノコゴメグサ
中岳のコル
2019年08月12日 08:10撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 8:10
中岳のコル
阿弥陀岳へ続く稜線
2019年08月12日 08:10撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/12 8:10
阿弥陀岳へ続く稜線
御岳山
2019年08月12日 08:10撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
8/12 8:10
御岳山
中央アルプス
2019年08月12日 08:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/12 8:11
中央アルプス
仙丈ケ岳と甲斐駒ケ岳
2019年08月12日 08:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/12 8:11
仙丈ケ岳と甲斐駒ケ岳
(↓)赤岳、横岳、硫黄岳の素晴らしい裾野です
2019年08月12日 08:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/12 8:12
(↓)赤岳、横岳、硫黄岳の素晴らしい裾野です
コマクサが咲いていました。
2019年08月12日 08:15撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
8/12 8:15
コマクサが咲いていました。
ミヤマツメクサ
2019年08月12日 08:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/12 8:16
ミヤマツメクサ
権現岳との分岐
2019年08月12日 08:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 8:22
権現岳との分岐
山頂直下は意外と険しいです。
2019年08月12日 08:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 8:23
山頂直下は意外と険しいです。
イワキキョウ
2019年08月12日 08:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/12 8:25
イワキキョウ
今朝は多くの人がドラマチックな雲の動きを見ることが出来たようです。
2019年08月12日 08:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/12 8:25
今朝は多くの人がドラマチックな雲の動きを見ることが出来たようです。
赤岳山頂の南側
2019年08月12日 08:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 8:28
赤岳山頂の南側
山頂直下は、岩を登ります。
2019年08月12日 08:36撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 8:36
山頂直下は、岩を登ります。
(↓)後ろを振り返ります。
2019年08月12日 08:39撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 8:39
(↓)後ろを振り返ります。
南アルプスと富士山が見えてきました。
2019年08月12日 08:39撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/12 8:39
南アルプスと富士山が見えてきました。
富士山、こんにちは!
2019年08月12日 08:41撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
8/12 8:41
富士山、こんにちは!
少し先をあるいている个舛磴鵑手を振っています。
2019年08月12日 08:41撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 8:41
少し先をあるいている个舛磴鵑手を振っています。
(↓)振り返るとyumiちゃん。
2019年08月12日 08:41撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 8:41
(↓)振り返るとyumiちゃん。
山頂直下の登り上げ
2019年08月12日 08:43撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 8:43
山頂直下の登り上げ
イブキジャコウソウ
2019年08月12日 08:44撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/12 8:44
イブキジャコウソウ
タカネヒゴダイ
2019年08月12日 08:44撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/12 8:44
タカネヒゴダイ
イワベンケイ
2019年08月12日 08:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/12 8:46
イワベンケイ
山頂、到着
2019年08月12日 08:48撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/12 8:48
山頂、到着
シンボル
2019年08月12日 08:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/12 8:52
シンボル
一等三角点 タッチ
2019年08月12日 08:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
8/12 8:53
一等三角点 タッチ
展望荘に向かいます。
2019年08月12日 08:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 8:56
展望荘に向かいます。
県界尾根の分岐
2019年08月12日 08:59撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/12 8:59
県界尾根の分岐
山座同定版
2019年08月12日 09:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 9:00
山座同定版
富士山クッキーでコーヒーブレイク
2019年08月12日 09:15撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/12 9:15
富士山クッキーでコーヒーブレイク
北八ヶ岳方面
2019年08月12日 09:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 9:28
北八ヶ岳方面
(↓)振り返り撮影マーク
急降下
2019年08月12日 09:32撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 9:32
(↓)振り返り撮影マーク
急降下
(↓)どっこいしょ!
2019年08月12日 09:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 9:33
(↓)どっこいしょ!
(↓)可憐に
2019年08月12日 09:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 9:33
(↓)可憐に
(↓)うんとこしょ!
2019年08月12日 09:41撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 9:41
(↓)うんとこしょ!
(↓)本当に急です。
2019年08月12日 09:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 9:46
(↓)本当に急です。
(↓)すれ違いも大変
2019年08月12日 09:49撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 9:49
(↓)すれ違いも大変
(↓)雄大すぎて人が見えない
2019年08月12日 09:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 9:53
(↓)雄大すぎて人が見えない
コル
2019年08月12日 09:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/12 9:55
コル
展望荘
2019年08月12日 09:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 9:55
展望荘
(↓)大分降りてきました。
2019年08月12日 09:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 9:56
(↓)大分降りてきました。
2019年08月12日 09:59撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 9:59
地蔵の頭
2019年08月12日 10:06撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 10:06
地蔵の頭
このお地蔵様に助けて頂いた厳冬期を思い出します。
2019年08月12日 10:06撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 10:06
このお地蔵様に助けて頂いた厳冬期を思い出します。
感謝
2019年08月12日 10:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 10:08
感謝
横岳へ向かいます。
2019年08月12日 10:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 10:13
横岳へ向かいます。
2019年08月12日 10:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 10:19
2019年08月12日 10:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 10:20
(↓)赤岳から大分離れました。
2019年08月12日 10:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 10:25
(↓)赤岳から大分離れました。
切れ落ちたトラバース
2019年08月12日 10:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 10:27
切れ落ちたトラバース
2019年08月12日 10:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 10:27
ウスユキソウ
2019年08月12日 10:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/12 10:29
ウスユキソウ
タカネシオガマ
2019年08月12日 10:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/12 10:29
タカネシオガマ
2019年08月12日 10:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/12 10:30
タカネニガナ
2019年08月12日 10:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/12 10:30
タカネニガナ
ちょっと、ぶれてました。
2019年08月12日 10:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/12 10:30
ちょっと、ぶれてました。
ウメバチソウ
2019年08月12日 10:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/12 10:31
ウメバチソウ
タカネナデシコ
2019年08月12日 10:32撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/12 10:32
タカネナデシコ
タカネナデシコと赤岳
2019年08月12日 10:34撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/12 10:34
タカネナデシコと赤岳
カッコいい!赤岳
2019年08月12日 10:34撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/12 10:34
カッコいい!赤岳
西側を回り込み、
2019年08月12日 10:36撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/12 10:36
西側を回り込み、
(↓)岩場を降ります
2019年08月12日 10:39撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/12 10:39
(↓)岩場を降ります
スポットライトを浴びたウスユキソウです。
2019年08月12日 10:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/12 10:42
スポットライトを浴びたウスユキソウです。
赤岳と阿弥陀岳
2019年08月12日 10:48撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
8/12 10:48
赤岳と阿弥陀岳
直登りの梯子
2019年08月12日 10:59撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 10:59
直登りの梯子
横岳山頂
2019年08月12日 11:15撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/12 11:15
横岳山頂
硫黄岳方面
2019年08月12日 11:18撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/12 11:18
硫黄岳方面
急なハシゴの下り
2019年08月12日 11:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/12 11:20
急なハシゴの下り
よいしょ!
2019年08月12日 11:21撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 11:21
よいしょ!
こらしょ!
2019年08月12日 11:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 11:23
こらしょ!
硫黄岳手前は、両サイドコマクサの群生です。うまく取れませんでした!
2019年08月12日 11:35撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/12 11:35
硫黄岳手前は、両サイドコマクサの群生です。うまく取れませんでした!
2019年08月12日 11:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/12 11:38
白いコマクサ
2019年08月12日 11:39撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/12 11:39
白いコマクサ
硫黄岳
2019年08月12日 11:54撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/12 11:54
硫黄岳
硫黄岳小屋
2019年08月12日 11:54撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/12 11:54
硫黄岳小屋
到着
2019年08月12日 11:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 11:55
到着
一番人気の気まぐれカレーを食べます。1,200円
2019年08月12日 12:03撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
8/12 12:03
一番人気の気まぐれカレーを食べます。1,200円
浩宮さまは今や天皇陛下
2019年08月12日 12:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 12:33
浩宮さまは今や天皇陛下
(↓)最後のケルンを登り終えると右側の火口へ
2019年08月12日 12:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 12:52
(↓)最後のケルンを登り終えると右側の火口へ
火口跡
2019年08月12日 12:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 12:56
火口跡
山頂の分岐。いつか夏沢峠方面へ。ガスがかかってきて涼しくなりました。
2019年08月12日 12:59撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 12:59
山頂の分岐。いつか夏沢峠方面へ。ガスがかかってきて涼しくなりました。
硫黄岳山頂
2019年08月12日 12:59撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/12 12:59
硫黄岳山頂
歩いて来た稜線を眺めて感無量
2019年08月12日 13:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
8/12 13:01
歩いて来た稜線を眺めて感無量
(↓)硫黄岳山荘〜硫黄岳のなだらかな稜線を振り返ります。
2019年08月12日 13:04撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 13:04
(↓)硫黄岳山荘〜硫黄岳のなだらかな稜線を振り返ります。
赤岳鉱泉方面へ少し下ると赤石の頭
2019年08月12日 13:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 13:17
赤岳鉱泉方面へ少し下ると赤石の頭
赤岩です。
2019年08月12日 13:18撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 13:18
赤岩です。
ヤマハハコ
2019年08月12日 13:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/12 13:22
ヤマハハコ
アサギマダラが飛んできました。手に止まったのですが撮れませんでした。
2019年08月12日 13:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/12 13:25
アサギマダラが飛んできました。手に止まったのですが撮れませんでした。
イチヤクソウかな?
2019年08月12日 13:35撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/12 13:35
イチヤクソウかな?
涼しい樹林帯を30分ほど下ると、赤岳鉱泉です。美味しいジャージミルクのアイスを食べて下山します。
2019年08月12日 14:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/12 14:45
涼しい樹林帯を30分ほど下ると、赤岳鉱泉です。美味しいジャージミルクのアイスを食べて下山します。
来るときと同じ道なのに、行きと帰りでは雰囲気が違います。
2019年08月12日 14:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 14:53
来るときと同じ道なのに、行きと帰りでは雰囲気が違います。
2019年08月12日 15:15撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 15:15
よく整備されています。
2019年08月12日 15:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 15:20
よく整備されています。
ヒメシャジン?
2019年08月12日 15:21撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
8/12 15:21
ヒメシャジン?
何回も橋を渡ります。
2019年08月12日 15:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 15:25
何回も橋を渡ります。
(↓)
2019年08月12日 15:37撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/12 15:37
(↓)
ヤマノオダマキ
2019年08月12日 15:44撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
8/12 15:44
ヤマノオダマキ
下山後の夕食は佐久の暖家 最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
2019年08月12日 19:51撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
8/12 19:51
下山後の夕食は佐久の暖家 最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
撮影機器:

感想

赤岳は三度目の登頂になりますが、
猛暑時は初めてです。
山頂以外はとても暑くて、いい汗をかきました。
お天気も恵まれて、

美濃戸口から赤岳山荘までの道が悪路であることは分かっていましたが、
到着日が山の日ということもあって、
下山車がとても多く、すれ違いに難儀しました。
予定時刻に山小屋へ到着できず、
予測、見積の甘さを反省しました。
安全対策を優先し、
チームを率いてのコース選びに反省が残りました。

赤岳鉱泉は今年開業60周年を迎えられたそうで、
南八ヶ岳の懐へ入るのに、
沢山のハイカーが恩恵を受けられて来られた事と思います。
厳冬期は、一層の事と思います。
源泉かけ流しの鉱泉にも入れ、
夕食の焼き立てのステーキやポトフも最高でした。
宿泊者も余裕があってゆっくりと休めました。

八ヶ岳は、登山の基本学習に最高の場だと思いました。
毎回、登山の基本に立ち返り反省が沢山あります。
自分の実力、チームの実力を把握して、
安全登山を目指していきたいと思います。

次回は、また、違ったコースから赤岳を目指したいと思います。

1度は泊まってみたかった赤岳鉱泉!
お風呂やステーキの夕飯に感激しました!
また泊まってみたいです。

赤岳までの登りは思ったより険しくその分見晴らしはバッチリ!横岳までの道もアドベンチャー!舐めんなよ!八ヶ岳という感じでした。
硫黄岳からみた縦走路は綺麗でした。
あっという間に赤岳鉱泉に戻り十分満喫した八ヶ岳の山行でした。赤岳鉱泉からの下山がダラダラ道で1番きつかったかも⁉
秋もまた来てみたいです。

初めての八ヶ岳山行は、充実濃厚体験凝縮の一泊二日でした!
抜群の好天に恵まれ、絶景を堪能しながら赤岳→横岳→硫黄岳と周回できたことはもちろん、
山小屋(赤岳鉱泉)でのステーキとお風呂も感動ものでした。
何より初日アプローチでのハプニングを皆で乗り越えての達成だったので、いい勉強にもなり感慨もひとしおです。

はじめての八ヶ岳は、美濃戸入口から赤岳山荘までのアドベンチャー的な悪路に始まりどうなることかと思いました。無事に赤岳鉱泉についておふろに入れた時はホッとしました。食事も美味しくて良かったです。赤岳、横岳、硫黄岳と三座縦走し、岩場、鎖場、はしごとボリュームがあり楽しかったです。硫黄岳山荘の夏野菜カレーと生ビール最高。硫黄岳からたどってきたコースを見たときは感激でした。
いつも見ている八ヶ岳に、天気にも恵まれて、仲間と共に行くことが出来て幸せを感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:980人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら