ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 198652
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

鷹ノ巣山〜雲取山〜川苔山【シャクナゲと奥多摩大周回】

2012年06月10日(日) ~ 2012年06月11日(月)
 - 拍手
GPS
33:03
距離
49.0km
登り
3,479m
下り
3,506m

コースタイム

・1日目
  奥多摩駅8:41 - 9:21登山口 - 11:28六ツ石山分岐11:37 - 13:08鷹ノ巣山 - 13:28鷹ノ巣山避難小屋13:50 - 15:19七ツ石山 - 16:50雲取山 山頂直下の避難小屋泊

・2日目
  雲取山避難小屋5:07 - 6:30芋ノ木ドッケ - 8:01長沢山 - 9:44酉谷山 - 9:56酉谷山避難小屋10:38 - 12:24三ツドッケ12:29 - 13:32蕎麦粒山13:35 - 14:08日向沢ノ峰14:13 - 15:10川乗山15:14 - 17:44鳩ノ巣駅
天候 1日目 曇り 時々 小雨
2日目 雨
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
★ 【注意】奥多摩駅から東日原方面のバスは落石による通行止めのため、奥多摩駅~大沢の折り返し運行になっています。
 ご注意ください! (6月15日追記)
コース状況/
危険箇所等
●コース状況
 よく整備されており、問題ありません。(長沢背稜のトラバースルートは足元が不安定な箇所があります。その点はご注意を)

 関連ルートで、
  大ダワ林道(雲取山)、小川谷林道(酉谷山、七跳山)、舟井戸から巻き道を通っての大ダワ(川乗山-本仁田山)は通行できません。

●水場
 鷹ノ巣山避難小屋の近く、雲取山荘、酉谷山避難小屋の3箇所を利用しました。

●トイレ
 各避難小屋にあります

●花の開花状況

 石尾根のツツジ
  千本ツツジを中心とする石尾根のツツジはピンク色の花を付ける株が見ごろを過ぎたあたり、
  赤いを付ける株が開花直前といった感じでした。
  (何ツツジなのかよくわかりません。。)

 シャクナゲ(芋ノ木ドッケ〜長沢山)
  ちょうど見ごろですが、今年は不作なのでしょうか?
  花をつけている木も花芽が少なく、花芽を全くつけていない木も目立ちました。

  長沢背稜もツツジがたくさんあり、ちょうど見ごろでした。
バス待ちのハイカーで賑わう奥多摩駅からスタート
2012年06月10日 08:41撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
6/10 8:41
バス待ちのハイカーで賑わう奥多摩駅からスタート
ショートカットついでに羽黒三田神社でハイクの安全を祈願
2012年06月10日 09:01撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
6/10 9:01
ショートカットついでに羽黒三田神社でハイクの安全を祈願
登山口。いよいよ山道です
2012年06月10日 09:21撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
6/10 9:21
登山口。いよいよ山道です
三ノ木戸山を北に巻くあたり。杉林が終わって奥多摩の豊かな自然が迎えてくれます
2012年06月10日 10:43撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
6/10 10:43
三ノ木戸山を北に巻くあたり。杉林が終わって奥多摩の豊かな自然が迎えてくれます
展望がないのでコレといった写真がないまま、鷹ノ巣山到着
2012年06月10日 13:08撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
6/10 13:08
展望がないのでコレといった写真がないまま、鷹ノ巣山到着
ツツジは良く咲いています。晴れていればツツジの向こうに雲取山まで望めるのですが・・
2012年06月10日 13:12撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
6/10 13:12
ツツジは良く咲いています。晴れていればツツジの向こうに雲取山まで望めるのですが・・
避難小屋で昼食(中は団体さんで賑わっている感じだったので外で)
2012年06月10日 13:50撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
6/10 13:50
避難小屋で昼食(中は団体さんで賑わっている感じだったので外で)
ヘタレなので巻き道を行きます
2012年06月10日 14:22撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
6/10 14:22
ヘタレなので巻き道を行きます
千本ツツジ。赤はまだツボミ
2012年06月10日 14:46撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2
6/10 14:46
千本ツツジ。赤はまだツボミ
ピンクはちょうど見ごろです
2012年06月10日 14:47撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
6/10 14:47
ピンクはちょうど見ごろです
七ツ石山に到着
2012年06月10日 15:19撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
6/10 15:19
七ツ石山に到着
満開のツツジに見送られて雲取を目指します
2012年06月10日 15:21撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2
6/10 15:21
満開のツツジに見送られて雲取を目指します
ガスの向こうにやっと避難小屋が見えた
2012年06月10日 16:44撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
6/10 16:44
ガスの向こうにやっと避難小屋が見えた
人気のショットも今日の天気では・・
2012年06月10日 16:49撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
6/10 16:49
人気のショットも今日の天気では・・
雲取山に登頂。何も見えません
2012年06月10日 16:50撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
6/10 16:50
雲取山に登頂。何も見えません
本日の行動終了。雲取山避難小屋に宿泊
2012年06月10日 16:48撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
6/10 16:48
本日の行動終了。雲取山避難小屋に宿泊
夕暮れになるとシカの群れが出現。山頂近辺はシカが多いですね
2012年06月10日 18:19撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
3
6/10 18:19
夕暮れになるとシカの群れが出現。山頂近辺はシカが多いですね
2日目行動開始。小雨がパラついています
2012年06月11日 05:09撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
6/11 5:09
2日目行動開始。小雨がパラついています
東京都とは思えない光景です
2012年06月11日 06:33撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2
6/11 6:33
東京都とは思えない光景です
カメラ目線で応えてくれた2頭
2012年06月11日 06:39撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5
6/11 6:39
カメラ目線で応えてくれた2頭
森は死んでー
2012年06月11日 06:40撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
6/11 6:40
森は死んでー
また生まれ変わる
2012年06月11日 06:45撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2
6/11 6:45
また生まれ変わる
シャクナゲはちょうど開花を迎えていますが、花芽が少ないです
2012年06月11日 07:13撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
6/11 7:13
シャクナゲはちょうど開花を迎えていますが、花芽が少ないです
この色もいいですね
2012年06月11日 07:16撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
6/11 7:16
この色もいいですね
やっとたくさん花をつけている木を見つけました
2012年06月11日 07:25撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
5
6/11 7:25
やっとたくさん花をつけている木を見つけました
淡い色も上品
2012年06月11日 07:25撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
8
6/11 7:25
淡い色も上品
代打といっては失礼ですが、ツツジは花つきが良いです
2012年06月11日 07:45撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2
6/11 7:45
代打といっては失礼ですが、ツツジは花つきが良いです
ガスっているので引いて撮ると霞んじゃうなぁ〜
2012年06月11日 07:47撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
6/11 7:47
ガスっているので引いて撮ると霞んじゃうなぁ〜
しょうがないのでマクロを使って
2012年06月11日 07:49撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
6/11 7:49
しょうがないのでマクロを使って
水谷山を越えると見慣れたハイキング道の雰囲気です
2012年06月11日 08:37撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
6/11 8:37
水谷山を越えると見慣れたハイキング道の雰囲気です
酉谷山山頂。この尾根筋もツツジが良く咲いていました
2012年06月11日 09:44撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
6/11 9:44
酉谷山山頂。この尾根筋もツツジが良く咲いていました
酉谷山避難小屋。止まると寒いので中でお湯を沸かしてゆっくり昼食。助かりました
2012年06月11日 10:02撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
6/11 10:02
酉谷山避難小屋。止まると寒いので中でお湯を沸かしてゆっくり昼食。助かりました
この新しい桟橋の第1通行者は何を隠そう私です。
(2011.11.14 天板がまだない工事作業中に渡らせてもらった)
2012年06月11日 10:49撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2
6/11 10:49
この新しい桟橋の第1通行者は何を隠そう私です。
(2011.11.14 天板がまだない工事作業中に渡らせてもらった)
ツツジがきれいですが、気を取られると落ちます
2012年06月11日 11:46撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
6/11 11:46
ツツジがきれいですが、気を取られると落ちます
ハナド岩近辺までくるとピンクのツツジの花期は終わって、ピンクの絨毯になっていました
2012年06月11日 11:53撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
6/11 11:53
ハナド岩近辺までくるとピンクのツツジの花期は終わって、ピンクの絨毯になっていました
絶景ポイント:ハナド岩
今日は白い雲が間近に見えます(笑)
2012年06月11日 12:03撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
6/11 12:03
絶景ポイント:ハナド岩
今日は白い雲が間近に見えます(笑)
天目山(三ツドッケ)山頂
2012年06月11日 12:24撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
6/11 12:24
天目山(三ツドッケ)山頂
ピンクのツツジが終わって、赤が満開です
2012年06月11日 12:29撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
6/11 12:29
ピンクのツツジが終わって、赤が満開です
蕎麦粒山に向かう途中は立派なブナの木が多いです
2012年06月11日 13:06撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
4
6/11 13:06
蕎麦粒山に向かう途中は立派なブナの木が多いです
大きな岩がゴロゴロしている蕎麦粒山山頂
2012年06月11日 13:32撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
2
6/11 13:32
大きな岩がゴロゴロしている蕎麦粒山山頂
防火帯の道を行く
晴れていれば気持ちいいんだけれどなぁ〜
2012年06月11日 13:56撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
6/11 13:56
防火帯の道を行く
晴れていれば気持ちいいんだけれどなぁ〜
日向沢ノ峰。そろそろ終わりが近づいてきたかな?
2012年06月11日 14:08撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
6/11 14:08
日向沢ノ峰。そろそろ終わりが近づいてきたかな?
川乗山に到着!
2012年06月11日 15:10撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
6/11 15:10
川乗山に到着!
下りはぬかるんだ道に苦戦・・
2012年06月11日 15:23撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
6/11 15:23
下りはぬかるんだ道に苦戦・・
この案内板で鳩ノ巣駅に向かうことが決定
2012年06月11日 16:03撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
6/11 16:03
この案内板で鳩ノ巣駅に向かうことが決定
鳩ノ巣の町が近づき、ハイクも終了です
2012年06月11日 17:34撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
6/11 17:34
鳩ノ巣の町が近づき、ハイクも終了です
ゴールの鳩ノ巣駅
靴洗って、着替えて、ビールを買って帰路につきました
2012年06月11日 17:44撮影 by  COOLPIX S640, NIKON
1
6/11 17:44
ゴールの鳩ノ巣駅
靴洗って、着替えて、ビールを買って帰路につきました
撮影機器:

感想

今回は月曜日に休みがとれたので、久しぶりのお泊りハイク。
以前から温めていた石尾根から長沢背稜を大きく周回するプランにチャレンジです!
長沢背稜のシャクナゲもとても気になりワクワク。
(その割には寝坊して1時間で遅れましたが・・)

*いつものとおりダラダラと行動記を綴っているとレコのアップが週末になってしまいそうなので、今回は簡潔を心がけます。

普段は日帰りハイクをしているパワーのない自分にとって1泊分の荷を担いでの石尾根縦走は試金石。
意気洋々とスタートしましたが、見事に挫折を味わいました。

昼食休憩の鷹巣山避難小屋で
・すでにバテ気味で、ペースが上がらない
・雨がぽつぽつ落ちており、夕方はさらに悪い予報。 先を急ぎたい。
・ガスの石尾根は楽しみに乏しい
なんだかんだと理由(らしきもの)を並べて、日陰名栗山と高丸山を巻くことに決めました。

弱っちいなぁ〜。情けないです。
石尾根縦走は落第点です。

(そうそう、鷹巣山山頂では清掃登山の方々とお会いしました。
小雨のパラつく中、本当にお疲れ様でした。)

巻いた甲斐あってほぼ予定通りの16:48に雲取山避難小屋に到着。
この日は結局小雨が降ったりやんだりで大きな天候の崩れはなかったです。

小屋には誰もいなく、今日は一人かな?という雰囲気でしたが、少し遅れて女性2人のペアハイカーが到着。ご一緒になりました。
とてもユニークな2人で寂しい思いをしないですみました。 ありがとうございました!

なお、雲取山避難小屋は「避難設備なのでここを宿泊とする計画は立てないでください」となっています。
私はルール違反。(多めに見てくださいませ)
2人のハイカーは五十人平で天幕予定のところ、雨模様なので奥多摩小屋主人のアドバイスにより避難小屋まで登ってきたとのこと。
正当な利用者でした。

朝は霧雨程度、天気予報は曇だったので予定のコース踏破を目指してスタート。
しがしながら、結果的には終日のレイニーハイクになってしまいました。

雲取山の下りからに芋ノ木ドッケの原生林はファンタジーな世界。
この森は雨に濡れてガスに霞む姿がとても似合います。(ちょっと負け惜しみ)
芋ノ木ドッケから長沢山に至る痩せ尾根はちょうどシャクナゲが開花時期を迎えていました。
この山域は本当にすばらしい森が広がっていますね。

長沢山を過ぎるとトラバースルートが続く平坦コース。
昼食は雨が避けられる酉谷山避難小屋でとりました。ありがたい設備です。

三ツドッケに向かう途中で緊張感なく歩いていると、やってしまいました。ルートミス!
トラバースルートなので分岐尾根のところではVターンが数箇所ありますが、ポケーっと歩いていて分岐尾根に直進。
七跳尾根を降りていってしまいました。約25分のタイムロス。
以前にも同じミスをやっています。進歩がありません。。
ちなみに分岐点ではちゃんと案内板が出ており、注意散漫でなければ何も問題ないところでした。

三ツドッケはエスケープのチェックポイントに設定していました。
雨はそれまでのポツポツからシトシトになってフードは外せなくなってきましたが、
まずまずのペースで来ているので予定通りに進みます。
蕎麦粒山からは広い防火帯の道。晴れていれば気持ちいいんだけれどなぁ〜。
三ツドッケ手前までのトラバースルートから一転。アップダウンが結構あり、消耗戦の様相を呈してきました。
こりゃ〜無謀なコース設定だったかも。
ともあれ、無事に川乗山に到着。
思いっきりぬかるんだ登山道に閉口し、少し膝痛を感じながらヨタヨタ下ります。

最後は本仁田山を越えて奥多摩駅に帰着する予定でしたが、計画のずさんさがここで露呈。
舟井戸の分岐から本仁田山への直ルートは案内板に通行注意の表示があり、踏み跡が薄いです。
時間は15時半を過ぎたころですが、ガスも濃くとても暗く感じます。さすがに突っ込む勇気はなく予定変更。
さらに下った地点から大ダワに抜けるルートは桟橋崩落で通行止めになっていました。
かくして奥多摩駅発着の大周回コースの夢は絶たれ、鳩ノ巣駅に向かうことが確定。
完全な準備不足、調査不足でした。
川乗山からの下りは今回のコースで唯一自身初となる区間なので一抹の不安がありましたが、
超有名な川乗山ということで「行けばなんとかなるだろう」とナメていました。
計画重視を標榜しているのに、何たる軽率さ! 恥ずかしいかぎりです。

ただ、川乗山の下りからは足があまり残っていなかったので、結果的には正解でした。
この甘すぎる見込みも反省点。奥多摩駅への帰着は己の実力を省みない、無謀な計画だったですね。


反省や課題が多いハイクでしたが、シャクナゲは見れたし、大周回(つながっていないけど・・)はできたしで、
表向きは何とか目的を達成できました。

奥多摩の豊かな自然に感謝!
避難小屋などコースを整えてくれた東京都にも感謝です。

(簡潔にまとめるつもりが、後半はいつものダラダラした行動記になってしまいました。。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3411人

コメント

shadow1100さん こんばんわ
コメントありがとうございます。

ルートは閉じていないので、大周回というタイトルは偽りありですね
まさにガッツリという形容がふさわしい歩き応えでした

非力を自覚しているので天幕でなく避難小屋なのですが(山荘にしないところはささやかなこだわり)それでもなおパワーの不足を痛感しました

ぼちぼち鍛えないとイカンですね
2012/6/13 21:38
気合の入ったコースですね!
doppo634さん、こんばんは。

初?の2日山行でしょうか。
それにしても奥多摩の主要な山を網羅するロングコースですね。

雲取もご無沙汰しているので行きたいのですが、天気予報とにらめっこで、なかなか出番が来ません。
そろそろ梅雨の晴れ間に期待したいのですが。。。
2012/6/13 22:15
hirokさん こんばんわ
コメントありがとうございます。

お泊りハイクは3回目です。
昨年11月には似たようなハイク(2日目は三ツドッケから東日原BS)をしており、
そのときは石尾根を巻かずに雲取まで行けたのですが・・

気温が少し高い条件とはいえ、以前にできたことができないのは情けないです

今度の週末も雨 の予報ですね
晴れれば暑いし

近郊の低山ハイカーには受難の季節になってきました
2012/6/13 23:34
有言実行ですね
doppo634さん、

ロングコースお疲れ様でした!
ジョイントの際に話されていたコースを見事に実現されましたね。
シャクナゲもちょっとガスがかかっていた方がキレイに見えます!

こちらは仕事がドタバタで1ヶ月ヤマに入っていません。
いやー、歩く感覚忘れてしまいました
2012/6/14 23:14
Kazu405さん こんばんわ
コメントお待ちしておりました
ありがとうございます。

そうですね。Kazu405さんにはハナド岩で雲取山から続く稜線を眺めながら今回のプランをお話しましたね。
パワー不足も話したとおりでしょ  案の定苦戦をしてしまいました

それはさておき、雲取山避難小屋は2回泊まりましたが、夕焼けも、星空も、ご来光もどれひとつとして見れていません
次は晴れ男Kazu405さんとジョイントするしかない! と思っています
2012/6/14 23:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら