白駒池・丸山ハイキング、おまけに八千穂高原自然園
- GPS
- 03:27
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 285m
- 下り
- 270m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
比較的歩きやすい初級コース |
その他周辺情報 | 白駒池ハイキング後、八千穂高原自然園を散策 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
6月中旬に初めて痛風発作を発症、暫く登山が出来ない状態が続いていました。
発症から既に2か月が経過し、やっと足の状態も良くなったので、リハビリ兼様子見のため、軽めのハイキングとしました。
関越道、上信越道、中部横断自動車道にてR299の麦草峠へ。
麦草峠の駐車場は7時過ぎにて満車でしたので、白駒の池入口駐車場を利用します。
今日は周回コースですので、どちらの駐車場でも問題なしです。
身支度を整え、駐車場の料金を、ナンバーを記入した封筒に入れ、駐車場の管理小屋ポストへ投函。
反時計回りにて先ず、麦草峠方面へ歩きます。
「白駒の奥庭」という開けた場所を過ぎ、苔生した道を麦草峠まで進みます。
視界が開け、麦草ヒュッテと茶臼岳を背に、山肌を登ります。
どんどん苔の登山道を登ると、程なく丸山の山頂です。
視界は殆ど無いので、少し休憩した後、高見石へ下ります。
高見石小屋に着いたら、小屋の裏手にある大きな石がゴロゴロした場所を登りましょう。
荷物が邪魔な場合は、小屋のテラスに預けても良いそうです。
大きな石を登ると視界が開け、眼下に白駒池、左に北八ヶ岳、その他遠方まで見渡すことが出来ます。
高見石は、このコースいちばんの絶景ポイントでした。
白駒池へ下り、木道の周回コースを散策します。
途中に「もののけの森」という苔生した場所が有りましたが、登山道からコケだらけでしたので。。。
白駒池〜麦草峠〜丸山〜高見石〜白駒池の周回コース、3時間半ほどでリハビリハイキングは終了しました。
まだ昼前でしたので、近くの「八千穂高原自然園」へ行き、昼食&自然園散策を楽しみました。
白駒池の方は花が咲いていませんでしたが、自然園ではそこそこ、花を見る事が出来ました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する