ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2007118
全員に公開
ハイキング
剱・立山

友人を引っ張って立山へ(室堂ピストン)

2019年09月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
ちゃら男 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:54
距離
5.3km
登り
608m
下り
613m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:14
休憩
0:32
合計
6:46
9:31
59
スタート地点
10:30
10:45
68
11:53
11:53
121
13:54
13:56
0
13:55
13:55
3
13:58
14:05
21
14:26
14:26
58
15:24
15:32
44
16:16
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
梓川SAで山賊焼を
2019年09月07日 01:27撮影 by  iPhone XR, Apple
9/7 1:27
梓川SAで山賊焼を
塩山のど変態パパに最近「モンスター級の変態」と言われるので…
2019年09月07日 06:03撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/7 6:03
塩山のど変態パパに最近「モンスター級の変態」と言われるので…
さすが観光地
でも扇沢にいるお弁当売りのおじさんのような方はいない…
2019年09月07日 06:23撮影 by  iPhone XR, Apple
9/7 6:23
さすが観光地
でも扇沢にいるお弁当売りのおじさんのような方はいない…
増発(臨時便)で待ち時間もあまりなくアプローチ
2019年09月07日 07:27撮影 by  iPhone XR, Apple
9/7 7:27
増発(臨時便)で待ち時間もあまりなくアプローチ
座席にコンセントはないけどUSBはありましたよ
2019年09月07日 08:11撮影 by  iPhone XR, Apple
9/7 8:11
座席にコンセントはないけどUSBはありましたよ
劔が顔を出した
2019年09月07日 08:53撮影 by  iPhone XR, Apple
9/7 8:53
劔が顔を出した
さすが人気の山
2019年09月07日 09:38撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/7 9:38
さすが人気の山
さ、行ってみましょうか
2019年09月07日 09:19撮影 by  iPhone XR, Apple
9/7 9:19
さ、行ってみましょうか
あすこまで。。。行けるかな?
2019年09月07日 09:39撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/7 9:39
あすこまで。。。行けるかな?
続々と登ってきますね
2019年09月07日 10:09撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
9/7 10:09
続々と登ってきますね
ヘリ〜
少し前も劔のほうで一機飛んでたけど
2019年09月07日 10:28撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/7 10:28
ヘリ〜
少し前も劔のほうで一機飛んでたけど
一ノ越に着いたらこれ!
真ん中は水晶、笠の手前が雲の平
2019年09月07日 10:32撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/7 10:32
一ノ越に着いたらこれ!
真ん中は水晶、笠の手前が雲の平
渋滞中
2019年09月07日 10:52撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/7 10:52
渋滞中
五色ヶ原、いいね〜
真ん中は黒部五郎かな?
2019年09月07日 11:30撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/7 11:30
五色ヶ原、いいね〜
真ん中は黒部五郎かな?
もう少しで山頂だ、がんばれ!
2019年09月07日 11:52撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/7 11:52
もう少しで山頂だ、がんばれ!
富士山も見えた
2019年09月07日 11:57撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
9/7 11:57
富士山も見えた
これは。。。北岳と甲斐駒かな?
2019年09月07日 11:57撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/7 11:57
これは。。。北岳と甲斐駒かな?
はい、到着♪
とりあえずは半分任務完了
2019年09月07日 11:58撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/7 11:58
はい、到着♪
とりあえずは半分任務完了
やっぱり人がすごいね〜北アは
2019年09月07日 12:29撮影 by  iPhone XR, Apple
9/7 12:29
やっぱり人がすごいね〜北アは
では500円を
2019年09月07日 11:58撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/7 11:58
では500円を
爺と鹿島槍
2019年09月07日 12:01撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/7 12:01
爺と鹿島槍
やっぱ普通の人は槍を見るよね
2019年09月07日 12:05撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/7 12:05
やっぱ普通の人は槍を見るよね
こっちに来てないからこういうピークは新鮮
2019年09月07日 12:18撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/7 12:18
こっちに来てないからこういうピークは新鮮
なにを「やめろ」?
1
なにを「やめろ」?
でわそちらへ向かいましょう
2019年09月07日 12:34撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/7 12:34
でわそちらへ向かいましょう
あすこでお昼にしましょ♪
2019年09月07日 12:36撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/7 12:36
あすこでお昼にしましょ♪
人生初の3000m級はいかが?
2019年09月07日 12:41撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
9/7 12:41
人生初の3000m級はいかが?
雷鳥沢
前日の劔澤に続きこの日はこっちで。。。
2019年09月07日 12:53撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/7 12:53
雷鳥沢
前日の劔澤に続きこの日はこっちで。。。
そろそろ笠も売り切れ、かな〜
2019年09月07日 12:55撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/7 12:55
そろそろ笠も売り切れ、かな〜
白山?
2019年09月07日 12:59撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/7 12:59
白山?
富士ノ折立はまた次回
2019年09月07日 13:02撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/7 13:02
富士ノ折立はまた次回
黒部ダム
2019年09月07日 13:10撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
9/7 13:10
黒部ダム
「くろよんダム」じゃなくて「黒部ダム」ですよ
2019年09月07日 13:10撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/7 13:10
「くろよんダム」じゃなくて「黒部ダム」ですよ
山頂は混んでたからこれだけで
2019年09月07日 13:12撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/7 13:12
山頂は混んでたからこれだけで
杓子にちょうど雲がかかっちゃった
2019年09月07日 13:14撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/7 13:14
杓子にちょうど雲がかかっちゃった
ここでお昼にします
2019年09月07日 13:25撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/7 13:25
ここでお昼にします
これのために登っているのだ!
2019年09月07日 13:21撮影 by  iPhone XR, Apple
3
9/7 13:21
これのために登っているのだ!
後立山オールスターズ
こっちは山座同定できますw
2019年09月07日 13:25撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/7 13:25
後立山オールスターズ
こっちは山座同定できますw
夏も終わり、かな〜
2019年09月07日 13:26撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/7 13:26
夏も終わり、かな〜
大日の向こうには富山湾
2019年09月07日 13:40撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/7 13:40
大日の向こうには富山湾
やっぱこのメンバーだと唐松は弱いな〜
2019年09月07日 13:48撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/7 13:48
やっぱこのメンバーだと唐松は弱いな〜
でわ、下りはじめますか
最終バスは17:05、まぁ大丈夫でしょう
2019年09月07日 14:04撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/7 14:04
でわ、下りはじめますか
最終バスは17:05、まぁ大丈夫でしょう
一応三角点にタッチ
2
一応三角点にタッチ
薬師が雲に巻かれた
「昼寝はほどほど」に〜?
2019年09月07日 14:36撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/7 14:36
薬師が雲に巻かれた
「昼寝はほどほど」に〜?
一ノ越までってこんな急なのね
2019年09月07日 15:12撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/7 15:12
一ノ越までってこんな急なのね
「チングルマの綿毛は逆光で撮りたいよね〜」
2019年09月07日 16:05撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/7 16:05
「チングルマの綿毛は逆光で撮りたいよね〜」
雄山も雲の中へ。。。
2019年09月07日 16:06撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/7 16:06
雄山も雲の中へ。。。
を!
ほら、さっきまであそこにいたんだよ〜!
2019年09月07日 16:18撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/7 16:18
を!
ほら、さっきまであそこにいたんだよ〜!
帰りのバスから劔
クッキリ出てるよりもこういうほうが好きだったり
2019年09月07日 16:44撮影 by  iPhone XR, Apple
9/7 16:44
帰りのバスから劔
クッキリ出てるよりもこういうほうが好きだったり
次に来るのはいつになるかな?
2019年09月07日 16:45撮影 by  iPhone XR, Apple
9/7 16:45
次に来るのはいつになるかな?
一応称名滝も
2019年09月07日 17:14撮影 by  iPhone XR, Apple
9/7 17:14
一応称名滝も
白岩堰堤、行ってみたいんだよね
2019年09月07日 17:43撮影 by  iPhone XR, Apple
9/7 17:43
白岩堰堤、行ってみたいんだよね
そして翌日。。。
海抜0mから立山を
2019年09月08日 09:40撮影 by  X-T2, FUJIFILM
2
9/8 9:40
そして翌日。。。
海抜0mから立山を
だったら出すな?
2019年09月08日 09:43撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
9/8 9:43
だったら出すな?
なぜ3002円?
3003円や3015円ならわかるけど…
解せぬ…
2019年09月08日 09:53撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/8 9:53
なぜ3002円?
3003円や3015円ならわかるけど…
解せぬ…
劔が正面に見えるんだ、知らなかった
2019年09月08日 10:01撮影 by  X-T2, FUJIFILM
9/8 10:01
劔が正面に見えるんだ、知らなかった
がらがらのビーチ、気持ちよさそう
2019年09月08日 10:03撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
9/8 10:03
がらがらのビーチ、気持ちよさそう
道の駅を整備したときに海岸線も弄りやがった?
けあらし撮影の場所取りが激しくなってそう
2019年09月08日 10:09撮影 by  X-T2, FUJIFILM
1
9/8 10:09
道の駅を整備したときに海岸線も弄りやがった?
けあらし撮影の場所取りが激しくなってそう
おつかれさま〜
2019年09月08日 13:25撮影 by  iPhone XR, Apple
9/8 13:25
おつかれさま〜

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック

感想

※雄山〜大汝山まででログが飛んでます多分。

先月だったかな?
山の「や」の字も言わない友人が鳥海断念も月山登ったとか。
それで「立山に連れてけ」と。

なぜ?
なんか御朱印集めを始めたらしく。。。芦峅寺と岩峅寺は行ったから雄山に登らないと、ってことだったらしい。
立山なら。。。でも大人になって山登り2回目? 3回目? の方を引っ張るのか。。。まぁ何とかなるっしょ♪

一応高度順応も兼ねて室堂についてから30分くらいはダラダラと。ペースがどうの、歩き方はどうの。。。なんて話したあとにスタート。しばらくはくだらない話を連発しながら好きに歩かせます。
先日の月山ではバテバテだったらしいけど「ペース速すぎ」なので、多分それでバテて休憩が多く長くなって終わったっぽいから。。。前に出てペースを上げさせないw
でも、それが功を奏したのか月山の時より全然ラクだったそうな。まぁ、一ノ越から上やら雄山〜大汝は難儀してたけどまぁそれはある意味しょうがないかな。とにかく段差を超える、身体を引っ張り上げるのでおつかれちゃんになっちゃったそうな。
なるべく段差の少ないフットホールド見つけて引っ張ったけど、やっぱりね。

天気もいいから大汝でのんびりして。。。いい時間になったから下りますか。
大汝〜雄山の間からはソロで登ってきてた女性の方も加わります。
やっぱり経験少で下りが自信ないとのこと。でも時間が時間だけに登ってくる人はほとんどいない、下る人もかなり減っていてルート選択はお好みで♪
なるべくラクそうなトコを選んで下ってきたつもりだけど、いかがだったんでしょうかね〜?
一ノ越からはもうエピローグ。バスの時間にも余裕があるからずっとおしゃべりをしながら。
一日天気も持ったし、晴れで日焼けは気になっただろうけど(ワタクシは日焼け止めを塗らないという自爆テロをしてしまいましたがナニカ?)暑くもなくちょうどいい陽気で楽しい山行となりました。

また、とある方面で「布教活動」と言ってる謎の行動もしっかりやってきましたし。。。あ、「布教」ってもネタなだけで変な壺のセールスとかは始めないから安心してくださいねw

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:496人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
立山雄山と浄土山(立山室堂センター〜 2峰めぐり)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
室堂から大汝山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 剱・立山 [日帰り]
立山一の越散策
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
山滑走 剱・立山 [日帰り]
浄土山ボウル
利用交通機関:
技術レベル
4/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら