ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 200729
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

万年橋-城峰山-西門平

2012年06月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:54
距離
12.7km
登り
1,231m
下り
936m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
0:01
合計
4:50
10:50
21
11:12
11:12
28
11:40
11:40
112
13:32
13:33
37
14:11
14:11
19
14:29
14:29
9
14:39
14:39
12
14:51
14:51
17
15:09
15:09
34
15:44
ゴール地点
万年橋-中郷登山口-城峰山-鐘掛城-西門平
10:50 11:38  14:19 14:51 15:44
天候 曇り一時日差しあり
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自転車
往路 2012年(平成24年)06月23日(土)
06:24 自宅 自転車 駐輪場 100円
06:34 町田 06:39 JR横浜線 八王子行 820円
07:04 八王子 07:18 JR八高線 川越行
08:10 東飯能 08:22 西武秩父線 西武秩父行 390円
09:09 西武秩父 10:00 西武観光バス 吉田元気村行き
10:50 万年橋下車

復路
15:44 西門平 15:29 皆野町営バス 290円
16:36 皆野駅 16:42 秩父鉄道 三峰口行 370円
16:42 御花畑 16:55 徒歩
17:05 西武秩父 17:30 西武秩父線 飯能行 390円
18:17 東飯能 18:32 JR八高線 八王子行 820円
19:10 八王子 19:17 JR横浜線 東神奈川行
19:42 町田 19:47 自転車
19:57 自宅
コース状況/
危険箇所等
西武バス 西武秩父駅発 吉田元気村行き
http://www.seibubus.co.jp/timetable/dia/timechart/190063_03_3.html

皆野町営バス
http://www.knet.ne.jp/~ats/c/ma/mina.htm
西武秩父駅よりバスで
1
西武秩父駅よりバスで
客は2人、途中一人乗る
客は2人、途中一人乗る
万年橋で私が降りると、バスは空っぽ
万年橋で私が降りると、バスは空っぽ
猿田彦神社
加藤織平の墓
漆木登山口
諏訪大明神
吉田地区、山の上の方まで家がある
1
吉田地区、山の上の方まで家がある
中郷登山口
城峰山、お、なんと一等三角点ですが、林で展望がありませんが、電波塔に登れます!
2
城峰山、お、なんと一等三角点ですが、林で展望がありませんが、電波塔に登れます!
城峰山の展望台より、城峰神社
1
城峰山の展望台より、城峰神社
城峰山の山頂、なんと電波塔に登れる階段が付いてます。
1
城峰山の山頂、なんと電波塔に登れる階段が付いてます。
西門平バス停
バス来ました。休日は最後のバスでした
バス来ました。休日は最後のバスでした
皆野駅もいい感じです。
1
皆野駅もいい感じです。
この灰皿・・・昔はもっと上に付いていたよな(笑)
1
この灰皿・・・昔はもっと上に付いていたよな(笑)
硬券も売ってます、ピントぼけちゃった
2
硬券も売ってます、ピントぼけちゃった

感想

前回の山から3週間があいてしまったので、泊まりにも行きたかったが、台風の影響もわからないので、去年行く予定だった城峰山へ行ってみた。時刻表が去年のまま
確認しなかったので、時間が違いまくって、西武秩父駅のバスに乗れず、一時間後のバスになってしまった。

万年橋から車道を歩いていると、自転車に乗ったおじいさんがフラフラ走って行った。猿田彦神社の写真を撮っていると、先ほどのおじいさんがなぜか、後ろから走って来て、私の横に並びながらまた、フラフラと走って、昔そこの神社で、剣道の大会があってその時に明治天皇が来たんだよ〜私、え〜そうなんですか〜というか、いくらおじいさんでも、明治天皇は知らないでしょう??それとも聞いた話なのだろうか??もう一つお話をしてくれたのだが、詳しく理解できなかったのだが、文化財を集めて資料館を作る話が、あるような事だったような・・・

秩父地方に来ると、その手の遺跡というか由来の地がある。今回もその時はわからなかったのだが、先ほど調べてみると、秩父事件の関係者である人の墓だった。
加藤織平と落合寅市の物の案内板があった。とくにここ、石間谷沿いはその中心になったところらしいことが、今回わかった。

今回の山地図、2005年の奥武蔵、秩父には記入がない、登山ルート漆木登山口と中郷登山口というものが、あった。中郷登山口から登る。山頂で2人に会った以外は、誰にも会わなかった。登り口は、多少下草がうるさいところもあるし、踏み跡が多少薄いところもある。道標が完備されているのだが、山道、まき道などの分岐も多いので迷いそう。事実一回間違えて、山道表示のところを登って行き止まり、戻ってきた。

つづく

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3324人

コメント

城峰山で間違えました。
私も同じ所で間違えました。
↓投稿者ではなく、コメントです。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-402283.html#viewcomment
2014/2/19 6:06
Re: 城峰山で間違えました。
akshさん、こんばんは
コメントありがとうございます。
一年以上前の記録なもので、すでに記憶が曖昧になっているのですが、間違い始めには、道標のようなものは無かったと思います。低山歩きでは良くあることですので、行き止まりになったら戻ってくれば良いだけのことで、特に気に留めていませんでした。秩父は大雪なようで、早く融けると良いですね
2014/2/19 20:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら