ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2010025
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊山・切合テント泊(御沢野営場からピストン)〜最高のお天気でした!【日本百名山73座目】

2019年09月07日(土) ~ 2019年09月08日(日)
 - 拍手
めたぼる その他1人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
15:05
距離
21.4km
登り
2,102m
下り
2,069m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:19
休憩
1:48
合計
10:07
5:30
11
5:41
5:43
37
6:20
6:21
19
6:40
6:49
20
7:09
7:10
22
7:32
7:34
19
7:53
7:54
17
8:11
8:24
9
8:33
8:34
33
9:07
13
9:20
9:22
5
9:27
6
10:23
10:24
25
10:49
10:50
12
11:02
11:03
9
11:12
11:44
30
12:14
12:15
12
12:27
12:28
4
12:32
12:34
14
12:48
12:49
26
13:15
13:16
6
13:22
14
13:36
13:58
14
14:12
14:13
5
14:18
19
14:37
14:38
13
14:51
14:52
4
14:56
16
15:12
15:14
23
2日目
山行
4:13
休憩
0:38
合計
4:51
4:21
7
4:28
4:29
14
4:43
4:45
27
5:12
5:14
46
6:17
6:18
9
6:27
6:33
27
7:00
18
7:18
7:19
14
7:33
15
7:48
16
8:04
8:14
14
8:28
8:29
12
8:41
8:42
21
9:03
9:04
8
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御沢野営場駐車場(無料)を利用しました。マップコード674 468 090*10。100台。地面は砂利。トイレ、炊事場あり。すぐ横に川が流れてる。標高620m。到着した午前1時で10台。下山した午前9時で40台ほど。
コース状況/
危険箇所等
◾危険箇所
剣ヶ峰付近と御秘所付近に鎖場があるが一部スパッと切れ落ちてる箇所あり滑落事故に注意。

◾ルール
トレッキングポールを使う方は、石突きキャップを装着する必要があります。

◾コース状況
▼駐車場〜横峰小屋跡
樹林帯の登山道が続く。落葉樹なので木漏れ日が心地よい。下十五里〜中十五里〜上十五里〜笹平まで急坂。そこから緩やかな坂になる。

▼横峰小屋跡〜三国小屋
途中に冷たくて美味しい水場あり。休憩スペースは無いので長居できない。地蔵山分岐から三国岳は岩綾帯が続く。ストックを収めて三点支持で進む。

▼三国小屋〜切合小屋
急坂のアップダウンが続く。途中、梯子&鎖場あり。尾根道なので眺望は良い。この時期は直射日光が当たり続けるのでかなり暑くなる。

▼切合小屋〜本山小屋
小屋の水はあまり冷たく無い。草履塚まで登る。御秘所の岩綾帯は短いが一部ヒヤッとする箇所あり。慎重に進みたい。御前坂から見える岩壁は山頂では無い。

▼本山小屋〜飯豊山頂
本山小屋とテント場からの眺望は良い。小屋から山頂まで20分とあるが実際は10分程度。山頂からは360度の大展望が楽しめる。
その他周辺情報 〜日帰り温泉〜
▼いいでのゆ(喜多方市山都温泉保養センター)
ナトリウム塩化物・硫酸塩温泉。内湯2、露天風呂1、洗い場6。シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー、100円リターン式ロッカーあり。大人(中学生以上) 500円。朝9時から営業。食事処あり。
福島県喜多方市山都町字沢田3077-1
電話 0241-38-3000
HP http://www.sobanosato.jp/spa/

〜お食事処〜
▼一ノ戸弘法そば
いいでのゆから車で3分ほど。民家のお蕎麦屋さん。朝10時から営業。細い蕎麦ですがコシがあり蕎麦の香りも楽しめて、とても美味しかったです。付け出し?のお漬物2種類も登山で塩気を欲している身体に染みました〜。
福島県喜多方市山都町一ノ木字高野原乙3264
電話 0241-39-2081
HP http://ww51.et.tiki.ne.jp/~koubou-soba/
仮眠…少し寝坊して5時起き∑(゚Д゚)
さ、行きましょう!
2019年09月07日 05:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 5:28
仮眠…少し寝坊して5時起き∑(゚Д゚)
さ、行きましょう!
駐車場の奥から御沢登山口まで林道歩き。
2019年09月07日 05:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 5:29
駐車場の奥から御沢登山口まで林道歩き。
出発して1:30で中十五里。とても歩きやすい登山道です。
2019年09月07日 06:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 6:47
出発して1:30で中十五里。とても歩きやすい登山道です。
地蔵水場(峰秀水)。冷たくて美味しい!生き返ります^_^
2019年09月07日 08:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 8:13
地蔵水場(峰秀水)。冷たくて美味しい!生き返ります^_^
地蔵分岐を過ぎて稜線に出ました。遠くに磐梯山が見えます。
2019年09月07日 08:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 8:46
地蔵分岐を過ぎて稜線に出ました。遠くに磐梯山が見えます。
まだまだ先は長そうですね。お天気良いので、この先の景色にワクワク^_^
2019年09月07日 08:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 8:58
まだまだ先は長そうですね。お天気良いので、この先の景色にワクワク^_^
剣ヶ峰付近の岩稜帯。ワクワクドキドキがとまらないw
2019年09月07日 09:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 9:01
剣ヶ峰付近の岩稜帯。ワクワクドキドキがとまらないw
剣ヶ峰で一休み。三国岳(三国小屋)まであと少し。
2019年09月07日 09:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 9:08
剣ヶ峰で一休み。三国岳(三国小屋)まであと少し。
三国岳からの眺望は良いです。大日岳がよく見通せました。
2019年09月07日 09:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 9:36
三国岳からの眺望は良いです。大日岳がよく見通せました。
三国小屋に到着。ここで小休止。立派避難小屋ですね。トイレ100円。
2019年09月07日 09:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/7 9:36
三国小屋に到着。ここで小休止。立派避難小屋ですね。トイレ100円。
三国岳を過ぎるとハシゴが二つ掛けられてる場所がありました。三つ目のハシゴは撤去されてました。
2019年09月07日 09:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 9:55
三国岳を過ぎるとハシゴが二つ掛けられてる場所がありました。三つ目のハシゴは撤去されてました。
標高1,791mの種蒔山を通過。この辺りは緩やかな登山道。景色も良いです。
2019年09月07日 10:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 10:48
標高1,791mの種蒔山を通過。この辺りは緩やかな登山道。景色も良いです。
切合(きりあわせ)小屋手前のひらけた場所。下山時、ガスに覆われていた時は少し迷いそうでした。
2019年09月07日 11:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 11:05
切合(きりあわせ)小屋手前のひらけた場所。下山時、ガスに覆われていた時は少し迷いそうでした。
切合小屋前にある水場。あまり冷たくありませんが、稜線上で水補給できるのはありがたいです。
2019年09月07日 11:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/7 11:09
切合小屋前にある水場。あまり冷たくありませんが、稜線上で水補給できるのはありがたいです。
切合小屋の裏にあるテント場。北〜西の眺望が良い。
2019年09月07日 11:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 11:15
切合小屋の裏にあるテント場。北〜西の眺望が良い。
本日のお宿はドマドーム2。前室が広く大きなザックを置けるので、テント内がゴチャゴチャしなくて良いですネ。
2019年09月07日 11:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/7 11:41
本日のお宿はドマドーム2。前室が広く大きなザックを置けるので、テント内がゴチャゴチャしなくて良いですネ。
大きなザックはテントにデポ。空身になって飯豊山を目指します。
2019年09月07日 11:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/7 11:50
大きなザックはテントにデポ。空身になって飯豊山を目指します。
飯豊山まで続く稜線♪ワクワクが止まらない(*≧∀≦*)
2019年09月07日 12:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/7 12:21
飯豊山まで続く稜線♪ワクワクが止まらない(*≧∀≦*)
御前坂から最後の登り。山頂からの景色に期待を膨らみますネ!
2019年09月07日 12:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/7 12:48
御前坂から最後の登り。山頂からの景色に期待を膨らみますネ!
本山小屋手前にあるテント場。稜線上にあるので景色はなかなか良さそう。
2019年09月07日 13:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/7 13:15
本山小屋手前にあるテント場。稜線上にあるので景色はなかなか良さそう。
本山小屋に到着。三国小屋と同じ構造。トイレは別棟。100円。
2019年09月07日 13:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/7 13:22
本山小屋に到着。三国小屋と同じ構造。トイレは別棟。100円。
飯豊山頂までのVictory Road!
2019年09月07日 13:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/7 13:25
飯豊山頂までのVictory Road!
標高2,105mの飯豊山に到着!日本百名山73座目!
2019年09月07日 13:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/7 13:36
標高2,105mの飯豊山に到着!日本百名山73座目!
奥深い飯豊連峰。いつか縦走してみたいです!
2019年09月07日 13:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/7 13:37
奥深い飯豊連峰。いつか縦走してみたいです!
飯豊連峰最高峰の大日岳までの登山道。
2019年09月07日 13:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 13:37
飯豊連峰最高峰の大日岳までの登山道。
360℃絶景が広がります。ほぼ無風。ここで大休止。
2019年09月07日 13:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/7 13:38
360℃絶景が広がります。ほぼ無風。ここで大休止。
これまで歩いてきた稜線。よくここまで登りました^_^
2019年09月07日 13:54撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/7 13:54
これまで歩いてきた稜線。よくここまで登りました^_^
本山小屋付近は草紅葉が始まってました^_^
2019年09月07日 14:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 14:13
本山小屋付近は草紅葉が始まってました^_^
御前坂にある天然ベンチで一休み。
2019年09月07日 14:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/7 14:27
御前坂にある天然ベンチで一休み。
草履塚を過ぎると切合小屋とテント場が見えてきました。
2019年09月07日 15:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 15:17
草履塚を過ぎると切合小屋とテント場が見えてきました。
切合小屋でカンパイ!ビール800円也!
2019年09月07日 16:25撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/7 16:25
切合小屋でカンパイ!ビール800円也!
本日のディナー!肉、高まる!…このあとガス切れになったw
2019年09月07日 16:49撮影 by  iPhone 6, Apple
3
9/7 16:49
本日のディナー!肉、高まる!…このあとガス切れになったw
大日岳に沈む夕日。日没と同時に就寝zzz
2019年09月07日 17:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 17:16
大日岳に沈む夕日。日没と同時に就寝zzz
おはようございます。帰りのクルマ移動も長いので、山頂での御来光は諦めて、切合小屋から下山スタート。
2019年09月08日 04:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 4:46
おはようございます。帰りのクルマ移動も長いので、山頂での御来光は諦めて、切合小屋から下山スタート。
徐々に東の空が明るくなってきます。
2019年09月08日 04:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 4:52
徐々に東の空が明るくなってきます。
三国岳手前で日の出…と同時にガスに包まれちゃいましたw
2019年09月08日 05:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/8 5:13
三国岳手前で日の出…と同時にガスに包まれちゃいましたw
三国岳に到着。飯豊山方面はガスの中…。
2019年09月08日 06:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 6:05
三国岳に到着。飯豊山方面はガスの中…。
三国岳直下の岩稜帯は下山時もドキドキ。
2019年09月08日 06:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 6:16
三国岳直下の岩稜帯は下山時もドキドキ。
切合小屋から4時間で駐車場に到着。お疲れ様でした!
2019年09月08日 09:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 9:12
切合小屋から4時間で駐車場に到着。お疲れ様でした!
いいでのゆでサッパリ!朝9時から営業してました^_^ 良かった♪
2019年09月08日 09:51撮影 by  iPhone 6, Apple
9/8 9:51
いいでのゆでサッパリ!朝9時から営業してました^_^ 良かった♪
いいでのゆ近くのお蕎麦屋さん 一ノ戸弘法そば。一番乗り!
2019年09月08日 10:51撮影 by  iPhone 6, Apple
9/8 10:51
いいでのゆ近くのお蕎麦屋さん 一ノ戸弘法そば。一番乗り!
細くてコシのあるお蕎麦!メニューはざるそばのみですが、とても美味しかった^_^
2019年09月08日 11:01撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/8 11:01
細くてコシのあるお蕎麦!メニューはざるそばのみですが、とても美味しかった^_^
いつもの焼き肉やさんで反省会。厚切り牛タン塩に舌鼓。ごちそうさまでした!
2019年09月08日 19:19撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/8 19:19
いつもの焼き肉やさんで反省会。厚切り牛タン塩に舌鼓。ごちそうさまでした!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ ポール テント テントマット シェラフ

感想

台風の動きが気になった週末、土日ともお天気が良さそうな東北・福島県喜多方市にある飯豊山に登りました。

約4ヶ月ぶりのテン泊装備。大きなザックがグッと肩に食い込む感じが、期待と不安が入り混じったなんとも言えない気持ちになります^_^

登山道はとても歩きやすく、大きな疲労感なく三国岳に到着。ここから切合小屋までの尾根道歩きは、強い日差しがキツかったですね。

当初は本山小屋でテン泊する予定でしたが、トイレや水場が近くにある切合小屋でテン泊することに変更。テントをサクッと設営してから空身で飯豊山へピストン。

空身になったお陰?で、切合小屋から1:30で飯豊山頂に到着。360度の大展望に感動しました。山頂はほぼ無風。照りつける日差しで少し暑かったですネ。

翌日はガスの中、テントを撤収して出発。すぐにガスが晴れましたが、三国岳手前で再びガスに包まれて御来光。5時間弱で駐車場に戻ってきました。

下山後はいいでのゆへ。朝9時から営業してるのはありがたいです。お風呂の後は、人気の?お蕎麦屋さんへ。こちらも朝10時から営業。登山者に優しい地域なんですね!

都心からのアクセスはなかなか遠いですが、今度は縦走したくなるような魅力的なお山でした^_^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1239人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 飯豊山 [2日]
飯豊山 弥平四郎登山口周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 飯豊山 [日帰り]
飯豊山の日帰りコース(有雪期)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら