ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2037781
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

悪沢岳・赤石岳 ☆南アルプス南部へ最初の一歩! (^^)☆

2019年09月25日(水) ~ 2019年09月27日(金)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
48:27
距離
28.9km
登り
3,221m
下り
3,213m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:25
休憩
0:04
合計
4:29
9:00
14
9:14
83
10:37
81
11:58
11:59
8
12:07
46
12:53
12:56
10
13:06
23
13:29
2日目
山行
5:20
休憩
2:28
合計
7:48
5:01
31
5:32
6:06
34
6:40
26
7:06
7:12
53
8:09
8:23
10
8:33
8:42
21
9:38
10:26
25
10:51
10:52
38
11:30
11
11:41
8
12:10
12:45
4
3日目
山行
3:03
休憩
0:08
合計
3:11
6:17
6:18
9
6:45
6:51
32
7:23
16
7:39
55
8:34
8:35
49
9:24
1
9:25
ゴール地点
天候 初日:晴れ→曇り、二日目:晴れ、三日目:快晴
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
畑薙第一ダム夏季臨時駐車場(畑薙臨時駐車場)に前日20:30頃到着で車中泊、駐車場は150台駐車可能と広いので超余裕の空きだらけ。
当日車増えるもなお余裕でした。
東海フォレストの送迎バス7:30発で椹島へ
朝7時10分頃バスの運転手が乗車予定者数確認に来たが、停留所には少人数、乗車時刻には乗客が増え、乗り切れない方2名は無線で呼んだ2台目のバスで1時間後の乗車となった。
※乗車20分前には停留所にいたほうが良いので念のため。

バス乗車には3,000円必要です。
ただし、東海フォレストの山小屋(避難小屋含む)利用者のための送迎バスなので、山小屋利用が必須条件。
小屋利用時に宿泊料が3,000円割り引かれるというシステムです。
詳しくは以下のWEBサイト参照
https://www.t-forest.com/
コース状況/
危険箇所等
特別な危険個所は無いが千枚岳から先、前岳に至るまでの稜線には岩場やガレた急坂などがあるのでそれなりに注意は必要です。
赤石岳、小赤石岳、赤石小屋の分岐からの下りには急坂、岩場など有るのでこちらも慎重に。
椹島ロッジ、千枚小屋、赤石小屋ではdocomoの電波状況は良好でした。
それ以外のポイントでは機内モードにしているので不明です。
その他周辺情報 畑薙第一ダムからの帰り道、南アルプス赤石温泉「白樺荘」で日帰り温泉ののぼり旗見かけて入りたかったが、帰宅時間を優先して通過してしまった。
余裕があれば入りたかった。
http://www.okushizuoka.jp/100sen/spot/000132.html
椹島ロッジから出発します。
家でスマホのジオグラフィカに地図データ読み込ませるの忘れるという大失態。😱
幸いここではdocomoの電波強いので助かった。
準備整えて9時、最後尾での出発でした。
2019年09月25日 08:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/25 8:59
椹島ロッジから出発します。
家でスマホのジオグラフィカに地図データ読み込ませるの忘れるという大失態。😱
幸いここではdocomoの電波強いので助かった。
準備整えて9時、最後尾での出発でした。
しばらく道路歩いてこの吊橋渡ると急坂の登山道が始まります。
2019年09月25日 09:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/25 9:17
しばらく道路歩いてこの吊橋渡ると急坂の登山道が始まります。
樹林帯の中を黙々と登りますが、景色無いので退屈。
足元に熊さんの食糧になりそうなものが豊富に落ちてました。
集めて写真📷撮ってみた。
2019年09月25日 10:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/25 10:32
樹林帯の中を黙々と登りますが、景色無いので退屈。
足元に熊さんの食糧になりそうなものが豊富に落ちてました。
集めて写真📷撮ってみた。
貴重な情報ありがとうございます。
大丈夫です!まだ頑張れます。
この後どんなこと書いてあるのか楽しみだったけど、気の利いたのはこれだけだった。
2019年09月25日 10:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/25 10:32
貴重な情報ありがとうございます。
大丈夫です!まだ頑張れます。
この後どんなこと書いてあるのか楽しみだったけど、気の利いたのはこれだけだった。
花はニガナのように見えるけど葉の様子とか違うような・・・。
(^-^;
2019年09月25日 11:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/25 11:18
花はニガナのように見えるけど葉の様子とか違うような・・・。
(^-^;
標高2,000m位から植生が変わります。
シラビソなのかな?
気持ちの良い林ですね。
2019年09月25日 11:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/25 11:49
標高2,000m位から植生が変わります。
シラビソなのかな?
気持ちの良い林ですね。
「駒鳥池」の標識があるところを右に入るとこんな素敵な池がありました。
たった1分で着くので是非寄ってみましょう。
2019年09月25日 12:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
9/25 12:56
「駒鳥池」の標識があるところを右に入るとこんな素敵な池がありました。
たった1分で着くので是非寄ってみましょう。
千枚小屋の手前に白いトリカブトの花があった。
同じ群生の中には紫の花もありましたよ。
奥の花にピントが行ってしまいました。💦
2019年09月25日 13:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/25 13:20
千枚小屋の手前に白いトリカブトの花があった。
同じ群生の中には紫の花もありましたよ。
奥の花にピントが行ってしまいました。💦
千枚小屋の周りはお花が残ってました。
ヤマハハコ
2019年09月25日 16:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/25 16:35
千枚小屋の周りはお花が残ってました。
ヤマハハコ
アザミ・・・タイアザミかと思ったけど・・・。
2019年09月25日 16:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/25 16:36
アザミ・・・タイアザミかと思ったけど・・・。
キオンも終わりに近いです。
2019年09月25日 16:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/25 16:42
キオンも終わりに近いです。
初日のお宿です。
小屋の前でランチしてたら汗が冷えて生ビール🍺いらなくなっちゃった。
2019年09月25日 13:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/25 13:29
初日のお宿です。
小屋の前でランチしてたら汗が冷えて生ビール🍺いらなくなっちゃった。
部屋の柱の少し高いところに・・・・。
「明日は晴れますように♪」
2019年09月25日 17:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
9/25 17:56
部屋の柱の少し高いところに・・・・。
「明日は晴れますように♪」
朝食は4時半から
食べ終えて外に出たら予想に反して良い天気。
大急ぎで準備して千枚岳に向かいます。
2019年09月26日 04:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
23
9/26 4:59
朝食は4時半から
食べ終えて外に出たら予想に反して良い天気。
大急ぎで準備して千枚岳に向かいます。
森林限界を抜けました。
山頂までもう一息じゃ!
2019年09月26日 05:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
9/26 5:25
森林限界を抜けました。
山頂までもう一息じゃ!
ヤッター!
\(^O^)/
山頂間に合いました!
2019年09月26日 05:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
21
9/26 5:34
ヤッター!
\(^O^)/
山頂間に合いました!
今日は良い山歩きができますように!
2019年09月26日 05:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
34
9/26 5:37
今日は良い山歩きができますように!
真ん中の二つピークが見えるのはどうやら笊ヶ岳です。
2019年09月26日 05:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/26 5:41
真ん中の二つピークが見えるのはどうやら笊ヶ岳です。
この後向かう悪沢岳です。
2019年09月26日 05:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
9/26 5:41
この後向かう悪沢岳です。
左に塩見岳、奥に間ノ岳・農鳥岳・・です。
2019年09月26日 05:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/26 5:42
左に塩見岳、奥に間ノ岳・農鳥岳・・です。
悪沢岳バックに千枚岳の山頂標識。
2019年09月26日 05:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
9/26 5:49
悪沢岳バックに千枚岳の山頂標識。
二日目の最終目的地、赤石岳です。
2019年09月26日 05:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/26 5:50
二日目の最終目的地、赤石岳です。
丸山山頂です。
ここも三千メートル峰です。
2019年09月26日 06:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/26 6:39
丸山山頂です。
ここも三千メートル峰です。
丸山から富士山。
2019年09月26日 06:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
30
9/26 6:40
丸山から富士山。
悪沢岳が目の前です。
2019年09月26日 06:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
9/26 6:53
悪沢岳が目の前です。
足下に注意して進みます。
2019年09月26日 06:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/26 6:58
足下に注意して進みます。
悪沢岳〜到着!
今回の山行の最高地点です。
2019年09月26日 07:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
52
9/26 7:08
悪沢岳〜到着!
今回の山行の最高地点です。
赤石岳
重なるように背後に見えるのが聖岳です。
左奥のピークは上河内岳。
どれもいつかは行きたい山ですね。
2019年09月26日 07:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/26 7:10
赤石岳
重なるように背後に見えるのが聖岳です。
左奥のピークは上河内岳。
どれもいつかは行きたい山ですね。
手前に見えるのが塩見岳、稜線沿いに右の低いピークは蝙蝠岳。
塩見岳の奥に仙丈ケ岳、甲斐駒ヶ岳、間ノ岳、農鳥岳と続き、さらに右奥が鳳凰三山です。
こちらは登った山ばかり。
2019年09月26日 07:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/26 7:10
手前に見えるのが塩見岳、稜線沿いに右の低いピークは蝙蝠岳。
塩見岳の奥に仙丈ケ岳、甲斐駒ヶ岳、間ノ岳、農鳥岳と続き、さらに右奥が鳳凰三山です。
こちらは登った山ばかり。
少し霞んでたけど中央アルプス。
空木岳と南駒ケ岳の間から御嶽山がデッカイ!
2019年09月26日 07:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/26 7:10
少し霞んでたけど中央アルプス。
空木岳と南駒ケ岳の間から御嶽山がデッカイ!
これから向かう中岳です。
300m近く下って登り返しです。
2019年09月26日 07:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
9/26 7:12
これから向かう中岳です。
300m近く下って登り返しです。
稜線部ではトウヤクリンドウが沢山咲いていましたよ。
2019年09月26日 07:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/26 7:25
稜線部ではトウヤクリンドウが沢山咲いていましたよ。
ミネウスユキソウ
2019年09月26日 07:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/26 7:38
ミネウスユキソウ
中岳に登る途中から振り返ると悪沢岳がこんな感じです。
2019年09月26日 07:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/26 7:47
中岳に登る途中から振り返ると悪沢岳がこんな感じです。
草紅葉
2019年09月26日 07:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
9/26 7:54
草紅葉
中岳に到着!
三千メートル峰3座目です。
2019年09月26日 08:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
9/26 8:09
中岳に到着!
三千メートル峰3座目です。
霞んでいますが北アルプス、槍穂の辺です。
2019年09月26日 08:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/26 8:16
霞んでいますが北アルプス、槍穂の辺です。
こちらは金峰山や国師ヶ岳など奥秩父の峰々。
2019年09月26日 08:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/26 8:16
こちらは金峰山や国師ヶ岳など奥秩父の峰々。
三千メートル峰4座目は荒川前岳です。
奥は赤石岳です。
2019年09月26日 08:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
9/26 8:33
三千メートル峰4座目は荒川前岳です。
奥は赤石岳です。
前岳から中岳、その先に悪沢岳。
2019年09月26日 08:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/26 8:33
前岳から中岳、その先に悪沢岳。
前岳からさらに高山裏方面に少し住んで振り返った山頂です。
山頂標識の先の崩落が凄いことになっています。
2019年09月26日 08:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/26 8:40
前岳からさらに高山裏方面に少し住んで振り返った山頂です。
山頂標識の先の崩落が凄いことになっています。
中岳避難小屋は9月30日まで。
ヘリで荷を下ろしているようです。
2019年09月26日 08:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/26 8:42
中岳避難小屋は9月30日まで。
ヘリで荷を下ろしているようです。
左上が前岳、右の稜線部の分岐から荒川小屋に向けて下っています。
2019年09月26日 08:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/26 8:58
左上が前岳、右の稜線部の分岐から荒川小屋に向けて下っています。
奥が悪沢岳、中岳からのカールはとても美しいです。
2019年09月26日 08:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/26 8:58
奥が悪沢岳、中岳からのカールはとても美しいです。
赤石岳、先行者が小さく見える辺がお花畑。
鹿策で広くぐるりと囲われています。
2019年09月26日 09:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
9/26 9:00
赤石岳、先行者が小さく見える辺がお花畑。
鹿策で広くぐるりと囲われています。
残り少ないミヤママツムシソウ。
花が傷んでいないのは数少ないです。
2019年09月26日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
9/26 9:09
残り少ないミヤママツムシソウ。
花が傷んでいないのは数少ないです。
写真中央部に荒川小屋が見えています。
2019年09月26日 09:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
9/26 9:11
写真中央部に荒川小屋が見えています。
イワイチン初めて見ました!
\(^O^)/
2019年09月26日 09:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/26 9:19
イワイチン初めて見ました!
\(^O^)/
荒川小屋到着!
標高2,615mのこの小屋から赤石岳までは500m以上の登り返しが待っています。
同じルート歩いてるカレー食べてた登山者さんに後で聞いた話では、ここのカレーは名物なのだそうです。
おいらは持参のカップヌードルリフィルのどん兵衛天ぷらうどんでした。
2019年09月26日 09:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/26 9:38
荒川小屋到着!
標高2,615mのこの小屋から赤石岳までは500m以上の登り返しが待っています。
同じルート歩いてるカレー食べてた登山者さんに後で聞いた話では、ここのカレーは名物なのだそうです。
おいらは持参のカップヌードルリフィルのどん兵衛天ぷらうどんでした。
標高下がったせいかナナカマドの赤い実がとっても綺麗でした。
2019年09月26日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/26 10:26
標高下がったせいかナナカマドの赤い実がとっても綺麗でした。
荒川小屋を後にして20分くらいのところから振り返っています。最初は急登がちょっとありますが、それ以降はなだらかで広々した中の登山道でとっても気持ちがいいです。景色も最高!
2019年09月26日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
9/26 10:44
荒川小屋を後にして20分くらいのところから振り返っています。最初は急登がちょっとありますが、それ以降はなだらかで広々した中の登山道でとっても気持ちがいいです。景色も最高!
赤石岳に向かって進んでいます。
長い登りが続きます。
2019年09月26日 11:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/26 11:03
赤石岳に向かって進んでいます。
長い登りが続きます。
荒川三山を振り返っています。
荒川小屋を後にして間もなく30分、快調に登ってます。
2019年09月26日 11:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/26 11:04
荒川三山を振り返っています。
荒川小屋を後にして間もなく30分、快調に登ってます。
最初のピークのその先が小赤石岳、赤石岳はその先です。
2019年09月26日 11:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/26 11:33
最初のピークのその先が小赤石岳、赤石岳はその先です。
いよいよ小赤石岳への登りが見えてきた。
2019年09月26日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/26 11:40
いよいよ小赤石岳への登りが見えてきた。
小赤石岳到着!
本日の3千メートル峰5座目。
富士山に雲がかかってきたよ!💦
2019年09月26日 11:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
9/26 11:41
小赤石岳到着!
本日の3千メートル峰5座目。
富士山に雲がかかってきたよ!💦
今日の最終目的地、赤石岳はすぐそこです。
2019年09月26日 11:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/26 11:41
今日の最終目的地、赤石岳はすぐそこです。
草紅葉が一番きれいだった場所。
2019年09月26日 11:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/26 11:48
草紅葉が一番きれいだった場所。
赤石岳到着!
三千メートル峰6座目です。\(^O^)/
今日お泊りの赤石岳避難小屋は目と鼻の先。
受け付けは13時からなので山頂で1時間近く景色を眺めて過ごします。
2019年09月26日 12:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
47
9/26 12:09
赤石岳到着!
三千メートル峰6座目です。\(^O^)/
今日お泊りの赤石岳避難小屋は目と鼻の先。
受け付けは13時からなので山頂で1時間近く景色を眺めて過ごします。
手前左に悪沢岳、中岳との間から間ノ岳、農鳥岳。
中岳と前岳の間に塩見岳の頂がちょこんと頭を出してます。その右が仙丈ケ岳が雄大に見えてます。
2019年09月26日 12:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/26 12:11
手前左に悪沢岳、中岳との間から間ノ岳、農鳥岳。
中岳と前岳の間に塩見岳の頂がちょこんと頭を出してます。その右が仙丈ケ岳が雄大に見えてます。
左奥の高いピークが聖岳ですが雲がかかってます。
2019年09月26日 12:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/26 12:11
左奥の高いピークが聖岳ですが雲がかかってます。
赤石岳避難小屋
こちらもこの山行の目的なので楽しみです。
千枚小屋から抜きつ抜かれつ歩いてきた登山者さん(既に仲間だと思ってますが・・)4人も一緒です。
2019年09月26日 12:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
9/26 12:48
赤石岳避難小屋
こちらもこの山行の目的なので楽しみです。
千枚小屋から抜きつ抜かれつ歩いてきた登山者さん(既に仲間だと思ってますが・・)4人も一緒です。
小屋のさらに先にお団子の形の山頂標識。
もちろん「赤石岳」と書かれてます
2019年09月26日 16:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/26 16:05
小屋のさらに先にお団子の形の山頂標識。
もちろん「赤石岳」と書かれてます
夕焼けを眺めに外に出ています。
2019年09月26日 17:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/26 17:35
夕焼けを眺めに外に出ています。
赤く染まった富士山。
2019年09月26日 17:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/26 17:35
赤く染まった富士山。
焼けるような夕焼けは見られなかったけど・・・・
2019年09月26日 17:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/26 17:36
焼けるような夕焼けは見られなかったけど・・・・
富士山バックに記念撮影。
2019年09月26日 17:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
43
9/26 17:38
富士山バックに記念撮影。
富士山
2019年09月26日 17:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/26 17:43
富士山
18時5分
太陽は30分ほど前に沈みましたが光のショーは続いてます。
そろそろ小屋に戻って酒飲みます。(^^)
2019年09月26日 18:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
9/26 18:05
18時5分
太陽は30分ほど前に沈みましたが光のショーは続いてます。
そろそろ小屋に戻って酒飲みます。(^^)
三日目の朝は雲一つありません。
美しいグラデーションバックに富士山を眺めてご来光を待ちます。
2019年09月27日 05:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
24
9/27 5:11
三日目の朝は雲一つありません。
美しいグラデーションバックに富士山を眺めてご来光を待ちます。
中央アルプス、背後に御嶽山や乗鞍岳。
光の柔らかいグラデーションがいい感じです。
2019年09月27日 05:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/27 5:29
中央アルプス、背後に御嶽山や乗鞍岳。
光の柔らかいグラデーションがいい感じです。
小屋のご主人もカメラ構えてます。
2019年09月27日 05:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/27 5:30
小屋のご主人もカメラ構えてます。
光のグラデーションは荒川三山や仙丈ケ岳、白峰三山にも・・・。
2019年09月27日 05:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/27 5:30
光のグラデーションは荒川三山や仙丈ケ岳、白峰三山にも・・・。
奥秩父の峰々にも・・・・。
2019年09月27日 05:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/27 5:30
奥秩父の峰々にも・・・・。
富士山のすぐ左からご来光!
\(^O^)/
2019年09月27日 05:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/27 5:36
富士山のすぐ左からご来光!
\(^O^)/
写真撮っていただきました。
2019年09月27日 05:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
32
9/27 5:37
写真撮っていただきました。
雲一つない良い天気!
2019年09月27日 05:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
9/27 5:38
雲一つない良い天気!
朝日は小赤石岳や荒川三山、南アルプス北部の山々も照らし始めます。
2019年09月27日 05:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
9/27 5:39
朝日は小赤石岳や荒川三山、南アルプス北部の山々も照らし始めます。
昨日は雲がかかってよく見えなかった聖岳もばっちりです。
2019年09月27日 05:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/27 5:40
昨日は雲がかかってよく見えなかった聖岳もばっちりです。
ピンクの空に薄っすら浮かぶ北アルプス。
2019年09月27日 05:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/27 5:41
ピンクの空に薄っすら浮かぶ北アルプス。
影赤石岳です。
2019年09月27日 05:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/27 5:51
影赤石岳です。
6時近くになると山頂で遊んでいるのはおいらの他にもう一人。
既に多くの皆さんは山頂を後にされました。
2019年09月27日 05:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/27 5:53
6時近くになると山頂で遊んでいるのはおいらの他にもう一人。
既に多くの皆さんは山頂を後にされました。
見飽きることのない景色に後ろ髪惹かれる思いですが、6時10分においらも下山開始です。
また来るよ〜!
(^^)/~~~
2019年09月27日 06:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/27 6:33
見飽きることのない景色に後ろ髪惹かれる思いですが、6時10分においらも下山開始です。
また来るよ〜!
(^^)/~~~
順調に下って富士見平まで来ましたよ。
バックは赤石岳です。
2019年09月27日 07:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/27 7:19
順調に下って富士見平まで来ましたよ。
バックは赤石岳です。
こちらは悪沢岳と中岳。
2019年09月27日 07:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/27 7:19
こちらは悪沢岳と中岳。
赤石小屋に到着!
2019年09月27日 07:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/27 7:37
赤石小屋に到着!
赤石小屋から赤石岳見納めて樹林帯の中を下ります。
2019年09月27日 07:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/27 7:38
赤石小屋から赤石岳見納めて樹林帯の中を下ります。
この時期花は少ないですねえ。
可愛らしいゴマナをパチリ!
2019年09月27日 09:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/27 9:11
この時期花は少ないですねえ。
可愛らしいゴマナをパチリ!
赤石岳の登山口に到着!
最終より1本前の10時30分のバスに間に合いました。
2019年09月27日 09:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/27 9:17
赤石岳の登山口に到着!
最終より1本前の10時30分のバスに間に合いました。
登山開始の際に安全祈願してお参りした井川山神社に無事下山の報告と御礼をして登山は終了でした。
2019年09月27日 09:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
9/27 9:22
登山開始の際に安全祈願してお参りした井川山神社に無事下山の報告と御礼をして登山は終了でした。
撮影機器:

感想

実に楽しい山歩きでした。
初日は椹島から千枚小屋までただ登るだけ。
朝のうちこそ送迎バスの車窓から青空と赤石岳の頂が見えていたものの、次第に稜線に雲がかかり樹幹越しの眺望もなく、ひたすら厳しい登りに耐えるだけの修行でした。
ただし、翌日以降の稜線歩きが楽しみでワクワク感は衰えず。

2日目は4時半の朝食をいただいて外に出ると雲海に浮かぶ富士山とその背景は美しいグラデーションを描き始めている。
日の出は5時37分。
既に5時を回っているが千枚岳の山頂に向かう。
樹間から空の変化を写真撮りながら森林限界を越え、ペース乱しながらも山頂でのご来光に間に合った。
というわけで二日目は好スタートが切れたのでした。

千枚岳でのんびり過ごした後は三千メートル峰の縦走が始まります。
事前に気に留めていなかった悪沢岳手前の丸山も実は三千メートル峰でした。(知らなくて申し訳ない。<(_ _)>)

360度の眺望眺めながらの荒川三山は最高!
赤石岳と荒川三山、それに塩見岳は我が家から毎日のように望んでいる山なのです。
ようやく未踏であった赤石と荒川に来られた、しかもすごく良い天気。
気分が悪かろうはずもありません。

前岳からは以前登っている小河内岳と避難小屋も目視できました。
次回来るときはあそこから来ようかな〜、妄想を膨らませる山旅でした。

荒川小屋には想像以上に下ります・・・単に下調べが足りないだけですが・・・。
すでに花の時期は終わっていますがとても美しいカールは魅力的です。
荒川小屋を後にしてグングン標高を上げて行くと大聖寺平に至りますが、荒川岳や雄大なカール、赤石岳に囲まれた広々した空間の中の登山道はとても気持ちが良いのです。
南アルプスの雄大さを実感します。

小赤石岳への長い登りも何のその、ワクワクしながらの山歩きは最高でした。

そして遂に念願の赤石岳到着!
かつて通った小学校、中学校の校歌にも歌われるお山なのです。
♪〜東に仰ぐ赤石の〜♪
あれ?赤石岳でなくて赤石山脈のことだったかな、などと考えながらメロディーが頭の中に流れておりました。(笑)

家から雄大に見えている赤石岳に遂に到着したんだからとても感動しました。
自分の家の場所はすぐにわかりましたよ。
もちろん見えるわけないけど、中央アルプスの南駒ケ岳と赤梛岳の間に白く見える大崩落、百離淵の麓なのですから。

さて、この山旅も目的地はもう一つ。
赤石岳避難小屋でした。
フェイスブックでずっとフォローしてましたから。

あの小屋にお酒飲みに行きたいと考えていたのです。
9月30日で営業が終わるのでぎりぎり間に合ったのです。
千枚小屋から後先しながら歩いてきた登山者さん達とも仲間意識ができて楽しい宴会(?)できました。
「ビール二本目以降半額」の張り紙にも釣られて多めに飲んじゃいました。
さらに、ご主人ともご一緒させていただき、さらにさらにその場にいた写真家の好青年がやはり以前からツイッターやフェイスブックでフォローさせていただいていた富士山写真家オイさんでした。
何たる幸運な出会い!
厚かましく握手求めてしまいました。

ご主人との写真談義の邪魔しないように、ご主人のお酒を分けていただきちびりちびりとやらせていただきました。

アルコール分解能力が多少優れているおいらは翌日も快調に目覚め、赤石岳山頂から素晴らしいご来光を見せていただいたのでした。

まさに至福の山歩き。
今回出会った多くの皆さん、いろいろとありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1383人

コメント

お疲れ様でした〜!
Q_Bさん、こんにちは。
初日のバスで隣に座ってた者です。
3日間、本当に楽しかったですね。

それにしても、Q_Bさんの健脚ぶりには驚かされました。
最終日なんて私が5時間掛けて下りたところを3時間で下りたようですね。
しかも、登山歴が未だ4年て…。
私はもっと長いですが、山行数はQ_Bさんの方がよっぽど多いですし、その他も大先輩のように思いました。
色々と参考にさせていただきます。

今後も良い山行を!
2019/9/29 10:15
Re: お疲れ様でした〜!
jun-ns さん、こんにちは。

こちらにもコメントいただきありがとうございます。
同じコース歩かせていただき、歩くときはそれぞれでも目的地は一緒、絶景の感動を分かち合い、仲間意識のようなものが生まれてくるから楽しいですね。
通常のソロ登山では味わえないような楽しさがありました。
jun-ns さんはじめ、仲間(?)の皆さんには感謝しきりです。

登山は還暦過ぎの遅いスタート、始めて見るといろいろと奥が深くて覚えることが沢山ありますね。長く続けたいので体力、特に脚力は維持、できれば向上させていきたいなどと妄想膨らませながら続けております。

今後のレコも楽しみにしていますよ!
またどこかでお会いできること楽しみにしています。
2019/9/29 14:08
至福の山歩き(^^)
Q_Bさん、こんにちは。
8月の私の縦走レコに「いつか歩いてみたい。分割して・・・」と書いていただいていましたが、早速の山行・・・さすがのフットワークですね
天候にも恵まれて気持ちのいい稜線歩きができたようですね。自身の縦走を思い出しながら「うんうん!」とレコを拝読させていただきました。
赤石岳避難小屋は私もとっても憧れていたのですが(ご主人とお酒を飲むことも)、前回はうまく行程が組めず「次回のお楽しみ」になっています。
南アルプス南部、まさに「至福の山歩き」。魅力はいっぱいですよね!!
2019/9/29 14:11
Re: 至福の山歩き(^^)
yoisa さん、こんばんは

自分にとってはタイトルどおりで、ようやく南アルプス南部に最初の一歩 を踏み出すことができたってことで満足してます。
毎日家から眺めている山 なのでもっと早く行かなきゃあいけない気がしてましたが、長野県側のからのアクセスにこだわってなかなか行けないでいたんですよ。
先延ばししてちゃあいけないと思ったので、まずは一歩踏み出すことにしたわけで・・・
yoisa さんにも背中押していただけて感謝してます。

それにしても、yoisaさんの縦走は凄いや!

まあ、ぼちぼち赤線を延ばして行けるよう、楽しみながら頑張ります。
あのエリアの稜線歩くのは実に楽しいですね。

コメントありがとうございました。
2019/9/29 21:03
素晴らしい山旅✨
QBさん、こんばんは(^O^)
南アルプス南部、3000mの稜線歩きに行かれてたんですね!我々もつい先日歩いたばかりで、素晴らしい記憶がありありと蘇りながら拝見しました!
物凄い良いお天気に見事な日の出ですね😍富士山のお隣から登る太陽を3000mから臨む美しさは息を飲むという表現がしっくりきますね(^O^)
赤石避難小屋、いつか行ってみたいです( ^ω^ )
48のお花はイワインチンというんですね!鳳凰山の稜線で見てなんだろと気になってたので、ジャストタイミングで驚きました(^O^)
2019/9/29 20:54
Re: 素晴らしい山旅✨
mako さん、こんばんは

ようやく南アルプス南部に一歩を踏み出せました。
あのエリアは同じ日程で同じルート歩く方々が多く、日を重ねるうちにお互い親近感が増してくるのでソロで歩いていても仲間がいるような気分になれてそれも楽しかったです。

おっしゃるとおりで素晴らしい稜線歩きはたくさんの感動を与えてくれました。
南アルプスから望む富士山はでっかくてそれだけでも息をのむ、そんな富士山のお隣から登るご来光は一段と見事でした。

歩きながらできた仲間たちと赤石岳山頂から聖岳方面眺め、「あちらに行きたいけどあのアップダウンは凄いよなあ!」などと指をくわえていたのを思い出します。
あの先を含めて三日間で歩かれたhattosのパワーに脱帽です。

イワイチンたまたまでもお役に立てたら幸いです。
小さいけどとってもかわいい花ですよね。
花が「写真撮って行ってね!」と呼んでくれました。

コメントありがとうございました。
2019/9/29 22:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら