ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2044165
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

谷川岳 〜 天候回復!美しき谷川の稜線 〜

2019年09月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:02
距離
12.0km
登り
1,673m
下り
1,157m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:12
休憩
1:50
合計
8:02
6:36
6:37
43
7:20
7:23
11
7:34
7:35
4
7:39
7:46
11
7:57
8:00
11
8:16
8:43
72
9:55
10:38
54
11:32
11:36
3
11:39
11:46
6
11:52
11:59
7
12:06
12:06
11
12:17
12:18
15
12:33
12:33
13
12:58
 仕事疲れを癒すべく、のんびり秋の谷川稜線を楽しむコース。登りもRWなら更に楽だが、混雑が嫌なのでヘッデンつけて先攻逃げ切り山行。
天候 曇り 後 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
谷川岳ロープウエイの駐車場利用(500円)
夜中に到着して時間外に駐車したので、帰りに料金を支払う。
コース状況/
危険箇所等
全ルート安全。
谷川岳の紅葉は、今年は10月上旬までは楽しめそうな感じ。
その他周辺情報 仏岩温泉 「鈴森の湯」
源泉掛け流しの湯
内湯には二つの湯舟がある。源泉そのものの湯温は36度位の湯船と、加温して湯温は40度位の湯船。泉質がgoodで、自分好み。
露天は川に面していて、雰囲気が最高である。
お食事処や休憩室もあり、山行の疲れを癒し、寛げる。
2時間 750円
秋の谷川岳の景色を今年も見たい。ということで、朝5時前に、谷川岳西黒尾根登山口に到着。秋満喫ののんびり山行開始。まだ暗いのでヘッデン装着。
2019年09月30日 04:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 4:54
秋の谷川岳の景色を今年も見たい。ということで、朝5時前に、谷川岳西黒尾根登山口に到着。秋満喫ののんびり山行開始。まだ暗いのでヘッデン装着。
いよいよ日の出。今日は天気がよいらしいので、このときは期待して登っている。
2019年09月30日 05:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/30 5:25
いよいよ日の出。今日は天気がよいらしいので、このときは期待して登っている。
朝日に登山道が照らされ、ヘッデンはもう不要。
2019年09月30日 05:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 5:50
朝日に登山道が照らされ、ヘッデンはもう不要。
太陽の光が心地よい。
2019年09月30日 06:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/30 6:05
太陽の光が心地よい。
向かいの尾根に天神平が見える。
2019年09月30日 06:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/30 6:05
向かいの尾根に天神平が見える。
登ってきた尾根を振り返る。
2019年09月30日 06:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/30 6:16
登ってきた尾根を振り返る。
ときどきある鎖場。
2019年09月30日 06:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 6:24
ときどきある鎖場。
お隣、谷川岳東尾根の厳ついこと。
2019年09月30日 06:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/30 6:25
お隣、谷川岳東尾根の厳ついこと。
ラクダの背。なんかガスってきたぞ。
2019年09月30日 06:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/30 6:32
ラクダの背。なんかガスってきたぞ。
あれ、谷川の双耳峰にもガスがまとわりついている。
2019年09月30日 06:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/30 6:34
あれ、谷川の双耳峰にもガスがまとわりついている。
天神尾根方向はまだよく見える。
2019年09月30日 06:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/30 6:35
天神尾根方向はまだよく見える。
結構登ってきた。
2019年09月30日 06:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/30 6:46
結構登ってきた。
ザンゲ岩。
2019年09月30日 07:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 7:23
ザンゲ岩。
そして稜線へ。絶望的なガスによる真っ白け。
2019年09月30日 07:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 7:36
そして稜線へ。絶望的なガスによる真っ白け。
トマノ耳も真っ白。
2019年09月30日 07:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 7:40
トマノ耳も真っ白。
オキにも行ってみたがこちらも真っ白。
2019年09月30日 07:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 7:58
オキにも行ってみたがこちらも真っ白。
色付きは良いんだけど、背景が真っ白なのが残念。天気予報が外れたのかな。
2019年09月30日 08:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/30 8:13
色付きは良いんだけど、背景が真っ白なのが残念。天気予報が外れたのかな。
とりあえず肩の小屋で、コーラ休憩しながら小屋の人と話し、出発。
2019年09月30日 08:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 8:25
とりあえず肩の小屋で、コーラ休憩しながら小屋の人と話し、出発。
しつこいガス。谷川主稜稜線も全く見えず。
2019年09月30日 08:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 8:40
しつこいガス。谷川主稜稜線も全く見えず。
主稜方面にちょっと試しに行ってみることにする。もし駄目なら、温泉温泉。
2019年09月30日 08:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 8:41
主稜方面にちょっと試しに行ってみることにする。もし駄目なら、温泉温泉。
登山道にイワヒバリ。逃げずにずっと自分の前を行く。まるで案内してくれているかのように。
2019年09月30日 08:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 8:47
登山道にイワヒバリ。逃げずにずっと自分の前を行く。まるで案内してくれているかのように。
しばらくすると、前方に視界が!
2019年09月30日 08:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/30 8:51
しばらくすると、前方に視界が!
・・・。
2019年09月30日 09:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/30 9:03
・・・。
中ゴー尾根分岐。雲が流れ、辺りが明るくなってきた。
2019年09月30日 09:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/30 9:20
中ゴー尾根分岐。雲が流れ、辺りが明るくなってきた。
南側の展望も開けてきた。
2019年09月30日 09:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/30 9:28
南側の展望も開けてきた。
紅葉のベールをまとった山肌も見えてきた。
2019年09月30日 09:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/30 9:30
紅葉のベールをまとった山肌も見えてきた。
すっきりと見えてきて、
2019年09月30日 09:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/30 9:33
すっきりと見えてきて、
見えた。オジカ沢ノ頭。
2019年09月30日 09:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/30 9:41
見えた。オジカ沢ノ頭。
オジカ沢ノ頭のピークへ急ぐ。
2019年09月30日 09:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/30 9:46
オジカ沢ノ頭のピークへ急ぐ。
オジカ沢ノ頭ピーク到着!!
2019年09月30日 09:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 9:56
オジカ沢ノ頭ピーク到着!!
またガスに包まれてしまった・・・。
2019年09月30日 10:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 10:04
またガスに包まれてしまった・・・。
腹ごしらえタイム。
2019年09月30日 10:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 10:07
腹ごしらえタイム。
すると、またガスが切れ、
2019年09月30日 10:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 10:13
すると、またガスが切れ、
美しい谷川主稜線が見え隠れする。
2019年09月30日 10:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/30 10:13
美しい谷川主稜線が見え隠れする。
刻々と移り変わる景色もまた楽し。
2019年09月30日 10:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/30 10:16
刻々と移り変わる景色もまた楽し。
だんだん、青空が広がってきている。天気予報、Nice!
2019年09月30日 10:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/30 10:17
だんだん、青空が広がってきている。天気予報、Nice!
ついでにcoffee&おやつタイム。
2019年09月30日 10:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/30 10:24
ついでにcoffee&おやつタイム。
だんだん、ガスも取れてきた。俎グラの山肌が凄い迫力。
2019年09月30日 10:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/30 10:28
だんだん、ガスも取れてきた。俎グラの山肌が凄い迫力。
戻って谷川岳山頂から景色を見直すことにする。オジカ沢ノ頭の鎖場を下りる。
2019年09月30日 10:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/30 10:47
戻って谷川岳山頂から景色を見直すことにする。オジカ沢ノ頭の鎖場を下りる。
進行方向右手、俎グラ山稜を望む。どこを見ても景色が素晴らしくなってきている。
2019年09月30日 10:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/30 10:51
進行方向右手、俎グラ山稜を望む。どこを見ても景色が素晴らしくなってきている。
見上げれば、見事な青空。
2019年09月30日 10:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/30 10:51
見上げれば、見事な青空。
たった数時間の間に、景色が激変した。
2019年09月30日 11:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/30 11:05
たった数時間の間に、景色が激変した。
こんな稜線歩きはいい気分である。
2019年09月30日 11:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/30 11:12
こんな稜線歩きはいい気分である。
肩の小屋までの道のりも登りだが、最高である。
2019年09月30日 11:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/30 11:24
肩の小屋までの道のりも登りだが、最高である。
肩の小屋に戻る。たくさんのハイカーが休んでいた。朝は数えるほどしかいなかったのに。
2019年09月30日 11:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 11:32
肩の小屋に戻る。たくさんのハイカーが休んでいた。朝は数えるほどしかいなかったのに。
肩の小屋から谷川主稜線見るとこれまた素晴らしい景色。これが見たかった。
2019年09月30日 11:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/30 11:32
肩の小屋から谷川主稜線見るとこれまた素晴らしい景色。これが見たかった。
さあ、谷川岳トマノ耳へ、ひとっ走り。
2019年09月30日 11:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/30 11:40
さあ、谷川岳トマノ耳へ、ひとっ走り。
ガスっていないトマノ耳は人生初。こんな背景だったんだ。
2019年09月30日 11:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/30 11:41
ガスっていないトマノ耳は人生初。こんな背景だったんだ。
オキノ耳にも行きたいけど、ハイカーも多いし、まあ行かないでもいいや。
2019年09月30日 11:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/30 11:41
オキノ耳にも行きたいけど、ハイカーも多いし、まあ行かないでもいいや。
山、紅葉、空、すべて自然の芸術。
2019年09月30日 11:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/30 11:46
山、紅葉、空、すべて自然の芸術。
もう満足。帰りはもちろんRW。らくらくのんびり登山。
2019年09月30日 11:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/30 11:46
もう満足。帰りはもちろんRW。らくらくのんびり登山。
最後に見納め。何か谷川主稜縦走をしたくなってしまった。また元気なときにやってみるか。
2019年09月30日 11:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/30 11:55
最後に見納め。何か谷川主稜縦走をしたくなってしまった。また元気なときにやってみるか。
天神尾根を下りながら、南側の山々を望む。子持山がよく目立つ。隣に榛名山、その手前にテーブル型の吾妻耶山など。
2019年09月30日 12:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/30 12:07
天神尾根を下りながら、南側の山々を望む。子持山がよく目立つ。隣に榛名山、その手前にテーブル型の吾妻耶山など。
東側。左に景鶴、至仏の尖り。その奥に燧ヶ岳。真ん中やや右の尖りは武尊山。
2019年09月30日 12:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/30 12:17
東側。左に景鶴、至仏の尖り。その奥に燧ヶ岳。真ん中やや右の尖りは武尊山。
隣の尾根は、朝登った西黒尾根。
2019年09月30日 12:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/30 12:50
隣の尾根は、朝登った西黒尾根。
天神平のRW乗り場に下りてきた。
2019年09月30日 12:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 12:57
天神平のRW乗り場に下りてきた。
らくちんらくちん。向こうに見えている山は、笠ヶ岳、朝日岳、白毛門。谷川馬蹄形縦走、これまた元気なときにやってみるか。
2019年09月30日 13:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 13:10
らくちんらくちん。向こうに見えている山は、笠ヶ岳、朝日岳、白毛門。谷川馬蹄形縦走、これまた元気なときにやってみるか。
帰りに温泉に寄り道。谷川に来るときはルーティンにしようと思っている「鈴森の湯」。
2019年09月30日 13:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 13:57
帰りに温泉に寄り道。谷川に来るときはルーティンにしようと思っている「鈴森の湯」。
源泉掛け流しの湯でリフレッシュ。充実の山行、これにて終了。
2019年09月30日 14:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/30 14:29
源泉掛け流しの湯でリフレッシュ。充実の山行、これにて終了。

感想

 あんなに真っ白けだった天気だったが、紺碧の青空に。そして紅葉のベールを纏った谷川の美しい稜線が現われ、なんとも感動的な山行となった。のんびり撮影し、お気に入りの温泉に入り、満足満足。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:897人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら