ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 206595
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

鶏冠山・67甲武信ヶ岳(西沢渓谷駐車場〜鶏冠谷出合〜鶏冠山・山梨百名山82〜鶏冠山(2115m)〜木賊山〜甲武信小屋〜甲武信ヶ岳・山梨百名山81〜甲武信小屋マキ道〜戸渡尾根〜徳ちゃん新道〜西沢渓谷駐車場)

2012年07月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
junw yosatoo その他2人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:59
距離
18.2km
登り
1,968m
下り
1,969m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

05:03 西沢渓谷駐車場
05:50 鶏冠谷出合(渡渉) 06:12
08:09 チンネのコル 08:23
09:50 鶏冠山 10:06
10:29 鶏冠山(2115m) 10:41
12:00 2177P(昼食) 12:31
14:18 木賊山 14:19
14:32 甲武信小屋
14:50 甲武信ヶ岳 15:03
15:16 甲武信小屋 15:35
15:54 まき道経由戸渡尾根 16:00
17:09 徳ちゃん新道分岐 17:18
19:05 西沢渓谷駐車場
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自家用車で西沢渓谷駐車場へ
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは、西沢渓谷入口・登山指導所前・近丸新道入口などに有りました。
今日の山行は4名です。前回の鶏冠山は単独だったので緊張気味でしたが、今回はリラックスしています。
2012年07月15日 05:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 5:13
今日の山行は4名です。前回の鶏冠山は単独だったので緊張気味でしたが、今回はリラックスしています。
登山指導所前に登山ポストと杖のサービス?が有ります。
2012年07月15日 05:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 5:22
登山指導所前に登山ポストと杖のサービス?が有ります。
二俣吊橋からの鶏冠山。この山容を見ると気持ちが引き締まります。
2012年07月15日 05:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/15 5:37
二俣吊橋からの鶏冠山。この山容を見ると気持ちが引き締まります。
鶏冠山アップ。
2012年07月15日 05:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/15 5:37
鶏冠山アップ。
小さな鶏冠山への案内板。
2012年07月15日 05:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 5:39
小さな鶏冠山への案内板。
鶏冠谷出合の河原へ下りるのにロープを使います。
2012年07月15日 05:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 5:47
鶏冠谷出合の河原へ下りるのにロープを使います。
渡渉は昨日雨だったので川の水量が気がかりでしたが、膝上程度でした。
2012年07月15日 06:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 6:00
渡渉は昨日雨だったので川の水量が気がかりでしたが、膝上程度でした。
気がかりだった渡渉が終わり、登山靴に履き替えて山登りに入ります。
2012年07月15日 06:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 6:20
気がかりだった渡渉が終わり、登山靴に履き替えて山登りに入ります。
急な登りです。
2012年07月15日 07:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 7:47
急な登りです。
急な登りが続きます。
2012年07月15日 08:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 8:01
急な登りが続きます。
一本道なので迷う心配は少ないと思いますが赤テープもかなりあります。
2012年07月15日 08:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 8:07
一本道なので迷う心配は少ないと思いますが赤テープもかなりあります。
8:09渡渉から2時間弱でチンネのコルに到着です。15分の休憩後先に進みます。
2012年07月15日 08:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 8:07
8:09渡渉から2時間弱でチンネのコルに到着です。15分の休憩後先に進みます。
渡渉から同じようなペースで登ってきたご夫婦が前に居ます。
2012年07月15日 08:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 8:28
渡渉から同じようなペースで登ってきたご夫婦が前に居ます。
岩の上部が開けています。いよいよ岩登りなので気持ちを引き締めます。
2012年07月15日 08:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 8:41
岩の上部が開けています。いよいよ岩登りなので気持ちを引き締めます。
ここを回り込むと、
2012年07月15日 08:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 8:41
ここを回り込むと、
樹林帯をぬけて景色が見えて来ます。
2012年07月15日 08:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 8:45
樹林帯をぬけて景色が見えて来ます。
第二岩峰(だと思われる)最初の鎖場。鎖場は3箇所有りました。
2012年07月15日 08:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 8:46
第二岩峰(だと思われる)最初の鎖場。鎖場は3箇所有りました。
慎重に岩を登ります。
2012年07月15日 08:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 8:50
慎重に岩を登ります。
2012年07月15日 08:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 8:51
岩に張り付いたように咲いていた黄色い花。名前?。調べます。
2012年07月15日 08:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 8:53
岩に張り付いたように咲いていた黄色い花。名前?。調べます。
2012年07月15日 08:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 8:56
2つ目の鎖場。
2012年07月15日 08:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 8:57
2つ目の鎖場。
2つ目の鎖場アップ。
2012年07月15日 08:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
7/15 8:57
2つ目の鎖場アップ。
登ったと思ったらすぐに下りです。
2012年07月15日 09:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/15 9:11
登ったと思ったらすぐに下りです。
2012年07月15日 09:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 9:12
2012年07月15日 09:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 9:16
3つ目の鎖場。先行した男性の方は写真で足を掛けている倒木を足がかりに上がりました。女性は手前の岩の間から上っていました。
2012年07月15日 09:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/15 9:17
3つ目の鎖場。先行した男性の方は写真で足を掛けている倒木を足がかりに上がりました。女性は手前の岩の間から上っていました。
谷が深い・・・。
2012年07月15日 09:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 9:21
谷が深い・・・。
ここの鎖です。
2012年07月15日 09:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 9:21
ここの鎖です。
シャクナゲの間を進みます。
2012年07月15日 09:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 9:28
シャクナゲの間を進みます。
第三岩峰はクサリが無いので迂回路で進みますが、迂回路へ下りるのもロープを使います。
2012年07月15日 09:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 9:31
第三岩峰はクサリが無いので迂回路で進みますが、迂回路へ下りるのもロープを使います。
第三岩峰の岩。
2012年07月15日 09:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 9:32
第三岩峰の岩。
09:50山梨百名山・鶏冠山。目標1つクリアです。
2012年07月15日 10:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/15 10:04
09:50山梨百名山・鶏冠山。目標1つクリアです。
標柱の後方。
2012年07月15日 09:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 9:55
標柱の後方。
振り返って第二岩峰。
2012年07月15日 09:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 9:55
振り返って第二岩峰。
10:30その先2155m鶏冠山からの国師ヶ岳〜甲武信ヶ岳への稜線。
2012年07月15日 10:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 10:05
10:30その先2155m鶏冠山からの国師ヶ岳〜甲武信ヶ岳への稜線。
右が木賊山・中央が甲武信ヶ岳。
2012年07月15日 10:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 10:29
右が木賊山・中央が甲武信ヶ岳。
雲が取れてきたもう一つの目標の「甲武信ヶ岳」。
2012年07月15日 10:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/15 10:38
雲が取れてきたもう一つの目標の「甲武信ヶ岳」。
北側の山が明るくなって来たので期待が持てます。
2012年07月15日 10:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 10:58
北側の山が明るくなって来たので期待が持てます。
2012年07月15日 11:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 11:00
2012年07月15日 11:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 11:02
小さな岩の上を通過します。
2012年07月15日 11:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 11:16
小さな岩の上を通過します。
急に登山道が狭くなり戻れません。
2012年07月15日 11:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 11:23
急に登山道が狭くなり戻れません。
後方の3名は手前のまき道を通ってもらいました。
2012年07月15日 11:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 11:23
後方の3名は手前のまき道を通ってもらいました。
2012年07月15日 11:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 11:23
12:00 2177mポイントへ到着。ここで昼食にします。
2012年07月15日 11:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 11:57
12:00 2177mポイントへ到着。ここで昼食にします。
進行方向右側は相変わらずガスっています。
2012年07月15日 11:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 11:57
進行方向右側は相変わらずガスっています。
振り返って鶏冠山方面。
2012年07月15日 12:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 12:25
振り返って鶏冠山方面。
2177mの先は登山道が不鮮明な箇所が出て来ます。前に登った教訓で尾根側に進み、藪こぎは短時間で済みました。
2012年07月15日 12:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 12:52
2177mの先は登山道が不鮮明な箇所が出て来ます。前に登った教訓で尾根側に進み、藪こぎは短時間で済みました。
このシャクナゲに悩まされました。
2012年07月15日 13:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 13:19
このシャクナゲに悩まされました。
登山道が解りにくかった方面。中央右側の2177mポイントから進んできました。
2012年07月15日 13:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 13:20
登山道が解りにくかった方面。中央右側の2177mポイントから進んできました。
木賊山手前でも登山道をロスト。赤マークが付いてはいるのですが、その周りに道が無くて・・・。GPSで方向を確認しながら進みます。
2012年07月15日 13:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/15 13:22
木賊山手前でも登山道をロスト。赤マークが付いてはいるのですが、その周りに道が無くて・・・。GPSで方向を確認しながら進みます。
やっと、大きな赤マークのついた木の脇の登山道に出られました。
2012年07月15日 14:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 14:17
やっと、大きな赤マークのついた木の脇の登山道に出られました。
14:18木賊山に着きました。計画よりだいぶ遅くなっていますが、甲武信ヶ岳に向かいます。
2012年07月15日 14:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 14:19
14:18木賊山に着きました。計画よりだいぶ遅くなっていますが、甲武信ヶ岳に向かいます。
少し進むと正面に見えて来ました「甲武信ヶ岳」。
2012年07月15日 14:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/15 14:23
少し進むと正面に見えて来ました「甲武信ヶ岳」。
青空が印象的だったの撮ってみましたが、大ブレでした。
2012年07月15日 14:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 14:24
青空が印象的だったの撮ってみましたが、大ブレでした。
甲武信小屋。帰りに寄ることにして甲武信へ向かいます。
2012年07月15日 14:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 14:32
甲武信小屋。帰りに寄ることにして甲武信へ向かいます。
鶏冠尾根と右上の黒金山。
2012年07月15日 14:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 14:45
鶏冠尾根と右上の黒金山。
もうすぐ山頂です。
2012年07月15日 14:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 14:48
もうすぐ山頂です。
山梨百名山・甲武信ヶ岳。山梨の標柱は立てかけて有って埼玉のと比べると見劣りしますが、自分にとってはこちらが主役です。
2012年07月15日 14:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
7/15 14:48
山梨百名山・甲武信ヶ岳。山梨の標柱は立てかけて有って埼玉のと比べると見劣りしますが、自分にとってはこちらが主役です。
甲武信ヶ岳からの木賊山。
2012年07月15日 15:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 15:04
甲武信ヶ岳からの木賊山。
下山開始です。
2012年07月15日 15:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 15:05
下山開始です。
甲武信小屋先のまき道。
2012年07月15日 15:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 15:44
甲武信小屋先のまき道。
まき道の分岐点。
2012年07月15日 15:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 15:49
まき道の分岐点。
そこから木賊山側に少し登り返して、
2012年07月15日 15:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 15:53
そこから木賊山側に少し登り返して、
戸渡尾根を下山します。
2012年07月15日 15:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 15:54
戸渡尾根を下山します。
ガスが上がってきました。正面の鶏冠尾根は全く見えません。
2012年07月15日 16:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 16:09
ガスが上がってきました。正面の鶏冠尾根は全く見えません。
ガレ場を通過します。
2012年07月15日 16:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 16:10
ガレ場を通過します。
近丸新道と徳ちゃん新道の分岐点。大きな動物が動いたのでびっくり。
2012年07月15日 17:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 17:09
近丸新道と徳ちゃん新道の分岐点。大きな動物が動いたのでびっくり。
鹿の親子だったようです。その後は黙々と下り、19:05西沢渓谷駐車場に着きました。
2012年07月15日 17:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/15 17:12
鹿の親子だったようです。その後は黙々と下り、19:05西沢渓谷駐車場に着きました。

感想

昨年単独で登った鶏冠山を今回は4名で挑戦です。

今回のポイントを記録しておきます。

ポイント1 渡渉
東沢の渡渉は梅雨で水量が心配でしたが、サンダルに履き替えて膝上レベルで通過できました。川の中の石にも乗りましたが、滑らずに進めました。鶏冠谷の方(写真7)は、2か所とも川の左隅をサンダルで通過しました。その先の登山道へ出たところで登山靴に履き替えました。4人とも問題無く通過です。

ポイント2 岩登り
第二岩峰(だと思う)には3回の岩登りが有ります。1番目(写真17・18)・2番目(写真22・23)は鎖に頼りましたが問題無く登れます。3番目(写真27)の岩が少してこずりました。倒木に足を掛けて上がっていくのですが、木が濡れていて滑り易く、滑り止めに巻き付けて有ったタオルも濡れていて、足場が安定しなかったためです。
第三岩峰は巻き道で通過したので岩登りは有りません。

ポイント3 2177先の登山道
2150m〜2200mに掛けて、尾根の左斜面を進む時、登山道が不明瞭になる場所が有ります。今まで進んで来た登山道が突然無くなるような感じです。その時は前回の経験で右側の尾根側に進んで、登山道を発見することが出来ました。前回は左側に降りてしまい、登山道に戻るのに大変時間を掛けてしまいました。GPSをお持ちの方はログを取りこんで、ルートを確認しながら進むことをお勧めします。

ポイント4 木賊山直下
2350m付近でガレ場を横切ってから木賊山に向かいます。2400m付近で先頭を歩いていた自分が他の3人と離れてしまうアクシデントで、メンバーが見えなくなってしまいました。声を掛け合いながら合流しましたが、木賊山に直進するつもりがかなり東側に回りこんでしまいました。ここでもシャクナゲをかき分けながらの進行となり、時間と体力のロスになってしまいました。この辺りでは、赤いテープは方々に有るのですが、その周辺には登山道らしいものが見当らない事が大半でした。
今回の13:47〜14:17のログは道迷いのルートです。

この間は前回の13:03〜13:23のルートの方が正解です。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-138191.html

登山道は木賊山に出ると、今までとは違い最高の歩き易さ・解り易さになります。

以降の甲武信小屋〜甲武信ヶ岳〜まき道〜戸渡尾根〜徳ちゃん新道は問題無く進むことが出来ました。

徳ちゃん新道の分岐では17時を過ぎてしまったので、一応ヘッドライトを準備しましたが、夏場の明るさが残っていて、駐車場まで使わずに着けました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2703人

コメント

大変参考になりました
昨日、鶏冠山に登ってきました。
このレコのおかげです。
ありがとうございました。
2013/6/2 17:27
返信が遅くなりすみません。
hagakureさま

鶏冠山登頂ご苦労様でした。
レコがお役に立てて良かったです。
2013/6/12 4:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜近丸新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら