ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2075506
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

大倉蛭ヶ岳ピストン(^0^)帰り道は遠かった、来た時よりも遠かった♪紅葉真っ盛り♪&富士山綺麗で足進まず(^0^)

2019年10月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
12:29
距離
25.9km
登り
2,264m
下り
2,260m

コースタイム

日帰り
山行
10:07
休憩
2:20
合計
12:27
6:29
5
6:34
6:34
16
6:50
6:50
14
7:04
7:04
5
7:09
7:09
17
7:26
7:26
13
7:39
7:41
8
7:49
7:49
7
7:56
7:59
22
8:21
8:22
27
8:49
8:54
8
9:02
9:08
6
9:14
9:14
16
9:30
9:40
0
9:40
9:40
26
10:06
10:07
16
10:23
10:28
3
10:31
10:31
16
10:47
10:55
17
11:12
11:14
8
11:22
11:22
9
11:31
11:31
6
11:37
11:37
10
11:47
11:47
12
11:59
11:59
4
12:03
12:07
5
12:12
12:12
13
12:25
13:20
3
13:23
13:32
1
13:33
13:37
12
13:49
13:49
8
13:57
13:57
5
14:02
14:02
11
14:13
14:13
11
14:24
14:24
4
14:28
14:28
5
14:33
14:33
7
14:40
14:41
19
15:00
15:03
2
15:05
15:05
2
15:07
15:07
16
15:23
15:23
4
15:27
15:27
12
15:39
15:40
22
16:02
16:02
2
16:04
16:09
17
16:26
16:26
5
16:31
16:32
6
16:38
16:41
16
16:57
17:00
12
17:12
17:18
9
17:27
17:27
9
17:36
17:37
14
17:51
17:51
16
18:07
18:07
4
18:11
18:12
16
18:28
18:28
24
18:52
18:52
4
天候 晴れ 無風 暖
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大倉山の家に駐車 ¥500/1日
トイレ:山の家さん玄関の右奥に和式(ペーパー付)あり

登山届
コンパスで提出(金曜日)
コース状況/
危険箇所等
台風19号の影響で、蛭ヶ岳へ登るルートは限られます。
やむなく、あまり好きでない大倉ピストンで(^^;

★特に危険箇所なし
登山口からアスファルト部分、少し荒れてますが通行に支障なし
全行程、登山道、特に障害物なし
★帰りの丹沢山への登り返しと塔ノ岳への登り返しは
いつもながら、疲れた足にはきついですねえ(^^;
★塔ノ岳まで戻ってくればひと安心
あとは下るだけで(^0^)
その他周辺情報 堀山の家
https://blog.goo.ne.jp/horiyamanoie
上々のお天気♪zinniaさんと言えばやっぱり背負い籠ですねえ(^0^)(t)
2019年10月26日 06:34撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
27
10/26 6:34
上々のお天気♪zinniaさんと言えばやっぱり背負い籠ですねえ(^0^)(t)
堀山まで来れば良く見える♪〜待ち遠しかった(w)
2019年10月26日 07:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
10/26 7:58
堀山まで来れば良く見える♪〜待ち遠しかった(w)
センブリ〜大倉尾根にも咲いていた♪(w)
2019年10月26日 08:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
32
10/26 8:07
センブリ〜大倉尾根にも咲いていた♪(w)
堀山上の展望スポット♪富士山に夢中よ〜夢中♪ (t)
2019年10月26日 08:08撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
10/26 8:08
堀山上の展望スポット♪富士山に夢中よ〜夢中♪ (t)
リンドウも〜沢山咲いていてリンドウ祭り♪(w)
2019年10月26日 08:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
20
10/26 8:30
リンドウも〜沢山咲いていてリンドウ祭り♪(w)
階段、また階段(^^; (t)
2019年10月26日 08:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
10/26 8:32
階段、また階段(^^; (t)
堀山の家から♪
2019年10月26日 08:36撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
19
10/26 8:36
堀山の家から♪
真鶴方面 伊豆半島は大室山がポッコリ♪(t)
2019年10月26日 08:42撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7
10/26 8:42
真鶴方面 伊豆半島は大室山がポッコリ♪(t)
ブラボー♪
2019年10月26日 08:42撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
25
10/26 8:42
ブラボー♪
ガイドのタンタンマメ♪ タンタンとマメにガイダンスしますよ(^0^) (t)
2019年10月26日 08:43撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
10/26 8:43
ガイドのタンタンマメ♪ タンタンとマメにガイダンスしますよ(^0^) (t)
相模湾の金波〜
2019年10月26日 08:45撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11
10/26 8:45
相模湾の金波〜
鹿柵の中で保護の〜リンドウ
zinniaさん、バッチリ撮れてます(w)
2019年10月26日 08:49撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
20
10/26 8:49
鹿柵の中で保護の〜リンドウ
zinniaさん、バッチリ撮れてます(w)
相模湾の金波♪
七つの汐路真向かいに♪ああ湘南は美しい♪(t)
2019年10月26日 08:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11
10/26 8:53
相模湾の金波♪
七つの汐路真向かいに♪ああ湘南は美しい♪(t)
わぁ〜Wonderful(w)金甌無欠♪(^0^)(t)
2019年10月26日 08:55撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
31
10/26 8:55
わぁ〜Wonderful(w)金甌無欠♪(^0^)(t)
花立山荘より やっぱり富士山最高だねえ♪3人合体(t)花立山荘はばっちり♪(w)
2019年10月26日 08:58撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
29
10/26 8:58
花立山荘より やっぱり富士山最高だねえ♪3人合体(t)花立山荘はばっちり♪(w)
大山だっていい♪(w)大山は私のもんよ(^0^)(t)
2019年10月26日 09:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/26 9:02
大山だっていい♪(w)大山は私のもんよ(^0^)(t)
丹沢の山並み〜やっぱいいなぁ(w)
2019年10月26日 09:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/26 9:03
丹沢の山並み〜やっぱいいなぁ(w)
花立のピークへあとちょい(^0〜)(t)
2019年10月26日 09:10撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7
10/26 9:10
花立のピークへあとちょい(^0〜)(t)
この上も絶景が待ってるよ♪(t)
2019年10月26日 09:10撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
10/26 9:10
この上も絶景が待ってるよ♪(t)
ジニア=背負い籠=オカリナ もはや丹沢の風物詩♪(t)
2019年10月26日 09:10撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
13
10/26 9:10
ジニア=背負い籠=オカリナ もはや丹沢の風物詩♪(t)
スマホの山名盤とにらめっこ 上河内岳はどこでしょう? (t)
2019年10月26日 09:11撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
10/26 9:11
スマホの山名盤とにらめっこ 上河内岳はどこでしょう? (t)
う〜ん スマホ山座同定、うまくいかんねえ(^^;(t)
近くの山しか教えてくれないよ(>_<)(w)
2019年10月26日 09:12撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12
10/26 9:12
う〜ん スマホ山座同定、うまくいかんねえ(^^;(t)
近くの山しか教えてくれないよ(>_<)(w)
盟主蛭ヶ岳♪
2019年10月26日 09:13撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
10/26 9:13
盟主蛭ヶ岳♪
檜洞丸 大室山 臼ヶ岳♪
2019年10月26日 09:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
10/26 9:14
檜洞丸 大室山 臼ヶ岳♪
赤い実は?ノイバラ?(t)
2019年10月26日 09:15撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/26 9:15
赤い実は?ノイバラ?(t)
塔に着きました♪はいポーズ♪(t)
2019年10月26日 09:31撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
10
10/26 9:31
塔に着きました♪はいポーズ♪(t)
秋晴れブルーな塔ノ岳♪(w)
2019年10月26日 09:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
38
10/26 9:31
秋晴れブルーな塔ノ岳♪(w)
笑顔のチャンピオンと塔のチャンピオン(^0~)(t)
2019年10月26日 09:34撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
26
10/26 9:34
笑顔のチャンピオンと塔のチャンピオン(^0~)(t)
テンションアップ(w)
2019年10月26日 09:36撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
11
10/26 9:36
テンションアップ(w)
南アルプスの北岳と間ノ岳(z)
この季節に冠雪しているの見れて良かった♪(w)
2019年10月26日 09:37撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9
10/26 9:37
南アルプスの北岳と間ノ岳(z)
この季節に冠雪しているの見れて良かった♪(w)
爺さんはおまけです(^0〜)(t)
2019年10月26日 09:38撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
31
10/26 9:38
爺さんはおまけです(^0〜)(t)
綿帽子掴めたねえ(^0^)(t)
数回やってやっとこOKに♪(w)
2019年10月26日 09:41撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12
10/26 9:41
綿帽子掴めたねえ(^0^)(t)
数回やってやっとこOKに♪(w)
綺麗 紅葉真っ盛り(t)
2019年10月26日 09:50撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
9
10/26 9:50
綺麗 紅葉真っ盛り(t)
ルンルン♪(t)
2019年10月26日 09:55撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
10/26 9:55
ルンルン♪(t)
青空とぶなの黄葉♪(t)
2019年10月26日 09:55撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
10/26 9:55
青空とぶなの黄葉♪(t)
丹沢主脈より こりゃ堪らん♪(t)
2019年10月26日 09:56撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
10/26 9:56
丹沢主脈より こりゃ堪らん♪(t)
笑顔と紅葉 ご満悦murmurさん(t)
2019年10月26日 09:58撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
10/26 9:58
笑顔と紅葉 ご満悦murmurさん(t)
丹沢主脈より 思わずゴックン(t)
2019年10月26日 09:58撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
16
10/26 9:58
丹沢主脈より 思わずゴックン(t)
丹沢主脈より  真白き富士の気高さを♪心の強い盾として(t)
2019年10月26日 09:59撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5
10/26 9:59
丹沢主脈より  真白き富士の気高さを♪心の強い盾として(t)
余は満足じゃ(^0〜)(t)
2019年10月26日 10:05撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8
10/26 10:05
余は満足じゃ(^0〜)(t)
脚が進まん(^^)♪ 
2019年10月26日 10:06撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/26 10:06
脚が進まん(^^)♪ 
日高 ピカちゃんの寿岳も行きましょうね(^0^)(t)
2019年10月26日 10:09撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
13
10/26 10:09
日高 ピカちゃんの寿岳も行きましょうね(^0^)(t)
竜ヶ馬場への道ものどか♪(t)
2019年10月26日 10:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/26 10:10
竜ヶ馬場への道ものどか♪(t)
(^^♪
2019年10月26日 10:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/26 10:11
(^^♪
竜ヶ馬場
2019年10月26日 10:11撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
10/26 10:11
竜ヶ馬場
不動ノ峰 竜が馬場
2019年10月26日 10:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/26 10:11
不動ノ峰 竜が馬場
(^^♪
2019年10月26日 10:12撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6
10/26 10:12
(^^♪
丹沢主脈より
2019年10月26日 10:15撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
11
10/26 10:15
丹沢主脈より
丹沢主脈より
2019年10月26日 10:16撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8
10/26 10:16
丹沢主脈より
日高の鞍部だったかな?
2019年10月26日 10:18撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
10/26 10:18
日高の鞍部だったかな?
箒杉沢
2019年10月26日 10:18撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
7
10/26 10:18
箒杉沢
丹沢の好きな場所(z) 日高いいねえ♪(t)
2019年10月26日 10:20撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
8
10/26 10:20
丹沢の好きな場所(z) 日高いいねえ♪(t)
2019年10月26日 10:20撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/26 10:20
(^^♪
2019年10月26日 10:23撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12
10/26 10:23
(^^♪
長尾尾根と大山♪(w)大山北尾根そのうち歩こうね(t)
2019年10月26日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/26 10:25
長尾尾根と大山♪(w)大山北尾根そのうち歩こうね(t)
塔ノ岳
2019年10月26日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/26 10:26
塔ノ岳
まさにため息連発
2019年10月26日 10:39撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10
10/26 10:39
まさにため息連発
離れて寄らず♪ 丹沢山
2019年10月26日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
24
10/26 10:50
離れて寄らず♪ 丹沢山
今日は富士山と一緒にね♪(w)
2019年10月26日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/26 10:52
今日は富士山と一緒にね♪(w)
ザ・紅葉♪(w)
2019年10月26日 11:00撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
13
10/26 11:00
ザ・紅葉♪(w)
不動の峰
2019年10月26日 11:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/26 11:03
不動の峰
丹沢山
2019年10月26日 11:19撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/26 11:19
丹沢山
トレランさんも♪(w)
2019年10月26日 11:27撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
10/26 11:27
トレランさんも♪(w)
先日、即位の礼は終了しました(t)
だから万歳なのね!(w)
2019年10月26日 11:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/26 11:39
先日、即位の礼は終了しました(t)
だから万歳なのね!(w)
威風堂々蛭ヶ岳
2019年10月26日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/26 11:40
威風堂々蛭ヶ岳
互いに燃え、燃え尽きるまで?
2019年10月26日 11:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/26 11:54
互いに燃え、燃え尽きるまで?
シロヤシオの紅葉♪(w)
2019年10月26日 12:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
10/26 12:01
シロヤシオの紅葉♪(w)
こっちもシロヤシオ♪(w)
2019年10月26日 12:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
35
10/26 12:01
こっちもシロヤシオ♪(w)
鬼が岩にて 蛭が岳ロックオン(z)
2019年10月26日 12:09撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
15
10/26 12:09
鬼が岩にて 蛭が岳ロックオン(z)
murmurさん、蛭ヶ岳ロックオン♪(t)
2019年10月26日 12:10撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
22
10/26 12:10
murmurさん、蛭ヶ岳ロックオン♪(t)
宮ケ瀬ダムは エメラルドグリーンはどこ行った?(t)
2019年10月26日 12:35撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5
10/26 12:35
宮ケ瀬ダムは エメラルドグリーンはどこ行った?(t)
ひるカレー♪ 熱くて美味しいです♪(w)
2019年10月26日 13:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
31
10/26 13:03
ひるカレー♪ 熱くて美味しいです♪(w)
遊人だもん♪(w)
2019年10月26日 13:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
10/26 13:31
遊人だもん♪(w)
寄らず離れず??(z) 寄ってますよ〜(^0^)(t)
2019年10月26日 13:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
10/26 13:31
寄らず離れず??(z) 寄ってますよ〜(^0^)(t)
小屋でポイントカードを作ってもらいました♪(w)
2019年10月26日 13:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/26 13:34
小屋でポイントカードを作ってもらいました♪(w)
鬼ヶ岩 鬼ヶ岩でロッククライミングしてたおばちゃん凄かったねえ(^0^)(t)
2019年10月26日 13:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/26 13:53
鬼ヶ岩 鬼ヶ岩でロッククライミングしてたおばちゃん凄かったねえ(^0^)(t)
赤く染まるシロヤシオ
2019年10月26日 15:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
10/26 15:51
赤く染まるシロヤシオ
塔ノ岳にて、近くの小学生に撮ってもらった
有難う、ボク(^0^)(t)
2019年10月26日 16:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
31
10/26 16:09
塔ノ岳にて、近くの小学生に撮ってもらった
有難う、ボク(^0^)(t)
夕方の丹沢主脈より
2019年10月26日 16:12撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
6
10/26 16:12
夕方の丹沢主脈より
夕闇の塔ノ岳にて 雲海の富士もいいねえ♪(t)
幻想的でうっとり♪(w)
2019年10月26日 16:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
24
10/26 16:14
夕闇の塔ノ岳にて 雲海の富士もいいねえ♪(t)
幻想的でうっとり♪(w)
夕闇の丹沢主脈より
2019年10月26日 16:36撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
12
10/26 16:36
夕闇の丹沢主脈より
電池交換出来、ゴール迄はあと少し
2019年10月26日 18:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/26 18:49
電池交換出来、ゴール迄はあと少し
「お帰りやす」と、お月さんが(^0^)(t)
ロングコースお疲れ様でした!(w)
2019年10月26日 19:00撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
25
10/26 19:00
「お帰りやす」と、お月さんが(^0^)(t)
ロングコースお疲れ様でした!(w)

装備

備考 歩数:50,507歩  ヘッデン電池重要

感想

久しぶりの大倉蛭ヶ岳往復♪
今日はあっぱれ富士山眺めながら、
鈍足ピストンでした。
帰りは雲が湧いてガスガスでしたが、
日高あたりで展望復活♪
雲海に浮かぶ富士山、素敵でした(^0^)
堀山の家手前で、ヘッデン点灯。
今日も無事下山、山の神様に感謝。
zinniaさん、murmurさん、お世話になりました(^0^)

台風19号(2019/12〜13)による登山道の影響は凄い事になってしまいました
いろいろな山で被害が発生しているので要注意です
丹沢も大変な被害を受けて、通行止めばかりになってしまいました
今、蛭ヶ岳に行けるのは大倉尾根しかないので
道が復旧するまではここしかない
ロングコースになるのできつい階段、大丈夫かなぁって思っていましたが
なんと富士山がばっちりの秋晴れ紅葉登山になって最高の一日になりました

今回失敗したのはミラーレス一眼レフを持って行かなかった事、
コンデジではもったいないほどクリアな空だったので本当に悔やまれます!
大倉への下山の真っ暗の中、ベッデンの明かりがぎりぎりの電池量でした
予備の電池単4を3本持って行かなかった事!
転ばないように必死に歩きました

早速帰宅して、電池の交換を済ませ、なおかつ、新調して買っておいた
ブラックダイヤモンドのヘッデンもしっかりザックに準備しました
2個体制で暗闇対策をしていく事、いい勉強になりました
tantanmaneさん、zinniaさん、大変お世話になりありがとうございました♪

台風の影響で道志みちや林道の通行止めが随所に発生し、蛭が岳へのアプローチが厳しい為、大倉から蛭ヶ岳迄をピストンしました。
鈍足のzinniaのため、また、長距離の為、下山はヘッドライトのおせわになりました。
しかし、今月23日の富士山の初冠雪から3日が過ぎ、丹沢主脈から見る日本一はシロヤシオの紅葉とマッチし素敵な山歩きでした。
タンタンさん、マーマーさんお世話になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1298人

コメント

長い距離と長い時間!
みなさん、こんにちは。
蛭ヶ岳まで行ったとは
そりゃ、日が暮れるわ。
寅なら御前様だよ
で、台風の影響で登山道は限定されてるんだ。
で、富士山は冠雪してキレイ! の絵と同じだがや!
で、紅葉もキレイ! の絵と一緒だね!
やっぱり山は秋晴れに限るね。
で、ヘッデンの電池がギリチョン?
まぁ、最悪はスマホのライトがあるでね。
(十分な明るさでビックリ!ってレコ友が言ってました)
とにかくお疲れ様でした。
写真、バッチリですよ
2019/10/28 15:11
Re: 長い距離と長い時間!
こんにちは、寅さん
いや〜、帰りは長かったで〜す
脚がつったり、タンタンのが電池切れになったり、、、
交換した予備電池も残量わずか
足元まで灯りが届きません
風前のともしび
まだ漆黒になってなくてラッキーでした
残り100mで堀山の家
土日しか営業してないので、開いてて良かった
地獄で仏でしたよ
新しい電池3本購入、
なんとヘッデンの明るいこと
堀山の家のなっちゃんに感謝

出かける前にヘッデン明るさチェック、必要ですねえ
反省
murmurさんのヘッデンは十分明るかったですよ
コメント有難うございます
2019/10/28 16:10
Re: 長い距離と長い時間!
寅さん、こんばんは!
いつもならVRで行く蛭ヶ岳なのに
大倉のバカ尾根からですから、日も暮れちゃいます
この時期頃になると、明かり は一番大切ですね
うっかりすると大変な事になりかねないので
いい勉強になりました
最悪スマホライトもイケるのですか??
なんか薄暗くて転びそうかも
コメントありがとうございます
2019/10/28 18:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら