ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2094513
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山

2015年08月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.1km
登り
1,156m
下り
1,142m

コースタイム

日帰り
山行
5:33
休憩
2:44
合計
8:17
2015年, 学生だった頃の話である。 (高校時代の石鎚山を除くと)本格的な登山としては2回目と言うことになる。 今回は前回白木山で迷った教訓を活かし, ちゃんと地図を持参し, コースタイムを書き込むペンと紙も用意した。
ただ, 何かを完璧にしたかと思うと他の何かが抜けるのが自分の悪いところである。 食料は現地調達を考えていたが, 米子駅に着いた時点で所持金は1000円。 流石に足りないと思い, 近くにコンビニがないか探すことにした。
GoogleMapで探してみると結構歩かないといけないことが分かり, 食料がなくても大丈夫だろうと思って在来線に乗り込む。 狂気の沙汰である。
近江長岡駅から登山の装備をした人とタクシーに乗り合わせ, 登山口に向かう。 料金は1200円くらいだったと思う。 割り勘したため-300円, 入山料として-300円。 残金は400円になってしまった。
09:29 入山。 折しも天気は小雨。 当時は登山グッズ三種の神器についてすら知らず, 雨具らしい雨具は折りたたみ傘のみであった。 傘は途中まで差していたものの, 片手が塞がり流石に危険と思ったので, すぐに無用の長物と化してしまった。 霧雨は1合目を過ぎたあたりから止んだものの, 日頃の運動不足から汗だくになりながら登っていく。
樹林帯を抜けると, 1合目の標識。 このあたりから視界がパッと開け, 麓が見渡せるようになる。 山麓や出会う草花の写真を撮りながら登っていく。
3合目あたりから足下に石が多くなり始め, さらにヒイヒイ言いながら登ることになる。 正直今と体力のレベルはそんなに変わらないはずだが, おそらくペースがぐちゃぐちゃだったせいだろう, かなりキツかった記憶がある。 この辺で持ってきたお茶のペットボトルが空になる。
11:20 5合目着。 山小屋を見つけて大喜びし, 喉から手が出るほど欲しかったポカリを買って休憩する。 所持金残り200円。
11:46 6合目の避難小屋を過ぎたあたりから高度感が増し, 山麓の景色も角度が広がってくる。 天気は曇りであったが, 日差しを遮り, かつ景色が見渡せるほどであったのは暁光と言うべきであっただろう。 このあたりから琵琶湖も見渡せるようになってくる。
12:26 8合目を過ぎたあたりからガスが濃くなってくる。 山頂は霧の中であり, 景色は駄目だろうなと思いつつも, 植物の写真を撮りながら登り続ける。
13:04 山頂に到着。 山頂は車で伊吹山ドライブウェイから来た観光客の方が多く, 大いに賑わっていた。 ソフトクリームを買って食べ, ガスが晴れるまで待つことにする。 ここで所持金が尽きる。
と, 山頂近くに風化して丸くなったのであろう, 古びた石像を見つける。 日本武尊 (ヤマトタケルノミコト)だそうだ。 伊吹山は初めて日本武尊が敗北を喫した場所だとのことである。 伊吹山は他にも酒呑童子の鬼伝説もあり, 故事に事欠かない。 話が脱線するが, 東方シリーズにも酒好きの伊吹萃香というキャラクターがいる (可愛い)が, 酒呑童子がモデルなのだろうか。
14:30頃だろうか, しばらく待っているとガスは晴れ初め, 次第に景色が見渡せるようになってくる。 山頂近くにはお花畑があるため, 景色の写真を撮りつつ一周してみることにする。 残念ながらお花畑の花はあまり咲いていなかったが, 琵琶湖や米原市, 上ってきた登山道など見渡すことができた。
15:30まで粘り, 空きっ腹を抱えて下山開始する。 下山には結構気を遣ったもので, 登るときより下るときの方が難しいと言うことを思い知らされる。 所持金も残っていないため, 何も飲まず食わず黙々と歩き続け, 17:46, ようやく下山を果たす。 お腹はペコペコである。
近くのコンビニになんとかたどり着き, 食料を買い込んでジョイいぶきに向かう。 コンビニとATMがあれほど神々しく見えたのは初めてだろう。
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
米原駅まで新幹線, 近江長岡駅まで在来線, 登山口までタクシー。
コース状況/
危険箇所等
よく整備されていたが, 初心者にはちょっとキツかった。
その他周辺情報 ジョイいぶきで日帰り入浴。
最初は樹林帯の中を登っていく。高齢者の団体と一緒に歩いていくが, 日頃の運動不足が祟ってペースは同じくらい。ちょっと悔しい。
2015年08月29日 09:52撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 9:52
最初は樹林帯の中を登っていく。高齢者の団体と一緒に歩いていくが, 日頃の運動不足が祟ってペースは同じくらい。ちょっと悔しい。
1合目を過ぎたあたり。曇りで照度が足りないのが残念だが, 草原が広がってのどかな風景である。
2015年08月29日 09:59撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 9:59
1合目を過ぎたあたり。曇りで照度が足りないのが残念だが, 草原が広がってのどかな風景である。
視界が開け始め, 麓やロッジが見渡せるようになる。こんな所に泊まれるとは正直羨ましい。
2015年08月29日 10:01撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 10:01
視界が開け始め, 麓やロッジが見渡せるようになる。こんな所に泊まれるとは正直羨ましい。
登山道は均されており, かなり歩き易い。
2015年08月29日 10:01撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 10:01
登山道は均されており, かなり歩き易い。
道すがら。花が咲いている。
2015年08月29日 10:03撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 10:03
道すがら。花が咲いている。
ロッジがだんだんと遠ざかっていく。
2015年08月29日 10:05撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 10:05
ロッジがだんだんと遠ざかっていく。
2015年08月29日 10:05撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 10:05
キノコも生えている。
2015年08月29日 10:07撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 10:07
キノコも生えている。
2合目を過ぎたあたり。朝にあった雲は少しずつ晴れてきた。
2015年08月29日 10:10撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 10:10
2合目を過ぎたあたり。朝にあった雲は少しずつ晴れてきた。
田園地帯が広がり, いい景色である。
2015年08月29日 10:11撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 10:11
田園地帯が広がり, いい景色である。
2015年08月29日 10:17撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 10:17
様々な花が咲いている。よく分からないが, とにかく手当たり次第に写真に収めていく。新・花の百名山にも入っているだけあって, 豊富である。
2015年08月29日 10:20撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 10:20
様々な花が咲いている。よく分からないが, とにかく手当たり次第に写真に収めていく。新・花の百名山にも入っているだけあって, 豊富である。
2015年08月29日 10:21撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 10:21
2015年08月29日 10:23撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 10:23
2015年08月29日 10:25撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 10:25
琵琶湖が見え始める。澄んだ色をしている。
2015年08月29日 10:32撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 10:32
琵琶湖が見え始める。澄んだ色をしている。
2015年08月29日 10:33撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 10:33
2015年08月29日 10:40撮影 by  iPhone 4, Apple
8/29 10:40
山頂方面にはガスがかかっている。山頂からの景色は望めないか。
2015年08月29日 10:44撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 10:44
山頂方面にはガスがかかっている。山頂からの景色は望めないか。
3合目付近に花の案内板がある。季節を通してこれだけ豊富な花が咲くということだ。この辺で荷物を降ろして一休み。
2015年08月29日 10:51撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 10:51
3合目付近に花の案内板がある。季節を通してこれだけ豊富な花が咲くということだ。この辺で荷物を降ろして一休み。
2015年08月29日 11:00撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 11:00
蝶もいる。
2015年08月29日 11:01撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 11:01
蝶もいる。
この頃はカメラを買ったばかりで, 色々と条件を変えながら撮って違いを楽しんでいた。絞りを開くと背景がボケていい写真になる。
2015年08月29日 11:04撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 11:04
この頃はカメラを買ったばかりで, 色々と条件を変えながら撮って違いを楽しんでいた。絞りを開くと背景がボケていい写真になる。
4合目を通過。次第に道がガレ始める。
2015年08月29日 11:12撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 11:12
4合目を通過。次第に道がガレ始める。
5合目に到着。500mLのお茶はすでになくなってしまっていたので, 休憩所でアクエリアスを購入する。
2015年08月29日 11:20撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 11:20
5合目に到着。500mLのお茶はすでになくなってしまっていたので, 休憩所でアクエリアスを購入する。
5合目小屋を後にする。いい景色だ。
2015年08月29日 11:32撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 11:32
5合目小屋を後にする。いい景色だ。
ススキが生い茂り, 秋の入口を感じさせる。ただ, やはり暑い。
2015年08月29日 11:40撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 11:40
ススキが生い茂り, 秋の入口を感じさせる。ただ, やはり暑い。
6合目避難小屋付近。
2015年08月29日 11:43撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 11:43
6合目避難小屋付近。
2015年08月29日 11:44撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 11:44
2015年08月29日 11:46撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 11:46
麓は少し雲がかかり始める。前景のススキに琵琶湖が映えて美しい。
2015年08月29日 11:47撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 11:47
麓は少し雲がかかり始める。前景のススキに琵琶湖が映えて美しい。
2015年08月29日 11:48撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 11:48
木は斜めに, 斜面に対して垂直に生えるようだ。
2015年08月29日 11:56撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 11:56
木は斜めに, 斜面に対して垂直に生えるようだ。
7合目を過ぎたあたり。大分登ってきた。雄大な景色に思わずため息が出る。
2015年08月29日 12:08撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 12:08
7合目を過ぎたあたり。大分登ってきた。雄大な景色に思わずため息が出る。
2015年08月29日 12:10撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 12:10
2015年08月29日 12:12撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 12:12
2015年08月29日 12:15撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 12:15
このあたりからガスがかかり始め, 結局行者岩は見えなかった。
2015年08月29日 12:16撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 12:16
このあたりからガスがかかり始め, 結局行者岩は見えなかった。
2015年08月29日 12:28撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 12:28
2015年08月29日 12:30撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 12:30
8合目付近。傾斜がきつくなってくる。息が上がる。
2015年08月29日 12:32撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 12:32
8合目付近。傾斜がきつくなってくる。息が上がる。
様々な伝説のある山なんだなと思う。
2015年08月29日 12:41撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 12:41
様々な伝説のある山なんだなと思う。
2015年08月29日 12:43撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 12:43
2015年08月29日 12:45撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 12:45
2015年08月29日 12:49撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 12:49
イブキトラノオ。これはガイドにも書かれていた。
2015年08月29日 12:57撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 12:57
イブキトラノオ。これはガイドにも書かれていた。
山頂に到着。アイスを食べる。
2015年08月29日 13:21撮影 by  iPhone 4, Apple
8/29 13:21
山頂に到着。アイスを食べる。
登山バッジも購入。結局これで残金がなくなり, 昼食は食べられず。カレーがうまそうだった。
登山バッジもアイスも買わずに食事していたら風邪は引かなかったのだろうか。
2015年08月29日 13:35撮影 by  iPhone 4, Apple
8/29 13:35
登山バッジも購入。結局これで残金がなくなり, 昼食は食べられず。カレーがうまそうだった。
登山バッジもアイスも買わずに食事していたら風邪は引かなかったのだろうか。
日本武尊像はだいぶ風化して丸々としている。ちょっとカッコ悪い。
2015年08月29日 14:02撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 14:02
日本武尊像はだいぶ風化して丸々としている。ちょっとカッコ悪い。
登頂。
2015年08月29日 14:11撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 14:11
登頂。
2015年08月29日 14:21撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 14:21
2015年08月29日 14:31撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 14:31
2015年08月29日 14:33撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 14:33
弥勒菩薩像がある。手を合わせていく。
2015年08月29日 14:37撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 14:37
弥勒菩薩像がある。手を合わせていく。
このあたりから少しずつガスが晴れ, 山麓や琵琶湖が見渡せるようになってくる。
2015年08月29日 14:52撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 14:52
このあたりから少しずつガスが晴れ, 山麓や琵琶湖が見渡せるようになってくる。
2015年08月29日 14:58撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 14:58
2015年08月29日 14:59撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 14:59
お花畑を散策することにする。花はまばらにしか咲いていなかったものの, いい写真が撮れた。
2015年08月29日 15:06撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 15:06
お花畑を散策することにする。花はまばらにしか咲いていなかったものの, いい写真が撮れた。
イブキトラノオ。道の奥のほうにはシカよけの柵が見える。鹿の食害が深刻なんだとか。
2015年08月29日 15:06撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 15:06
イブキトラノオ。道の奥のほうにはシカよけの柵が見える。鹿の食害が深刻なんだとか。
2015年08月29日 15:07撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 15:07
これはおそらく琵琶湖とは反対側の景色。関が原方面か?
2015年08月29日 15:10撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 15:10
これはおそらく琵琶湖とは反対側の景色。関が原方面か?
2015年08月29日 15:12撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 15:12
登ってきた登山道が見える。
2015年08月29日 15:12撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 15:12
登ってきた登山道が見える。
5合目はかなり遠くになってしまった。真ん中に浮かんでいる雲がいい味を出している。
2015年08月29日 15:14撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 15:14
5合目はかなり遠くになってしまった。真ん中に浮かんでいる雲がいい味を出している。
2015年08月29日 15:24撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 15:24
2015年08月29日 15:26撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 15:26
最後にお宮に参拝して下山開始する。
2015年08月29日 15:31撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 15:31
最後にお宮に参拝して下山開始する。
2015年08月29日 15:45撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 15:45
ガスはだいぶ晴れ, 琵琶湖の湖岸がはっきりと見える。
2015年08月29日 15:50撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 15:50
ガスはだいぶ晴れ, 琵琶湖の湖岸がはっきりと見える。
これが行者岩だそうだ。よくあんなところに庵を建てて修行する気になったものだ。
2015年08月29日 15:53撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 15:53
これが行者岩だそうだ。よくあんなところに庵を建てて修行する気になったものだ。
2015年08月29日 16:01撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 16:01
また蝶を見かける。見事に保護色である。
2015年08月29日 16:02撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 16:02
また蝶を見かける。見事に保護色である。
5合目が近づいてくる。
2015年08月29日 16:09撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 16:09
5合目が近づいてくる。
2015年08月29日 17:08撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 17:08
1合目付近の樹林帯に差し掛かる。時刻は17時を回っており, 薄暗く少し不気味だ。当然この頃はナイトハイク装備などない。あと少しだからと足早に下山していく。
2015年08月29日 17:24撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 17:24
1合目付近の樹林帯に差し掛かる。時刻は17時を回っており, 薄暗く少し不気味だ。当然この頃はナイトハイク装備などない。あと少しだからと足早に下山していく。
ようやく下山。
2015年08月29日 17:42撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
8/29 17:42
ようやく下山。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 飲料 地図(地形図) 筆記用具 保険証 携帯 時計 カメラ
備考 天気は小雨/雨具は折りたたみ傘のみ/昼食も行動食もなし/水は現地購入/所持金は400円・・・という, 信じられない格好で行った。 当然のように空腹と脱水になり, 服は汗と雨でビショビショ。 後日風邪を引いて大後悔することになる。

感想

日本百名山, 第2座目
余談であるが, この無謀な登山をした一日後, 38℃以上熱を出して寝込むことになる。 確実に雨と汗でグショグショになったことと食料がほぼなかったことが原因である。 いたく反省したものである。
これ以降必ず食料と水は多めに持って行くことにしているし, 旅行前には必ず財布に一定のお金を入れておくよう注意している。
また, 後から考えてみると, いくら夏とはいえ17時半まで行動しているのは流石に危険と考えるべきだろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら