ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 209890
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳〜単独テント泊〜

2012年07月23日(月) ~ 2012年07月24日(火)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
22.7km
登り
2,252m
下り
2,253m

コースタイム

7/23
06:05美濃戸口出発=07:00赤岳山荘=07:19南沢、北沢分岐=09:45行者小屋
10:20テント設営(昼食)=12:15行者小屋出発=12:23文三郎尾根分岐
13:30キレット分岐=13:50赤岳山頂(頂上小屋で休憩)
15:20地蔵の頭分岐=16:00行者小屋

7/24
06:22行者小屋出発=06:47赤岳鉱泉=08:25硫黄岳山頂
09:05硫黄岳山荘=09:55横岳山頂
10:10三叉峰=11:15地蔵の頭分岐=11:50行者小屋
(テント撤収、昼食)
13:50行者小屋下山開始=15:25美濃戸山荘(休憩)=16:25美濃戸口駐車場
天候 一日目 晴れのち曇り
二日目 曇り
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口で駐車(一日500円)
赤岳山荘付近での駐車場もあります。登山口に近いので便利。車高低いと車の真ん中辺りをちょこっとこすったりするかも。(一日1000円)
美濃戸口駐車場の朝!夜は数台停まっていたけど混み合ってはいませんでした。
2012年07月23日 06:09撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
7/23 6:09
美濃戸口駐車場の朝!夜は数台停まっていたけど混み合ってはいませんでした。
さあ!いざ八ケ岳にレッツゴー!
2012年07月23日 06:16撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
7/23 6:16
さあ!いざ八ケ岳にレッツゴー!
下向いてる。名前がわからないー・・。
2012年07月23日 06:25撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
1
7/23 6:25
下向いてる。名前がわからないー・・。
歩いていると沢山花がさいてます。
癒されるー・。・
2012年07月23日 06:26撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
1
7/23 6:26
歩いていると沢山花がさいてます。
癒されるー・。・
登山口までの林道はとても綺麗・。すがすがしいー!
2012年07月23日 06:53撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
7/23 6:53
登山口までの林道はとても綺麗・。すがすがしいー!
やまのこ山荘につきました。この辺りで水を調達できます。
2012年07月23日 07:06撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
7/23 7:06
やまのこ山荘につきました。この辺りで水を調達できます。
水場がたくさん・。水には困らないですねっ。
しかもおいしい!
2012年07月23日 07:12撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
1
7/23 7:12
水場がたくさん・。水には困らないですねっ。
しかもおいしい!
美濃戸山荘。帰りにこちらに立ち寄りました。
スイカの文字が目に焼きついてしまったので☆
だけど結局スイカは食べなかったよ。
2012年07月23日 07:20撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
7/23 7:20
美濃戸山荘。帰りにこちらに立ち寄りました。
スイカの文字が目に焼きついてしまったので☆
だけど結局スイカは食べなかったよ。
美濃戸山荘のそばから登山口があります。
2012年07月23日 07:21撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
7/23 7:21
美濃戸山荘のそばから登山口があります。
南沢ルートへ進みます。
2012年07月23日 07:21撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
7/23 7:21
南沢ルートへ進みます。
立派な橋が架けられていたりと整備がしっかりしていました。
2012年07月23日 07:38撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
7/23 7:38
立派な橋が架けられていたりと整備がしっかりしていました。
この巨大な岩を細い木で支える・・・だと!?!?
2012年07月23日 08:01撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
7/23 8:01
この巨大な岩を細い木で支える・・・だと!?!?
登山口に入るととても綺麗な山道です。苔が綺麗。ちゃんと保護しているそうですよ。ほんと庭園がずっと続いてるような感じです。
2012年07月23日 09:03撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
7/23 9:03
登山口に入るととても綺麗な山道です。苔が綺麗。ちゃんと保護しているそうですよ。ほんと庭園がずっと続いてるような感じです。
この花も名前わからなかった汗
でもかわいい・。
2012年07月23日 09:06撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
7/23 9:06
この花も名前わからなかった汗
でもかわいい・。
ヘリポートだ。ヘリが降り立つところを見たいなぁ。
2012年07月23日 09:43撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
7/23 9:43
ヘリポートだ。ヘリが降り立つところを見たいなぁ。
あとちょっとで行者小屋だー!!
2012年07月23日 09:48撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
7/23 9:48
あとちょっとで行者小屋だー!!
行者小屋に到着!!
ふひー疲れた・・・。それにしても立派な小屋だー。
2012年07月23日 11:17撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
7/23 11:17
行者小屋に到着!!
ふひー疲れた・・・。それにしても立派な小屋だー。
ここが私のお家が建つ場所です。テントは5〜6張りくらいあったかなぁ。
2012年07月23日 11:18撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
2
7/23 11:18
ここが私のお家が建つ場所です。テントは5〜6張りくらいあったかなぁ。
テント設置完了!すぐそばに小川が流れているよ。
2012年07月23日 11:20撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
4
7/23 11:20
テント設置完了!すぐそばに小川が流れているよ。
持ってきた食材を冷たい川で冷やしました。
梅酒も持ってきたぜぇ。
2012年07月23日 11:20撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
5
7/23 11:20
持ってきた食材を冷たい川で冷やしました。
梅酒も持ってきたぜぇ。
昼ごはんは棒ラーメン。今日は頑張って登るぞ!
2012年07月23日 11:39撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
4
7/23 11:39
昼ごはんは棒ラーメン。今日は頑張って登るぞ!
行者小屋からは阿弥陀岳から硫黄岳まで見渡せます。
2012年07月23日 11:47撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
7/23 11:47
行者小屋からは阿弥陀岳から硫黄岳まで見渡せます。
文三郎道から赤岳を目指すことにしました。
ううう道キツイーー!!
2012年07月23日 12:42撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
1
7/23 12:42
文三郎道から赤岳を目指すことにしました。
ううう道キツイーー!!
段々高度が上がると展望が広がってきました。
2012年07月23日 12:45撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
2
7/23 12:45
段々高度が上がると展望が広がってきました。
ここが噂の苦しい階段かぁ!!ぐぬぬー!ほんとに苦しい・・・。
2012年07月23日 12:49撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
4
7/23 12:49
ここが噂の苦しい階段かぁ!!ぐぬぬー!ほんとに苦しい・・・。
キバナシャクナゲ。虫がめちゃくっついてる;;
2012年07月23日 12:59撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
1
7/23 12:59
キバナシャクナゲ。虫がめちゃくっついてる;;
まだまだ先は長い・。
稜線が凄く遠くに感じます。
2012年07月23日 13:10撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
7/23 13:10
まだまだ先は長い・。
稜線が凄く遠くに感じます。
やっと文三郎分岐。まだまだあるぞぉ!
2012年07月23日 13:25撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
1
7/23 13:25
やっと文三郎分岐。まだまだあるぞぉ!
鎖場もこのあたりから出てきます。
こんな急坂だとおもわなかったよー(涙
稜線に人が立ってるのが見えました。早く着きたいー!
2012年07月23日 13:28撮影 by  HD2, GoPro
7/23 13:28
鎖場もこのあたりから出てきます。
こんな急坂だとおもわなかったよー(涙
稜線に人が立ってるのが見えました。早く着きたいー!
分岐だ!あとちょいあとちょい!!
2012年07月23日 13:28撮影 by  HD2, GoPro
7/23 13:28
分岐だ!あとちょいあとちょい!!
ここから岩場に突入!
2012年07月23日 13:37撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
7/23 13:37
ここから岩場に突入!
這うようにしてよじ登りました。
うーんキツイよぉ!
2012年07月23日 13:45撮影 by  HD2, GoPro
1
7/23 13:45
這うようにしてよじ登りました。
うーんキツイよぉ!
この花なんだろう。。調べたけどわかんなかった;;;
2012年07月23日 13:47撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
1
7/23 13:47
この花なんだろう。。調べたけどわかんなかった;;;
まだまだ岩場は続きます・・・
どこまであるんだぁぁぁ!
2012年07月23日 13:52撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
7/23 13:52
まだまだ岩場は続きます・・・
どこまであるんだぁぁぁ!
振り返ると結構登ってきたなぁって実感します。
2012年07月23日 13:52撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
1
7/23 13:52
振り返ると結構登ってきたなぁって実感します。
やっと赤岳山頂に到着!!
やったぁぁ!
2012年07月23日 13:59撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
3
7/23 13:59
やっと赤岳山頂に到着!!
やったぁぁ!
何か神々しい感じがするなぁ・。
2012年07月23日 14:06撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
1
7/23 14:06
何か神々しい感じがするなぁ・。
赤岳の三角点。達成感が半端ないです!
2012年07月23日 14:08撮影 by  HD2, GoPro
2
7/23 14:08
赤岳の三角点。達成感が半端ないです!
山頂のそばにある赤岳山頂小屋でこけももジュースをいただきました。
2012年07月23日 14:18撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
7/23 14:18
山頂のそばにある赤岳山頂小屋でこけももジュースをいただきました。
稜線がはっきり見えます。
凄くきもちいいです!
2012年07月23日 14:46撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
1
7/23 14:46
稜線がはっきり見えます。
凄くきもちいいです!
スミレ?癒されるー。。
2012年07月23日 14:52撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
7/23 14:52
スミレ?癒されるー。。
赤岳展望荘まで行ってみよう!
2012年07月23日 14:52撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
7/23 14:52
赤岳展望荘まで行ってみよう!
コマクサが沢山さいています。めっちゃかわいい花ですね。
2012年07月23日 14:57撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
3
7/23 14:57
コマクサが沢山さいています。めっちゃかわいい花ですね。
これって花なのかなぁ。しぼんでるのかな?
2012年07月23日 14:58撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
1
7/23 14:58
これって花なのかなぁ。しぼんでるのかな?
赤岳展望荘。赤岳が綺麗にみえます。
2012年07月23日 15:04撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
1
7/23 15:04
赤岳展望荘。赤岳が綺麗にみえます。
阿弥陀岳も見える☆
2012年07月23日 15:04撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
7/23 15:04
阿弥陀岳も見える☆
地蔵の頭にはお地蔵さんが座ってます。
ここから下に降りるルートがあります。
2012年07月23日 15:21撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
1
7/23 15:21
地蔵の頭にはお地蔵さんが座ってます。
ここから下に降りるルートがあります。
硫黄岳と赤岳をバックにパチリ。
雄大だー!
2012年07月23日 15:24撮影 by  HD2, GoPro
6
7/23 15:24
硫黄岳と赤岳をバックにパチリ。
雄大だー!
地蔵尾根を下っていると外人さんがワンコを連れて登っていました!
元気だなー!
2012年07月23日 15:25撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
2
7/23 15:25
地蔵尾根を下っていると外人さんがワンコを連れて登っていました!
元気だなー!
今晩のお宿が見えるぞぉ!
2012年07月23日 15:37撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
1
7/23 15:37
今晩のお宿が見えるぞぉ!
ゴゼンタチバナ?可愛い花だなー
2012年07月23日 15:55撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
7/23 15:55
ゴゼンタチバナ?可愛い花だなー
テントの中でちょっと一休み。
2012年07月23日 16:50撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
2
7/23 16:50
テントの中でちょっと一休み。
晩御飯は十六穀米を炊いて、キムチと野菜とハムも焼いたりしました。ちょっと多かったかな。
梅酒がうまーい!
2012年07月23日 17:58撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
4
7/23 17:58
晩御飯は十六穀米を炊いて、キムチと野菜とハムも焼いたりしました。ちょっと多かったかな。
梅酒がうまーい!
次の日の朝。
もっと早く起きる予定だったけど寝坊しちゃった。タマゴスープと行動食で朝ごはんにしちゃいました。
2012年07月24日 05:53撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
7/24 5:53
次の日の朝。
もっと早く起きる予定だったけど寝坊しちゃった。タマゴスープと行動食で朝ごはんにしちゃいました。
赤岳鉱泉までいってみよう!
2012年07月24日 06:24撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
7/24 6:24
赤岳鉱泉までいってみよう!
赤岳鉱泉は広いテント場に立派な小屋がありました。クライミングの練習場があるぞぉ。
2012年07月24日 06:52撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
1
7/24 6:52
赤岳鉱泉は広いテント場に立派な小屋がありました。クライミングの練習場があるぞぉ。
テーブルも沢山あります。
次来た時はここにテント張るのもいいかも。
2012年07月24日 06:53撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
7/24 6:53
テーブルも沢山あります。
次来た時はここにテント張るのもいいかも。
ルート案内が書いてありました。
2012年07月24日 06:53撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
7/24 6:53
ルート案内が書いてありました。
赤岳鉱泉から硫黄岳を目指します。
2012年07月24日 07:43撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
7/24 7:43
赤岳鉱泉から硫黄岳を目指します。
展望が開けてきた!
昨日の文三郎の道と比べたらこっちはめちゃ楽ちんだ!!
2012年07月24日 08:02撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
7/24 8:02
展望が開けてきた!
昨日の文三郎の道と比べたらこっちはめちゃ楽ちんだ!!
分岐だぁ。景色もいいなぁ。
朝は雲が下の方にあるので展望がいいです。
2012年07月24日 08:08撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
7/24 8:08
分岐だぁ。景色もいいなぁ。
朝は雲が下の方にあるので展望がいいです。
稜線を歩くのは本当に気持ちがいいです。
2012年07月24日 08:08撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
1
7/24 8:08
稜線を歩くのは本当に気持ちがいいです。
もうちょいで山頂だー。
景色がいいので疲れもあまり感じません。
2012年07月24日 08:11撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
7/24 8:11
もうちょいで山頂だー。
景色がいいので疲れもあまり感じません。
遠くの山も見えます。アルプスの山々も見る事ができました。
2012年07月24日 08:20撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
1
7/24 8:20
遠くの山も見えます。アルプスの山々も見る事ができました。
これってなんだろう、トイレでもないし・・・
2012年07月24日 08:31撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
7/24 8:31
これってなんだろう、トイレでもないし・・・
学生さんがいました。みんな楽しそうだぁ。
2012年07月24日 08:31撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
7/24 8:31
学生さんがいました。みんな楽しそうだぁ。
立派なケルンがなんかカッコイイ。
2012年07月24日 08:32撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
7/24 8:32
立派なケルンがなんかカッコイイ。
火山の噴火口があります。
この崖がなんだかカッコイイ。
2012年07月24日 08:32撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
1
7/24 8:32
火山の噴火口があります。
この崖がなんだかカッコイイ。
硫黄岳山頂は凄く広々としています。
登山者の方に富士山がみえたよーって教えてくれました。
2012年07月24日 08:34撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
7/24 8:34
硫黄岳山頂は凄く広々としています。
登山者の方に富士山がみえたよーって教えてくれました。
大きなケルンが道沿いに立ち並んでいます。
先には硫黄岳山荘。
2012年07月24日 08:55撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
1
7/24 8:55
大きなケルンが道沿いに立ち並んでいます。
先には硫黄岳山荘。
カモシカさんだ!!
いきなり出現!
2012年07月24日 09:02撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
10
7/24 9:02
カモシカさんだ!!
いきなり出現!
すぐ目の前をゆっくり通っていきました。すれ違った方もビックリしてました。
2012年07月24日 09:02撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
2
7/24 9:02
すぐ目の前をゆっくり通っていきました。すれ違った方もビックリしてました。
硫黄岳山荘。
ここで休憩してもいいかも。
2012年07月24日 09:14撮影 by  HD2, GoPro
7/24 9:14
硫黄岳山荘。
ここで休憩してもいいかも。
高山植物を保護するためにネットで仕切られています。このあたりは沢山の花をみる事ができます。
2012年07月24日 09:41撮影 by  HD2, GoPro
7/24 9:41
高山植物を保護するためにネットで仕切られています。このあたりは沢山の花をみる事ができます。
白いコマクサがあった。他のはピンクなのにこれはなんで白いんだろう。
2012年07月24日 09:42撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
2
7/24 9:42
白いコマクサがあった。他のはピンクなのにこれはなんで白いんだろう。
写真が暗くてあまりみえないけど、コマクサの群生が広がってます。
2012年07月24日 09:43撮影 by  HD2, GoPro
7/24 9:43
写真が暗くてあまりみえないけど、コマクサの群生が広がってます。
横岳を目指します。
鎖場をソロソロと通りながら歩きます。
2012年07月24日 09:54撮影 by  HD2, GoPro
7/24 9:54
横岳を目指します。
鎖場をソロソロと通りながら歩きます。
横岳まではごつごつした岩場を通ります。
2012年07月24日 10:03撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
7/24 10:03
横岳まではごつごつした岩場を通ります。
段々ガスってきた。
視界がなくなるーー。
2012年07月24日 10:03撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
7/24 10:03
段々ガスってきた。
視界がなくなるーー。
足元はこんな感じ。
2012年07月24日 10:03撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
7/24 10:03
足元はこんな感じ。
横岳山頂。
ああ展望がぁぁ。
2012年07月24日 10:03撮影 by  HD2, GoPro
7/24 10:03
横岳山頂。
ああ展望がぁぁ。
横岳から地蔵の頭までの道のりで何回か迷ってしまいました汗汗
2012年07月24日 11:12撮影 by  HD2, GoPro
7/24 11:12
横岳から地蔵の頭までの道のりで何回か迷ってしまいました汗汗
行者小屋に戻ってきてお昼ご飯。クラムチャウダーおいしい・。・。スプーン折れた・・・
2012年07月24日 12:54撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
1
7/24 12:54
行者小屋に戻ってきてお昼ご飯。クラムチャウダーおいしい・。・。スプーン折れた・・・
帰るぞぉぉ!!帰りなのにザックやっぱり重い(涙)
2012年07月24日 13:49撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
2
7/24 13:49
帰るぞぉぉ!!帰りなのにザックやっぱり重い(涙)
美濃戸山荘でソフトクリーム頼んだら、アイスが凍ってしまってるから差し上げます!!っと戴いてしまいました!(いつもそうじゃないよ)
ビンジュース美味しい!!
2012年07月24日 15:41撮影 by  HD2, GoPro
2
7/24 15:41
美濃戸山荘でソフトクリーム頼んだら、アイスが凍ってしまってるから差し上げます!!っと戴いてしまいました!(いつもそうじゃないよ)
ビンジュース美味しい!!

感想

初の単独テント泊決行!!

テント担いで八ケ岳いってきましたー。
オススメは八ケ岳ですよぉとモンベルの店員さんに聞いたのもあって、憧れの単独テント泊は八ケ岳に決定。

ここは水場もしっかりあるし、テント場も広いし縦走する阿弥陀から硫黄岳までの登りの麓にテント場があるので計画が立て易いです。

仕事終わってその足で美濃戸口付近まで走ってついたのは2時くらい(汗
本当は赤岳山荘の方の駐車場にしたかったけど、道を間違えてやたらボコボコした道を登ろうとしてしまって引き返して美濃戸口で駐車しました;;
でも斜度きつくないからウォーミングアップにもなるしいいっか!!

林道を歩いている途中で数台の車が通っていきました。
その時ああああ私も上で駐車したかったぁぁあと思ったのは内緒です。

赤岳山荘付近は駐車場もいくつかあり、もう沢山の車が停まってました。
水場があるので水はここで調達できます。
美濃戸山荘にスイカの看板がでてたので、帰りは絶対寄っていこう!と思いました。(スイカって絶大)


【一日目】

★登山口〜行者小屋

行者小屋でテントを張ろうと決めてたので、南沢ルートで登りました。
ビックリしたのが、山道がとても綺麗だったことでした!
整備されてて綺麗とかではなくて、緑が綺麗なのです!
人の足で苔などを踏まれないように保護してあります。森林浴をするのならココだ!ってくらい綺麗!季節的に今が丁度よかったのかなぁ。秋とか寒い時期に入るとどんな道になるんだろう。
沢沿いをずっと歩いていくので沢の音が涼しい・。道迷いもしないし安心して歩いていけます。

★行者小屋〜赤岳

テント設営してご飯たべたらザックに最小限の荷物だけ入れて出発!実はまだしっかりルートの計画を立ててなかったので(汗 とりあえず赤岳を目指そう!とゆうことで、文三郎道から赤岳まで登ることにしました。
テント場の奥に登山道があって、そこから登りが続きます。
結構急な登りが続いたあとに、階段が現れます。この階段が長い!!
ひいひい登っていくと、岩場になってきて更に進むと分岐。稜線までの道のりが辛かったです。行者小屋までの歩きの疲れもあったせいか、今回一番キツかったのがここの登りでした。
稜線まで出ると、数人の登山の方が休んでいました。その方達に道案内していただきました。山で会う人達って優しい・。
そこから鎖場になって急な岩場をよじ登っていくと赤岳山頂に到着!
結構辛かったです(;´Д`)
雲はかかってたけど、阿弥陀岳横岳も見えて展望はとても良かったです。
すぐ近くの頂上小屋でジュースを飲んで、地蔵の頭の尾根から降りました。
稜線には高山の花が沢山咲いていています。今が見ごろなのかな。
地蔵尾根を降りてるときにワンコが登ってきたのがビックリしました。

【二日目】

★行者小屋〜赤岳鉱泉〜硫黄岳〜横岳

朝起きてみるとうろこ雲がでてました。すでに出発した人が何人もいたみたいで、うかうかしてられないっ!とささっと朝食食べて(スープと行動食;;)出発!
実は、、二日目の予定もしっかり決めてませんでした(マタカッ!)
折角なんだから硫黄岳の方に行こう!とゆうことで赤岳鉱泉まで歩きました。
赤岳鉱泉は行者小屋のようにしっかりした小屋で、広いテント場もありました。
次来る時はこっちでテント張るぞっ。
ここからの登りは昨日の文三郎の登りに比べたら楽ちんでした。
ジグザクに登っていって、気づいたら稜線まで出ました。
硫黄岳山頂は広くて、朝だけあって遠くのアルプスの山もしっかり見えました!
もうちょい早く来たら富士山も見えたそうです(´ε`;)
大きなケルン沿いに歩いていくと前から「ストーップ!!」って声が聞こえて、なんだろな?と思ったらすぐ目の前にカモシカが立ってました。
前から来た方が私に声かけてくれたのにボーっとしちゃってましたヽ(´Д`;)ノ
野生カモシカを目の前で見るのは初めてで、なんだかカッコよかったです。
横岳が近づくとどんどん険しい岩場になってきて、鎖を伝って登っていきました。
その頃に段々ガスがでてきて視界がなくなってきました。
横岳の頂上までは険しい岩場だけどそこまで大変ではなかったです。
ただ、迷子の名人の私は視界不良になって横岳を過ぎたあたりで道に迷ってしまいました。
本当は迷うような所じゃないんだろうけどなぁ・・・。
ちょっと行ったり来たりしながら地蔵尾根分岐まで到着;;;
地蔵尾根から登ってこられた方達とちょっと話しながら休憩して、そこから下って行者小屋に到着。

テント撤収してお昼食べてお世話になった行者小屋から降りる仕度をしました。

本当は一日目は行者小屋でゆっくりして、2日目に縦走した方がよかったかもしれないです。
だけどそれだと二日目が時間的に厳しくなるのかな;;
やっぱり駐車場は赤岳山荘の方に停めればいいのかぁ(;´∀`)

美濃戸山荘でソフトクリームを注文したらアイスが凍ってしまっていたので頂戴してしまいました。(ヤッタ!!)ビンジュースを一気飲みしてまったり。

道中でよく声をかけてもらったんですが、みんな揃って大きいザックだねぇ、とか、一人なの!?とかよく聞かれました。
女一人テント泊はあまりやる人いないのかなぁ。

今回のテント泊で活躍してくれたアイテムは、サランラップとジップロック。
なんでも小さくまとめてくれるのでめちゃ便利です!
サランラップはごみを小さくしてくれるので本当に便利です!

また一人テントやってみたいと思います!
次はどこ登ろうかなー。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2260人

コメント

おめでと
テント泊デビューおめでとうございます。
楽しいでしょ?
2012/8/3 18:56
boneさん
めっちゃ楽しいですよ!
自由気ままですよねっ
好きなところが宿になるし
2012/8/3 20:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら