ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2107591
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

妙義山 表妙義で予行練習⁉️

2019年11月15日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:32
距離
12.3km
登り
1,159m
下り
1,326m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:53
休憩
0:40
合計
7:33
8:54
44
9:38
9:42
37
10:19
10:20
26
10:46
10:48
25
11:13
11:13
37
11:50
11:52
43
12:35
12:40
4
12:44
12:44
26
13:10
13:20
33
13:53
14:04
6
14:10
14:11
3
14:14
14:16
23
14:39
14:39
4
14:43
14:43
7
14:50
14:51
7
14:58
14:58
56
15:54
15:54
32
16:26
16:27
0
16:27
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路
最寄り駅から東武線で伊勢崎駅へ
JR伊勢崎7:01→7:32高崎 420円
上信電鉄高崎7:39→8:22上州七日市 860円
徒歩で移動 約3分
バス 富高前8:28→8:50妙義神社 600円

復路
JR松井田駅16:38→17:02高崎
高崎17:18→17:46伊勢崎 860円
伊勢崎から東武線で最寄り駅へ
コース状況/
危険箇所等
危険箇所多数あり
バスを下車してここからスタート。
2019年11月15日 08:54撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/15 8:54
バスを下車してここからスタート。
いい天気です。
2019年11月15日 09:02撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/15 9:02
いい天気です。
白雲岳登山口は倒木のためう回路が設定されています。
2019年11月15日 09:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/15 9:10
白雲岳登山口は倒木のためう回路が設定されています。
長い鎖場。
登山道が濡れていると滑りやすいかも。
2019年11月15日 09:33撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/15 9:33
長い鎖場。
登山道が濡れていると滑りやすいかも。
大の字への鎖。
2019年11月15日 09:37撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/15 9:37
大の字への鎖。
大の字。
2019年11月15日 09:38撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/15 9:38
大の字。
青空と岩と紅葉。
2019年11月15日 09:39撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/15 9:39
青空と岩と紅葉。
大の字に人が居ます。
2019年11月15日 09:44撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/15 9:44
大の字に人が居ます。
辻分岐。
いざ上級者コースへ。
2019年11月15日 09:52撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/15 9:52
辻分岐。
いざ上級者コースへ。
奥の院で参拝。
2019年11月15日 09:58撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/15 9:58
奥の院で参拝。
久しぶりの角度のある鎖にビビり気味。
2019年11月15日 10:02撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/15 10:02
久しぶりの角度のある鎖にビビり気味。
2019年11月15日 10:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/15 10:11
見晴。
2019年11月15日 10:19撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/15 10:19
見晴。
展望がいいです。
2019年11月15日 10:19撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/15 10:19
展望がいいです。
浅間山と丁須の頭。
2019年11月15日 10:19撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/15 10:19
浅間山と丁須の頭。
ビビり気味でビビり岩へ。
2019年11月15日 10:24撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/15 10:24
ビビり気味でビビり岩へ。
足場は豊富だけど一歩一歩確実に。
2019年11月15日 10:25撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/15 10:25
足場は豊富だけど一歩一歩確実に。
白雲岳山頂。
2019年11月15日 10:32撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/15 10:32
白雲岳山頂。
こんな箇所が何ヶ所かありました。
2019年11月15日 10:36撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/15 10:36
こんな箇所が何ヶ所かありました。
背びれ岩。
登る分にはそんなに問題ありません。
2019年11月15日 10:41撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/15 10:41
背びれ岩。
登る分にはそんなに問題ありません。
2019年11月15日 10:43撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/15 10:43
大のぞき。
2019年11月15日 10:47撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/15 10:47
大のぞき。
30mを鎖で下ります
2019年11月15日 10:49撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/15 10:49
30mを鎖で下ります
下から見上げました。
2019年11月15日 10:57撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/15 10:57
下から見上げました。
天狗岳。
2019年11月15日 11:13撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/15 11:13
天狗岳。
西の肩で休憩。
ここは展望がいい場所です。
2019年11月15日 11:17撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/15 11:17
西の肩で休憩。
ここは展望がいい場所です。
タルワキ沢のコル。
2019年11月15日 11:39撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/15 11:39
タルワキ沢のコル。
左のピークが西の肩。
2019年11月15日 11:46撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/15 11:46
左のピークが西の肩。
相馬岳。
2019年11月15日 11:50撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/15 11:50
相馬岳。
いい眺め♪
2019年11月15日 11:51撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/15 11:51
いい眺め♪
この日は北アルプスまで見えていました。
2019年11月15日 11:51撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/15 11:51
この日は北アルプスまで見えていました。
鷹戻しの難所までに何ヶ所か鎖場があります。
2019年11月15日 12:07撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/15 12:07
鷹戻しの難所までに何ヶ所か鎖場があります。
2019年11月15日 12:21撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/15 12:21
しし岩。
でもこのアングルから見ると子犬…
2019年11月15日 12:35撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/15 12:35
しし岩。
でもこのアングルから見ると子犬…
あそこに行ける人はすごい!
2019年11月15日 12:36撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/15 12:36
あそこに行ける人はすごい!
堀切を通過して一層気を引き締めます!
2019年11月15日 12:44撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/15 12:44
堀切を通過して一層気を引き締めます!
ここはいつも濡れている気がします。
2019年11月15日 12:51撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/15 12:51
ここはいつも濡れている気がします。
鷹戻しの始まり。
2019年11月15日 13:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/15 13:10
鷹戻しの始まり。
3点支持と念仏のように唱えながら登ります。
2019年11月15日 13:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/15 13:11
3点支持と念仏のように唱えながら登ります。
鎖を頼って一気に登りたいけど足場と手掛かりを確かめながら登りました。
2019年11月15日 13:16撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/15 13:16
鎖を頼って一気に登りたいけど足場と手掛かりを確かめながら登りました。
何処をどう歩いたかは歩いた人のみわかります。
2019年11月15日 13:29撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/15 13:29
何処をどう歩いたかは歩いた人のみわかります。
ここが一番気を使ったかも。
2019年11月15日 13:31撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/15 13:31
ここが一番気を使ったかも。
石門広場は紅葉がきれい。
2019年11月15日 13:51撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/15 13:51
石門広場は紅葉がきれい。
東岳から中之岳と西岳。
残すは中之岳のみ。
2019年11月15日 14:04撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/15 14:04
東岳から中之岳と西岳。
残すは中之岳のみ。
中之岳。
2019年11月15日 14:16撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/15 14:16
中之岳。
鎖にも慣れて意外と冷静に下りられました。
2019年11月15日 14:16撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/15 14:16
鎖にも慣れて意外と冷静に下りられました。
妙義神社へ。
2019年11月15日 14:38撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/15 14:38
妙義神社へ。
石門広場。
2019年11月15日 14:41撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/15 14:41
石門広場。
2019年11月15日 14:49撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/15 14:49
中間道は歩かず所要時間の短い車道+遊歩道を歩きました。
2019年11月15日 15:12撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/15 15:12
中間道は歩かず所要時間の短い車道+遊歩道を歩きました。
赤門。
2019年11月15日 15:44撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/15 15:44
赤門。
バスは16:01発です。
グーグルマップで松井田駅経由とバス+上信電鉄経由の帰宅時間を調べたら松井田経由の方が早かったので松井田駅まで歩きました。
2019年11月15日 15:50撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/15 15:50
バスは16:01発です。
グーグルマップで松井田駅経由とバス+上信電鉄経由の帰宅時間を調べたら松井田経由の方が早かったので松井田駅まで歩きました。
黒門。
これも見てみたかった。
2019年11月15日 15:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/15 15:55
黒門。
これも見てみたかった。

感想

近いうちに妙義を歩く予定があるので予行練習で表妙義を縦走してみました。
この日は快晴で登山道も乾いていて気持ちよく歩けました。

表妙義は妙義神社からも中之嶽神社からも歩いていますが、鎖場が久しぶりだったので気が抜けませんでした。
奥の院やびびり岩は登りなので問題無しでしたが、大のぞきから30mの鎖は2段でヘタレました。
その後、鷹戻しを登りにしてよかったと思う自分でした。
鷹戻しの先のルンゼ内の鎖の時が一番ヘタレでした。

終わってみれば表妙義が予行練習なんて何を考えているのやら。
それでも自分の力不足を認識できたから結果は良かったかもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:615人

コメント

予行練習?!
0041さん、こんばんは。
快晴の妙義、眺望と紅葉と楽しめて良かったですね。
獅子岩を確かに仔犬ですよね?
私はポチと呼んでいます。

予行練習でこんなにしっかり歩けていたら、本番はどこを歩いたら良いやら…
悩みますよ。
2019/11/18 20:51
Re: 予行練習?!
teruさん、こんばんは。
久しぶりの岩と鎖でやられちゃいました。
翌日は腕と肩と普段使わないところがバキバキでした。恐怖も少し感じましたし。
本番は緊張すること間違いないので笑ってやって下さい!

獅子岩はteruさんがポチと呼んでいたので確認したんですよ。そうしたら見た目で可愛く見えたのでニンマリしてしまいました。
2019/11/18 23:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら