ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 213471
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳と白馬鑓ヶ岳【蓮華温泉から壮大な稜線とお花畑とテント泊】

2012年08月04日(土) ~ 2012年08月05日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
24.2km
登り
2,420m
下り
2,423m

コースタイム

1日目

5:34 蓮華温泉登山口→6:06 蓮華の森→7:45 天狗の庭 7:50→9:10 白馬大池 9:20→10:32 船越の頭 10:40→11:50 小蓮華山 12:02→12:50 三国境 12:55→13:42 白馬岳→14:20 白馬岳頂上宿舎テント場→その後、17:00ぐらいまで、昼寝、散歩etc

2日目

4:00 白馬岳頂上宿舎テント場→6:09 白馬鑓ケ岳 6:30→8:23 白馬岳頂上宿舎テント場(テント撤収) 9:35→10:00 白馬山荘→10:25 白馬岳 10:36→10:46 休憩 11:20→11:42 三国境→12:30 小蓮華岳 12:35→13:24 船越の頭→14:00 白馬大池 14:10→16:37 蓮華温泉登山口
天候 1日目 晴れ
2日目 晴れのちガスのち一時雨
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蓮華温泉の駐車場に駐車しました。70台ぐらい駐車できるようですが、AM1:30頃ですでに満車状態でした。トイレは駐車場にありました。また、トイレットペーパーもありました。
コース状況/
危険箇所等
蓮華温泉から白馬大池は比較的にゆるやかな登山道で、整備もされていてとても
歩き易いです。道に迷う心配もありません。

白馬大池のちょっと手前より岩ごろの登山道になりますが、歩き易いです。

白馬大池から先は気持ちのよい稜線歩きになりますが、アップダウンがあり、
三国境あたりからの最後の登りが結構きつく、小蓮華山までは、意外とあります。


稜線を歩いている間は、天気もよく眺望がよかったのですが、残念ながら白馬岳の山頂に到着した頃はガスガスでした。前回、白馬岳からの眺望を見てるので、先を急ぎテント場へ、2回目にお世話になるテント場でしたが、14:00すぎの到着のせいかかなりの混雑(泣)テントを張れそうな場所の選択肢があまりありませんでした。が・・その割には「なかなかいいじゃあ〜〜りませんかあ〜〜」という場所でした。そして、最近思う事は、年々テント泊は、増加してるような気がしました(+_+)

最近は、テント事情で悩まれてる方を見かけます(;一_一)白馬鑓温泉のテント場は三連休は、昼にはいっぱいで張れずに泣く泣く下山された方もいらっしゃったようです(;一_一)14kg〜15Kg(わたしはこのぐらいです)の荷物、それ以上の重い荷物を担いできて、テントが張れないのは悲しいですね((+_+))

今回は、自分と同じ女性単独でテント泊の人がいないかなあといつもよりキョロキョロしてみましたが、残念ながら会えませんでした。単独の女性の方は結構見かけましたが・・・

テント場のトイレは、昨年は、全部のドアが壊れていて、岩で止めるシステム!?になっていましたが(笑)今回は補修してありちゃんとドアは閉められましたので、ご安心を(笑)また、トイレットペーパーはありませんので、持参を・・・

お水は、タンクの水もありますが、白馬頂上宿舎の下の雪渓から冷たい美味しいお水を汲むことができました。ただこちらは昨年9月はどうだったのか?記憶にありません。いざとなればタンクの水がありますが、9月になると早朝は凍結して汲めなくなるので、日中のうちに補充を・・・今はまだ大丈夫だと思いますが・・・


テント場は混雑してましたが、選択肢が少ない中、空いてる場所にテントを張るとちょうど白馬岳の山頂が見える場所で、なかなかいい感じのロケーションでした。テントの中で寝転がって白馬岳を見てました(笑)


そして、夕飯を作って食べていたら、お隣さんのテントのご夫婦に話しかけられ、山談義に花が咲き、「テント装備はキツイけど、この景色が見たくてまた、来ちゃうんだよねえ」などど、共感できる話題もあり、とても楽しいひと時を過ごしました。ありがとうございました(●^o^●)翌日、ご夫婦は白馬三山を登って、下山するとの事でしたので、翌日、白馬鑓ヶ岳からテント場に戻る途中にお会いし、「また、どこかで〜〜」という言葉を交わして、お別れしました(*^_^*)

二日目は、4:00頃ヘッデンをつけ、アタックザックにて、白馬鑓ケ岳に登りました。杓子岳は、前回、2回登っているので、巻き道を歩きます。白馬鑓ケ岳の山頂を目指しますが、見えてる部分を登るとそこが山頂かと思いきや奥があり、結構
ボリュームがありました。

登山道もザレ場もありますが、慎重に歩けば大丈夫かと思います。

今回もとても思い出に残る山旅ができました。

沢山の方に応援して頂き声を掛けて頂きました。登山も歩くのは自分の足ですが、
いろいろな方に支えられて登頂できるのだなあと思いました。無事に下山でき
た事を感謝します。ありがとうございました。
また、素晴らしい景色と天気に恵まれた事を山の神様にも感謝します。


温泉は「道の駅小谷」の温泉に入りました。

スタートは蓮華温泉から〜〜
2012年08月07日 22:09撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/7 22:09
スタートは蓮華温泉から〜〜
ゆるやかな歩き易い登山道
2012年08月07日 22:09撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/7 22:09
ゆるやかな歩き易い登山道
途中、雪倉岳がどど〜〜んと見える。かっこええ〜〜
2012年08月07日 22:10撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2
8/7 22:10
途中、雪倉岳がどど〜〜んと見える。かっこええ〜〜
天狗の庭付近。
2012年08月07日 22:10撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/7 22:10
天狗の庭付近。
前回はここはガスっていました。
2012年08月07日 22:11撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/7 22:11
前回はここはガスっていました。
天狗の庭からの雪倉岳はかっこええ〜〜なあ〜〜
2012年08月08日 20:34撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2
8/8 20:34
天狗の庭からの雪倉岳はかっこええ〜〜なあ〜〜
今日は東側の眺望もばっちり・・雨飾山、火打山、妙高山も見えています
2012年08月08日 20:46撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/8 20:46
今日は東側の眺望もばっちり・・雨飾山、火打山、妙高山も見えています
岩ごろの道をしばらく歩くと、急に開けて白馬大池に到着。
2012年08月07日 22:12撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/7 22:12
岩ごろの道をしばらく歩くと、急に開けて白馬大池に到着。
天気がいいので、しばし白馬大池を散策。
2012年08月07日 22:13撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2
8/7 22:13
天気がいいので、しばし白馬大池を散策。
ここのテント場は、わたしの中ではベスト5入り〜〜ここでテント泊して、風吹大池散策もよさそうだなあ〜〜
2012年08月07日 22:13撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
3
8/7 22:13
ここのテント場は、わたしの中ではベスト5入り〜〜ここでテント泊して、風吹大池散策もよさそうだなあ〜〜
白馬大池山荘です。
2012年08月08日 20:46撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/8 20:46
白馬大池山荘です。
テン場もまだ空いているので、幕営したい気持ちを抑えて、出発します。
2012年08月07日 22:14撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/7 22:14
テン場もまだ空いているので、幕営したい気持ちを抑えて、出発します。
ここからは、気持ちのいい稜線歩きになります。
2012年08月07日 22:14撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
8/7 22:14
ここからは、気持ちのいい稜線歩きになります。
振り返ると白馬大池〜〜
2012年08月07日 22:15撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
8/7 22:15
振り返ると白馬大池〜〜
気分が盛り上がり、足取り軽く〜〜ってな訳には行かず〜〜ザックが重いと足取りも重い(>_<)
2012年08月07日 22:16撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
4
8/7 22:16
気分が盛り上がり、足取り軽く〜〜ってな訳には行かず〜〜ザックが重いと足取りも重い(>_<)
東側には、栂池の湿原が見えてます。いつか行ってみたいな・・
2012年08月07日 22:16撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
8/7 22:16
東側には、栂池の湿原が見えてます。いつか行ってみたいな・・
歩いていると、白馬岳が前方左側に見えてきました。このあたりから、またテンションがあがります。
2012年08月07日 22:16撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
8/7 22:16
歩いていると、白馬岳が前方左側に見えてきました。このあたりから、またテンションがあがります。
登山道脇にはお花が沢山咲いていますが、しゃがむのは辛い(泣)
2012年08月07日 22:18撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
5
8/7 22:18
登山道脇にはお花が沢山咲いていますが、しゃがむのは辛い(泣)
おっ・・杓子岳も見えてきた〜〜
2012年08月07日 22:18撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
8/7 22:18
おっ・・杓子岳も見えてきた〜〜
小蓮華山は遠かった。なかなかたどり着けません。昨年こんなに歩いたっけなあ〜
2012年08月07日 22:18撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
8/7 22:18
小蓮華山は遠かった。なかなかたどり着けません。昨年こんなに歩いたっけなあ〜
雪渓もところどころにありました。昨年9月とは違う雰囲気。
2012年08月07日 22:19撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
8/7 22:19
雪渓もところどころにありました。昨年9月とは違う雰囲気。
振り返ると歩いてきた稜線が・・白馬大池は見えなくなりました。
2012年08月07日 22:20撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
8/7 22:20
振り返ると歩いてきた稜線が・・白馬大池は見えなくなりました。
白馬岳が近くなってきました。斜面のハクサンイチゲも綺麗。
2012年08月08日 20:47撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
8/8 20:47
白馬岳が近くなってきました。斜面のハクサンイチゲも綺麗。
白馬岳山頂まであと少しですが・・だんだんこのあたりから疲れが・・暑さと急登がきつくなってきます。
2012年08月07日 22:22撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
8/7 22:22
白馬岳山頂まであと少しですが・・だんだんこのあたりから疲れが・・暑さと急登がきつくなってきます。
雪倉岳方面も行ってみたいなあ〜〜二泊三日だっったらあ〜〜
2012年08月07日 22:22撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
8/7 22:22
雪倉岳方面も行ってみたいなあ〜〜二泊三日だっったらあ〜〜
白馬岳山頂まであと少し〜〜
2012年08月07日 22:22撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
8/7 22:22
白馬岳山頂まであと少し〜〜
すぐそこに見えるんですけどね〜〜((+_+))
2012年08月07日 22:23撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
8/7 22:23
すぐそこに見えるんですけどね〜〜((+_+))
右に見えるは旭岳。登れるようです。
2012年08月07日 22:23撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
8/7 22:23
右に見えるは旭岳。登れるようです。
山頂に到着したら、ガスガスであまり景色がよくなかったので、テント場に直行!!
2012年08月07日 22:23撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/7 22:23
山頂に到着したら、ガスガスであまり景色がよくなかったので、テント場に直行!!
テント場はすでにいっぱい((+_+))選択肢はあまりありませんでしたが、寝っころがると、こりゃまたちょうど白馬岳の山頂がよ〜〜く見えてえ〜〜じゃないですかあ・・な場所でした(笑)
2012年08月07日 22:24撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2
8/7 22:24
テント場はすでにいっぱい((+_+))選択肢はあまりありませんでしたが、寝っころがると、こりゃまたちょうど白馬岳の山頂がよ〜〜く見えてえ〜〜じゃないですかあ・・な場所でした(笑)
テント場には、ウルップソウが・・登山道には終わったウルップソウが沢山ありました。ウルップソウの時期は凄いんだろうなあ〜〜
2012年08月08日 20:52撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
8/8 20:52
テント場には、ウルップソウが・・登山道には終わったウルップソウが沢山ありました。ウルップソウの時期は凄いんだろうなあ〜〜
テントを張って、1時間ほど昼寝をしたら、ちょいとお散歩に・・テント場も白馬岳もよく見えます。
2012年08月07日 22:24撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
8/7 22:24
テントを張って、1時間ほど昼寝をしたら、ちょいとお散歩に・・テント場も白馬岳もよく見えます。
南側から見る白馬岳もかっこええ〜〜ですね。白馬山荘が要塞みたいで、人工的ですが・・・
2012年08月07日 22:25撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
8/7 22:25
南側から見る白馬岳もかっこええ〜〜ですね。白馬山荘が要塞みたいで、人工的ですが・・・
雪渓もまだ残っていて、この下に冷たくて美味しい水がありますよ(*^_^*)
2012年08月08日 20:50撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
8/8 20:50
雪渓もまだ残っていて、この下に冷たくて美味しい水がありますよ(*^_^*)
そして、左側が杓子岳、右が白馬鑓ケ岳です。
2012年08月07日 22:26撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
8/7 22:26
そして、左側が杓子岳、右が白馬鑓ケ岳です。
杓子岳〜ガスがなかなかいい味だしてます。
2012年08月08日 20:51撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/8 20:51
杓子岳〜ガスがなかなかいい味だしてます。
白馬鑓ケ岳〜〜山の景色はずっと見てても飽きません。
2012年08月08日 20:50撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/8 20:50
白馬鑓ケ岳〜〜山の景色はずっと見てても飽きません。
次の日は3:00起きで、4:00頃出発で、白馬鑓ケ岳へ〜〜こちら奥の方には雪渓が・・
2012年08月07日 22:28撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/7 22:28
次の日は3:00起きで、4:00頃出発で、白馬鑓ケ岳へ〜〜こちら奥の方には雪渓が・・
朝日の照らされる白馬鑓ケ岳
2012年08月07日 22:29撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
8/7 22:29
朝日の照らされる白馬鑓ケ岳
雲海から陽が昇ってきました。こんな景色が見れるから、ザックが重くてもまた来たくなっちゃうんですよね(*^^)v
2012年08月07日 22:29撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
4
8/7 22:29
雲海から陽が昇ってきました。こんな景色が見れるから、ザックが重くてもまた来たくなっちゃうんですよね(*^^)v
白馬岳
2012年08月08日 20:53撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
8/8 20:53
白馬岳
白馬鑓ケ岳〜〜
2012年08月08日 20:53撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
8/8 20:53
白馬鑓ケ岳〜〜
白馬鑓に近付いて参りました〜〜
2012年08月07日 22:31撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/7 22:31
白馬鑓に近付いて参りました〜〜
後ろを振り返ると杓子岳と奥には白馬岳
2012年08月07日 22:31撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
8/7 22:31
後ろを振り返ると杓子岳と奥には白馬岳
やっと白馬鑓ケ岳山頂が見えた。見えてる部分が山頂かと思いきや〜〜違うんですね〜〜まだ、登るんか〜〜いって感じでした(笑)
2012年08月07日 22:31撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/7 22:31
やっと白馬鑓ケ岳山頂が見えた。見えてる部分が山頂かと思いきや〜〜違うんですね〜〜まだ、登るんか〜〜いって感じでした(笑)
あとひと登り。白馬鑓ヶ岳の山頂はしばらく一人占めでした☆彡
2012年08月07日 22:32撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/7 22:32
あとひと登り。白馬鑓ヶ岳の山頂はしばらく一人占めでした☆彡
槍ケ岳も見えてます。
2012年08月07日 22:33撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
8/7 22:33
槍ケ岳も見えてます。
あっ・・遅れましたが、山頂はこんな感じで360度の眺望です。
2012年08月07日 22:33撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
8/7 22:33
あっ・・遅れましたが、山頂はこんな感じで360度の眺望です。
そして、「来てよかったあ〜〜」と思える瞬間☆彡剱岳、立山三山
2012年08月08日 20:53撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
8/8 20:53
そして、「来てよかったあ〜〜」と思える瞬間☆彡剱岳、立山三山
唐松岳方面の稜線。いつか歩いてみたいなあ〜〜
2012年08月08日 20:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/8 20:54
唐松岳方面の稜線。いつか歩いてみたいなあ〜〜
剱岳はかっこええ〜〜ですね〜〜ひときわ目立ってました。
2012年08月08日 20:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
8/8 20:54
剱岳はかっこええ〜〜ですね〜〜ひときわ目立ってました。
別山かなあ?
2012年08月08日 20:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/8 20:54
別山かなあ?
鷲羽岳、黒部五郎岳の順かな・・
2012年08月08日 20:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/8 20:54
鷲羽岳、黒部五郎岳の順かな・・
2012年08月08日 20:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
8/8 20:55
左から前穂高、奥穂高、槍ケ岳〜〜
2012年08月08日 20:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
8/8 20:54
左から前穂高、奥穂高、槍ケ岳〜〜
唐松岳への稜線。
2012年08月08日 20:56撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/8 20:56
唐松岳への稜線。
頚城山塊方面
2012年08月08日 20:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/8 20:55
頚城山塊方面
雲海も綺麗です。
2012年08月07日 22:34撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
8/7 22:34
雲海も綺麗です。
山座同定を楽しんだら名残惜しいですが、下山します。
2012年08月07日 22:34撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/7 22:34
山座同定を楽しんだら名残惜しいですが、下山します。
あ〜〜ザックが軽いというのはなんて楽なんだろうと思いながら下山しま〜〜す。
2012年08月07日 22:34撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/7 22:34
あ〜〜ザックが軽いというのはなんて楽なんだろうと思いながら下山しま〜〜す。
杓子岳と白馬岳方面に向います。
2012年08月08日 20:56撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/8 20:56
杓子岳と白馬岳方面に向います。
杓子は登らないので、巻き道へ〜〜
2012年08月08日 20:38撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/8 20:38
杓子は登らないので、巻き道へ〜〜
また雪渓を覗き〜
2012年08月07日 22:35撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
8/7 22:35
また雪渓を覗き〜
白馬岳の山頂がちょっとガスってきました。
2012年08月07日 22:36撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
8/7 22:36
白馬岳の山頂がちょっとガスってきました。
剱岳にお別れを告げ〜〜
2012年08月08日 20:56撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/8 20:56
剱岳にお別れを告げ〜〜
蝶がいました〜〜
2012年08月07日 22:37撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
8/7 22:37
蝶がいました〜〜
下山したくないですが〜〜
2012年08月07日 22:37撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
8/7 22:37
下山したくないですが〜〜
次回は登ってみたい旭岳。雪渓がかなりありましたが、赤いベニガラの道筋がついてましたよ〜〜
2012年08月07日 22:38撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
8/7 22:38
次回は登ってみたい旭岳。雪渓がかなりありましたが、赤いベニガラの道筋がついてましたよ〜〜
白馬山荘は凄い立派です。山の上とは思えん!
2012年08月07日 22:38撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/7 22:38
白馬山荘は凄い立派です。山の上とは思えん!
あっ・・行きは素通りしてしまったので、帰りは白馬岳の山頂撮影しておきます。ですが、またガスガスです。
2012年08月07日 22:39撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
8/7 22:39
あっ・・行きは素通りしてしまったので、帰りは白馬岳の山頂撮影しておきます。ですが、またガスガスです。
岩場にはいろいろなお花が沢山咲いてます。下山の方が少し余裕ありです。
2012年08月07日 22:39撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
8/7 22:39
岩場にはいろいろなお花が沢山咲いてます。下山の方が少し余裕ありです。
行きも通りましたが・・こんな感じのところを歩きます〜〜
2012年08月07日 22:39撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
8/7 22:39
行きも通りましたが・・こんな感じのところを歩きます〜〜
小蓮華山山頂です。
2012年08月07日 22:40撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
8/7 22:40
小蓮華山山頂です。
白馬大池はちんぐるまが沢山咲いてます。その他にもイワイチョウ、ハクサンコザクラなども咲いていました。
2012年08月07日 22:40撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2
8/7 22:40
白馬大池はちんぐるまが沢山咲いてます。その他にもイワイチョウ、ハクサンコザクラなども咲いていました。
リンネソウ
2012年08月08日 20:39撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/8 20:39
リンネソウ
チシマギキョウ
2012年08月08日 20:39撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
8/8 20:39
チシマギキョウ
タカネツメクサ
2012年08月08日 20:49撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/8 20:49
タカネツメクサ
ミヤマクワガタ
2012年08月08日 20:52撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/8 20:52
ミヤマクワガタ
ハクサンイチゲ
2012年08月08日 20:48撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/8 20:48
ハクサンイチゲ
ミヤマアキノキリンソウ
2012年08月08日 20:33撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
8/8 20:33
ミヤマアキノキリンソウ
タマガワホトトギス
2012年08月08日 20:32撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
8/8 20:32
タマガワホトトギス
シモツケ
2012年08月08日 20:33撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/8 20:33
シモツケ
ヨツバシオガマ

 
2012年08月08日 20:49撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/8 20:49
ヨツバシオガマ

 
ソバナ
2012年08月08日 20:32撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2
8/8 20:32
ソバナ
ウルップソウ
2012年08月08日 20:47撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/8 20:47
ウルップソウ
ミヤマシオガマ
2012年08月08日 20:36撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/8 20:36
ミヤマシオガマ
バニバナイチヤクソウ
2012年08月08日 20:32撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/8 20:32
バニバナイチヤクソウ
ウサギギク
2012年08月08日 20:35撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
8/8 20:35
ウサギギク
2012年08月08日 20:27撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
8/8 20:27
コマクサ
2012年08月08日 20:56撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
8/8 20:56
コマクサ
ミヤマシシウド
2012年08月08日 20:38撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
8/8 20:38
ミヤマシシウド
ヤマハハコ
2012年08月08日 20:33撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
8/8 20:33
ヤマハハコ
ハクサンオミナエシ
2012年08月08日 20:33撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/8 20:33
ハクサンオミナエシ
ミヤマダイモジソウ
2012年08月08日 20:35撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
8/8 20:35
ミヤマダイモジソウ
チシマギキョウ
2012年08月08日 20:37撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2
8/8 20:37
チシマギキョウ
ハクサンフウロ
2012年08月08日 20:37撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
8/8 20:37
ハクサンフウロ
タカネヤハズハハコ
2012年08月08日 20:36撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
8/8 20:36
タカネヤハズハハコ
テガタチドリ?
2012年08月08日 20:39撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
8/8 20:39
テガタチドリ?
ハクサンコザクラ
2012年08月08日 20:40撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
2
8/8 20:40
ハクサンコザクラ
オンダテ
2012年08月08日 20:34撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/8 20:34
オンダテ
2012年08月08日 20:34撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
8/8 20:34
イワツメクサ
2012年08月08日 20:49撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/8 20:49
イワツメクサ
イワオオギ
2012年08月08日 20:36撮影 by  Canon IXY 31S, Canon
1
8/8 20:36
イワオオギ

感想

今回は、先日、赤岳に登った時に、お会いした登山者の方と、途中でお会いし、
下山時もご一緒しました。

どうもありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1275人

コメント

遅ればせながらコメントです
快晴でしたね!
4日朝7時頃、秋田に向けた飛行機の中にいました。
白馬のほぼ上空を通過しました。白馬の稜線、白馬大池、立山剱がバッチリ見えましたよ。雲一つない山々を空から見るのは初めてだったので、興奮していました。
まさかyamaonnna4さんが歩いていたとは!双眼鏡で確認すれば良かったです(笑)

私が蓮華の稜線を歩いたときはガスがもくもくしていて、杓子や鹿島槍や朝日岳なんて見えませんでした。
yamaonnna4さんが歩かれたような快晴に日に再び歩いてみたいです。

テント場の混雑は年々ひどくなってますよね(><)
張れるかどうかの心配をしながら登るのは嫌ですね。ましてや現地まで行って張れないとなるとショック!
しばらく続くのでしょうか。。
2012/8/22 18:07
komachiさんへ
こんばんは〜〜

秋田に行かれていたんですね〜〜
きっと忙しく、あちらの山、こちらの山と飛び回って
いるのかと思っているんだろうと思いましたが

言ってくれれば・・・わたしも手を振ったのに(笑)

テント場の心配は最近は常にありますよね〜〜
広くて余裕のあるテンバは数えるほどしかないので
山計画も選択肢が少なくなってしまいます
最近はそれを考えるとテンションが下がってしまい、
寝不足で、駐車場確保して、テント場で張れるか
ドキドキして・・と考えると、家でゆっくりした
方がいいかなあと考えたり

そして、張れたとしても立地のいいところは、
午後には本当にないですよ

とは言っても、晴れマーク見ると、じっとしては
いられないんですけどね(笑)

雪倉岳の方も歩いてみたいので、また、わたしも行きたいですよ・・ 鑓温泉 も入ってみたいですし〜〜


ずっと晴れてるような印象を受けるかもですが、
ちょっとインチキで(笑)ガスりの写真は、あまり、
採用しないようにしました。白馬岳を通過する時は行きも帰りもガスられましたよ

去年、雲ノ平もやっとこさ場所を見つけて張りましたが、斜めっていました(笑)

なんだかそうなると、ゆっくり歩いてのテント泊は
考えちゃいますよね〜〜一瞬、全然余裕で張れる
白馬大池で張ろうかと考えてしまうぐらい
でしたよ〜〜
2012/8/22 19:54
秋田はお祭りです
秋田=山登り、だったらどんなにいいだろうな〜
秋田竿灯祭りに母を連れて東北旅行に行ってきました。でもちゃっかり八幡平の遊歩道や八甲田山にも行けたので満足しています(笑)旅行プランを考えるの全部私なので
飛行機プランは天候次第で山の行先を決めるのが難しいので、取消料もかかるし、なかなか利用できませんが、遠征には興味ありありです。

今週も晴れるので、きっと山は混雑するでしょうね。
午前中にテント場についてのんびりするのが賢明かも(^^;)

蓮華温泉の露天風呂に入りたいんですが、混浴なので、夜にでもご一緒にどうですか?
2012/8/24 12:27
お祭りでしたか〜〜
そうでしたか・・てっきりこまちさんの事だから
お山の遠征かと〜〜(笑)

親孝行されていたんですね〜〜

今週末はどうなんでしょうねえ?
夏休み最後の週末なので、ピークは過ぎているような
気もしますが・・・そんな風に思って来る人が
沢山いるかもですね〜〜

蓮華温泉、いつも気になって覗いてみるだけ行こう
かと思うんですが、一人じゃ勇気が湧きません

それでは、夜にでも行きますかあ〜〜

って結構ワイルドそうで、人はいなくても獣に
会いそうですよ
2012/8/24 17:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら