ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2150197
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

中倉山〜沢入山

2019年12月20日(金) [日帰り]
 - 拍手
kiiro-inko その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:49
距離
15.8km
登り
1,095m
下り
1,092m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:08
休憩
1:30
合計
7:38
7:36
7:45
52
8:37
8:47
27
9:20
9:26
17
9:43
9:49
6
9:55
10:00
48
10:48
10:55
39
11:34
11:37
5
11:42
11:45
12
11:57
12:26
7
12:33
12:34
10
12:44
12:50
35
13:25
13:26
15
14:11
14:14
0
14:14
ゴール地点
天候 晴 強風
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
銅親水公園の駐車場からスタート
2019年12月20日 06:33撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
12/20 6:33
銅親水公園の駐車場からスタート
ゲートをくぐって
2019年12月20日 06:36撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
12/20 6:36
ゲートをくぐって
しばらく林道を歩く
2019年12月20日 06:58撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
12/20 6:58
しばらく林道を歩く
これは何のパイプ管かな
2019年12月20日 07:00撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7
12/20 7:00
これは何のパイプ管かな
2019年12月20日 07:29撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
12/20 7:29
登山道取り付きにはピンクテープあり
2019年12月20日 07:43撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
12/20 7:43
登山道取り付きにはピンクテープあり
ジグザグの登山道
2019年12月20日 07:50撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
12/20 7:50
ジグザグの登山道
2019年12月20日 07:58撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
12/20 7:58
けっこうな急登です
2019年12月20日 08:18撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
12/20 8:18
けっこうな急登です
よっこらしょ
2019年12月20日 08:26撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
12/20 8:26
よっこらしょ
ひぃこら
2019年12月20日 08:29撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
12/20 8:29
ひぃこら
2019年12月20日 08:44撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
12/20 8:44
まだまだ続く急登
2019年12月20日 08:47撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
12/20 8:47
まだまだ続く急登
男体山と手前にローソク岩(と思うんだけど…)
2019年12月20日 09:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/20 9:02
男体山と手前にローソク岩(と思うんだけど…)
2019年12月20日 09:19撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
12/20 9:19
いい眺めです
2019年12月20日 09:22撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
14
12/20 9:22
いい眺めです
社山(だと思う)とその奥に男体山
そのうち、あの尾根から社山に行ってみたい
2019年12月20日 09:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
12/20 9:25
社山(だと思う)とその奥に男体山
そのうち、あの尾根から社山に行ってみたい
2019年12月20日 09:30撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
12/20 9:30
2019年12月20日 09:30撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
12/20 9:30
2019年12月20日 09:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/20 9:38
2019年12月20日 09:40撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
12/20 9:40
気持のいい稜線
2019年12月20日 09:42撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6
12/20 9:42
気持のいい稜線
中倉山に到着
2019年12月20日 09:43撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
12
12/20 9:43
中倉山に到着
めっちゃ風が強い
2019年12月20日 09:44撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
13
12/20 9:44
めっちゃ風が強い
2019年12月20日 09:44撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
12/20 9:44
2019年12月20日 09:48撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
12/20 9:48
皇海山がいい感じで見えてます
2019年12月20日 09:49撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10
12/20 9:49
皇海山がいい感じで見えてます
富士山も見えた
2019年12月20日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/20 9:49
富士山も見えた
2019年12月20日 09:50撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
12/20 9:50
2019年12月20日 09:52撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6
12/20 9:52
2019年12月20日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/20 9:54
これが「孤高のブナ」だね
2019年12月20日 09:53撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
12
12/20 9:53
これが「孤高のブナ」だね
なるほどね〜
2019年12月20日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
12/20 9:54
なるほどね〜
いい雰囲気ですね〜
(杭とロープがなけりゃいいのに)
2019年12月20日 09:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
12/20 9:55
いい雰囲気ですね〜
(杭とロープがなけりゃいいのに)
この辺はちょっとおっかないとこ
2019年12月20日 09:57撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
12/20 9:57
この辺はちょっとおっかないとこ
岩にへばりつく
2019年12月20日 09:58撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
12/20 9:58
岩にへばりつく
怖え〜
2019年12月20日 09:59撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
12/20 9:59
怖え〜
無事通過
2019年12月20日 10:02撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
12/20 10:02
無事通過
2019年12月20日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/20 10:03
2019年12月20日 10:03撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
12/20 10:03
ここもちょっと怖い
2019年12月20日 10:05撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
12/20 10:05
ここもちょっと怖い
2019年12月20日 10:07撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
12/20 10:07
魅惑の稜線
2019年12月20日 10:08撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
12/20 10:08
魅惑の稜線
いいね〜
2019年12月20日 10:08撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
8
12/20 10:08
いいね〜
いいね〜
2019年12月20日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/20 10:08
いいね〜
いいね〜
2019年12月20日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/20 10:08
いいね〜
いいね〜
2019年12月20日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/20 10:09
いいね〜
ね(^^♪
2019年12月20日 10:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
12/20 10:14
ね(^^♪
2019年12月20日 10:21撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
12/20 10:21
2019年12月20日 10:29撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
12/20 10:29
これが波平ピークね
2019年12月20日 10:31撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10
12/20 10:31
これが波平ピークね
風がめっちゃ強いし疲れたし、もう下山しようかと思ったけど
2019年12月20日 10:44撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
12/20 10:44
風がめっちゃ強いし疲れたし、もう下山しようかと思ったけど
せっかくだからと頑張って沢入山に向かう
2019年12月20日 10:47撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
12/20 10:47
せっかくだからと頑張って沢入山に向かう
風がヤバい
那須の峰の茶屋付近の暴風を彷彿とさせる風が吹いてます
2019年12月20日 10:49撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
12/20 10:49
風がヤバい
那須の峰の茶屋付近の暴風を彷彿とさせる風が吹いてます
到着!
2019年12月20日 10:51撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6
12/20 10:51
到着!
記念撮影
その1
2019年12月20日 10:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
12/20 10:52
記念撮影
その1
その2
2019年12月20日 10:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/20 10:54
その2
下山です
2019年12月20日 10:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/20 10:57
下山です
2019年12月20日 10:59撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
12/20 10:59
2019年12月20日 11:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/20 11:00
景色を楽しみながら
2019年12月20日 11:00撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
12/20 11:00
景色を楽しみながら
2019年12月20日 11:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/20 11:07
引っ張って抜いたら怒られるよね(笑)
2019年12月20日 11:10撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
8
12/20 11:10
引っ張って抜いたら怒られるよね(笑)
2019年12月20日 11:23撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
12/20 11:23
2019年12月20日 11:32撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
12/20 11:32
2019年12月20日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/20 11:38
再びの孤高のブナ
うん!この角度がいいね
2019年12月20日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
19
12/20 11:38
再びの孤高のブナ
うん!この角度がいいね
稜線、稜線♪
2019年12月20日 11:41撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
12/20 11:41
稜線、稜線♪
るんるん♪
2019年12月20日 11:41撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
12/20 11:41
るんるん♪
2019年12月20日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/20 11:43
それにしても私のカメラとダンナさんのカメラとで、色合いが全然違う
2019年12月20日 11:46撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
12/20 11:46
それにしても私のカメラとダンナさんのカメラとで、色合いが全然違う
2019年12月20日 11:54撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
12/20 11:54
お昼休憩
2019年12月20日 12:15撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
12
12/20 12:15
お昼休憩
カップラーメンも食べたけど、食べるのに夢中で写真は撮り忘れ( ;∀;)
2019年12月20日 12:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/20 12:15
カップラーメンも食べたけど、食べるのに夢中で写真は撮り忘れ( ;∀;)
落ち葉の下が泥になってて滑るんだわこれが
2019年12月20日 12:52撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
12/20 12:52
落ち葉の下が泥になってて滑るんだわこれが
何度もコケた
2019年12月20日 12:56撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
12/20 12:56
何度もコケた
2019年12月20日 13:23撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
12/20 13:23
無事下山
2019年12月20日 13:23撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
12/20 13:23
無事下山
なんの札が付いてるのかと近づいてみた
2019年12月20日 13:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/20 13:57
なんの札が付いてるのかと近づいてみた
「大きくなあれ」
2019年12月20日 13:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/20 13:57
「大きくなあれ」
2019年12月20日 13:58撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
12/20 13:58
水がキレイだ~
梓川みたいだね
2019年12月20日 13:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/20 13:59
水がキレイだ~
梓川みたいだね
バス停
2019年12月20日 14:11撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
12/20 14:11
バス停
駐車場戻り
2019年12月20日 14:13撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
12/20 14:13
駐車場戻り
煙突
2019年12月20日 14:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/20 14:23
煙突
2019年12月20日 14:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/20 14:23
本日のお宿
日光湯元温泉
美や川
2019年12月20日 15:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/20 15:15
本日のお宿
日光湯元温泉
美や川
全5部屋に貸切風呂が4か所
2019年12月20日 17:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/20 17:00
全5部屋に貸切風呂が4か所
無料のアイスキャンディー
おひとり様一本だけど…
2019年12月20日 17:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/20 17:13
無料のアイスキャンディー
おひとり様一本だけど…
夕飯
2019年12月20日 18:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
12/20 18:26
夕飯
2019年12月20日 18:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/20 18:50
2019年12月20日 18:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/20 18:59
デザート
2019年12月20日 19:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/20 19:23
デザート
2019年12月20日 19:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/20 19:29
朝ご飯
2019年12月21日 08:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/21 8:06
朝ご飯
囲炉裏端で食後のコーヒー
忘年山行はちょっと贅沢しちゃいました
2019年12月21日 08:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/21 8:38
囲炉裏端で食後のコーヒー
忘年山行はちょっと贅沢しちゃいました
戦場ヶ原を軽くハイキング
2019年12月21日 10:06撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
12/21 10:06
戦場ヶ原を軽くハイキング
なぬっ( ゜Д゜)
通行止めかよ
2019年12月21日 10:11撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
12/21 10:11
なぬっ( ゜Д゜)
通行止めかよ
青空
2019年12月21日 10:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/21 10:22
青空
静かでいいね〜
2019年12月21日 10:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/21 10:22
静かでいいね〜
小田代ヶ原へ
2019年12月21日 10:25撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
12/21 10:25
小田代ヶ原へ
2019年12月21日 10:44撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
12/21 10:44
2019年12月21日 10:50撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
12/21 10:50
2019年12月21日 10:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/21 10:56
小田代ヶ原到着
2019年12月21日 11:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/21 11:00
小田代ヶ原到着
記念撮影
2019年12月21日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
12/21 11:08
記念撮影
貴婦人
2019年12月21日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/21 11:09
貴婦人
コーヒータイム
2019年12月21日 11:15撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
12/21 11:15
コーヒータイム
2019年12月21日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
12/21 11:38
2019年12月21日 11:39撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
12/21 11:39
2019年12月21日 12:11撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
12/21 12:11
2019年12月21日 12:12撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
12/21 12:12
2019年12月21日 12:19撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
12/21 12:19
帰り道
いろは坂に入ったとたんに雲の中
上は晴れてたのに…
2019年12月21日 13:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/21 13:16
帰り道
いろは坂に入ったとたんに雲の中
上は晴れてたのに…

感想

前から気になっていた中倉山と孤高のブナ
思ってた以上に、いいお山でした(^^♪
足尾のお山は初めて歩きましたけど、周囲の山並みを眺めながらの稜線歩きがたまらなくイイ感じでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1090人

コメント

そっか、じゃあ、おっさんも行こ〜っと( ´艸`)
kiiro-inkoさん、こんばんは〜

孤高のブナ、皆様のレコを拝見しておっさんも昨年あたりから気になってますが、なかなか一番手の候補先にはならずに今日に至っております
「思ってた以上にいいお山」ってことはkiiro-inkoさんも似た様な印象だったのでしょ?

木がないのはある意味悲しい歴史ですが、素晴らしい展望ですね
これで、おっさんはここを一番手の候補先にすることができます
下見、ありがとうございました〜
2019/12/23 21:33
Re: そっか、じゃあ、おっさんも行こ〜っと( ´艸`)
フレさん、こんばんは(^^♪
毎度ありがとうございます
そうなんですよ、孤高のブナはレコの写真を見て「いいな〜」って思ってましたけど、それよりも足尾の山並みがイイ感じで、それを眺めながら歩く稜線がめっちゃよかったんです
きっとフレさんもご満足いただけると思いますよ goodwink
ぜひとも孤高のブナの下で「ピース 」決めてください
2019/12/23 21:49
お疲れ様でした!
kiiro-inkoさん、こんばんは!
中倉山(足尾)に来られたんですね〜。中倉山から先の尾根歩き、最高ですよね!今年の春に行きましたが、令和元年の登り納めで行ってこようかな〜!
2019/12/23 22:09
Re: お疲れ様でした!
SunRise1961さん、おはようございます~~~ヾ(^∇^)
さっそくサンライズさんのGWのレコ、拝見させていただきましたよ
やっぱりあの稜線歩きは気持ちいいですよね〜
私も次は井戸沢右岸尾根から行ってみたくなりましたwinkgood
季節を変えて何度も行ってみたくなりますね
2019/12/24 6:49
素晴らしい稜線でしょ?(●^o^●)
改めましてkiiro-inkoさんこんにちは

前回の高原山に続いて再び栃木で初体験の山へ ようこそ
この山へは2016年の4月と10月に二度訪れました
その頃は「孤高のブナ」もまだ囲い者にはなっていなくて
親しくもたれかかったり、ハグさせて貰ったりしました
丁度その頃から訪問者が急増し始めたんでしょうかね?
老木を保護する観点からもロープは致し方ないのかも知れません

しかしながら、それをさておいてもここの稜線歩きは絶品です
2000mにも満たない標高とは思えない豪快な展望
そして足元の気持ち良い登山道
レコの写真の中にも沢山その楽しさが捉えられていますネ
新緑・初夏・紅葉期・積雪期と季節を変えて楽しめる場所だと思います
このレコを見たら「やり直し山納め」に行きたくなりました

でも↑コメの「井戸沢尾根」は中倉山〜沢入山の区間よりかなり危険度アップです
崩れやすい痩せ尾根が大半の歩きなので実行の際はご用心を(ノД`)・゜・。

忘年会も活況の様でいい年貢おさめ(?) チョッと言葉が違う?
良い山納めになって羨ましいです
2019/12/24 16:14
Re: 素晴らしい稜線でしょ?(●^o^●)
BOKUさん、どうもです(*‘∀‘)
いや〜、栃木のお山はまだまだ奥が深かった…
日光より手前にこんなにいいところがあったなんて。
ちょっと今まで損してた気分です
BOKUさんの過去レコも改めて拝見させていただきました。
そっか〜、あの頃はまだ杭とロープはなかったんですね。
やはりこんなに素晴らしい眺望と気持ちよい稜線歩きができるし、
孤高のブナのなんともステキな雰囲気とで、今では人気のお山になってブナの保護が必要だということなんですね
それもしゃーないか…

それにしても、翌日の日光ではまたしても超ニアミスでしたね
いったい感動の出会いはいつになることやら
でも前回の高原山といい、今回の足尾といい、栃木のお山の良さを再認識した我が家、きっと来年は今までよりも栃木出没率がアップするのは確実と思いますので、BOKUさんと出会いの確立がかなり上がるはず
その瞬間を楽しみにしてますよ〜

ところで、我が家は年内まだまだお山に行くつもり、山納めはまだです。
お泊りはないと思うけど、単身赴任のダンナさんが家にずっと居るチャンスはなかなか無いので、年末年始毎日登山などと計画しております
ま、得意のワンパターン、いやいや「毎年恒例」の竜神峡か笠間辺りをウロウロするぐらいですけどネ
だいたい、もう快適な一人暮らしが完全に沁みついてますんで、家でダンナ
さんがコタツでごろごろされてたりすると、非常にストレスになりますんでね、お山に行ってたほうがよっぽど心身に良いのです
「単身赴任のダンナ、年末年始くらい家でゆっくりさせてやれ」
ってか〜 bleahpunch
2019/12/24 17:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら