記録ID: 218302
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
ゆったり歩く、タカネビランジ咲く鳳凰三山
2012年08月17日(金) ~
2012年08月20日(月)
mum
その他23人
- GPS
- 80:00
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,763m
- 下り
- 2,047m
コースタイム
8/18
07:00 夜叉神峠登山口出発
08:30 夜叉神峠
10:55 火事場跡にて昼食
12:30 苺平
13:00 南御室小屋到着(泊)
8/19
06:00 南御室小屋出発
07:00 ガマの岩
07:30 砂払い岳
08:00 薬師岳小屋(トイレ休憩)
08:10 薬師岳(標高2,780m)
09:10 観音岳(標高2,840m)アカヌケ沢ノ頭経由
11:20 地蔵岳(標高2,764m)
12:50 鳳凰小屋(泊)
8/20
06:15 鳳凰小屋出発
08:10 燕頭山
11:30 御座石鉱泉登山口到着
かなりゆっくり歩いてるので、コースタイムは当てになりません
07:00 夜叉神峠登山口出発
08:30 夜叉神峠
10:55 火事場跡にて昼食
12:30 苺平
13:00 南御室小屋到着(泊)
8/19
06:00 南御室小屋出発
07:00 ガマの岩
07:30 砂払い岳
08:00 薬師岳小屋(トイレ休憩)
08:10 薬師岳(標高2,780m)
09:10 観音岳(標高2,840m)アカヌケ沢ノ頭経由
11:20 地蔵岳(標高2,764m)
12:50 鳳凰小屋(泊)
8/20
06:15 鳳凰小屋出発
08:10 燕頭山
11:30 御座石鉱泉登山口到着
かなりゆっくり歩いてるので、コースタイムは当てになりません
天候 | 18日 曇り後雷雨 19日 晴れ 20日 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー
芦安温泉から夜叉神峠登山口までタクシーにて移動 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回、ゆっくり歩きで花を楽しむコースだったので、小屋着も早く気分的にも余裕がありました。 燕頭山コースの旭岳からの下山ルートは激下りで、一気に標高を下げることになり段差も大きく、膝にきました。 富士山や白根(峰)三山を見ながらの大展望の稜線歩きで楽しめました |
写真
感想
この時期はタカネビランジの群生が見られると言うので、ゆったり歩く花の鳳凰三山に参加しました。
1日目は移動だけで、芦安温泉にて前泊。
2日目は火事場跡で昼食後、暫くすると雨。。。
雨具着用途中から激しい雨になり、11:30頃通過の樹林帯では雷まで。。。
3班に分かれて間隔を開けて歩く。
稲光と大きな落雷で肝を冷すが、樹林帯なので、まず大丈夫でしょう〜
携帯で確認すると槍ヶ岳や市街地で落雷で命を後されたとか。。。怖いですね。
予定より早目に南御室小屋に到着
他のツアーの方々も雨具着用で到着され乾燥場は大混雑。
今日は布団2枚に3人と言う状態・・・
雨上がりに小屋裏のお花畑に行き、雫の下がったミヤマオダマキ・トリカブト・ヤナギラン等など、撮影に忙しい
3日目は前日の雨が嘘のように晴れ渡り、ガマ岩からの眺めも最高で、間ノ岳、農鳥岳や富士山が目の前に広がる
砂払岳からの大展望は最高〜♪
足元はタカネビランジの群生があちこちに見られ、これから見頃になるホウオウシャジンも一株確認出来ました。
薬師岳小屋を過ぎ、薬師岳・観音岳・地蔵岳と鳳凰三山を歩く稜線漫歩を楽しみました。
今回、すれ違う登山者の多くにカラフルな山ガール、山ボーイ達の若者の姿が見られ、こちらまで元気を頂きました。
4日目は鳳凰小屋から一気に御座石鉱泉登山口まで降ります。
かなりの激下りルートもあり、膝に堪えますが、楽しい4日間でした
まだまだ沢山のお花を見ましたが、すべて撮りきれていません
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1294人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する