ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 219905
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

富山県・立山〜薬師岳

2012年08月06日(月) ~ 2012年08月11日(土)
 - 拍手
hamkkun その他1人
GPS
124:25
距離
24.4km
登り
1,206m
下り
2,253m

コースタイム

8/6(月) 15:30室堂→16:20一ノ越山荘(泊)
8/7(火) 6:50一ノ越山荘→7:20龍王岳→8:35鬼岳東面→9:30獅子岳→11:00
     ザラ峠→12:00五色ヶ原山荘(泊)
8/8(水) 5:50五色ヶ原山荘→6:30鳶山→8:27越中沢岳→9:40スゴノ頭→11:45
スゴ乗越→12:50スゴ乗越小屋(泊)
8/9(木) 5:30スゴ乗越小屋→6:50間山→8:30北薬師岳→10:40薬師岳→11:30薬師
     岳小屋→2:15太郎平小屋(泊)
8/10(金)5:40太郎平小屋→7:04三角点手前→8:55折立→9:45有峰口駅→10:17
富山駅
天候 入山日と翌日のみ一時雨。3日目からは快晴に恵まれる。
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
入山経路 信濃大町→扇沢→室堂
下山経路 折立→有峰口(地鉄)→富山駅 
コース状況/
危険箇所等
この時期、龍王岳を下り、鬼岳に向かう途中、雪渓有り(残雪多い)

鳶山を下るとスゴ乗越小屋手前のコルまで岩稜地帯が続く。雨天時通過は要注意(垂直の岩を鎖を頼りに下りるが、足場の確保が難しい)

間山と北薬師岳のコル〜薬師岳通過事。悪天の場合。手前で停滞を選択した方がベター。ナイフリッジが続き、無理な通過は重大な事故を起こす恐れあり(滑落等)

薬師岳〜折立間は特に危険個所はない。
ファイル
北ア。立山連峰縦走
(更新時刻:2012/08/29 02:04)
JR東日本大糸線。信濃大町駅前
2012年08月06日 10:31撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 10:31
JR東日本大糸線。信濃大町駅前
隻眼の歌人で岳人でもある、百瀬慎太郎の石碑。昭和36年〜彼の業績を湛え「針ノ木岳慎太郎祭」が毎年大沢小屋で開かれる。小屋前ノレリーフには
「大沢の小屋の窓辺ゆ爺ヶ嶺の秋ばむ色を見つつ幾日ぞ」の文言の後に写真の言葉が綴られている。
2012年08月06日 10:35撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 10:35
隻眼の歌人で岳人でもある、百瀬慎太郎の石碑。昭和36年〜彼の業績を湛え「針ノ木岳慎太郎祭」が毎年大沢小屋で開かれる。小屋前ノレリーフには
「大沢の小屋の窓辺ゆ爺ヶ嶺の秋ばむ色を見つつ幾日ぞ」の文言の後に写真の言葉が綴られている。
扇沢駅です。(長野県側からの入山口です)
2012年08月06日 11:47撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 11:47
扇沢駅です。(長野県側からの入山口です)
黒部ダムの放水風景です。
2012年08月06日 12:24撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 12:24
黒部ダムの放水風景です。
室堂ターミナル前広場
2012年08月06日 14:51撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 14:51
室堂ターミナル前広場
有名な「玉殿の湧水」ここで持参のペットボトル
に水を初めて汲みました。
2012年08月06日 14:54撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 14:54
有名な「玉殿の湧水」ここで持参のペットボトル
に水を初めて汲みました。
一ノ越山荘に向かう途中の雪渓
2012年08月06日 15:28撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 15:28
一ノ越山荘に向かう途中の雪渓
100名山の立山三山の1座。「雄山」です。
2012年08月06日 16:55撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 16:55
100名山の立山三山の1座。「雄山」です。
五色ヶ原山荘に向かう途中の雪渓
2012年08月07日 08:24撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 8:24
五色ヶ原山荘に向かう途中の雪渓
通過した雪渓を振り返る。
2012年08月07日 08:34撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 8:34
通過した雪渓を振り返る。
2泊目の五色ヶ原山荘です。

午後2時半から男女交替で25分間の入浴が出来ます。
2012年08月07日 14:19撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 14:19
2泊目の五色ヶ原山荘です。

午後2時半から男女交替で25分間の入浴が出来ます。
山荘前広場からの景色
2012年08月07日 17:14撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 17:14
山荘前広場からの景色
部屋から景色
2012年08月07日 18:21撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 18:21
部屋から景色
遥か彼方の歩いて来た山
2012年08月08日 06:28撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/8 6:28
遥か彼方の歩いて来た山
目的地の薬師岳はまだ道半ば。
2012年08月08日 07:53撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/8 7:53
目的地の薬師岳はまだ道半ば。
薬師岳が望めます。
2012年08月08日 08:13撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/8 8:13
薬師岳が望めます。
築53年の歴史有るスゴ乗越小屋。
2012年08月08日 12:59撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 12:59
築53年の歴史有るスゴ乗越小屋。
間山の先に、北薬師岳が望まれます。
2012年08月09日 07:50撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 7:50
間山の先に、北薬師岳が望まれます。
北薬師岳頂上です。
2012年08月09日 09:08撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 9:08
北薬師岳頂上です。
薬師岳の全容です。金作谷カールが見えています
2012年08月09日 09:29撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 9:29
薬師岳の全容です。金作谷カールが見えています
2012年08月09日 10:43撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 10:43
太郎平小屋(泊)です。
2012年08月09日 14:19撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 14:19
太郎平小屋(泊)です。
小屋前広場の標柱です。
2012年08月09日 16:05撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 16:05
小屋前広場の標柱です。
折立下山途中の最後に見えた、剱と薬師
2012年08月10日 07:29撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 7:29
折立下山途中の最後に見えた、剱と薬師

感想

中部地方に住む私と関東地方に住む岳友とで1回/年夏山を中心に 中間点で落ち合い、北ア、南ア、中央アと順番に3000探蕕離▲襯廛構笋蠅魍擇靴鵑任い襦

昨年は、岳友が奥秩父の雁坂峠付近で、転倒し捻挫したとの事で同行の山行きを断念した為、2年振りの再会を信濃大町駅前で果たす。

64歳過ぎてお互いの元気さにがっちり握手。そこから、今回のロングラン縦走の山旅が始まった。

2年前に歩いた南アの赤石岳〜荒川三山〜千枚岳縦走時よりも、今回の方が歩いた距離(約30繊砲噺世ぁ▲▲奪廖Ε瀬Ε鵑侶り返しによる累計標高差は遥かに大きかったと感じた。

又、南アと違いあちこちに残る雪渓や雪田の多い事とハイマツの緑とのコントラストがとても印象に残った山旅でした。

最終目的地の薬師岳2926叩100名山)の頂上に立った時、遥か彼方に自分が歩き始めた龍王岳の頂きに富山大学の気象観測所が見て、よくぞこの山並みを歩いて来たものだと感激も一入でした。

4泊5日間、共に過ごした岳友と富山駅で又来年今度は南の聖〜光岳縦走で再会を約して別れました。友よ又お互い元気で再会しよう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1163人

コメント

立山連峰縦走の山旅(4泊5日)の記録

ヤマレコに初投稿。今後は過去の山行記録を残す意味で
順番に投稿致します。

64歳でやっとサンディ毎日の身分に。

仕事との兼ね合いで連続休暇を取得しての山旅と違い
お天気の良い時期を選んでの山行。

今までは、雨に祟られる山行が多くて「雨男」の称号も

でもこれからは雨音とは言わせない・・・・
2012/8/28 16:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら