ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2202577
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳 北沢-地蔵尾根-文三郎尾根-南沢(初挑戦!アイスキャンディーはあずきバーよりも固い!)

2020年02月01日(土) ~ 2020年02月02日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:14
距離
18.5km
登り
1,513m
下り
1,502m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:39
休憩
4:09
合計
6:48
8:27
40
9:07
9:07
6
9:13
9:14
37
9:51
9:52
46
10:38
14:43
23
15:06
15:08
7
15:15
2日目
山行
4:59
休憩
0:17
合計
5:16
6:56
73
8:09
8:09
7
8:16
8:17
36
8:53
8:53
11
9:04
9:10
6
9:16
9:18
9
9:27
9:28
7
9:35
9:36
22
9:58
9:58
19
10:17
10:23
32
10:55
10:55
39
11:34
11:34
5
11:39
11:39
33
天候 両日共に快晴
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口の駐車場は朝8時過ぎの時点で満車
美濃戸 J&N さんの駐車場を利用させて頂く(下山時に食事利用で無料)
コース状況/
危険箇所等
美濃戸口ー美濃戸:
車も走れる林道だが凍結している箇所も多数あり。

北沢ルートー赤岳鉱泉:
中盤まで車も走れる林道。傾斜が急な場所は無いのでノーアイゼンでも歩けるが足の運びには気を使うのでチェーンスパイクやアイゼンを装着した方が楽。林道の終点からはきっちり踏まれて平になった歩きやすい雪道を辿れる。行き違い時にトレースから外れると踏み抜きで多少足が埋まる。

赤岳鉱泉ー行者小屋:
きっちり踏まれたトレース有り。中山峠への登りはやや急な場所もあるが踏まれており苦労はしない。

行者小屋ー地蔵の頭:
階段付近からが急登多くなり核心部。要アイゼンピッケルワーク。階段は埋まったり出たりの状態でやや難。トラバース箇所は鎖も出ておりトレースもよく踏まれている。

地蔵の頭ー赤岳:
赤岳展望荘付近は強風が抜ける箇所あり。やや狭いリッジもあるので注意。山頂直下は急だがトレースもしっかりしており難所なし。

赤岳ー文三郎尾根ー行者小屋:
山頂直下の分岐点までが核心。鎖や梯子はほぼ出ていると思われるが利用するかは要判断。道が狭く登りの人とのすれ違い場所の確保が難しくこの日は結構渋滞あり。文三郎分岐からも岩の出た急な下りが続くが難易度は下がる。マムート階段は全て雪で埋まっている状態。樹林帯に下りてからは快適な雪道。

行者小屋ー南沢ルート:
中盤まで非常に快適なよく踏まれた平坦な雪道。雪が少なくなってくると岩が露出し歩き難くなり、いったん溶けて固まった凍結面が増えてくる。要チェーンスパイクorアイゼン。
その他周辺情報 美濃戸 J&N:
濃戸口にあるおしゃれなレストラン併設の素泊まり宿
お風呂も利用可能 700円(食事と一緒なら350円)
8時過ぎには既に美濃戸口の駐車場は満杯…
2020年02月01日 08:29撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2/1 8:29
8時過ぎには既に美濃戸口の駐車場は満杯…
と、こちらの看板が。なんと帰りの利用で駐車場無料!ありがたく利用させて頂きました。
2020年02月01日 08:19撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2/1 8:19
と、こちらの看板が。なんと帰りの利用で駐車場無料!ありがたく利用させて頂きました。
こちらで登山届を出して出発。既にコンパスで登録はしてあるのですが念のため。
2020年02月01日 08:30撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2/1 8:30
こちらで登山届を出して出発。既にコンパスで登録はしてあるのですが念のため。
美濃戸までの道路は轍の辺りは踏み固められてカチコチな部分もあります。車で行くならチェーンは必須ですね。
2020年02月01日 08:37撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2/1 8:37
美濃戸までの道路は轍の辺りは踏み固められてカチコチな部分もあります。車で行くならチェーンは必須ですね。
美濃戸山荘に到着。ここから今回は北沢ルートへ。
2020年02月01日 09:17撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2/1 9:17
美濃戸山荘に到着。ここから今回は北沢ルートへ。
北沢ルートは暫くは林道歩き。斜度が緩やかなので問題ありませんでしたが基本凍結してるのでチェーンスパイクやアイゼン履いた方が良いでしょう。
2020年02月01日 09:21撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2/1 9:21
北沢ルートは暫くは林道歩き。斜度が緩やかなので問題ありませんでしたが基本凍結してるのでチェーンスパイクやアイゼン履いた方が良いでしょう。
快適なトレースの付いた樹林帯の道。涼しいー!きもちいいー!
2020年02月01日 10:03撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2/1 10:03
快適なトレースの付いた樹林帯の道。涼しいー!きもちいいー!
おお、あれは大同心、小同心!雪がつくと岸壁の迫力が増しますね
2020年02月01日 10:20撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2/1 10:20
おお、あれは大同心、小同心!雪がつくと岸壁の迫力が増しますね
赤岳鉱泉到着ー!あれがアイスキャンディ。かじりつきたいですね。嘘です。そして嘘臭いくらいの八ヶ岳ブルー。写真よりもっと濃い青でした。
2020年02月01日 10:42撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
2/1 10:42
赤岳鉱泉到着ー!あれがアイスキャンディ。かじりつきたいですね。嘘です。そして嘘臭いくらいの八ヶ岳ブルー。写真よりもっと濃い青でした。
アイスキャンディフェスティバルのスポンサー様方。
2020年02月01日 10:45撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2/1 10:45
アイスキャンディフェスティバルのスポンサー様方。
お祭りが始まるまで時間があるので小屋でお昼を頂きます。今回は小屋に頼りっきりの大名登山です。初挑戦のことは可能な限り低リスクで。
2020年02月01日 10:46撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2/1 10:46
お祭りが始まるまで時間があるので小屋でお昼を頂きます。今回は小屋に頼りっきりの大名登山です。初挑戦のことは可能な限り低リスクで。
カレー一つでもこの拘り様。さすがですね。
2020年02月01日 10:49撮影 by  iPhone 11, Apple
2/1 10:49
カレー一つでもこの拘り様。さすがですね。
ジャワ風カレー。スパイスもしっかり効いていてチャツネのような甘さを引き立てます。おいしい!
2020年02月01日 11:03撮影 by  iPhone 11, Apple
1
2/1 11:03
ジャワ風カレー。スパイスもしっかり効いていてチャツネのような甘さを引き立てます。おいしい!
アイスキャンディフェスティバルの受付に並びます。待っている間に遊び方手順書を閲覧。
2020年02月01日 11:52撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2/1 11:52
アイスキャンディフェスティバルの受付に並びます。待っている間に遊び方手順書を閲覧。
さっそく氷へGO!皆さん簡単そうに登っているのですがいざ取り付いてみたら恐怖心が拭えず氷にへばり付いてしまい腕がパンプアップ!一本目は時間切れで敗退ー
2020年02月01日 13:02撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2/1 13:02
さっそく氷へGO!皆さん簡単そうに登っているのですがいざ取り付いてみたら恐怖心が拭えず氷にへばり付いてしまい腕がパンプアップ!一本目は時間切れで敗退ー
暫く休憩ー。こちら会場で振る舞われていたコーヒー。エアロプレスで丁寧に淹れられていて雑味が少なくコクもあり本格的!何回も頂いちゃいました。
2020年02月01日 12:21撮影 by  iPhone 11, Apple
2/1 12:21
暫く休憩ー。こちら会場で振る舞われていたコーヒー。エアロプレスで丁寧に淹れられていて雑味が少なくコクもあり本格的!何回も頂いちゃいました。
そしてはじまってしまった焼肉の振る舞い!もう登るのそっちのけです。
2020年02月01日 13:04撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
2/1 13:04
そしてはじまってしまった焼肉の振る舞い!もう登るのそっちのけです。
アイドルと化していた登山犬君。いやがりもせずじっと佇んで撮影させてくれます。
2020年02月01日 13:19撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
2/1 13:19
アイドルと化していた登山犬君。いやがりもせずじっと佇んで撮影させてくれます。
暫く後。ダウンが暖かかったのかおねむりに。
2020年02月01日 13:50撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
2/1 13:50
暫く後。ダウンが暖かかったのかおねむりに。
一本目のリベンジにアイスクライミング用の縦爪をレンタル。そうです、失敗は道具のせいにしてしまえば良いのです。これなら行ける!気がする…
2020年02月01日 14:16撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
2/1 14:16
一本目のリベンジにアイスクライミング用の縦爪をレンタル。そうです、失敗は道具のせいにしてしまえば良いのです。これなら行ける!気がする…
下からの応援が熱すぎて諦めてヘタレる訳にはいかなくなる追い込まれ具合。おかげさまで無様にもがきながらも二本目は何とか完登!このあともう一本別ルートも登れました。
2020年02月01日 14:31撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2/1 14:31
下からの応援が熱すぎて諦めてヘタレる訳にはいかなくなる追い込まれ具合。おかげさまで無様にもがきながらも二本目は何とか完登!このあともう一本別ルートも登れました。
さて、赤岳鉱泉が予約いっぱいで行者小屋への予約となったのでそろそろ撤収です。鉱泉ー行者間もとても踏まれてて気持ちの良いスノーハイキング道になっています。
2020年02月01日 14:48撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2/1 14:48
さて、赤岳鉱泉が予約いっぱいで行者小屋への予約となったのでそろそろ撤収です。鉱泉ー行者間もとても踏まれてて気持ちの良いスノーハイキング道になっています。
でもこの中山峠まで結構登るんですよね。ここから行者まではあっという間。
2020年02月01日 15:12撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2/1 15:12
でもこの中山峠まで結構登るんですよね。ここから行者まではあっという間。
行者小屋到着ー。針葉樹の森の向こうには阿弥陀様がお出迎えです。
2020年02月01日 15:18撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2/1 15:18
行者小屋到着ー。針葉樹の森の向こうには阿弥陀様がお出迎えです。
行者小屋前のテン場。それなりに余裕のある状態だった様です。
2020年02月01日 15:19撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
2/1 15:19
行者小屋前のテン場。それなりに余裕のある状態だった様です。
行者小屋受付。「山なめんなよ」という小屋番長カモシーさんのお言葉です。
2020年02月01日 15:27撮影 by  iPhone 11, Apple
1
2/1 15:27
行者小屋受付。「山なめんなよ」という小屋番長カモシーさんのお言葉です。
アイスキャンディフェスティバルのために臨時オープンされていますがそれでも満員御礼です。でも一人分のスペースは十分ですね。
2020年02月01日 15:31撮影 by  iPhone 11, Apple
2/1 15:31
アイスキャンディフェスティバルのために臨時オープンされていますがそれでも満員御礼です。でも一人分のスペースは十分ですね。
とりあえず夕飯までお酒タイム。非常食が消耗されていきます。
2020年02月01日 15:41撮影 by  iPhone 11, Apple
2/1 15:41
とりあえず夕飯までお酒タイム。非常食が消耗されていきます。
行者小屋の夕飯ー。ビーフシチューはとてもやわらかく煮込まれています。お代わり自由の味噌汁も美味い!
2020年02月01日 17:10撮影 by  iPhone 11, Apple
1
2/1 17:10
行者小屋の夕飯ー。ビーフシチューはとてもやわらかく煮込まれています。お代わり自由の味噌汁も美味い!
さて、お祭夜の部のためにまた赤岳鉱泉までナイトハイクです。月が明るいのでヘッデン消しても充分見えるくらいでした。いやちゃんと付けて歩きましたが。
2020年02月01日 18:21撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2/1 18:21
さて、お祭夜の部のためにまた赤岳鉱泉までナイトハイクです。月が明るいのでヘッデン消しても充分見えるくらいでした。いやちゃんと付けて歩きましたが。
赤岳鉱泉につくと熱々のホットワイン&甘酒が!有難いー。
2020年02月01日 18:45撮影 by  iPhone 11, Apple
1
2/1 18:45
赤岳鉱泉につくと熱々のホットワイン&甘酒が!有難いー。
七丈小屋の花谷氏によるプロジェクションマッピングされたアイスキャンディでのクライミング。私がへばりつくのに必死だった斜面をすごいスピードで縦横無尽に動き回ります。さすがはピオレドール受賞クライマーです。
2020年02月01日 19:02撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2/1 19:02
七丈小屋の花谷氏によるプロジェクションマッピングされたアイスキャンディでのクライミング。私がへばりつくのに必死だった斜面をすごいスピードで縦横無尽に動き回ります。さすがはピオレドール受賞クライマーです。
特別講演その1は私も会員としてお世話になっているヤマテンの猪熊氏による気象に関するクイズ形式の講演。登山に不向きな気象条件の目安などとても勉強になりました。
2020年02月01日 19:34撮影 by  iPhone 11, Apple
2/1 19:34
特別講演その1は私も会員としてお世話になっているヤマテンの猪熊氏による気象に関するクイズ形式の講演。登山に不向きな気象条件の目安などとても勉強になりました。
言わずと知れた世界的クライマーの平出氏と中島氏による講演。平出氏ピオレドール受賞時の服装!熱い、本当に熱い内容でした。
2020年02月01日 20:51撮影 by  iPhone 11, Apple
2/1 20:51
言わずと知れた世界的クライマーの平出氏と中島氏による講演。平出氏ピオレドール受賞時の服装!熱い、本当に熱い内容でした。
へいこらと行者小屋まで帰ってきて星景撮影。阿弥陀の上に輝くオリオン。月が明るすぎて星はいまいちかな?
2020年02月01日 22:52撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
4
2/1 22:52
へいこらと行者小屋まで帰ってきて星景撮影。阿弥陀の上に輝くオリオン。月が明るすぎて星はいまいちかな?
翌朝の朝ごはん。皆さんご飯これでもかとドカ盛りされていました。ごはんも味噌汁も美味しいんですよ。ありがたい。
2020年02月02日 06:06撮影 by  iPhone 11, Apple
1
2/2 6:06
翌朝の朝ごはん。皆さんご飯これでもかとドカ盛りされていました。ごはんも味噌汁も美味しいんですよ。ありがたい。
さて、行者小屋裏手から地蔵尾根にレッツゴー!登れるかなあ…
2020年02月02日 07:01撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2/2 7:01
さて、行者小屋裏手から地蔵尾根にレッツゴー!登れるかなあ…
序盤はとっても楽な踏み跡バッチリ。
2020年02月02日 07:05撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2/2 7:05
序盤はとっても楽な踏み跡バッチリ。
階段は出てたり埋まってたり。この辺から厳しくなります。
2020年02月02日 07:27撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2/2 7:27
階段は出てたり埋まってたり。この辺から厳しくなります。
朝日に照らされる阿弥陀岳。
2020年02月02日 07:48撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2/2 7:48
朝日に照らされる阿弥陀岳。
この辺の階段はほぼ埋没。
2020年02月02日 07:49撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2/2 7:49
この辺の階段はほぼ埋没。
うへーキツい!でも踏み跡しっかりしてるから意外といいペースで登れてしまいます。ここラッセルだったら心折れますね。
2020年02月02日 07:59撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2/2 7:59
うへーキツい!でも踏み跡しっかりしてるから意外といいペースで登れてしまいます。ここラッセルだったら心折れますね。
下を見るとやっぱり結構な斜面。
2020年02月02日 08:04撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2/2 8:04
下を見るとやっぱり結構な斜面。
おお…あれは…
2020年02月02日 08:09撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2/2 8:09
おお…あれは…
地蔵の頭のお地蔵様だー!キツい登りだったので後光が射して見えます。
2020年02月02日 08:10撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2/2 8:10
地蔵の頭のお地蔵様だー!キツい登りだったので後光が射して見えます。
地蔵の頭から横岳その向こうに硫黄、天狗、蓼科さらには北アが見えますね。そして八ヶ岳ブルー!素晴らしい好天!
2020年02月02日 08:11撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
2/2 8:11
地蔵の頭から横岳その向こうに硫黄、天狗、蓼科さらには北アが見えますね。そして八ヶ岳ブルー!素晴らしい好天!
阿弥陀ー!
2020年02月02日 08:11撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
2/2 8:11
阿弥陀ー!
清里方面
2020年02月02日 08:11撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2/2 8:11
清里方面
そして主峰赤岳と富士山!ウヒョーかっこえええ!
2020年02月02日 08:14撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
2/2 8:14
そして主峰赤岳と富士山!ウヒョーかっこえええ!
赤岳展望荘からの阿弥陀岳。奥には中央アルプス、御嶽山、乗鞍あたりも。
2020年02月02日 08:19撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2/2 8:19
赤岳展望荘からの阿弥陀岳。奥には中央アルプス、御嶽山、乗鞍あたりも。
北アの壁もバッチリ!
2020年02月02日 08:19撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2/2 8:19
北アの壁もバッチリ!
この辺りは強い風が吹き抜けますね。山荘のアンテナ?のエビの育ちっぷりが凄いです。
2020年02月02日 08:21撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2/2 8:21
この辺りは強い風が吹き抜けますね。山荘のアンテナ?のエビの育ちっぷりが凄いです。
あの蒼と白の座まであと一息。
2020年02月02日 08:25撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2/2 8:25
あの蒼と白の座まであと一息。
最後の急登をへいこら登って頂上山荘ー。
2020年02月02日 08:55撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2/2 8:55
最後の急登をへいこら登って頂上山荘ー。
振り返って八ヶ岳全貌ー
2020年02月02日 08:56撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2/2 8:56
振り返って八ヶ岳全貌ー
山頂は大賑わい。一応この辺もリッジなのであせらず慎重に。
2020年02月02日 08:58撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
2/2 8:58
山頂は大賑わい。一応この辺もリッジなのであせらず慎重に。
赤岳冬期初登頂ー!
2020年02月02日 09:00撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
2/2 9:00
赤岳冬期初登頂ー!
山頂のお宮も凄いエビです。
2020年02月02日 09:00撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
1
2/2 9:00
山頂のお宮も凄いエビです。
山頂直下からの権現とその奥の南ア。下りで腹にカメラバックぶら下げてるのはよろしくないのでしまっちゃいました。なので文三郎尾根の写真はなし!
2020年02月02日 09:06撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2/2 9:06
山頂直下からの権現とその奥の南ア。下りで腹にカメラバックぶら下げてるのはよろしくないのでしまっちゃいました。なので文三郎尾根の写真はなし!
行者に降りてきたらなんと阿弥陀岳が噴火!嘘です、変な雲が流れてきただけです。この後もう一回似たようなのが来ました。
2020年02月02日 10:11撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2
2/2 10:11
行者に降りてきたらなんと阿弥陀岳が噴火!嘘です、変な雲が流れてきただけです。この後もう一回似たようなのが来ました。
南沢ルートも序盤はとても快適な雪道ハイキング。
2020年02月02日 10:30撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2/2 10:30
南沢ルートも序盤はとても快適な雪道ハイキング。
雪がが少なくなるにつれて岩や根っこが出てきて歩き難くなってきます。こちらも凍結箇所も多いですね。
2020年02月02日 11:13撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2/2 11:13
雪がが少なくなるにつれて岩や根っこが出てきて歩き難くなってきます。こちらも凍結箇所も多いですね。
美濃戸山荘通過ー。
2020年02月02日 11:37撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2/2 11:37
美濃戸山荘通過ー。
車道は一部ショートカットできます。
2020年02月02日 12:02撮影 by  NIKON D600, NIKON CORPORATION
2/2 12:02
車道は一部ショートカットできます。
美濃戸J&Nさんまで戻ってきて下山ー。最高に濃くて楽しい二日間でしたー!
2020年02月02日 12:24撮影 by  iPhone 11, Apple
2/2 12:24
美濃戸J&Nさんまで戻ってきて下山ー。最高に濃くて楽しい二日間でしたー!
こちらで大盛りアラビアータを頂きます。美味いっ!お風呂もお借りして温まって帰りました。
2020年02月02日 12:37撮影 by  iPhone 11, Apple
1
2/2 12:37
こちらで大盛りアラビアータを頂きます。美味いっ!お風呂もお借りして温まって帰りました。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター 毛帽子 ザック アイゼン 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ピッケル ゴーグル

感想

今年は本格的な冬山に行ってないぞー!
という訳で人が多くてトレースがつきやすくリスクが低くなるであろう
赤岳鉱泉のアイスキャンディフェスティバルの開催に合わせて冬の赤岳に
挑戦してみる事にしました。ついでにアイスクライマー気分も味わうぞ!

アイスキャンディフェスティバルでは参加費500円で全くの素人でも
装備一式のレンタルを受けてアイスクライミングに挑戦することができます。
いざ挑戦!

…腕がああああ!
いやイメージだとなんかアックスが氷にザクザクささるものだと思ってたら
氷カチカチで全然刺さらないんですよ。必死にアックス振るってアイゼン
キックして氷削ってしがみついている間に腕が持たなくなって時間切れ!
いやー無様でした。

しかし他のみなさんの登りを見ているとそんな深くざっくり刺している訳では
ないんですね。先の方にちょいっとかけてひょいひょいと登っていかれます。
なるほどもう少しアックスやアイゼンの前爪を信用してやらなきゃいけないんですね。
という訳で二本目はアックスは無理に深くかけずに、引いて外れなかったらOKにして
足で持ち上げていく様に修正。おお登れる登れる。一本目の疲れが残っていたものの
腕にあまり負担かけずに完登できました。調子に乗ってもう一本別ルートで試してみて
こちらも完登。いやー楽しかった。

夜にはヤマテン猪熊氏、長野県警山岳警備隊の方、世界的クライマーの平出氏、中島氏の
それぞれとても内容の濃い講演を聞くことができました。
特に平出氏の語りはシスパーレや故谷口けい女子への思い入れが強く感じられ目頭が熱くなりました。
行者小屋からナイトハイクで往復した甲斐がありましたね。

さて、肝心の赤岳アタックですが、目論見通り基本的にトレースが良く踏まれていて
初挑戦でも比較的歩きやすくルート選びに迷う所もなく、無事登頂できました。
核心部は地蔵尾根の階段付近からの急登続きでしょうか。しっかりアイゼンピッケル
を使って一歩づつ登ります。今回はステップ状の所が多かったですが、雪の状態に
よってはかなり厳しくなる事も想像に難くないです。

下りはやはり山頂直下からのルンゼ状の急下降地帯が緊張する場所でした。
時間的に登ってこられる方も非常に多く通過待ちもかなり発生しました。
この辺りは人が多い時をあえて選んだので仕方無いですね。マムート階段は完全に
雪で埋まってましたが傾斜はそれ程でもないのでむしろフカフカで快適なペースで
下る事ができました。

行者小屋からはチェーンスパイクに履き替えて南沢で下ります。
赤岳鉱泉の豚汁の振る舞いとジャンケン大会も捨てがたかったのですが渋滞を
避けるために早めの下山です。
もう十分過ぎるくらい満足しましたからね。

山を下っていくにつれ気温があがり雪が消えていき、研ぎ澄まされていた空気が
やわらかくなってきます。
ああ戻ってきたんだなあという安堵感と寂しさが混ざり合う下山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:404人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら