ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2204466
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東海

輝山

2020年02月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
okinawa123 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:35
距離
8.2km
登り
749m
下り
729m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
1:00
合計
6:35
7:15
227
スタート地点
11:02
12:02
108
13:50
ゴール地点
乗鞍スカイライン入口手前のカーブ広場にP 7:21
7:24 乗鞍スカイライン入口 7:24
7:35 ゲート 7:35
7:40 スノーシュー装着 7:47
7:59 林道分岐 7:59
8:02 取り付き点 8:02
8:07 鉄塔下 8:07
8:09 丹生川村の標識 8:09
8:22 丹生川村の標識 8:22
8:27 休憩 8:34
8:52 丹生川村の標識 8:52
8:56 霧氷エリアに入る 8:56
9:01 休憩 9:09
9:10 丹生川村の標識 9:10
9:13 丹生川村の標識 9:13
9:28 丹生川村の標識 9:28
9:38 丹生川村の標識 9:38
9:54 丹生川村の標識 9:54
10:08 1988ピーク 10:08
10:11 合流 10:11
10:17 1939最低鞍部 10:17
10:44 丹生川村の標識 10:44
10:45 2046ピーク 10:45
10:50 2016最低鞍部 10:50
11:01 2054展望地 ランチ 11:56
11:59 山頂 12:02
12:08 尾根分岐 12:08
12:27 休憩 展望地 12:36
12:41 林道に乗る 12:41
12:54 林道が埋まっているエリア 12:54
13:05 休憩 13:12
13:20 渡渉 13:20
13:27 行きの取り付き点 13:27
13:29 乗鞍スカイライン 13:29
13:36 山スキーヤー取り付き点 13:36
13:44 乗鞍スカイライン入口 スノーシュー脱 13:46
13:50 P地 ゴール

工程 6:29
登り 3:40
下り 1:54
天候 快晴
風 殆ど無
気温 P地-8℃ 山頂-3℃ 下山P地3℃
前半は雪が少なく、笹と潅木、藪藪に苦しむ、2000m近くからは完全な雪山でした。
笠ヶ岳、穂高連峰、霞沢岳 十石山はバッチリでした。
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
飛騨清見ICから約1時間ぐらい? 
我々は高山の「新井こう平製麺所」で腹ごしらえしてからスタートです。朝6時から開店するうどん屋さんです。
P地は乗鞍スカイライン入口に6台
本日は保々満車でしたので、少し戻り国道のカーブのふくらみに止めました
キャパ3台かな?
トイレ 無し
登山ポスト 無し
公衆電話ボックス 有り
コース状況/
危険箇所等
P地-登山口(取り付き点)-山頂直下の展望地
どの尾根で登るか迷っていると、いつの間にか最初の尾根を通り過ぎる
そんなことが2つ目の尾根から登山を始めます
取り付き点が難しかったです、すぐ上に鉄塔があるので、どこかに道があるはずですが、見つからず、無理やり登る
標高1950m近くまでは笹と潅木、藪藪に大変苦しみました。二人でラッセルを交代しながら、何とか進めました。
2000m近くで平湯峠から登る尾根と合流します。
合流したら1,2名のトレースが有りまして、大変に助かりました。
でも此処から深雪のアップダウンが有り、ヘロヘロになって展望地に到着
ルート不明瞭 殆ど冬季バリエーションルートです。夏道は有りません。時々、丹生川村の標識と古いリボンが見つかります
基本尾根通しです、間違う事は無いですが、下山時の分岐が難しいと思います
危険箇所 やせ尾根と時々の急斜面
途中から現れた霧氷と着雪が綺麗でした。
展望地近くの日当たりの良い所は雪団子に苦しみました。
出会った人 スタートに2名 途中で1名
更に1名のトレースが有る気がしましたが、出会えませんでした。
駐車の車の殆どは乗鞍方面の山スキーヤーでした。
出会った獣 0 鹿とウサギの足跡 小鳥の声

展望地
山頂直下です。
キャパ10名
背の高い樹林が3本邪魔ですが、笠ヶ岳、穂高連峰、霞沢岳の展望は素晴らしいです
今シーズン初のスノーショベルが重宝します、ベンチを作る

輝山山頂
樹林帯の中です、展望無し
キャパ5名
ここで休む人はいないと思う。
出会った人 0名
出会った獣 0

下山
山スキヤーが使う、最短ルートの尾根を下ります
ルート不明瞭 冬季限定ルートです。
危険箇所 谷に滑落しないようにしてね
下の方は雪が減り藪藪が予想されます。
登りで眺めていた林道がかなり上まで有りましたので、今回はその林道を使って
スノーシューハイクを楽しみました。(道が森に戻りつつあり、小さい木が邪魔しますが、尾根の藪藪よりはマシに思います
林道も一部で土砂と雪に埋まっていましたが、慎重に通過する。
沢まで下ると橋は無く1m幅の渡渉が必要。水量は少ないです。
程なくスカイラインに合流
最後はスカイラインを国道までトボトボ歩いてゴールです。95%以上スノーシューで歩きました
出会った人 0名
出会った獣 0 
目指す山頂に朝日が当たる
今回はお腹が満たされている。
2020年02月02日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
2/2 7:20
目指す山頂に朝日が当たる
今回はお腹が満たされている。
乗鞍スカイラインの入り口
スキーヤーのトレースが多い
2020年02月02日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
2/2 7:24
乗鞍スカイラインの入り口
スキーヤーのトレースが多い
ゲート
山スキーヤーのトレースがしっかりあります
2020年02月02日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2/2 7:35
ゲート
山スキーヤーのトレースがしっかりあります
つぼ足では、踏んだ時にスライドします、歩幅も小さいので、スノーシュー装着
2020年02月02日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
2/2 7:42
つぼ足では、踏んだ時にスライドします、歩幅も小さいので、スノーシュー装着
取り付き点のすぐ上に鉄塔
上がるのにかなり苦戦
2020年02月02日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2/2 8:07
取り付き点のすぐ上に鉄塔
上がるのにかなり苦戦
鉄塔の格子越しに眺める
ワクワクするね!
2020年02月02日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
4
2/2 8:08
鉄塔の格子越しに眺める
ワクワクするね!
朴の木平スキー場を眺める
2020年02月02日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2/2 8:52
朴の木平スキー場を眺める
お隣の尾根ですが、上の方まで林道が有りますね。
下山はあの道を利用します
2020年02月02日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
2/2 8:53
お隣の尾根ですが、上の方まで林道が有りますね。
下山はあの道を利用します
時々、日差しを浴びて
十石山の右につくん、あのピークに名前が無い
2020年02月02日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2/2 9:14
時々、日差しを浴びて
十石山の右につくん、あのピークに名前が無い
霧氷が登場
2020年02月02日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
2/2 9:24
霧氷が登場
賑やかになって来る
2020年02月02日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
2/2 9:24
賑やかになって来る
ワクワクするはずですが、体力のバッテリー切れが近づいています。
喜べません。
2020年02月02日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
2/2 9:25
ワクワクするはずですが、体力のバッテリー切れが近づいています。
喜べません。
雪をたっぷりまとった樹林達
2020年02月02日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
2/2 9:41
雪をたっぷりまとった樹林達
雪の森突入
2020年02月02日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
2/2 9:43
雪の森突入
元気な相棒
2020年02月02日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
2/2 9:47
元気な相棒
何度も森に突入
2020年02月02日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
2/2 9:50
何度も森に突入
ノートレースを二人で登って行きます
2020年02月02日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5
2/2 9:54
ノートレースを二人で登って行きます
時々広場に出ます
2020年02月02日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
2/2 9:56
時々広場に出ます
乗鞍岳の何処か?
2020年02月02日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
2/2 10:03
乗鞍岳の何処か?
霞沢岳?
2020年02月02日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
4
2/2 10:07
霞沢岳?
穂高連峰
2020年02月02日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
4
2/2 10:08
穂高連峰
雪深い森になって来ました
2020年02月02日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
2/2 10:16
雪深い森になって来ました
仲良しですね
2020年02月02日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
2/2 10:17
仲良しですね
本日は気温も低く、霧氷の雨はもう暫く後
2020年02月02日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
2/2 10:17
本日は気温も低く、霧氷の雨はもう暫く後
樹間から笠ヶ岳
2020年02月02日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
6
2/2 10:43
樹間から笠ヶ岳
笠ヶ岳と槍
2020年02月02日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
2/2 10:48
笠ヶ岳と槍
展望地に到着
ヘロヘロです。
ベンチを作る作業が出来ません
2020年02月02日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2/2 11:01
展望地に到着
ヘロヘロです。
ベンチを作る作業が出来ません
相棒に特製ベンチを作ってもらって、ランチタイムを楽しむ
2020年02月02日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
4
2/2 11:09
相棒に特製ベンチを作ってもらって、ランチタイムを楽しむ
定番のホットワインとウインナー
2020年02月02日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
2/2 11:18
定番のホットワインとウインナー
キーカンとうどん
2020年02月02日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
2/2 11:22
キーカンとうどん
仕上げのコーヒータイム
2020年02月02日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
2/2 11:40
仕上げのコーヒータイム
笠にズーム
2020年02月02日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5
2/2 11:41
笠にズーム
穂高連峰
2020年02月02日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5
2/2 11:41
穂高連峰
槍 大喰 中岳にズーム
少々ピンが甘い
2020年02月02日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5
2/2 11:42
槍 大喰 中岳にズーム
少々ピンが甘い
樹林が3本邪魔です
2020年02月02日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
2/2 11:46
樹林が3本邪魔です
ピーナッツを忘れていました
2020年02月02日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
2/2 11:46
ピーナッツを忘れていました
白谷山、奥に霞沢岳
2020年02月02日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
2/2 11:58
白谷山、奥に霞沢岳
山頂 
地味です
2020年02月02日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5
2/2 11:59
山頂 
地味です
下山のルート
南尾根に向います
2020年02月02日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
2/2 12:05
下山のルート
南尾根に向います
ノートレース
誰も歩いていないね
2020年02月02日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
2/2 12:07
ノートレース
誰も歩いていないね
乗鞍岳の撮影タイム
2020年02月02日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
4
2/2 12:08
乗鞍岳の撮影タイム
四ツ岳辺りかな?
2020年02月02日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
5
2/2 12:08
四ツ岳辺りかな?
素晴らしいロケーションに佇む
2020年02月02日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
3
2/2 12:08
素晴らしいロケーションに佇む
下山開始
2020年02月02日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
2/2 12:09
下山開始
十石山
2020年02月02日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
4
2/2 12:11
十石山
右斜面に落ちないように下ります
2020年02月02日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2/2 12:12
右斜面に落ちないように下ります
奥に猫岳かな?
2020年02月02日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
2/2 12:16
奥に猫岳かな?
登りに使った尾根を眺める
バックは十石山と硫黄岳?、四ツ岳?
2020年02月02日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2/2 12:27
登りに使った尾根を眺める
バックは十石山と硫黄岳?、四ツ岳?
下山途中のピーク
2020年02月02日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2/2 12:36
下山途中のピーク
山頂とお別れ
2020年02月02日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
1
2/2 12:44
山頂とお別れ
一部で林道が埋まっていました
2020年02月02日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2/2 12:54
一部で林道が埋まっていました
渡渉
2020年02月02日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2/2 13:21
渡渉
スカイラインに合流
2020年02月02日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2/2 13:28
スカイラインに合流
国道に合流
スノーシューハイク終了
2020年02月02日 13:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2/2 13:44
国道に合流
スノーシューハイク終了
お世話に成りました
2020年02月02日 13:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2/2 13:44
お世話に成りました
p地から2087ピークを眺める
一日素晴らしい天気でした
2020年02月02日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2/2 13:48
p地から2087ピークを眺める
一日素晴らしい天気でした
チェーン脱着所に雪だるまが
拍手!拍手!
2020年02月02日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark III, Canon
2
2/2 13:48
チェーン脱着所に雪だるまが
拍手!拍手!

装備

個人装備
40Lザック レインウエア 防寒着(1) コンロ 1食 非常食 ヘッテン ストック デジカメ GPS 予備電池 タオル グローブ(4) ゴム手 ザックカバー ザブトン 12アイゼン ピッケル スノーシュー ネックウォーマー(2) マグカップ バラクバラ ツェルト スノーショベル 座布団2

感想

2回目の輝山ですが、冬季に国道からスノーハイクが出来るので、いい山です。
1度目は違うルートで歩いています、今回は新たなルートで歩きました。
前半は雪が少ない物の、二人のラッセル交代で、無事山頂に辿りつけました。
日帰りの雪山フル装備で挑みました。
スノーハイク、スノーシューハイクが満喫できました。

装備
40Lザック ストック
レインウエア ウインドウジャケット フリースジャケット グローブ3種 ゴム手袋 帽子 
コンロ 1食 行動食 非常食 水1L 
スマホ デジカメ ヘッテン GPS 予備バッテリー
マグカップ バラクバラ 座布団2枚
ザックカバー ツエルト レスキューシート
ピッケル 12アイゼン スノーシュー スノーショベル

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:910人

コメント

すごいですね
輝山行ってる人いるなんて
もしかして300高山やってますか?

行きと帰りの道は始めていくならどっちがいいですかね?
トレース消えちゃいますかねー
2020/2/3 17:59
Re: すごいですね
こんばんは、コメントありがとう
300高なんて、あるのを知りませんでした。
ただし100高は卒業間近、それと、登山道が在る2500オーバーは殆ど歩いたかな?
山スキーヤーが登るシーズンならば、南尾根。
登山者のメジャールートは平湯峠からの尾根です。
今回登りに使った鉄塔尾根は、下る時の分岐が判りづらいと思います、目印、標識、何もないです。GPSが必要です。
今回出会った山スキーヤーは全て乗鞍でした。
2020/2/3 20:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら