ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 223002
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山

丁岳(ひのとだけ)〜起伏の激しい鳥海山の展望台〜

2012年09月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:30
距離
13.9km
登り
1,499m
下り
1,465m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

06:50 登山口
08:45 お花畑(鳥海山展望地)
    休憩
09:20 出発
09:40 地蔵岩(鳥海山展望地)
09:50 丁岳山頂
10:20 真室川コース分岐
11:30 五階の滝駐車場分岐
11:45 萱森
    休憩
12:25 出発
12:45 庄屋森(地図に記載無し)
13:10 P1064
13:25 観音森
14:40 登山口
14:50 五階の滝方面林道終点へ(by car)
    五階の滝散策
15:20 車に戻る
天候 快晴sunshine
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道108号沿いの道の駅「清水の里鳥海郷」から県道70号を入って行く。舗装路は途中にある大平キャンプ場まで。状態の良い未舗装路を3km進むと登山口にたどり着く。登山口には車5台分くらいのスペースあり。利用できる公共の交通機関はないので、自家用車か最寄り駅からタクシーを利用することになる。
コース状況/
危険箇所等
✿丁岳北側はお花畑〜地蔵岩〜丁山頂まで周回路になっている。丁岳山頂は展望がきかないので、鳥海山を眺めたいのであれば、お花畑や地蔵岩に立ち寄るのがおすすめ。
✿縦走コースは全体を通してとにかくアップダウンが多い。標高が大したことがないと甘く見ると痛い目に遭うかも。
✿ロープが欲しい急登がほとんどだが、ロープがあるのは庄屋森と観音森の間の急登一カ所だけ。
✿登山者は普段からほとんどいないと思われる。この日は誰とも会わなかったが、下山したら車が二台停まっていた。
✿誰とも会わないわけではない。ニホンカモシカと会った。運が悪いと(いや良いと?)* ̄(エ) ̄)ノ←この方と出会うこともあるかも。それくらい森が深い。
✿山頂をピストンするだけではこの山域の良さはわからない気がする。周回するにはそれなりの体力と急斜面を安全に上り下りする技術が要る。
* ̄(エ) ̄)ノ落書きじゃないからね♪
林道の途中にあった、いたってマジメな標識。
2012年09月09日 16:43撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
7
9/9 16:43
* ̄(エ) ̄)ノ落書きじゃないからね♪
林道の途中にあった、いたってマジメな標識。
林道の状態はかなり良い。
2012年09月09日 16:43撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
9/9 16:43
林道の状態はかなり良い。
ここからスタート!
2012年09月09日 16:44撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
9/9 16:44
ここからスタート!
すぐに橋を渡る。
ここで滑って転びそうになったのは内緒です。
 ̄b ̄)シーーッ
3
すぐに橋を渡る。
ここで滑って転びそうになったのは内緒です。
 ̄b ̄)シーーッ
2.7kmなんてあっという間じゃん、と思うでしょ?
2.7kmなんてあっという間じゃん、と思うでしょ?
ホツツジ(ツツジ科)
緑濃い尾根道を行く。
2012年09月09日 16:44撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
9/9 16:44
緑濃い尾根道を行く。
朝の光、きもちいい。
2012年09月09日 16:45撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
9/9 16:45
朝の光、きもちいい。
空には白い月。
ブナがさわさわしてる。
2012年09月09日 16:46撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
7
9/9 16:46
ブナがさわさわしてる。
お花畑の分岐。
丁岳の山頂は左側へ。
寄り道したい人は右側のお花畑へ。
2012年09月09日 16:48撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
9/9 16:48
お花畑の分岐。
丁岳の山頂は左側へ。
寄り道したい人は右側のお花畑へ。
どーんと鳥海山!!
今日登っている人は最高だろうね。
17
どーんと鳥海山!!
今日登っている人は最高だろうね。
ズームで鳥海山。
お花畑でジャンプしてみた。
17
お花畑でジャンプしてみた。
ミヤマコゴメグサ(ゴマノハグサ科)が風に揺れている。
2
ミヤマコゴメグサ(ゴマノハグサ科)が風に揺れている。
お花畑から山頂まで周回路をとることにする。
こんなブナ林。
2012年09月09日 16:49撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
9/9 16:49
お花畑から山頂まで周回路をとることにする。
こんなブナ林。
(* ̄0 ̄)θ〜♪
めぇ〜と めぇ〜で 
通じ合ぅ〜♪
かすかに ん、色っぽい〜♥
(byしずか)
http://youtu.be/0nVlWTjdIdg
20
(* ̄0 ̄)θ〜♪
めぇ〜と めぇ〜で 
通じ合ぅ〜♪
かすかに ん、色っぽい〜♥
(byしずか)
http://youtu.be/0nVlWTjdIdg
逃げられたっ!
( ̄〜 ̄。)うーん
フザケすぎたね‥
あそこが地蔵岩。
せっかくだからカモシカを追いかけて行ってみることに☆
2012年09月09日 16:50撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
9/9 16:50
( ̄〜 ̄。)うーん
フザケすぎたね‥
あそこが地蔵岩。
せっかくだからカモシカを追いかけて行ってみることに☆
素晴らしい眺望!
彼方には月山☆
6
素晴らしい眺望!
彼方には月山☆
月山ズーム!
振り向けば鳥海山。
行き止まりだから追いつめたぞ、
と思ったけどカモシカ君はどこかに消えましたとさ。
登り返すことにする。
2012年09月09日 16:50撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
9/9 16:50
行き止まりだから追いつめたぞ、
と思ったけどカモシカ君はどこかに消えましたとさ。
登り返すことにする。
ここが丁岳の山頂1145.6m
2012年09月09日 16:51撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
4
9/9 16:51
ここが丁岳の山頂1145.6m
あの台形は雁唐山1044.9mだろうか。
あの台形は雁唐山1044.9mだろうか。
南方のすばらい眺望。
崖っぷちから東側の眺望。
* ̄(エ) ̄)ノこれから歩くからね。
2012年09月09日 16:52撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
5
9/9 16:52
崖っぷちから東側の眺望。
* ̄(エ) ̄)ノこれから歩くからね。
気持ちいい稜線歩き。
およ?
真室川からも登山道があるらしい。
今日は調査できないので、改めて来よう。
左へ進む。
2012年09月09日 16:52撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
9/9 16:52
およ?
真室川からも登山道があるらしい。
今日は調査できないので、改めて来よう。
左へ進む。
振り返って丁岳。
2012年09月09日 16:53撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
9/9 16:53
振り返って丁岳。
丁山地の山のカタチはおもしろい。
2
丁山地の山のカタチはおもしろい。
こういう造形をのんびり眺めていたらなかなか足が進まないよ。
ただでさえ難コースだというのに‥
1
こういう造形をのんびり眺めていたらなかなか足が進まないよ。
ただでさえ難コースだというのに‥
これから歩く
P989と萱森1070m
( ̄ー ̄; 手強いよね。
1
これから歩く
P989と萱森1070m
( ̄ー ̄; 手強いよね。
振り向いて丁岳。
ついさっきあの崖の上から眺めていたんだね。
2012年09月09日 16:53撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
5
9/9 16:53
振り向いて丁岳。
ついさっきあの崖の上から眺めていたんだね。
すんごい急登。
* ̄(エ) ̄)ノロープないからね。
4
すんごい急登。
* ̄(エ) ̄)ノロープないからね。
ダイモンジソウ(ユキノシタ科)
ダイモンジソウ(ユキノシタ科)
* ̄(エ) ̄)ノ←ぶりぶりっとしたのかもね。
1
* ̄(エ) ̄)ノ←ぶりぶりっとしたのかもね。
奇妙な山容の萱森が見えて来た。
2012年09月09日 16:54撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
2
9/9 16:54
奇妙な山容の萱森が見えて来た。
こういう森の道はすきだ。
2012年09月09日 16:54撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
2
9/9 16:54
こういう森の道はすきだ。
空を仰ぐ。
天気良すぎだよ。
2012年09月09日 16:55撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
9/9 16:55
空を仰ぐ。
天気良すぎだよ。
萱森へ登る途中でこんな標識があった。
五階の滝へエスケープできるらしい。
帰りに下から確かめることにする。
2012年09月09日 16:56撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
9/9 16:56
萱森へ登る途中でこんな標識があった。
五階の滝へエスケープできるらしい。
帰りに下から確かめることにする。
歩いて来た道を振り返る。
歩いて来た道を振り返る。
萱森1070m到着。
2012年09月09日 16:56撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
9/9 16:56
萱森1070m到着。
萱森から眺める丁岳と鳥海山。
2012年09月09日 16:57撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
2
9/9 16:57
萱森から眺める丁岳と鳥海山。
ガリバーが鳥海山の雲を取ってあげよう。
13
ガリバーが鳥海山の雲を取ってあげよう。
東側を向くと、これから向かう庄屋森〜P1064〜観音森1058の稜線が左方に続く。
3
東側を向くと、これから向かう庄屋森〜P1064〜観音森1058の稜線が左方に続く。
庄屋森へはこれを下りて登り返す。
* ̄(エ) ̄)ノロープないからね。
2012年09月09日 16:57撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
2
9/9 16:57
庄屋森へはこれを下りて登り返す。
* ̄(エ) ̄)ノロープないからね。
下りたと思ったら、また登るんだよね。
やれやれ。
2012年09月09日 16:58撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
9/9 16:58
下りたと思ったら、また登るんだよね。
やれやれ。
萱森1070を振り返る。
よくあれを下りたなと自分で自分を感心する。
2012年09月09日 16:58撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
9/9 16:58
萱森1070を振り返る。
よくあれを下りたなと自分で自分を感心する。
登り返して振り返る。
庄屋森到着。
ホントよく歩いて来たよ、あそこから。
5
ホントよく歩いて来たよ、あそこから。
2011年9月に歩いた男甑と女甑が見える。
2012年09月09日 16:59撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
4
9/9 16:59
2011年9月に歩いた男甑と女甑が見える。
唯一ロープがあったのはここだけ。
2012年09月09日 16:59撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
9/9 16:59
唯一ロープがあったのはここだけ。
深い森を歩く。
2012年09月09日 17:00撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
9/9 17:00
深い森を歩く。
あそこを通って来たのだ。
1
あそこを通って来たのだ。
観音森1058m到着。
2012年09月09日 17:01撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
9/9 17:01
観音森1058m到着。
観音森から下りはじめると、正面に鳥海山。
2
観音森から下りはじめると、正面に鳥海山。
ヤマアカガエル。
いつの日か逆に周回するときの為に記しておく。
ずいぶん下ると、ブルドーザーが通ったような広い道に出る。
僕は写真の右上から下りて来た。
2012年09月09日 17:01撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
9/9 17:01
いつの日か逆に周回するときの為に記しておく。
ずいぶん下ると、ブルドーザーが通ったような広い道に出る。
僕は写真の右上から下りて来た。
こういう道は意外と歩きづらい。
2012年09月09日 17:02撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
9/9 17:02
こういう道は意外と歩きづらい。
最後はお約束の藪漕ぎ(笑)
2012年09月09日 17:02撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
9/9 17:02
最後はお約束の藪漕ぎ(笑)
こんなきれいな薮も漕ぐ。
2012年09月09日 17:03撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
9/9 17:03
こんなきれいな薮も漕ぐ。
オトコエシ(オミナエシ科)かな。
オトコエシ(オミナエシ科)かな。
登山口に帰って来たが、五階の滝へ行ってみることに。
萱森手前にあったエスケープ路も気になるしね。
2012年09月09日 17:03撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
9/9 17:03
登山口に帰って来たが、五階の滝へ行ってみることに。
萱森手前にあったエスケープ路も気になるしね。
車で林道終点まで進むと、登山道らしき道があった。
これが萱森の直下まで続いているのだろうか。
そのうち確かめないとね。
2012年09月09日 17:04撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
9/9 17:04
車で林道終点まで進むと、登山道らしき道があった。
これが萱森の直下まで続いているのだろうか。
そのうち確かめないとね。
五階の滝へ続く沢。
五階の滝かな?
沢沿いの登山道はまだまだ続いていたけど、今日はここまで。
おしまい。
2012年09月09日 17:04撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
3
9/9 17:04
五階の滝かな?
沢沿いの登山道はまだまだ続いていたけど、今日はここまで。
おしまい。
撮影機器:

感想

先週は賑やかだったので、その反動から誰にも会わない深い森の山歩きがしたくなった。誰にも会わなかったというのはウソで、可愛いカモシカ君とご対面したのだが、遭ったのがクマでなくて本当に良かった。もしもクマだったら、僕は20m程の間合いをどうやって遠ざけただろうか。

それはそうと登山道は地蔵岩で行き止まりなので、カモシカを追いつめたかと思ったが、すでに何処かへ消えてしまっていた。野生動物に登山道は要らないのだ。

鳥海山が見えるかなと軽い気持ちでの歩いた今回の丁岳。山頂から先の萱森〜庄屋森〜観音森の縦走路は静かで奥深い森が続く。そして奇妙なピークを登り返すと素晴らしい展望。この周回路を辿る爽快さは歩ききった者にしかわからないと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2080人

コメント

こんばんは☆
目と目で…通じ合えませんでしたね

お天気の良さからでしょうか、お写真からも心弾む様子が伺えます

丁岳って、どこ???
という私ですが、すぐ手元の「秋田県の山」にて判明しました(宮城は持っていない…)。
ほんとに鳥海のすぐ近くなんですね!
2012/9/9 22:10
丁岳でしたか〜
秋田県内屈指の難コースとのことですが、tooleさんの経験の中ではどうでしたか? 私も昨年行きそびれてしまったけど、レコ見てたらこの秋、行ってみたくなりましたよ

最高の天気でしたね〜  鳥海山に登った人も最高だけど、鳥海山のすばらしい姿を一人眺めるのも最高だったのでは

ところでtooleさんは工藤静香の年代だったっけ・・・?
2012/9/9 22:24
Springさん☆
いや、これでもちゃんと通じ合えましたよ〜
カモシカくんは急用を思い出したのかもしれません
そんなことないか

今回はカメラ構えてのんびりした山行を楽しんできました
やっぱり山歩きは(バスとか、電車の)時間に追われてはいけませんね
マイペースがいちばんです。

丁山地はマイナーですよね。
近くに鳥海山があるからよけいに目立たないのだと思います。
でもそれがいいんですよ
2012/9/9 22:29
kamadamさん☆
秋田県内屈指の難コースなんて呼ばれているんですか?
( ̄〜 ̄。)うーん、確かにそうかもしれませんね。
飯豊のダイグラをコンパクトにした感じですかね。
でもダイグラほど敷居は高くありません。
でもかといって初心者が歩けるかと言われると難しいと思います。
登山歴中級以上ですかね。

それにしても最高のお天気と眺めでした。
この日は県内だったらどこの山も良かったのではないでしょうか。

工藤静香のこの歌が流れていたころは小学生でしたね
2012/9/9 22:41
丁周回
いいコースですね〜
tooleさんでも8時間かかるのか…
こりゃ無理だな、私
あと、山頂ジャンプも無理だし、49番あたりで
滑落しちゃいそうだ

このところ秋田方面、晴天が多かったんじゃない?
紅葉シーズン、丁や神室や虎毛方面歩くの楽しみです
2012/9/9 23:16
kiyoshiさん☆
kiyoshiさんなら余裕で周回できますよ
今回僕は時間にしばられたくなかったので、意識してゆっくりと歩きました。
あんまりセカセカするとこのコース、滑落の恐れがありますからね
丁山地の稜線から見る紅葉は最高でしょうねmaple

kiyoshiさんのシブい丁山地レコ、楽しみにお待ちしております
2012/9/9 23:23
鳥海山に登ってました
なかなか手ごわそうなコースですね
確かに、ダイグラの樹林帯に雰囲気が似てます。

当方、丁度この日は鳥海山に登っておりました。
御察しの通り、鳥海山からの眺めは最高で、山は大賑わいでした。

丁岳から見る鳥海山も素晴らしい眺めですね。
写真を拡大して見れば、外輪山でバテている私の姿が写っていそうです(笑)
2012/9/10 21:53
Luskeさん☆
鳥海山でしたか
眺めるたびに誰か知っている人が歩いているような気がしたんですよね

この日の天気図をみて鳥海山いいよねと思ったのですが、二週連続で賑やか過ぎるのでやめておきました
お天気よさそうだったので、同じ山域の丁にしたのですが、それにしても暑い日でした
4.5L担ぎ上げましたが、全部飲み干してしまいましたよ 〜
2012/9/11 19:12
こういうお山もあるんですか〜(^^ゞ
鳥海山のおひざ元にこんな面白いお山があるとは
山頂ジャンプ決まってます できればこちらを向いて笑顔でお願いします

カモシカと目と目で通じ合って
逃げられたら追いかけるって
実生活でもこんな事やってそうだな〜と想像しちゃいました

もはや藪こぎ専門のtooleさん、どんな山でも行けるでしょ?
2012/9/11 22:56
meiken さん☆
お早うございます。

秋田と山形の県境の鳥海山側は僕にとっての秘境です
どの山も標高低いですが、歩くのは難しいですね〜

実生活はいたって地味ですからね
ふざけられるのも誰もいない山の中だけですね

meikenさんの中では僕は藪漕ぎ専門ですか
賑やかな表通りも好きなんですが
今週は賑やかにいきますか
2012/9/12 6:12
はじめまして
足跡からきました。
なんと丁岳の記録がある!!とびっくり。やはりきつそうです(^。^;)
いつか行きたいとあこがれの一つですが、難しそう(>_<)
2012/10/16 0:39
kimberliteさん☆
はじめまして。
僕の千年クロベに関連する記録としてkimberliteさんの栗駒山(湯浜コース)のレコがリンクされていたので、お邪魔させていただきました。

女性単独であそこを歩かれたとは度胸ありますね
ケモノの気配がありますし、とにかく泥濘だらけですからね
それに虚空蔵十字路の辺りには登山道に大きな段差がありました

栗駒の話はこれぐらいにして、丁岳でした

kimberliteさんが行きたいと思うのであれば、おすすめします。
想いが強ければ、歩けるでしょう。

ただ、僕の感想ですが、周回するにはそれなりの体力が要ります。
ロープが無い急斜面を安全に登り降りしなければなりません。
怪我の想定だけは最低限してみてください。

栗駒の湯浜コースを往復された体力があれば大丈夫かと思いますが、ジェットコースターの軌道のような急傾斜の連続です。
ぜひ好天をつかんでお出かけください
2012/10/16 23:01
ケモノの気配?
そう言えばくまさんの落とし物がありました。

度胸ありなのですか!
栗駒初めてで湯浜は確かに驚かれました。


丁岳は十分に調べて、自信持てたら行ってみたいです。
けれど、本来ビビりやなので実現できるかなぁ…
ちょっと怖いですね(^。^;)
2012/10/17 1:59
栗駒初めてだったんですか
誰に驚かれたのかわかりませんが、僕もちょっと驚きです
確かに須川コースやいわかがみ平からだと山登りというより、お散歩に近いかもしれませんけどね。
湯浜コースは山ガールの歩くイメージではないですね
どちらかと言うと日のあたらない(めちゃめちゃ南斜面ですが)裏道のイメージなのです

丁周回はいろんな山で経験を積んでからでも良いとおもいます。
びびらなくてもよいですよ
甑山を歩かれたことがあるみたいですが、あの男甑と女甑が幾つも連なっているのが丁山地だと思ってください。

山歩きは変化を体で感じて楽しんで、無事に帰ること。
これに尽きます
2012/10/17 20:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら