白馬三山から鑓温泉 鎖場でドキッ!
- GPS
- 56:22
- 距離
- 21.9km
- 登り
- 2,426m
- 下り
- 2,428m
コースタイム
9/3 5:15テント場 5:52白馬山荘 6:20白馬岳 7:16テント場8:47 10:35杓子岳 12:35鑓ヶ岳 17:40白馬鑓温泉小屋テント場
9/4 7:52鑓温泉テント場 10:42小日向のコル 13:58猿倉
※かなり遅いタイムです。
※GPSログ最後電池切れで直線になっています。
天候 | 9/2日晴れ 3日曇り/雨 4日曇り/雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鑓ヶ岳から鑓温泉の鎖場は、雨の場合は非常に滑りやすいので注意が必要です。 昨年は、7件の滑落事故が有ったようです。 【白馬岳頂上宿舎】テント場 500円/1人 トイレ横に水場あり ※名前は頂上宿舎だが更にこの上に白馬山荘がある。テント泊の人は、宿舎に立ち入り禁止。 【白馬鑓温泉小屋】テント場 500円/1人 露天風呂300円※テント泊の場合 トイレ・水場あり |
写真
感想
白馬岳、登山者はしろうまだけと読むらしい。推奨ルートは、猿倉から大雪渓、白馬大池へ下山ルートだが、今回は大雪渓と白馬三山そして鑓温泉を目標とする。
今回、三日分の食料とテント装備なので途中無理なら、白馬岳ピストンで。そんな気持ちでスタートした。
猿倉から渓谷沿いの林道歩き。ウォーミングアップに丁度いい感じだ。1時間強歩くと白馬尻小屋で休憩。そして、日本三大雪渓へ足を踏み入れる。
ここでは、軽アイゼンを着用した。下山者が本アイゼンでザックザックと音を立てて軽快に歩いていたのが印象的だった。時折ガスがかかり、落石に注意しながら登る。この時期にこれだけの雪渓の上を歩いている自分が不思議である。
葱平に中々到着しない。ついに登山者にあとどれくらいか聞いてみた。ここは、岩室跡だから葱平までは30分位と教えて頂く。葱平からコースタイムで山頂のテント場まで2時間。ここで当日の山頂は諦める。
山頂小屋が見える場所へ来たがなかなか山頂に着かなかった。
テント場で、早速夕飯の準備に取りかかる。次の朝を迎えたのはあっという間だった。
白馬岳の山頂を踏んでから朝食とした。山頂からは、剣や槍ヶ岳、日本海が見え最高の眺望だった。
丸山を越えて杓子岳へアップダウン。山頂付近はガレ場でずるずる足が滑ったのは鑓ヶ岳か杓子岳だっただろうか。雨に打たれ、景色もない道が続いた。
天狗山荘へ向かう稜線上に鑓温泉分岐の道標が現われここから2時間の下山だ。
何となく妙高山の登山道に似ている感じがした。鎖場で昨年7件の滑落事故が有ったので十分注意していた。ストックをたたんで下さいの注意看板も。
そんなに難しそうな道には見えないが、石鹸を塗っているように滑る石や岩が有った。
その時鎖場で「ずるっ」と足を滑らせ、左手で宙づり状態になった。一応このような状態は初めての経験で少々驚いた。
しっかりと掴んだ左手が頑張ってくれたのでだれにも迷惑をかけることなく事なきをえた。
この頃になると、雨も本降りになり十分注意していたつもりだったのだが甘かった。
白馬鑓温泉に着くと、雨がやんだのでテントを張り、冷え切った体を温泉へと足早に向かう。
「ヤッター」ここが念願の鑓温泉。体を流し足を浸かった瞬間「熱い!!」の一言。
足がしみて痛い熱さだった。徐々に馴らし体を全部使った頃は、体感温度43度くらいではなかっただろうか。
夕飯後に、もう一度温泉へ。19:00に女性専用時間が来たので出ることに。
翌朝4:30から3回目の入湯を終えて白馬鑓温泉を後にする。
三日目の下山は、コースタイムで4時間。気楽な気持ちで下山するが、衣類が濡れていてかなりザックが重たい。2ℓの水は、いらないだろうと、途中捨てながら歩いて猿倉へ到着。
最終日に温泉へ浸かるこのコースは最高の思い出となった。
しかし、ここまで来たならもう一座登っておきたい。この近くでは雨飾山?でも簡単なとこが良い。立山?
取りあえず、白馬八方温泉の11ペーパーに浸かり、11.28PH全国NO3の石鹸で洗ったような効果が有るアルカリ度を楽しみ翌日の行動を考えた。
そして悩みながら、翌日もう一座決定して登山口へ向かうことに。
レコの登録ものんびりとしてしまいましたが良かったら観て頂ければと思います。
こんにちは、ilbonさん。
久々のコメです!
こっそり白馬三山いかれましたね
白馬鑓温泉。こないだテレビでやってました
アンナちゃんと愛ちゃんのヤツです。
珍しくテン泊ですか
山行きスタイル変えました?
ここの温泉私も行きた〜い
こんばんは、kuniyanさん。
白馬は、行きたいと思っていたら念願かないました
kuniyanさんも観ましたか
木編に無しと書いてブナ
山行スタイルはしばらく定まりませんよ
これだけ熱い源泉なのでこれからもまだまだ入れますよ〜
お久しぶりです!
白馬岳、我が家も7月に登ったので懐かしくレコ読ませていただきました♪
動画も、ゆっくり見させていただきました〜。
白馬鑓温泉へ向かう途中の鎖場で、スリルあることに
なってしまっていたのですね、、
イラストがなんともリアルで!
イメージするだけでドキドキしました。
ご無事で何よりでした。
白馬鑓温泉は、癒されますね〜。最高ですね
この山行の翌々日、立山登山もお疲れ様でした〜
ご主人絶賛の温泉ですよね
白馬レコ拝見させて頂いてますよ〜 本当に良い温泉でした。
鑓に1泊はお勧めですね
そうなんですよ。拙いイラストの場所は、slowlifeさんも、雨だったようなので少しイメージが湧いて頂いたようで有難うございます
立山レコ、動画まで観て頂き有難うございました
ilbonさん、おはようございます♪
昨晩、こちらのレコに気づきませんでした
白馬岳ゴールデンルートで周ってこられたのですねっ
イラスト最高ですっ
この前歩いたばかりでツルツル感も分かるので、状況容易に想像できましたよぉ。
落っこちなくてよかったです!
動画、こちらはテーマ曲?入りでいいですねっ
私たちは今度は11.28PHのお湯に浸かりたいと思います♪
拙いイラストですいません。ピッピさんが羨ましいです
至仏山の時に、「蛇紋岩(じゃもんがん)だから滑るんですよ」とOBABAさんに教えて頂いたことが有るんですが、鑓温泉の鎖場ももしかしたらそうかな
やはり、あそこを通過してる方は、あの滑り分かって頂けうれしいです
今後気を引き締めていきます
テーマ曲にしても良いですか
11.28PH是非ご体験を みくりが池温泉は、口に含んだらもの凄くすっぱかったのですが、ここの味を確認するの忘れました
ilbonさん、こんばんは
ilbonさん、ムムムッです!
私、今度の連休に白馬岳に行こうと考えてました
ちょうど良いタイミングのレコ、とても助かりました〜
テント泊されたのですね。私も最初はテントと思っていたのですが、
イラストを拝見して「これは危険 」と思って、小屋泊にしようと思いました。
ご無事で良かったです。私も気を付けます。
そしてさんの写真 は相変わらず腕がいいですね!
ムムッ!はムシクイの仲間だと思うのですが、図鑑で調べても判別つかず です。
かわいく撮れていて 私も逢いたい(^^)
動画もいい感じで 予習しております
連休の予定が白馬!
それは、いいところに行かれますね
行ったばかりですが、羨ましい
あの重さが問題なければ、テントが最高なんですよね〜
鎖場は、濡れていなければOKですよ
の腕なんてありません
たまたま野鳥が動かないときだけ撮影出来ています 少ない写真情報からお名前お調べいただき有難うございます。 ムシクイの仲間なんですね
動画も観て頂き感謝です 小屋泊だとhanasoraさんも最近行かれているので参考になるのではないでしょうか
ilbonさん、おはようございます。
久々の動画を見ることができて、嬉しいです。
曲もいつものですね、感じいいです。
水玉がはじけるのがいいですね。
ぶら下がり、よくぞ御無事で、お気を付けください。
動画には雨が似合うということで、
雨の日を狙っているわけではないですよね。
なんかilbonさんというと雨具を着ているという
イメージが強い?
ムシクイ、もっとも難しく、このカットだけでは
特定は無理ですが、
場所、標高、広葉樹、時期、眉・頭・胸の特徴から
エゾムシクイではないでしょうか?
toratora48さん、こんにちは。
水玉のはじける細かい部分まで観て頂き有難うございます そしてフルコーラスお付き合い頂き有難うございました
雨は狙っていないのですが、風速だけは避けています
ぶら下がりは、一瞬の出来事で補助的に使用していた鎖に感謝です。ここの鎖場は、メインに使用した方がいいです
アルプスは、晴れていないともったいないですね
ホテルで海が見える部屋・飛行機で窓側などの差が有りそうです
エゾムシクイのご判定有難うございます。
自分の中では、ムシクイだけで満足ですが、判定方法が素晴らしいですね
エゾムシクイの拙い動画版はこちらです↓
http://www.youtube.com/watch?v=brhPeYQwsWQ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する