ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 224084
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

切明温泉から 苗場山→赤倉山→ナラズ山→西赤沢源頭→ワルサ峰 周回 (目前で 佐武流山 断念 !!)[信州100・新潟100]

2012年09月11日(火) ~ 2012年09月12日(水)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
18:09
距離
35.2km
登り
2,356m
下り
2,355m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9月10日(月)
自宅5:00⇒<マイカー>⇒古河・館林・太田・前橋・渋川・沼田⇒<三国トンネル>⇒
湯沢・津南・秋山郷⇒14:00切明温泉・雄川閣 (宿泊) 

9月11日(火)
出発5:00…和山温泉BS5:40…和山温泉入口BS5:50…栃川(鉄板橋)6:10…<道不明瞭のために迷う>…上野原登山口6:55…<新設中の森林作業道が迷路のようにあり又迷う>…本来の登山道に復帰7:25…栃川徒渉地点8:05…四合目8:20…五合目8:50…六合目9:35…和山分岐11:15…九合目標柱11:20…苗場山[信州100・新潟100]12:00…12:05苗場山自然体験交流センター  (宿泊)

9月12日(水)
出発4:20…赤倉山分岐4:45…龍ノ峰2036m5:25…赤倉山1938m7:30…ナラズ山2051m8:25…土舞場9:10…水場(涸れていた)9:55…西赤沢源頭(悪天候が予想されるため佐武流山を断念)10:15…ワルサ峰11:10…物思平12:20…檜俣川徒渉点13:10…林道出会13:30…中津川林道ゲート14:55…15:20切明温泉・雄川閣

雄川閣で日帰り湯16:00⇒<マイカー>⇒津南・越後湯沢⇒18:30スパー ノグチの駐車場 (車中泊)

9月13日(木)
4:30⇒<マイカー>⇒湯沢IC<関越道・圏央道>伊勢崎IC⇒館林・古河⇒9:30自宅

=====================================
出発時刻/高度: 04:57 / 863m
到着時刻/高度: 15:25 / 865m
合計時間: 34時間28分
行動時間=7時間5分+11時間=18時間5分
合計距離: 35.79km  (=14.5Km +21.3Km)
最高点の標高: 2141m
最低点の標高: 860m
累積標高(上り): 2530m
累積標高(下り): 2530m
=====================================
天候 9月10日(月)晴れ
9月11日(火)晴れ 午後 雷雨
      <<富士山の初冠雪>>
9月12日(水)晴れ後曇り 午後4時頃から雨
9月13日(木)晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今回は切明温泉・雄川閣を出発地点・終着地点としましたので 雄川閣にお願いして 駐車場に車を置かせてもらいました。
コース状況/
危険箇所等
切明温泉 雄川閣
http://www.vill.sakae.nagano.jp/skousya/yusenkaku.html#宿泊料金
ネットで予約すると 登山者用プランで宿泊できました。
さらに 下山後 日帰り湯が無料で入浴できました。

栃川周辺の森林が森林整備工事のため 登山道が不明瞭となっていました。
今回 このため 約1時間ほどのロスがありました。

苗場山 遊仙閣
苗場山山頂の目の前で32年間営業を続けてきた遊仙閣は、2009年から営業しない事とになりました。
その遊仙閣が つい1週間ほど前まであったのが 撤去され 今は 更地になりました。
その作業はあと数日で完了するとのことでした。 
その作業員たちが 山頂ヒュッテに宿泊していました。

苗場山山頂ヒュッテ
http://www.vill.sakae.nagano.jp/kankou/mt-naeba_jouhou.html#shukuhaku
水はペットボトル一本350円で購入することになりました。

赤倉山〜ナラズ山
この区間は登山道の刈り払いは未整備で 大型の草が茂っている箇所が数カ所ありました。
前日の雷雨のため 草には水分がたっぷりでしたので ゴアのズボンが ずぶ濡れとなりました。
なお その他の区間は 刈り払い整備されていましたので 歩きやすかったです。

越後湯沢 スパー ノグチ
http://4travel.jp/domestic/area/koushinetsu/niigata/echigoyuzawa/echigoyuzawa/tips/10044580/
店舗は23時まで開店しています。
駐車場は大きく トイレは 公衆トイレみたいに独立しています。
ただし トイレの照明は 閉店と同時に 照明は消されますが 利用はできます。
同じように車中泊していた車が数台ありました。
便利なところなので こちらへ来る折がありましたら 又利用したいと思いました。
途中 鳥甲山がよく見えました。
1
途中 鳥甲山がよく見えました。
秋の雲ですね。
栃川の鉄板橋。
ここまでは 和山登山道としては 順調でしたが・・・
栃川の鉄板橋。
ここまでは 和山登山道としては 順調でしたが・・・
鳥甲山の山頂の峰。
登山道がヤブのため不明瞭となりました。
この赤テープを辿ったら・・・
登山道がヤブのため不明瞭となりました。
この赤テープを辿ったら・・・
なんと ヤブを越えて 行った先が 「上野原登山口」に出ました。
気を取り直して 先に進みました。
なんと ヤブを越えて 行った先が 「上野原登山口」に出ました。
気を取り直して 先に進みました。
今度は 森林整備工事のため 新規の林道が迷路のようで 又々 迷子に・・・
今度は 森林整備工事のため 新規の林道が迷路のようで 又々 迷子に・・・
GPSを頼りに ヤブを進み 本来の登山道に何とか辿り着きました。
GPSを頼りに ヤブを進み 本来の登山道に何とか辿り着きました。
栃川の徒渉地点。
ここから 急峻な登山道を ロープを頼りに登ります。
栃川の徒渉地点。
ここから 急峻な登山道を ロープを頼りに登ります。
ミツガシワ。
稜線に出ると ここは「四合目」。
稜線に出ると ここは「四合目」。
オオカメノキの実。
イワショウブ。
これが 花が咲くと白くなります。
この花を見ると 秋の気配が感じられます。
1
イワショウブ。
これが 花が咲くと白くなります。
この花を見ると 秋の気配が感じられます。
この辺には クロマメノキの実が多くなっていました。
手当たり次第に 口に放り込みました。
この辺には クロマメノキの実が多くなっていました。
手当たり次第に 口に放り込みました。
苗場山の池塘。
和山分岐。
ここにも クロマメノキの実。
ここにも クロマメノキの実。
雲行きが怪しくなってきました。
昨夜のTV天気予報が当たりそうです。
早く 山小屋へ行かないと 雷雨となりそうです。
雲行きが怪しくなってきました。
昨夜のTV天気予報が当たりそうです。
早く 山小屋へ行かないと 雷雨となりそうです。
チングルマ。
目標の正午に 苗場山山頂に到着。
目標の正午に 苗場山山頂に到着。
苗場山山頂前にあった「遊仙閣」が無くなって 更地になっていました。
まだ ミニユンボもあり、撤去作業中です。
1
苗場山山頂前にあった「遊仙閣」が無くなって 更地になっていました。
まだ ミニユンボもあり、撤去作業中です。
今晩の宿「苗場山頂ヒュッテ」(苗場山自然体験交流センター)に到着。
今晩の宿「苗場山頂ヒュッテ」(苗場山自然体験交流センター)に到着。
到着後 30分もしないうちに 天気予報通り 雨が降り始め ついには 雷様もゴロゴロと鳴り響きました。
到着後 30分もしないうちに 天気予報通り 雨が降り始め ついには 雷様もゴロゴロと鳴り響きました。
未明に小屋を出発して ようやく トワイライトとなりました。
1
未明に小屋を出発して ようやく トワイライトとなりました。
トワイライトと池塘。
4
トワイライトと池塘。
赤倉山〜佐武流山方向の展望。
今回の目的は 苗場山からの「佐武流山」への登頂ですが・・・・・
3
赤倉山〜佐武流山方向の展望。
今回の目的は 苗場山からの「佐武流山」への登頂ですが・・・・・
紅葉したクロマメノキ。
紅葉したクロマメノキ。
赤倉山山頂。
ここには昨年の8月に赤湯温泉から来ました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-127062.html
赤倉山山頂。
ここには昨年の8月に赤湯温泉から来ました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-127062.html
赤倉山までは きれいに刈り払い整備されていましたが、ここからナラズ山の区間は未整備でした。
昨日の雷雨のため 草の葉はしっかり濡れていました。
このため 雨具のズボンをはきました。
赤倉山までは きれいに刈り払い整備されていましたが、ここからナラズ山の区間は未整備でした。
昨日の雷雨のため 草の葉はしっかり濡れていました。
このため 雨具のズボンをはきました。
ナラズ山。
ナラズ山山頂。
山名の由来が気になります。
調べてみると「奈良・州」の意味で、左右に伸びる稜線がなだらかで、その上 雨水がしみ込みやすい砂礫の多い山と言うことだそうです。
ナラズ山山頂。
山名の由来が気になります。
調べてみると「奈良・州」の意味で、左右に伸びる稜線がなだらかで、その上 雨水がしみ込みやすい砂礫の多い山と言うことだそうです。
ナラズ山山頂から苗場山。
雲が湧いてきました。
1
ナラズ山山頂から苗場山。
雲が湧いてきました。
ナラズ山からは刈り払い整備されていました。
ナラズ山からは刈り払い整備されていました。
土舞場。
ここには テントを数張りできそうな平場があります。
1
土舞場。
ここには テントを数張りできそうな平場があります。
西赤沢源頭付近の水場ですが・・・・
刈り払い整備されていたので 辿ってみましたが 生憎 水は涸れていました。
西赤沢源頭付近の水場ですが・・・・
刈り払い整備されていたので 辿ってみましたが 生憎 水は涸れていました。
西赤沢源頭の分岐。
ここで 昨夜のTV天気予報を思い出して 判断を迫られました。
すでに 佐武流山の山頂が雲で隠れ 周辺の山は 雨雲に覆われてきています。
予報によると 午後3時頃から雨とのこと。
ここで 左武流山を断念して 下れば 何とか雨に遭わずにすみます。
西赤沢源頭の分岐。
ここで 昨夜のTV天気予報を思い出して 判断を迫られました。
すでに 佐武流山の山頂が雲で隠れ 周辺の山は 雨雲に覆われてきています。
予報によると 午後3時頃から雨とのこと。
ここで 左武流山を断念して 下れば 何とか雨に遭わずにすみます。
ですが 佐武流山へは約1時間・・・
なんとも 悩ましい決断となりました。
又 来ればいい と思い 下山することにしました。 
ですが 佐武流山へは約1時間・・・
なんとも 悩ましい決断となりました。
又 来ればいい と思い 下山することにしました。 
シラタマノキの実。
振り返ると 雲はドンドン湧き上がってきました。
振り返ると 雲はドンドン湧き上がってきました。
ワルサ峰山頂。
檜俣川徒渉点。
雨が降って 増水したら ここを渡れなくなります。
檜俣川徒渉点。
雨が降って 増水したら ここを渡れなくなります。
林道に出ました。
ここからは 長い林道歩きとなります。
林道に出ました。
ここからは 長い林道歩きとなります。
中津川林道ゲート。
切明温泉の雄川閣が見えてきました。
切明温泉の雄川閣が見えてきました。
遊仙閣で入浴して車に乗ると 雨が降り始めました。
これから しばらく 土砂降りとなりました。
西赤沢源頭で決断したことは 正しかった と思いました。
1
遊仙閣で入浴して車に乗ると 雨が降り始めました。
これから しばらく 土砂降りとなりました。
西赤沢源頭で決断したことは 正しかった と思いました。
撮影機器:

感想

今回は 天気予報を注意深く聞いていたので 雨に打たれずにすみ誠にラッキーでした。
[その1]前夜の地元のTV天気予報では 12時頃から雷雨との予報でした。
そのため苗場山の山頂小屋に 12時までに到着しなければならないと思っていました。
時計を見ながらの 登山となりました。
[その2]左武流山は 悪天候が予想されるため 目前の西赤沢源頭でそれを断念して 切明温泉に向かいました。


佐武流山は 来年でも次回のチャンスを 狙うことにしました。 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3039人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら