鳳凰三山 縦走断念
- GPS
- 12:03
- 距離
- 21.7km
- 登り
- 2,539m
- 下り
- 2,532m
コースタイム
天候 | 晴れ。晴れから登りだし、上に行くに従って曇り、頂上では本降りの雨。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
青木鉱泉入浴(\1,000) |
写真
感想
**《ルート情報》**
今回の登山では、青木鉱泉から地藏岳間のピストンとし、同じルートを歩いています。
添付したGPSログには、途中、ルートの拾い違いがあるので注意願います。
実際に歩かれる場合は、地図に従った登山をして下さい。
《体調》
先週、近所の低山を歩行中、岩に右足を打ち付けてしまい、ボッコリと腫上がってしまった。医者に診て貰うと、骨に異常はなかったので一安心。
腫れは引いて来たが、打ち付けた痛みは多少残っていた。
【青木鉱泉まで】
急遽、鳳凰三山縦走の誘いを受けた。足に不安はあるが、即決でOK。仕事から戻り、山仕度を整え車で出発。日が変わった(0000)には、青木鉱泉駐車場に到着。ここまで、舗装されたと言う新道を上がって来たが、随分と長く感じた。
(0500)起床のため、就寝。今回は、ぐっすりと眠ることが出来た。
【南精進滝まで】
予定通りに起床し、(0530)定刻通り出発。ドンドコ沢を地藏岳まで上がる予定だ。
南精進滝までは、ゆったりとした登りだった。
ここから先、急登が始まった。
南精進滝の見学は、しなかった。
【白糸滝まで】
登りでも下りでも、道の急さを感じた。
途中、道標に鳳凰滝への案内があったが、今回はパスした。
自分の感想として…白糸滝は、これまでの疲れを癒されるものではなかった。
【五色滝まで】
相変らずの急登。ここまで樹林帯歩きなので、道の記憶が全くない。
五色滝は見応えのある滝だった。是非とも見学をお勧めします。
これまでの疲れが癒されます。
【鳳凰小屋まで】
五色滝を後にすると、今暫くは樹林帯歩き。鳳凰小屋まで後半分位の所で、沢を歩くこととなる。
沢歩きが始まって直ぐに右に樹林帯に入って行く道があり、道誤りをしそうになる。岩に示された赤ペンキに従って、正しいルートを選ぶように要注意。
やがて沢を離れ再び樹林帯を行くと、不意に鳳凰小屋が現れる。山バッヂ(¥700)を購入。
ここで、大休止。食事を摂って、地藏岳への登りに備える。
当初の計画では、観音岳、薬師岳へ縦走し、中道下ることを目標として登って来た。しかし、仲間から時間的に厳しそうなこと、かつ、僕の足がそれに耐えられそうにないことを告げた。この時点で地藏岳からピストンすることを決定した。申し訳ない…。ただし、この時点で気持ちの余裕が出来た。
しばらくすると、ポツリ、ポツリと雨が降り出した。取り合えず地藏岳だけは…という事で、地藏岳に向けて出発。
【地藏岳まで】
小屋から地藏岳までは、予想に反して早く到着した。辛さも感じなかった。
山頂手前に来て、道は砂道に替わる。そして、見上げるとシンボルのオベリスクが観て取れる。ただ、それは雲に覆われたりして見え隠れを繰り返す。
地藏岳山頂では、数体のお地蔵さんがお出迎え。しかし、山頂からの景色は全くなし。オベリスクすらハッキリと見えない。
オベリスクの岩を登り出すが、高所恐怖症のため登り切ることを断念した。取り合えず足の痛みのせいにして。連れは、登れる所まで登っていた。天辺までは、登れないとの事だった。
【賽ノ河原を経て、赤抜沢ノ頭まで】
オベリスクから賽ノ河原を見下ろすと、その先に赤抜沢ノ頭が登り返している。本日の最終目的地を赤抜沢ノ頭とした。
登ってはみたものの、暑い雲に覆われた山頂からは、一切の景色を望むことが出来なかった。この先の縦走断念も、この天気ならまあ納得できるか。と、強引な理由付け。
再び、賽ノ河原に下ると少しの間雲が取れ、ハッキリとオベリスクを拝むことが出来た。それを写真に収めると、雨が降り始め直ぐに本降りとなった。追われる様に山頂を後にした。
【復路。青木鉱泉まで】
復路は一気に下り切ったと書きたい所だが、右足の痛みでスピードが出せない。雨に降られる中、ゆっくりと高度を下げしかなかった。
登って来た道を下って見ると、この道をよくもまあ登って来たもんだと、我ながら感心した。また、そこを鳳凰小屋泊まりの登山者が登って来る。辛そうだ…。
長い時間を掛けて、青木鉱泉に到着。
【帰路】
到着後、青木鉱泉(\1000)に入浴。
帰路は旧道を行った。旧道から一般道へは直ぐだった。対向車とのすれ違いは、新道、旧道共に待避所が設けられ、新道だから何が有利なんだ?って印象が残った。
中央道では、またしても渋滞に捕まった。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する