ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2263328
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

焼森山・鶏足山(栃木.茨城低山ハイク:ミツマタをながめに)

2020年03月19日(木) [日帰り]
 - 拍手
fushimiy その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:57
距離
7.2km
登り
533m
下り
519m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:29
休憩
0:28
合計
4:57
9:03
9:07
54
10:01
10:21
50
11:11
11:11
57
12:08
12:10
6
12:16
12:18
47
13:05
13:05
0
13:05
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
城里町上赤沢の駐車場(15台程度)。トイレ男女1つずつ(ウォシュレットトイレ)
上赤沢の登山口駐車場に車を停める。今回は平日でかつ8時ちょっと前についたせいか,駐車場内に停めることができた(下山したら路上駐車の車がかなりあった)
2020年03月19日 08:06撮影 by  Canon EOS M10, Canon
3/19 8:06
上赤沢の登山口駐車場に車を停める。今回は平日でかつ8時ちょっと前についたせいか,駐車場内に停めることができた(下山したら路上駐車の車がかなりあった)
山を眺める
2020年03月19日 08:06撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
3/19 8:06
山を眺める
手入れの行き届いた植林地を進む
2020年03月19日 08:17撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
3/19 8:17
手入れの行き届いた植林地を進む
ミツマタをみるのが第1目的(?)のため,もっとも楽そうなファミリーコースを選択。鶏足山・焼森山に来るのは4,5回目だけれど,ファミリーコースを登るのは,実は今回が初めて(下りは1回使った)
2020年03月19日 08:24撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
3/19 8:24
ミツマタをみるのが第1目的(?)のため,もっとも楽そうなファミリーコースを選択。鶏足山・焼森山に来るのは4,5回目だけれど,ファミリーコースを登るのは,実は今回が初めて(下りは1回使った)
ファミリーコースのわりに少々荒れているところもあった。昨年10月の影響なのだろうか(などと思っていたら,下山後に「台風19号の影響により,当分の間,鶏足山ファミリーコースへの入山をお控えください」という貼り紙を発見。登る時には気づかなかった,嗚呼)
2020年03月19日 08:27撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
3/19 8:27
ファミリーコースのわりに少々荒れているところもあった。昨年10月の影響なのだろうか(などと思っていたら,下山後に「台風19号の影響により,当分の間,鶏足山ファミリーコースへの入山をお控えください」という貼り紙を発見。登る時には気づかなかった,嗚呼)
2020年03月19日 08:32撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
3/19 8:32
藤井川の源流だそうだ。この辺り,道がぐちゃぐちゃだった
2020年03月19日 08:43撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
3/19 8:43
藤井川の源流だそうだ。この辺り,道がぐちゃぐちゃだった
弛み峠
2020年03月19日 08:47撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
3/19 8:47
弛み峠
ミツマタ群生地にすぐに下ろうかとも思ったが,時間的に早いので,まずは焼森山に行ってからミツマタ群生地に回ることにした
2020年03月19日 08:52撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
3/19 8:52
ミツマタ群生地にすぐに下ろうかとも思ったが,時間的に早いので,まずは焼森山に行ってからミツマタ群生地に回ることにした
鶏足山を臨む
2020年03月19日 08:56撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
3/19 8:56
鶏足山を臨む
座禅岩の傍を通過。本日,唯一ちょっとだけ緊張するところかな
2020年03月19日 08:57撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
3/19 8:57
座禅岩の傍を通過。本日,唯一ちょっとだけ緊張するところかな
山頂からの眺め。晴れているが,もやっており,ちょっと残念
2020年03月19日 09:01撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
3/19 9:01
山頂からの眺め。晴れているが,もやっており,ちょっと残念
2020年03月19日 09:03撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
3/19 9:03
山頂からミツマタ群生地まで急斜面を下る道があるが,今回はその道ではなく,尾根を大きく右回りに進む道を選択。このコースを取るのは初めてだ(このコースは素敵だった)
2020年03月19日 09:06撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
3/19 9:06
山頂からミツマタ群生地まで急斜面を下る道があるが,今回はその道ではなく,尾根を大きく右回りに進む道を選択。このコースを取るのは初めてだ(このコースは素敵だった)
途中の見晴台(?)から
2020年03月19日 09:10撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
3/19 9:10
途中の見晴台(?)から
2020年03月19日 09:16撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
3/19 9:16
分岐を右に
2020年03月19日 09:31撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
3/19 9:31
分岐を右に
栃木県側の駐車場傍に降りる
2020年03月19日 09:46撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
3/19 9:46
栃木県側の駐車場傍に降りる
ここからミツマタ群生地まではすぐだ。200円の協力金を払って群生地に入る
2020年03月19日 09:46撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
3/19 9:46
ここからミツマタ群生地まではすぐだ。200円の協力金を払って群生地に入る
2020年03月19日 09:58撮影 by  Canon EOS M10, Canon
4
3/19 9:58
2020年03月19日 10:00撮影 by  Canon EOS M10, Canon
4
3/19 10:00
2020年03月19日 10:01撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5
3/19 10:01
2020年03月19日 10:03撮影 by  Canon EOS M10, Canon
6
3/19 10:03
2020年03月19日 10:08撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5
3/19 10:08
2020年03月19日 10:09撮影 by  Canon EOS M10, Canon
3
3/19 10:09
2020年03月19日 10:12撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
3/19 10:12
2020年03月19日 10:13撮影 by  Canon EOS M10, Canon
4
3/19 10:13
2020年03月19日 10:13撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
3/19 10:13
2020年03月19日 10:14撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
3/19 10:14
2020年03月19日 10:15撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
3/19 10:15
2020年03月19日 10:18撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
3/19 10:18
2020年03月19日 10:18撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
3/19 10:18
2020年03月19日 10:20撮影 by  Canon EOS M10, Canon
7
3/19 10:20
2020年03月19日 10:21撮影 by  Canon EOS M10, Canon
4
3/19 10:21
ミツマタ群生地を出て,栃木側の駐車場から砂利道を茂木方面へ少し進み,砂利道の右手(東側)から鶏足山に取り付く
2020年03月19日 10:27撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
3/19 10:27
ミツマタ群生地を出て,栃木側の駐車場から砂利道を茂木方面へ少し進み,砂利道の右手(東側)から鶏足山に取り付く
2020年03月19日 10:28撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
3/19 10:28
もう少しだ。途中,鶏石を経由するルートもあるみたいだったが(「みんなの足跡」が付いている),気づかずに通り過ぎてしまったので,今回も鶏石はパス
2020年03月19日 11:11撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
3/19 11:11
もう少しだ。途中,鶏石を経由するルートもあるみたいだったが(「みんなの足跡」が付いている),気づかずに通り過ぎてしまったので,今回も鶏石はパス
2020年03月19日 11:18撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
3/19 11:18
鶏足山北峰に着く。南峰に比べて低いせいか,「山頂」の文字が消されている。「鶏足山北峰」と記せば良いのに,と思うのだが,都合の悪いことがあるのだろうか? ともかくここで,眺望を楽しみつつ昼食にする。
2020年03月19日 11:20撮影 by  Canon EOS M10, Canon
4
3/19 11:20
鶏足山北峰に着く。南峰に比べて低いせいか,「山頂」の文字が消されている。「鶏足山北峰」と記せば良いのに,と思うのだが,都合の悪いことがあるのだろうか? ともかくここで,眺望を楽しみつつ昼食にする。
焼森山をのぞむ
2020年03月19日 12:03撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
3/19 12:03
焼森山をのぞむ
2020年03月19日 12:03撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
3/19 12:03
昼食後,鶏足山南峰(鶏足山山頂)。ここが最高点だが,展望はよくない。
2020年03月19日 12:14撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
3/19 12:14
昼食後,鶏足山南峰(鶏足山山頂)。ここが最高点だが,展望はよくない。
今回は石がゴツゴツしていないファミリーコースを下山することにした
2020年03月19日 12:24撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
3/19 12:24
今回は石がゴツゴツしていないファミリーコースを下山することにした
茶畑の向こうに上赤沢の登山口駐車場が見えた
2020年03月19日 12:59撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
3/19 12:59
茶畑の向こうに上赤沢の登山口駐車場が見えた
撮影機器:

感想

奥さんに誘われてミツマタをみるため出かけた。
平日だけど登山者は結構いるかもしれないと思い,8時前には駐車場に到着するようにした。おかげて駐車場に車を停めることができた。
下山後に見たら,路上駐車の車が多数あった。駐車場が満杯だったのだろう。

平日だったためか,あるいは新型コロナの影響か,ミツマタ見物客はさほど多くはなく,ゆっくりと観賞することができた(密集空間、密接場面はなかった)。
幻想的な雰囲気もあり,これは実際に見ないと,写真では味わえないな。まあ写真の腕が私にはないこともあるにはあるけれど・・。
ミツマタ協力金200円は高くないと思った。
来週あたりは満開か?

今回のコースでは,茨城県側の分岐には道標があったが,栃木県側の分岐には道標が見当たらなかった(茨城側にもマイナールートにはない)。分岐ではちょっと注意が必要だと思った。リボンはあるのでそれを目印に。
城里町で出している最新の地図を準備しておくと良いかもしれない。新しい地図には,登山道がほぼ載っているようだ(駐車場に拡大掲示されている地図には新しい登山道も入っていた)。携行できる地図は,残念ながら駐車場のボックスには品切れだった。1年前に手に入れた地図には,入っていない登山道がけっこうあったので,最新のものを準備のこと。

実は今回初めてルートファインディングをしなくて済んだ。これまでマイナールートを進もうとして,登山道をロストすることがあったのだが,今回は全部メジャーな(?)道だった。

今度登るコースとして,これまでに通った登山道の中から選ぶとすれば,
・上赤沢鶏足山登山口駐車場に車を停める
・駐車場から車道を南に行き,久保登山口から登る
・弛み峠から焼森山へ
・山頂から尾根伝いに北に向かって進み,右回りで焼森山登山口に降りる
・季節によっては,ミツマタ群生地に寄り道
・焼森山登山口から東側の尾根を経由して,鶏石,鶏足山に登る
・帰りは,ぐじケ峰コースを経て,鶏石山裏登山口に下山
・車道を50mほど南下すると上赤沢鶏足山登山口駐車場
になるかな。
反対回りも悪くない。ただし裏登山口からぐじケ峰コースに入る分岐に道標がなかった(リボンあり)ので注意が必要だろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:731人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら