ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 233216
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

男体山(二荒山神社中宮祠〜ピストン)

2012年10月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:50
距離
8.0km
登り
1,195m
下り
1,195m

コースタイム

9:30二荒山神社中宮祠-9:32 1合目-9:53 3合目-10:12 4合目-10:27 5合目-
10:40 6合目-10:57 7合目-11:15 8合目-11:50男体山山頂13:15-
13:30 9合目-13:44 8合目-14:00 7合目-14:18 6合目-14:28 5合目-
14:39 4合目-14:55 3合目-15:10 1合目-15:15二荒山神社中宮祠
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場へのアクセスは、国道120号を華厳の滝方面から来ると
信号を右折して二荒山神社中宮祠の東鳥居をくぐり、中に入り
すぐに右折して宝物館の裏にある第一駐車場に停める。
ここが満車ならば、右折しないで真っ直ぐ進むと
第二駐車場がある。
参拝者とは別に登山者専用となっている。無料
コース状況/
危険箇所等
登山者は、登拝者受付で住所、氏名を記帳する事。
登山道は良く整備されており、1本道で迷う事もまず無いが、
最初から最後まで殆ど急登が続いているので、特に、下りは慎重に!
また途中は岩場が多く、山頂直下はガレ場が続き、
こちらも要注意!
途中、水場が無いので水は忘れずに!
下山後の温泉は、国道120号金精峠を抜け、群馬県に入り
道の駅白沢にある、望郷の湯ではいる。
入浴料550円、ロッカーは100円戻らない
温泉は、ツルツルしていて気持ちイイ、露天風呂、サウナもある
http://www.boukyou.com/
8:50頃 明智平から見た
本日初の男体山
2012年10月11日 08:53撮影 by  NEX-3, SONY
2
10/11 8:53
8:50頃 明智平から見た
本日初の男体山
二荒山神社中宮祠
第一駐車場
宝物館の裏になる
2012年10月11日 09:14撮影 by  NEX-3, SONY
10/11 9:14
二荒山神社中宮祠
第一駐車場
宝物館の裏になる
手前が八脚門、奥が唐門
この間を奥に進むと
第二駐車場とトイレがある
2012年10月11日 09:16撮影 by  NEX-3, SONY
10/11 9:16
手前が八脚門、奥が唐門
この間を奥に進むと
第二駐車場とトイレがある
二荒山神社中宮祠
第二駐車場
2012年10月11日 09:19撮影 by  NEX-3, SONY
10/11 9:19
二荒山神社中宮祠
第二駐車場
唐門と男体山
この門をくぐり登山口に進む
2012年10月11日 09:16撮影 by  NEX-3, SONY
10/11 9:16
唐門と男体山
この門をくぐり登山口に進む
唐門をくぐると拝殿があり、
ここでお参り、その後右に
行くと男体山登拝受付がある
2012年10月11日 09:17撮影 by  NEX-3, SONY
10/11 9:17
唐門をくぐると拝殿があり、
ここでお参り、その後右に
行くと男体山登拝受付がある
男体山登拝受付
ここで記帳と500円の
登拝料を支払う。
又バッチも500円で売っている
2012年10月11日 15:15撮影 by  NEX-3, SONY
10/11 15:15
男体山登拝受付
ここで記帳と500円の
登拝料を支払う。
又バッチも500円で売っている
登拝料を払うと、お札をもらい
首からぶら下げて出発
2012年10月11日 15:29撮影 by  NEX-3, SONY
10/11 15:29
登拝料を払うと、お札をもらい
首からぶら下げて出発
男体山登拝受付終了後
振り返ると登拝門があり
ここをくぐって登山が始まる
2012年10月11日 09:27撮影 by  NEX-3, SONY
10/11 9:27
男体山登拝受付終了後
振り返ると登拝門があり
ここをくぐって登山が始まる
まずは、石段を登る
2012年10月11日 09:29撮影 by  NEX-3, SONY
10/11 9:29
まずは、石段を登る
その後、木段に変わる
2012年10月11日 09:30撮影 by  NEX-3, SONY
10/11 9:30
その後、木段に変わる
樹林帯の急登を行き
1合目に到着
2012年10月11日 09:32撮影 by  NEX-3, SONY
10/11 9:32
樹林帯の急登を行き
1合目に到着
3合目〜4合目の間から
初めて中禅寺湖が見える
2012年10月11日 09:57撮影 by  NEX-3, SONY
1
10/11 9:57
3合目〜4合目の間から
初めて中禅寺湖が見える
3合目〜4合目の間は
この様な車道を歩く
2012年10月11日 10:03撮影 by  NEX-3, SONY
10/11 10:03
3合目〜4合目の間は
この様な車道を歩く
車道が終わり、ここ4合目から
本格的な登山が始まる
2012年10月11日 14:39撮影 by  NEX-3, SONY
10/11 14:39
車道が終わり、ここ4合目から
本格的な登山が始まる
4合目を過ぎた辺りの
中禅寺湖の眺め
2012年10月11日 10:14撮影 by  NEX-3, SONY
10/11 10:14
4合目を過ぎた辺りの
中禅寺湖の眺め
5合目手前の紅葉
この辺から上が紅葉の見頃だ
2012年10月11日 10:24撮影 by  NEX-3, SONY
10/11 10:24
5合目手前の紅葉
この辺から上が紅葉の見頃だ
5合目過ぎからの
中禅寺湖
2012年10月11日 10:30撮影 by  NEX-3, SONY
2
10/11 10:30
5合目過ぎからの
中禅寺湖
8合目手前の
紅葉とガレ場
2012年10月11日 10:53撮影 by  NEX-3, SONY
10/11 10:53
8合目手前の
紅葉とガレ場
8合目の避難小屋
2012年10月11日 10:57撮影 by  NEX-3, SONY
10/11 10:57
8合目の避難小屋
8合目過ぎの岩場
この辺は岩場が続く
2012年10月11日 11:17撮影 by  NEX-3, SONY
10/11 11:17
8合目過ぎの岩場
この辺は岩場が続く
8合目過ぎの
中禅寺湖
2012年10月11日 11:17撮影 by  NEX-3, SONY
10/11 11:17
8合目過ぎの
中禅寺湖
9合目辺りの登山道
2012年10月11日 13:29撮影 by  NEX-3, SONY
10/11 13:29
9合目辺りの登山道
山頂手前の木段
2012年10月11日 11:38撮影 by  NEX-3, SONY
10/11 11:38
山頂手前の木段
山頂手前からの中禅寺湖、
奥に皇海山の山並みも見える
2012年10月11日 11:39撮影 by  NEX-3, SONY
10/11 11:39
山頂手前からの中禅寺湖、
奥に皇海山の山並みも見える
山頂手前の最後のガレ場
2012年10月11日 11:41撮影 by  NEX-3, SONY
10/11 11:41
山頂手前の最後のガレ場
山頂手前からの眺め
手前が戦場ヶ原
奥に日光白根山も良く見える
2012年10月11日 11:44撮影 by  NEX-3, SONY
10/11 11:44
山頂手前からの眺め
手前が戦場ヶ原
奥に日光白根山も良く見える
ズームアップ日光白根山
2012年10月11日 11:44撮影 by  NEX-3, SONY
10/11 11:44
ズームアップ日光白根山
山頂手前から
太郎山神社と
奥に燧ケ岳
2012年10月11日 11:47撮影 by  NEX-3, SONY
10/11 11:47
山頂手前から
太郎山神社と
奥に燧ケ岳
山頂手前の最後の
ガレ場を行く
2012年10月11日 11:47撮影 by  NEX-3, SONY
10/11 11:47
山頂手前の最後の
ガレ場を行く
山頂が見えてきた
後一歩
2012年10月11日 11:49撮影 by  NEX-3, SONY
10/11 11:49
山頂が見えてきた
後一歩
山頂にある
二荒山神社奥宮に到着
最高峰はここを右に行く
2012年10月11日 11:50撮影 by  NEX-3, SONY
10/11 11:50
山頂にある
二荒山神社奥宮に到着
最高峰はここを右に行く
ズームアップ日光白根山
2012年10月11日 11:53撮影 by  NEX-3, SONY
10/11 11:53
ズームアップ日光白根山
二荒山神社奥宮を右に
行くと山頂に到着
2012年10月11日 11:54撮影 by  NEX-3, SONY
10/11 11:54
二荒山神社奥宮を右に
行くと山頂に到着
山頂には鉄剣が立っている
2012年10月11日 11:58撮影 by  NEX-3, SONY
4
10/11 11:58
山頂には鉄剣が立っている
山頂から二荒山神社奥宮
方面を写す
2012年10月11日 12:10撮影 by  NEX-3, SONY
10/11 12:10
山頂から二荒山神社奥宮
方面を写す
山頂からの眺め
2012年10月11日 12:10撮影 by  NEX-3, SONY
10/11 12:10
山頂からの眺め
二荒山神社奥宮横にある
方位盤
2012年10月11日 12:56撮影 by  NEX-3, SONY
10/11 12:56
二荒山神社奥宮横にある
方位盤
二荒山神社奥宮から
西側に下った所から
登ってきた稜線を望む
2012年10月11日 13:00撮影 by  NEX-3, SONY
10/11 13:00
二荒山神社奥宮から
西側に下った所から
登ってきた稜線を望む
二荒山神社奥宮から
西側に下った所にある
太郎山神社
2012年10月11日 13:00撮影 by  NEX-3, SONY
10/11 13:00
二荒山神社奥宮から
西側に下った所にある
太郎山神社
男体山山頂から見た
中禅寺湖
2012年10月11日 13:06撮影 by  NEX-3, SONY
10/11 13:06
男体山山頂から見た
中禅寺湖
登拝門手前にある
靴清め所の看板
2012年10月11日 15:13撮影 by  NEX-3, SONY
10/11 15:13
登拝門手前にある
靴清め所の看板
ここで靴の泥を落とせる
ブラシまである
2012年10月11日 15:13撮影 by  NEX-3, SONY
10/11 15:13
ここで靴の泥を落とせる
ブラシまである
戦場ヶ原から見る
本日最後の男体山
2012年10月11日 15:54撮影 by  NEX-3, SONY
10/11 15:54
戦場ヶ原から見る
本日最後の男体山
金精峠の紅葉
今が見頃だ
2012年10月11日 16:05撮影 by  NEX-3, SONY
10/11 16:05
金精峠の紅葉
今が見頃だ
金精峠の紅葉
今が見頃だ
2012年10月11日 16:07撮影 by  NEX-3, SONY
1
10/11 16:07
金精峠の紅葉
今が見頃だ
金精峠の紅葉
今が見頃だ
2012年10月11日 16:08撮影 by  NEX-3, SONY
10/11 16:08
金精峠の紅葉
今が見頃だ
撮影機器:

感想

本日の天候は、午後から晴れる予報だったので少し遅めの
登山開始を予定していたが、明智平まで来ると目の前に
男体山がドッカーンと現れており、ピーカン天気で急いで
二荒山中宮祠に向かった。駐車場は、華厳の滝方面から来ると
変則4差路を右折して東鳥居をくぐり、すぐ右折して宝物館の裏に
第一駐車場がある。平日なので余裕で停められた。
すぐに準備を整え、登山口の矢印がある方向に出発。
最初に唐門まで進みそれをくぐると、拝殿があり、ここで
お参り。そして、すぐ横に男体山登拝受付があり、住所、氏名を
記帳して、登拝料500円とバッチを500円を支払いGET。
受付を済ませて振り返るとすぐに登拝門があり、ここをくぐり
9時30分遅めの登山スタート。
最初石段を登り、すぐに木段になり、その後薄暗い樹林帯の急登を行く。
結構キツイ。周りが明るくなってくると、車道に出て、ここが3合目になる。
車道を行き来すると、4合目に到着。ここから本格的な登山が始まる。
このコースで唯一平坦な道が車道で他はほぼ急登だ。
又この車道で初めて中禅寺湖が眺められる。
4合目には鳥居があり、ここをくぐると又急登が始まる。
5合目には避難小屋があり、この辺から紅葉が始まり、そして
岩や石の急登になる。7合目にも避難小屋があり、
この辺の急登が1番キツイが紅葉は1番の見頃だ。
9合目辺りまで登ると、少し傾斜が緩み楽になる。
この辺から視界が開け、眺めは最高!
中禅寺湖、戦場ヶ原、皇海山、日光白根山・・・など
そして最後のガレ場になる。足が滑るので要注意だが
眺めが良いのでついつい見とれて、足が滑る。
11時50分山頂の二荒山神社奥宮に到着。
2時間20分で登頂。今回も頑張った。
標高2486mの山頂は奥宮から右に進んだ所にあり、
三角点と鉄剣が立っている。ここの眺めも360度パノラマで
目の前には日光白根山、遠くに燧ケ岳も望めて、ここで昼食をとった。
少しすると、雲がわいてきて、中禅寺湖の視界が悪くなってきた。
もっと早く登るべきだった。後悔・・・
昼食を終えて、奥宮から左に2〜3分下り、太郎山神社に到着。
ここは山頂の先端で、眼下に戦場ヶ原と中禅寺湖が手に取る様に見える。
再び奥宮に戻り下山開始。下りは慎重に行かないと危ない!
下山開始して2時間で二荒山中宮祠に戻ってきた。
最後の登拝門手前には、靴清め所があり、ここでブラシを使って
靴の汚れを落とした。
今回の登山は、急登、急登の連続でとてもキツかった。
9合目辺りまで来ると、素晴らしい眺めになり、
急登の疲れも吹き飛ぶがそこまでがキツイ!
カッコイイ形で、眺めもよく素晴らしい山だが、アー疲れた!







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1367人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
男体山(中善寺温泉経由の往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光男体山登山ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら