記録ID: 2342578
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰
薬師岳 馬留登山口から往復
2020年05月11日(月) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:57
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 958m
- 下り
- 960m
コースタイム
天候 | 曇り、上部はガス・強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
慎重に運転して乗り入れるか、ダートの入り口脇の駐車スペースに停めて、10分ほど歩いて登山口まで入るか、自分の車に合わせて選ぶ事になるだろう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
久し振りに訪れたこのコースだが、倒木が非常に増えていた。 登山口から又一滝までの間は、倒木は有っても邪魔にならない程度だが、又一滝を越え横通りコースとの分岐を過ぎてすぐに完全にルート上を遮る大きな倒木に出くわす。 これをどうにか越えて、又一滝上部で滝川を渡渉した後は、急登が続く上に倒木が連続して非常に歩き難い。 また又一滝上部の渡渉も水量が多く、何とか飛び石を拾って渡る事は出来るが、小柄な人ではリーチが足りず厳しいかも知れない。 所々ジャングルジム状態になった倒木を越えて登って行くと、1300m付近でトラバースが始まる手前から積雪が増えて、雪の上を歩く箇所が多くなる。 しかし雪消えしている所も多いので、極力夏道から離れない様に歩かないと、ヤブに行く手を遮られて時間を食ってしまう。 また上部で積雪量が増えて来てからは、巨岩を縫う様に進む上、アオモリトドマツが密集していて夏道の位置が非常に分かり難い。 目印のテープ類も十分とは言えないので、GPSによる現在位置把握は必須だろう。 頂上近くなると雪は締まり、ブッシュの背丈も低くなって歩き易くなるが、今度はガスに巻かれ風も非常に強くなった。 頂上ではまともに立っていられないほどの強風となったので、写真数枚撮っただけですぐ下降に入り、1500m付近まで降りて岩陰で風を避けられる場所を見つけて、お湯を沸かしてカップラーメンを作りゆっくり休んだ。 その後は往路を忠実に下ったが、やはり残雪地帯では足跡を時々見失い、正しいルートを探すのにGPSが役に立った。 倒木地帯の通過は、ヤブ漕ぎの際も下りは登りよりは遥かに楽だったので、思っていたよりはスムーズに下る事ができた。 昨年このルートから登り、小田越に降りてから横通り経由で周回した際にも思ったのだが、この山の遠野側のルートは今年中に少しでも手を入れないと、どんどん廃道化へと進んで行ってしまうのではないか? 通行量が少なく、麓の村も過疎の一途を歩んでいるので仕方が無いのかも知れないが、ロケーションは非常に良いルートなので、何とか維持管理して頂きたいと思う。 |
その他周辺情報 | 登山口手前には、昭和の雰囲気漂う旧大出小学校・中学校跡(平成19年閉校)や、山門が立派な早池峰神社がある。 映画のロケにでも使えそうな雰囲気だ。 |
装備
備考 | 一応雪山装備としてアイゼン・ワカンは持って行ったが使用せず。 ダブルストックにツボ足だけで大丈夫だった。 |
---|
感想
久し振りにこのコースに来てみたが、かなり荒廃が進んだ様な印象だった。
小田越側のルートは非常に良く整備されているだけに、横通りコースも含めて遠野側のルートも、予算を付けてしっかり整備して欲しいと強く願った。
途中の沢を渡る個所も、今回の様に水量が多いと渡渉が難しい人も出て来るので、安全管理の点からも橋を整備した方が良いだろう。
一本丸太の橋も、濡れていると非常に危険だ。
天気は、予報では比較的安定した晴に変わって行く筈だったのだが、上部程風が強まりガスも濃くなってしまい、期待していた早池峰の眺めが全く得られなかった事も残念だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:313人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する